• ベストアンサー

日テレでやっているオモウマイ店のような

店はもっと全国に拡がらないのでしょうか。 むしろ世の飲食店がすべてこうあって欲しいと思っています。 店主や従業員の彼らは言います。 お客はお金より大事な宝物。 お客さんの喜ぶ顔がみたい。 自分はあげたがりだと。 世の中には大したサービスもせず金だけをとろうって悪徳飲食店が多すぎます。 特に東京みたいなところはお客が甘いから店がつけあがり、ラーメン二郎みたいな殿様営業をする店まで出てきているのです。 お客が上だなんて考えは毛頭ありませんが、お客と店が笑って過ごせる、店は憩いの場、笑顔が合言葉、そんな店づくりをする店こそが拡がるべきだと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.4

あの番組、製作が中京テレビなんですよね。いかにも名古屋らしい番組です。名古屋はとにかく大盛が大好きですからね。コーヒーしか頼んでないけど、トーストついてサラダついてゆで卵がつくのが当然だろ、みたいなね。 根っから東京人の私は「こんなに食べきれないからこんなに要らない。量に頼るのは野暮だ」なんて感じてしまいます。 >特に東京みたいなところはお客が甘いから店がつけあがり 地方のほうがひどいと思いますよ。「この地域に居酒屋はこの一軒しかないからまずくてもなんでもここで飲むしかない」なんてところは割とまあまああります。 あとラーメン二郎は典型的なオモウマイ系みたいな「量で勝負」の店じゃないですかね?私は味が濃すぎて好きになれませんけれども。 >お客と店が笑って過ごせる、店は憩いの場、笑顔が合言葉、そんな店づくりをする店こそが拡がるべきだと思っています。 それでちゃんと利益が出てお店が食っていければいいんですよ。でも実際はそういう綺麗事をいっていたら、お店が潰れちゃいますから。 「そういう店が広がるべき」なら、客も「そういう店を利用するべき」です。でも実際はみんな鳥貴族なんかに行っちゃうわけでしょ。 あとまあ質問者さんが望むようなそういうお店もなくはないです。でもそういうお店は大抵常連さんがいつもいますから、一見客にはめちゃくちゃハードルが高い場合がありますね。

その他の回答 (3)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

おもうまいは最近時々観ますが、パッと見たところ、質より量で勝負の店が多い印象です。質を上げれば価格を上げないといけないのでまあ当然です。 それに家族経営のお店が多い印象です。家族経営だから成り立つ料金体系と言えます。儲けが少なければ従業員を雇えませんから。 そういった町の食堂が好きなら、そういうお店に行けば良いし、高い技術の料理を食べたければ、それに見合った料金を払えば良いと思います。客が店を選べるのですから。私はおもうまい店に行きたいとは全く思いませんが、考えは人それぞれです。 私は料理人の技術にお金を払っていると考えています。家庭ではできない味、細工、見た目、手間などは買わないと得られません。 二郎には行ったこともありませんし行きたいとも思いませんが、ちゃんとしたフランス料理、イタリア料理、懐石料理などのお店には時には行きたいと思います。

noname#248885
noname#248885
回答No.2

×こういうのが、かつて飲食に携わる店としては ○かつて飲食に携わっていた身としては 訂正ついでに 世の中には大したサービスもせず金だけをとろうって悪徳飲食店が多すぎます。 >日本にはサービスに対する対価は支払われません。わかりやすく言えば、欧米のパブやバーでは募金箱ではなくサービスに対しての感謝をあらわすためにチップ箱が置かれてます。 日本のサービスは過剰だとも言われてるし、それに対してチップ箱を設けるようなシステムもありません。 最初からサービスに対する対価を支払うシステムが日本にあれば、店員と客がぎくしゃくすることもなかったと思います。そして、サービスに対して対価を支払わない人はそれだけでサービスする側も気持ちでやってるから他と差別されるということもあります。やはり、気前がよく、心地のよい態度、店を汚さずに、ちゃんとそれなりにサービス料を支払ってくれる人が優遇されるのは当たり前だと思われるけど、日本はその点で言えばどの客も平等で同じサービスを受けられること自体を当たり前としすぎなんだと思いますよ。 海外にいけばわかります。

noname#248885
noname#248885
回答No.1

お客と店が笑って過ごせる、店は憩いの場、笑顔が合言葉、そんな店づくりをする店こそが拡がるべきだと思っています。 >接客業経験者から言わせてもらえば、そういう店ほど従業員が守られてないところが多いです。店主や店長がひとつのサービスを決めるとするとそれに準じて皆が同じサービスを提供しなければなれません。そして、経営してるのであるから何でも「サービス」や「無料」で提供してれば当然経営自体が傾きます。 本当に店員や客に垣根がなく、おしゃべりや人情が好きで、そんな、阿吽の呼吸で保たれてるようなお店はいいとしても、 大体はチェーン店で、経営のために雇われ店長が好き勝手にはできないはずです。そのためのエリアマネージャーですから。 個人経営で、しかも客と店員の垣根があまりない店なら可能ですが、ラーメン次郎とかの場合チェーン展開しているし、ある程度店長に権限があるとしても均一のサービスを提供するには従業員皆に普段の仕事プラスサービス提供の仕事が増えるということなのです。 客にとっては、「僅かなこと」でもそのために時間を割いて仕事するということは従業員がわにとったら限られたシフト時間に無理矢理入れられてる「仕事」でしかないのです。しかも、金にならない。 お客さんは神様だというのは、店側が決めることです。接客態度を見られてるということは客の態度も見られてるということなのです。 飲食店は飲食を楽しみ、店側のルールに従って楽しむ。無理難題を押し付けてはまかり通ることを「いい店」だというのは客側のエゴでしかなく、 普通は店側がおかわり自由等とはっきり明記してること以外は「業務外」なのです。 こういうのが、かつて飲食に携わる店としては、身勝手な客がひとつサービスさせたら一人がやってもらったときいたら俺も私もと沸いて出てきたのを思い出しました。 そのために時間を割き、器具を揃え、少ないシフト時間にねじ込む店側の気持ちも考えれば、 笑顔とかサービスという甘い言葉の裏には、店の真っ黒な部分が見え隠れするということも忘れないでいただきたいです。 飲食とて、お客様と友達になるわけでも、勝手に割り引きできるわけでも、ましてやタダだなんて虫のいい話はあるわけないです。

関連するQ&A

  • テレビでやっているオモうまい店を

    世の飲食店などは見習わないのでしょうか。 とある店は「大衆業は儲けてはいけない」との先代からの想いを引きついで今も営業しているそうです。 焼きそば1人前100円。 焼きうどんも100円。 お好み焼きも100円。 タコ焼きは6個で50円。 こういった店がもっと広がればいいと思っています。 そういった店主らはとにかくお客さんに腹いっぱいになって欲しい、なんなら食わせたがりだそうです。 4合のチャーハンも300円。 学生はタダ。 いま日本に必要な飲食店です。

  • さっきいつも行くラーメン屋に行った時に客でラーメン屋の店の前の駐車場が

    さっきいつも行くラーメン屋に行った時に客でラーメン屋の店の前の駐車場が一杯になると客は少し離れた場所の駐車場に止めるんだけど中年夫婦の一組だけ何度も隣の店の店主やラーメンやの店主からも注意を受けて隣の店の枠には止めるな!て言って有るのにも関わらず今日も止めて隣の店主がラーメンやに来てその夫婦を見てからアンタ方は又、うちの方に止めて入ってるな!て怒った、すると中年は直ぐに出るから良いやないか?て反論し両方の店主から離れた駐車場に止めてから食べに来いよ?て言うと歩くのがめんどくさい!て夫婦で言って隣の人に直ぐに退かすから文句を言うなよ、て言われて店主がうちの客があんたのせいで入れんから何処換え行ったんや!営業妨害で警察に言う!て怒り電話をしようとしたら辞めろや、て言ってラーメンの中に唾を吐いて怒って帰って行きました、こんな夫婦は初めて見たけど他にも居るんだろうか?

  • 店の出入り禁止は法律にふれるかどうか

    ある飲食店にいくとそこは安くていいのですが 店主が感情的で常識がなくて 普通にしていても少し気に食わないことがあると 二度と来るなといいます。 例えば、店のどこどこがこうなっていて怪我するから直してほしいとか いってもいっこうに改善されません。そして店主は飲むとさらに エスカレートし いったほうが出入り禁止にされます。 このようなことは客の権利を奪い不愉快にして人権侵害に あたると思うのですが、法律的にはどうなのでしょうか? 店は味もよく安いので多少そのようなことがあっても 客は減らないのでそのような態度だと思います。 店をだすときの許可とかで接客に対しての規則とかないのでしょうか?

  • 従業員が立替

    飲食店で(クラブ)、お客様からの売上を 従業員(オーナー)がかわりにお店に払うことはありますか? それで、あとでお客様からお金がもらえたら、従業員にお金を返金するとか。 一般的ですか?

  • 飲食店での障害事件(店舗経営者側からの一方的な暴力)について(パート1)

     先日、1週間程前なのですが、あるラーメン店(フランチャイズ展開で全国展開していて、直営店を含むと全国に50店舗程。)で、以下の事件がありました。  私の家族(母)が1人で14時50分頃、そのラーメン屋ののれんをくぐりました。店には2名の客がおり、既にラーメンを食べていました。厨房には店長(店舗経営者)1人でした。この店は通常15時から休業時間に入ります。 以下、2人の会話です。 女性:「冷たい麺はありませんか?」 店主:「あるよ、メニューにもあるけど、そこに載ってないのもあるからね」 女性:「載ってないものってどんなものですか?」 店主:「○○麺、××麺、△△麺、▲▲麺・・・・」←7つ程、ひといきで言ってきたそうです。 女性:1度に言われても、わからなかったので、その内容を1つずつ聞いて見る事にしたそうです。従来から母はファミレス等でもなかなかメニューが決まらない方で、ウェイトレスさんを帰らせて1人だけ後で来てもらって注文する事もしばしばで、家族でも評判の決断の遅い母でした。わさび味と言われれば、わさびが苦手な母は「それは麺にわさびが入っているのですか?スープにもですか?」など、ちょっとしつこく聞いてしまったそうです。店主もそのうち切れてしまい。 店主:「しつけぇ~んだよ」    「いい加減にしろよ」    「お前は前も、同じ事、聞いてきただろ?あまりにしつこいから覚えているんだ!こちとら忙しいんだよ、とっとと帰ってくれよ」 店主:「けぇれ~よ」   と切れてしまった店長は客に向かって、あろうことか、以上の様な暴言を吐き散らしました。この暴挙に逆上した母は 女性:「お客さんにむかってそういう発言はないんじゃないですか?」    「あんまり、ひどいじゃないですか?」 

  • 生姜のお店

    以前(1年前位?)テレビで東京の三軒茶屋近辺(?)に、生姜のみを扱ったお店(飲食店)が紹介されているのを観ました。最近急に行きたくなりインターネットで調べてみたのですが、それらしきところが出てきません。。なにしろ一年前位の記憶で、しかもほんの数分しかやっていなかったので場所やお店の記憶が定かではないのですが、唯一覚えているのは店主は女性でお客さんも大半が女性だと言っていた事です。内装はややカフェのような小奇麗な感じだったような。。 どなたかこのお店の情報を知っている方いらっしゃいませんか??

  • 客の忘れた財布を届けてラーメン店全焼というニュースがありました

    客の忘れた財布を届けてラーメン店全焼というニュースがありました 僕が疑問に思ったのは財布を届ける必要があったのかということです 店主は店から離れてはいけないと思います 忘れた人は助かったかも知れないけど財布なんかより店のほうが大事だと思いませんか

  • 相席屋というお店について。

    こんにちは。20代の男です。 先日、会社の先輩に連れられ初めて相席屋に行ってきたのですが、あのシステムの意味がよくわかりませんでした。 男性は入場にお金を払い飲食代も全て負担。なのに女性は全て無料というのはどういうことなのでしょうか? キャバクラでホステスの女性のドリンク代を支払うのはまだわかります。 彼女たちはそのお店の従業員であり、話のプロなわけですし そんな人を自分一人のために拘束しているのであれば、サービス料と思ってドリンク代くらい出すのは当然だと思えます。 しかし相席屋は女性も同じくお客さんですよね? なぜ見ず知らずの自分と同じく客という立場にある女性の飲食代を、こちらが負担しなければならないのでしょうか。 昨今、男女平等が以前よりことさら謳われるようになった現代で このようなシステムのお店が登場し、あまつさえ人気を集め流行り始めていることが不思議でなりません。 こういうお店を頻繁に利用されてる男性は、見ず知らずの他人の飲食代を負担することに苦痛はないのでしょうか? それとも仲良くなってあわよくばという下心があれば、ある程度の出費など苦ではないのでしょうか? 自分が前時代的で堅苦しく、一般的な「モテない男の思考」をしているのは承知しておりますがどうしても納得いきませんでした。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 飲食店出禁を言い渡されました

    私は10年位前に友人に連れられて、友人の行きつけのバーに行きました。 この店は世界の様々なビールを提供していて、私も大変気に入ったので月に3回は必ず通っていました。店主の人柄で人気のある店で、大変居心地がいい店でした。私は月に3回の来店、1回当たりの飲食代はチャーム含め5000円少々ですが、店主はいつもありがとう!と声をかけてくれていました。 しかし、2年半位前から店主は体調を崩して入退院を繰り返し、店主のいないときは息子が店の手伝いをしていました。元々は店主と奥さんが店を切り盛りしています。 昨年の1月に店主は亡くなりました。それから店主となった奥さんと息子、更に娘も一緒に店を切り盛りしています。 先月、息子から出禁を言い渡されました。私は出禁になるような店や客に迷惑行為については思い当たる節はありません。 息子は、お前は客も紹介しない。月に3回で1回当たりの飲食代が5000円少々は店は赤字、迷惑客だと罵られました。 後日、現在の店主の奥さんが息子との口論を知って私に謝りの電話を入れてきて、また来てちょうだい。息子にはキチンと言っておくからと言われましたが、分かりました。また来ますと言って電話を切りました。 現在の店主の奧さんの、また来てちょうだいと、息子の出禁の通告は、どちらが優先されるのでしょうか?

  • 風俗関係に勤務した女性の方に質問です。

    私(男性)は、よく性行為の伴わない喫茶、つまり、コスプレ喫茶か、パンチラ喫茶くらいを軽く行っているのですが、まあそれは別にいいのですが、あなたたち従業員の女性はどのように客の男性をみていますか? 私は、本番行為・性交擬似行為の風俗には一切いったことがなく、わからないのですが。 共通して疑問に残ることは、最後に料金を女性従業員に飲食代金を渡すと「○○円ですね」とその女性従業員がいいますがそのあと「ありがとうございました」を言わず、じっといつまでも、私の目を普通にみてくるケースばかりなのですが、これは、こういう業界ですから、もう一つ別のことをしないかときいてきているのでしょうか? このことが気になってきたので、ここの店にくる友達にきいたのですが、特別な営業はしていないと思うといってましたた。 この店は、よく多くの人が利用しているのですが。 私の、この店に出入りしていることの是非はともかく、そこの女性従業員は、こちらが飲食代を支払ったあと、こちらをいつまでもみているだけで、こちらから「今日はありがとう」といってから「ご来店ありがとうございました」と言うパターンなのですよ。 ふつうの店だったら勤まりませんよね。 まあ、店主が教育していないと考えればいいのか? 風俗店はこんなものでしょうか? そうか?こういう店に来る男性は軽視されているのでしょうか?

専門家に質問してみよう