• ベストアンサー

憎しみの感情

ひどいことを一方的にされた等、思い出すと頭に来る出来事があります。 その時は我慢して平然と居られてもどこか心の奥にしこりになってるんですね。 その出来事を思い出すと怒りすら覚えますが、恨みなど生産性のないことだと分かっています。ただ感情の処理法方が分からず、顔を会わせる必要がある人となればなおさら。どのように考えれば良いのでしょうか。

noname#249082
noname#249082

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

似たような感覚、経験有ります。 というか、私もよくその状態に陥ります。 時には、思い出すだけで何も手につかないほどに。 個人差で参考にならないかも知れませんが。。。 恨めば恨むほどに、記憶に留まってしまうというのは 嫌と言うほど経験済み。 他の事で気晴らししても、一時的な解消でしか無い事も。 なので、真逆に「許すこと」を考える様にします。 意図的にでも、相手の行いや人間性を理解してあげたりします。 すると恨みが薄れて、記憶から消えて行ったりするのです。 恨み続けると相手が記憶に残って、結果的に自分が損をするのだと 知りました。 以上、ご参考まで。

その他の回答 (7)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

関係性によって異なります。 「ひどい」の意味合いにしても、 感じ方は、人それぞれです。 [遠いムカシ(昔)、日本国有鉄道が民営化して JRになる前に、国鉄内で 《民営化されると、重労働になるので、大反対!》 という声が上がっていたということから公務員の 職務は極めて低負荷であることが暴露されてしまった のでしたが……アナタ様が体験した酷さに関わる フラッシュバックを、本当に治したいのであれば、 〈トラウマセラピーには、10種ほどの療法があるのですが 本当に治したいのであれば、先ずは、「EMDR」を お受けになられることをお勧め致します。 フラッシュバック等のトラウマ症状から 解放される捷径です〉] ご自身で、処理されたいのであれば、 メンタル系のテーマにも対応しますので、 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」を活用して、クリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 我慢は、 リスカ/OD/過食/拒食/忍耐/頑張るetc.と同じように 自傷行為ですので…これからは、何事も我慢せずに、 怡しむようにしませんか。そのような心の ゆとり(=余裕)の有る人のところには、 妙な人間は近寄って参りません。 ただ、負のブーメランは、飛ばさない様に しませんか。負の飛美蘭は、長い軌跡を描いて 還って参ります。飛ばすのであれば、プラスの 飛美蘭を、お奨めしたいです。 早期に、 被害者意識のジャグリングから 脱けられると、 いいですね。 Good Luck.

回答No.6

自分で選んで関わっている相手の場合(恋人や配偶者)一方的にというのはなかなかないと思います。 だからもし恋人や配偶者のことなのに一方的と思うようなら、自分で自分に都合よく被害者意識を持っている可能性が高いと思います。 親子は選べないので一方的なこともあるかと思います。 できるだけ関わらないのが最善としか言いようがないですね。

  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.5

怒りと憎しみ(憎悪)とは度合いや種類がちがう感情と思っています。怒りが生じるのは自身が当事者でなくても可能で、第三者として見ても理不尽なことや不正など、自分に直に利害関係がない事柄でも対象になりえます。そして、怒りはより建設的な行動への原動力にもなりえます。つまり、昇華させられるものです。 一方で、憎しみ、遺恨は「私怨」の文字通り、自分がなんらかの被害にあって相手に貸しがあるという強い自意識に執着した負の感情であり、維持するには多大なるエネルギーを消費します。世界史や今現在の民族・国家間の諍いを見れば、憎まれるよりも憎んでいるほうが精神的に余裕がなく、私情の真っ只中で周りに盲目な精神状態であることがわかります。莫大な賠償金等の金銭が絡んでいるなどべつとして、憎しみの代償として得られるものは投資に見合わず、だからこそ質問者さんも24時間取り付かれているのではなくて「たまに思い出す」までは意識の外に追いやっているのでしょう。  そこで一度、憎しみから怒りへと転化できるかどうか、当時のできごとを俯瞰的に、自分と相手を役者とした舞台の一コマのように眺めてみることをお勧めします。色あせたアルバムを見ている気分でもいいです。「ふーん、こういうことがあって、こいつはこういうことをしたのか」と、冷めた目で。 愛憎でわかるように、憎しみの前提は相手への期待があることです。怒りへと変えられた時点で、どこか客観性も入り、怒りは憎しみと違って融通が利く感情ですから、いつしか心理的な距離感とともに相手の言動に逐一反応しない状態に自分を持っていければ、解消したのでないにせよ、かなり楽になれるかと思います。 少しでもご参考になれば幸いです。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

先人が残した「一事が万事」という言葉は 或る種の真実を穿ち出しているように 感じます。 アナタ様は、お礼率 0%ということで、これを 現実の生活での挨拶に置き換えてみますと、 402回あいさつされて、1回も返していないことに なりますし、アナタ様の為に、何かをしてくださった人に 1回も感謝の表明をしないということになります。 ということで、社会の通念上の常識の観点からは 不自然な気がしますし、挨拶を返されない側、或いは、 お礼を云われない側からすれば、快い情念が浮かぶことは ないのではないでしょうか。 負のブーメランは、長い軌跡を描いて還ってくる 傾向がありますので、これからは、できれば、 常識の判断に苦しむような頑迷固陋なスタンスからの 言動(=言葉と行動)は、避けるようにして、 円満な人間関係や環境状況を、創り出すような雰囲気で、 日々を過ごされる方が賢明なのでは ないでしょうか。 70歳80歳90歳100歳110歳120歳という 長丁場の人生ではありますが、いまいまの 状態を継続させるのは、Mottainai のでは ないでしょうか。 良好なターニングポイントを 体験できることを、 祈って、おります。 Good Luck. Adieu.

回答No.3

    こんばんは     一方的に 酷い事等を 何度も長時間され続けたりしても     何かを知り 心に置いて置く事で                憎しみ等 生じない場合もあります     けれど 時に 自分の意志とは 別に              怒り等が起きる事も また ある物です          つまり 努力等によっても       自分で コントロール出来る事でもあるけれど     どんなに 努力をしても       自分では コントロールする事の出来ない現象が                 生じる場合もあると思います      それが 人の「心」であり 人であるのだと思います          1. 知恵を用いて 精進する事                       2. その条件を回避、解消する事                     等あると思います。        気にしない様に努める事に成る事でしょう        それと これは 別問題である等 考える事等                   あると思います。            がんばってください。   

noname#248402
noname#248402
回答No.2

顔は笑って、心では早く死ね。みんな普通にやってますよ。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.1

憎まない、怒らない、恨まない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、ふさわしく、今ここ自分に集中する、気づく、確信する、平然と。精進する。必要なことを考える。欲ばらない、与える。害さない、助ける。幸せであるように、悩み苦しみなくなるように、願い叶うように、考える、話す聞く、動く、生活する。明るく、悪い行為を恥じる怖れる。軽快に、冷静に、うまく、ちゃんとまっすぐ。すべてずっとではない、因縁で変化生滅する一時的な現象、苦しみばかり、私の思う通りにならない、私のものではない、私ではない。客観的に。理性で。平等に。と思います。

関連するQ&A

  • 感情が隠せない

    私は感情が隠せないです。 いい感情だけでなく、負の感情まで、顔にだだもれです。怒りとか悲しみとか…。 日常でよく会っている人の前で出てしまうのは、自分でもある程度は仕方ないと思ってるんです。そこまで器用ではないので…。 でも、一年に二回ほどしか会えなくなったあととかも、その久しぶりに会った日に、嫌なことや失敗などをすると、それでいつものように不機嫌になってしまうんです。 あまり会えないにも関わらず、いつもと同じような態度をしてしまうのは、本当に相手に申し訳ないと、頭では分かってるんです。でも、心がどうしてもついていかなくて…。 やはりこれを直すためには、普段から怒りや悲しみは出さないように努力すべきですか? 相手にとってはつまらないことでも、自分が嫌だと感じると、すぐ顔に出るって、やっぱりよくないですよね…。 どうしたら、負の感情を出さずにすみますか? 難しい質問で申し訳ありません…。

  • 心理学「第一感情」ってどんな感情ですか

    『怒り』の前(気持ちの奥)には「第一感情」がある、と教えて貰いました。 「第一感情」、「第二感情」には具体的にどんな気持ちが当てはまるのか教えてください。 例えば「第一感情」:悲しい、不安 「第二感情」:怒り のように、示して頂けると嬉しいです。 子育てで子どもに感情をぶつけてしまう事が多々あり、上記のお話しをコーチングを学んだ方に伺いました。 カッとした時に自分の心を覗いて、冷静になりたいと思っています。

  • 悪感情を上手く手放すには

    どうしたら許せない人間に対する悪感情を上手く手放せますか? 悪いことは思うまい口にすまいと気をつけていますが、我慢しているとブチ切れそうになって、何日も「あんな奴酷い目に遭えばいい」「絶対に仕返しをしてやる」「何で私だけ我慢を…」などと四六時中考え、その人間をやりこめているとこばかり想像してしまいます。 こんな自分ではダメだと本当に思っていますし、色々本を読んで変わろうとしましたが、言葉は頭に入ってきても心が理解できず、結局いつも同じ事でつまずいています。 私には明らかに酷い事をしてきた人間を許す事などとても出来ないし、許したふりも出来ません。私が悪感情に執着しているからか、嫌だと思う人間や出来事を余計に引き寄せている…と自覚しているので、「自分が結局悪いんだ」と毎日落ち込んでいます。 上手く書けませんが…良いことを引き寄せるコツ、人に対する悪感情から逃れるコツを教えていただきたいです。 (環境を変えるなど何度か試みましたが、いつも同じ事を繰り返しています…)

  • 怒りの感情から自由になりたい

     最近、仕事先で大きな出来事が起こり、雇用者・同僚も含めて職場に関わる全員に対して、騙されたような怒りと不信感を感じるようになりました。  退職したい意向を伝えたのですが、今は人手不足ということで引きとめられました。また私も、現実的には生活費が必要なため、残ることにしようと思っています。  職場では何事も仕事だと割り切って、これ以上摩擦が起きないように無難に振舞っていくつもりです しかし頭ではそのように思っても、心は相変わらず怒りと不信感が消えません。  恐らくそのような感情をずっと抱えているせいか、最近は仕事とは関係ない面も含めて、生活全般で何事もやる気が出ません。  以前仕事(現在の仕事とは別の仕事です)のことで相当精神的に疲れた時は、不眠や落ち込みなどがもっとはっきりと現れ、自分でも耐えられないと思ったので進んで心療内科に行きました。しかし今回は、そこまで異常な感じはしないので鬱ではないとは思うのですが、日常生活でやらなければならないことが億劫でたまらなかったり、今まではストレス解消の手段だった趣味もやる気になれないことに困っています。  怒りや不信感、復讐したきといったマイナスで非生産的な感情を吹っ切るにはどうしたらいいでしょうか?皆さんの経験やアドバイスをぜひお聞かせください。  

  • 負の感情が抑えきれなくなりそうです

    女性です。半年前自分に酷い扱いをした男性がつい先日結婚したことを知りました。 私はまだこんなに苦しんでいるのにお前だけ幸せになるなんて、と悔しさや怒りや悲しみが爆発しそうです。 LINEではお前なんか大嫌いだ、顔も見たくないと絶縁宣言しましたが、本当は一度ちゃんと話をしたいのです。 少しでもいいから気持ちをわかって欲しい、形だけでもいいから謝罪が欲しい… ただこのような負の感情が強い状態で冷静に話せるか、結婚直後の相手が果たして取り合ってくれるのか不安です。 惨めなのはわかっています。でもこのまま我慢していたら頭がおかしくなってしまいそうなのです。 誰か助けて欲しいです。

  • 許すということ

    「許せない」という怒りの感情をどうすれば手放すことができるのでしょうか。「許す」ということが自分の人生にとって絶対に必要なことだと頭では分っていますが、どうしても怒りが込み上げてきて殺したいほど許せないという気持ちが湧いてきて苦しいのです。恨みや怒りからどうすれば開放されることができるのでしょうか。「許す」ということで自分を楽にしてあげたいのですが、どうしてもそれが出来ず苦しいです。知識としてではなく、感情面での「許し」の方法をご存知の方、どうか助けてください。

  • 思考と感情が分離してしまい困っています。

    思考と感情が分離してしまい困っています。 例えば、辛いことがあっても、 これは「学び」の最中なんやと思って冷静に分析し始める癖がついてしまいました。 ずるい人ばかり身の周りにいて人間不信になりそうだ →そんな中で自分を保つことが求められているのか?  それとも、ずるい人が心の奥に抱えているものに気づき見識を深めることが求められているのか? とか延々考えてしまい、辛いという感情が置き去りになってしまうことが最近多くなりました。 たいがいの辛いことは、自分が強くなるため、成長するために必要なんやわ~と頭で理解します。 それで何を悩んでいるかと言ったら、あまりにも感情が麻痺してしまったために、その環境から逃げ出したいと思っているのか、それとも環境に立ち向かいたいと思っているのかわからなくなったことです。 私には何が欠けているのでしょうか?どうすればその欠けているものが手に入りますか?

  • 感情を出しすぎてしまう

    初めての質問なので拙い文章になるかもしれません、すみません。 現在、学生で7月終わりからお付き合いしている方がいます。 一度大学を出ているので年上です。 彼とは今年から同じゼミに所属しました。 きつい作業が続く時期があり、徹夜もしょっちゅうありました。 そんな時に一番近くで同じ苦しみを味わい、支え合い、励まし合い、頼りあえた関係から そのような感情が生まれました。 本題ですが、私はもともと感情が顔や態度に出やすいタイプです。 二人きりの時は特にです。 愛情表現はこれでもかという程してしまいます。 寂しい時は言葉に出さずとも顔に出るらしいです。 気分で声が変わる、とも言われます。 それだけなら可愛いものだと思うのですが、 彼の些細な、本当に何気ない一言で傷ついてしまうことがあり、 勝手に不機嫌になってしまうことが多々あります。 私は一度ひどい恋愛をし、 「私が我慢すればいい」「すべて私のせいなんだから」 「彼を自由にしておけばこの関係は崩れない」 と思い込み、自分を下にする癖がついてしまいました。 その反動もあるのか、言葉のひとつひとつに敏感です。 でもその思い込みのせいで我慢→不機嫌という悪循環です。 直さなければいけないと思いつつなかなか直りません。 彼にも「良いところでもあるんだけど、不機嫌になるのは直してほしい」と言われています。 頭では理解しているのですが体というか、心がいうことを聞いてくれません。 どうしたら改善されるでしょうか。 せめて表面だけでも装えたらと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • 憎悪の感情の消し方

    嫌いを通り越して憎悪の感情を持ってしまった相手が居ます。自分的には心を病むほど酷いことをされたのだから憎んでも仕方ないと思う一方でその人を憎み続けることがしんどいです。その人はこれからも最低限関わらなくてはいけない相手で、顔を見るたびに動悸がしてしまい、話しかけられたら、過去にされたことを思い出して胸が苦しくなります。 もういっそのこと憎悪の感情を手放して楽になりたいです。 何回かその相手と話し合ったこともありますが、分かり合えることはなく余計辛くなったので、相手にこの気持ちを話すつもりはありません。 憎悪の感情を無くす方法、もしくは憎い相手のことをもうどうでも良いやと思う方法はないでしょうか?何かアドバイスを下さい。

  • 感情が表にすべて出てしまう。

    イライラして、困っています。みな、どんな気持ちで我慢しているのでしょうか。あの、爆発しそうなイライラ・怒りの瞬間を押さえる方法を教えて下さい。 顔に出さない。文句を言わない。ようになりたいです。 私は、とにかく自己中心的で、わがままで、気が短く、だらしもない。喜・楽で生きていません。怒・哀で、生きているタイプだと思います。 そんな性格からすべて出ているんだと思います。 性格をなおしたい。 本当は、そう思っていますが、なによりもまず、我慢するという術を学びたい。 4歳の子供は、吃音が出ています。私の精神状態が悪いときにひどくなります。親の感情がもろに響いてしまう子です。 夫とのなかは険悪です。依存してしまうのです。私のは、「全部あなたがやって」っていう極端な感じなんです。夫の立場を忘れます。 育児だけでなく、日々生活をしているなかで みなさん色々な我慢をしている方が多いと思います。人にあたらずに自分のなかで処理している方多いと思います。 その怒りやイライラの瞬間。それをどうやって堪えているのですか? また、どんな気持ちでやり過ごすのですか? 私は、我慢しようと思うと体が震えて涙が出てきてしまいます。 また、我慢できるような事だったとしても「我慢してやってる」という感じで不満がすべて顔に出てしまいます。(たぶんわざと) あとから、冷静になることは出来ます。でもそれじゃ遅い・・・ もう少し、大人になりたい。(歳は充分大人です(-_-;) 長々と済みません。何かよいアドバイスお願いいたします。(育児の方で問いかけた所、多くの方が夫に助けを求めるべきだとおっしゃいました。出来れば、それ以外でお願いします。)