• 締切済み

感情が表にすべて出てしまう。

イライラして、困っています。みな、どんな気持ちで我慢しているのでしょうか。あの、爆発しそうなイライラ・怒りの瞬間を押さえる方法を教えて下さい。 顔に出さない。文句を言わない。ようになりたいです。 私は、とにかく自己中心的で、わがままで、気が短く、だらしもない。喜・楽で生きていません。怒・哀で、生きているタイプだと思います。 そんな性格からすべて出ているんだと思います。 性格をなおしたい。 本当は、そう思っていますが、なによりもまず、我慢するという術を学びたい。 4歳の子供は、吃音が出ています。私の精神状態が悪いときにひどくなります。親の感情がもろに響いてしまう子です。 夫とのなかは険悪です。依存してしまうのです。私のは、「全部あなたがやって」っていう極端な感じなんです。夫の立場を忘れます。 育児だけでなく、日々生活をしているなかで みなさん色々な我慢をしている方が多いと思います。人にあたらずに自分のなかで処理している方多いと思います。 その怒りやイライラの瞬間。それをどうやって堪えているのですか? また、どんな気持ちでやり過ごすのですか? 私は、我慢しようと思うと体が震えて涙が出てきてしまいます。 また、我慢できるような事だったとしても「我慢してやってる」という感じで不満がすべて顔に出てしまいます。(たぶんわざと) あとから、冷静になることは出来ます。でもそれじゃ遅い・・・ もう少し、大人になりたい。(歳は充分大人です(-_-;) 長々と済みません。何かよいアドバイスお願いいたします。(育児の方で問いかけた所、多くの方が夫に助けを求めるべきだとおっしゃいました。出来れば、それ以外でお願いします。)

  • msg
  • お礼率68% (408/594)

みんなの回答

  • soul
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.7

怒りは押さえるものでなく発散したほうがいい けど、人の迷惑にならない方法で、その感情を、文書や絵・踊り(ダンスなど)で表現して発散するのもいいですよ。  その時は、思いっきり吐き出すように。 感情を込めて、発散してください。 絵・文章・ダンスなどで・・・・・  ダンスは、好きな音楽を流して、体を感じたままに動かすのがいいです。 怒りを、憎しみを、叫びを、思う存分表現してください。 この時は、あまり人に見られない方がいい、変な人と誤解され後で傷つくのをさけるために     泣きたい時に泣いて下さい。  内側に詰まっているのを吐き出しましょう?  少しでも楽になるように。 感情を押さえてばかりいると後で病気として現れるので、全てを我慢し、絶えることが良い事ではないと思います。   他の回答の方の答えに共感できます。以下をコピーしました。  回 答 No.3   回答者:w-sato  そんな私の解消法は  1.スポーツ            2.音楽・アロマテラピー            3.眠る            4.牛乳・卵            5.良い子にならない  この上記と同じように・・・・・  アロマテラピーで、心を和ませ、緊張を解くことはいいことです。  アロマテラピーでは、購入する時のポイントを説明します。   お店で、テスターというシールが張ってあるサンプルがあります。   それを取り、興味のあるのから手に取り嗅いでみます。    それを幾つか繰り返し気に入ったのを買っていきましょう。  本から選ぶより効果的です。  それは、頭で選ぶより、五感で選ぶほうがいい。  五感で選ぶことは自分自身の内側から必要としているのを選ぶことになるからです。 体を動かすことも気分転化になり、特に散歩で緑のあるところをお勧めします。 自然の木々緑からでる成分が精神面・ストレスにとてもいいようです。  体を動かす事で、血液のながれ、・・・肉体的に、物質的に、機能の循環をよくする事で、自動的に気分も変わってくると思われます。  子供と散歩したがら、鳥や、猫、犬、空との出会い、風とのふれあいを楽しんでみてはどうでしょう。  気持ちの視点をもっと、いつもの生活と違うところを向けて 楽しんでみてはどうでしょう。  msgさんの人生体験の中で、忘れてきたこと、思い出したくないこと沢山あると思います。  その心の内側からくる、何かが今のような苦しい状態になっているのではないでしょうか?  他の方で、カウンセリングを進めている方もいます。私も賛成です。  それか、心の悩み相談をできる所に行区か電話ででも話してみるか? そして、今にいたるまでの原因が解れば、必ずその状態から解放されます。  お願いですから、どうか自分自身を責めないで下さい。  まず自分自身を責めない、非難しない、否定しない。  そして、自分自身にたいして、優しく接していきましょう。 そうすれば、苦しい悲しみから少しずつでも抜け出せると思います。  では、焦らず、マイペースでいきましょう。 そるすれば、イライラしなくてすみますから  何か質問すれば答えますので、では、soulより  

  • Haruchan
  • ベストアンサー率30% (24/80)
回答No.6

 最近の幼児虐待のニュースを見て思うのですが、子育てに向かない人っていると思うのです。  決してmsgさんがそうだと言うのでなく、昔の人々が比較的うまくしてきたことが、現代社会の中でうまく機能しておらず、最悪の事態を招いている、ということです。  子供にとって親は親。最も信頼する存在です。msgさんもとても大切に思っているように感じています。  msgさんのお子さんを大切に思う気持ちと自分自身のイライラとの葛藤、とてもお辛いことと思います。  お子さんも4歳とのことですので、保育園に預けてみては如何でしょうか?  子供は親の従属物ではありません。集団生活の中で得るものもおおきいと思います。  まずはご自身の心身の健康を取り戻すことが大事だと思います。何か趣味に没頭するとか、自己啓発セミナーとまでは行かなくても地域の中で開催される女性セミナーとか、自分自身を客観的に見るのがいいんじゃないでしょうか。  ご主人、お子さんに関係なく自分自身を見てもらえる機会が少しでも増えれば、依存心も少しは減り、自身の自立心もより大きくなるんではないでしょうか。 >イライラしても、顔に出さない、文句もいわない、 なんてそんなお釈迦様のような目標は絶対達成できません!!    皆様のおっしゃるようにカウンセリングを受けるのが一番の早道だとは思います。  でもあえて、そんなに急いで答えを求めるのではなく、出来ることを少しずつ自分自身で変えて行くのもいいのではないかと、思います。  msgさんの文面を拝見し、充分心がけていけるお人、 と感じております。今はちょっと煮つまりすぎですよね。

  • alamoana
  • ベストアンサー率43% (28/65)
回答No.5

★alamoana★と申します。 別の方のご質問に対する私(alamoana)の回答が ご参考になるかも知れません。 ↓下のページの回答No. 8をご覧ください:

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=71262
noname#50891
noname#50891
回答No.4

大変お辛い状態のご様子ですね…。 私は医師ではありませんが、過去に病気にかかった(軽い神経症でした) 子供と接した経験があり、それを踏まえてアドバイス致します。 >4歳の子供は、吃音が出ています。 >私は、我慢しようと思うと体が震えて涙が出てきてしまいます。 目に見える症状が既に出ている現実を考えると、 一刻も早く専門医の診断を受けられるのがよろしいと思います。 当然ですが、お子さんと2人一緒に診療を受けられて下さい。 早く治療に掛かれば、治りも早いと思います。 あせらずゆっくり、希望を持って治療なさってください。

  • w-sato
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.3

どうやってイライラした時自分を抑えているのか? この質問にアドバイスではなく回答したいと思います。 私も20を過ぎた頃から、自分が抑えられないイライラに遭遇しています。 「キレル」ということでしょうか? よく家族にやつあたりしたり、物にやつあたりしたり、泣き叫んだり 自分で自分が抑えられなく、自分が怖くなります。 そんな私の解消法は 1.スポーツ 2.音楽・アロマテラピー 3.眠る 4.牛乳・卵 5.良い子にならない やはり基本的に身体を動かすことはストレス解消になります 疲れて眠ってしまうので嫌なことも考えませんし、朝になるとスッキリ筋肉痛 音楽・アロマテラピーは必ず一週間に何時間は自分のゆっくりする時間を 作ります。イライラするときは自分が精一杯になってしまい余裕がなくなる時 ということがわかりました。 自分で精一杯になると他人への気配りの余裕もでてきません。なのでゆっくり眠り リラックスして休みます 4番は単純にカルシウム等が足りないのかしらと思って(笑) 給食時代から牛乳は嫌いなのです。でも最近は一日一杯飲みます。 一種の精神安定剤でしょうかね?気持ちの問題なんですが イライラした時は、「そういえば最近牛乳飲んでないよ~」なんて 牛乳のせいにしています!! そして良い子にならない!私の場合これが一番の原因だった。 良い子になって切れるぐらいなら、だらしないぐらいが丁度良い だから、やる気のない時はとことん休む 家のこともせず「あんたがやればー」ダラダラとしています。 いいのよ~人間皆自己中なんだもん! 自分が余裕がある時に助けてあげればいいよね~なんて思ってます 以上私のイライラ解消法でした

  • j6ngt
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.2

イライラすることは誰でもあるのですが、貴女の場合、かなり程度が激しそうですので、アドヴァイスを受けても実際の場で実行できるかどうかわかりませんよね。精神科へ行くと、抗不安薬というものをくれます。イライラが嘘のように収まります。まず、そういうものの力を借りて、日常生活で「心が平安なときの感じ」を体験しないと、イライラを収めようとしても難しいと思いますよ。自律訓練法など、自己暗示の方法はありますが、今日行って明日効果があるというものではありませんから。その間も子供さんは怖い思いをしなければならないのは、可愛そうです。 子供さんにとってはお母さんのヒステリーは物凄いストレスのはずですからね。 薬の力を借りて通常程度にまで感情が収まることが多くなれば、今度は薬の力を借りないで、感情をコントロールする方法を落ち着いて習得できるようになるのです。 私は、怒りが爆発するわけではありませんでしたが、常に不安を感ずる病気(抑うつ神経症)でした。今でも薬は飲むことはありますが、別に依存に陥ったことはありません。 (もう3年以上飲んでいますが。) また、不安をコントロールする方法も上に述べた手順で行いました。少しずつ改善しました。そのときの体験をもとに書かせて頂きました。

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.1

怒りを感じたときに、次の3つの発現の仕方があるようです。 1,他人を責める。 2,自分を責める。 3,他人も自分も悪しき点があったと認め、合理的に処理。 1,では、人にストレスを発散し、自分では溜まらない。 逆に2,ではストレスを抱え込み、鬱状態になりやすい。 3,は、一見問題なさそうですが、その人の考え方が見えづらい。  怒りを感じたら、ゆっくり 10数え、本当に相手が悪いのか、自分でなすべきことはないのかを冷静に考える…といいそうです。  ゲーテの戯曲「ファウスト」で、悪魔に様々なシチュエーションを与えられた主人公が、最後に「人に貢献する場」に遭遇したときに、「この瞬間が永遠であって欲しい」と口にし…という場面がありました。  誰かが自分のしたことで喜んでもらえる…ましてや それが 愛する家族なら…とも 思います。  また、一つの問題を真正面から受け止めすぎると、視野が狭くなって、短絡的に判断してしまうことも多いかと思います。  まぁ、怒りは誤解より生じ、後悔とともに消える ともいいますので、まずは不機嫌な顔はしても、感情の波が収まるまで、待ってみるというのがよいかと思います。  なお、蛇足ながら。  感情の高まりを押さえられない人は、脳の前頭葉があまり機能していないことが多いそうです。  この機能は、8歳くらいまでに確立してしまうそうです。 「かくれんぼ」や「あっち向いてホイ」でその機能を高められるそうです。 8歳を越えた人は…安らぎを感じるようにするとよいそうで、音楽や香りを楽しんだり、景色のよいところに行くなどの方法があるそうです。  お子さん共々、あまり悪いストレスをためず、人生を楽しんでくださいませ。 たった一度きりの人生なのですから。

関連するQ&A

  • 感情のコントロールについて

    感情や思考は放っておく、慣れるしかないですよね。 感情に囚われやすいのですが、自制は効いており暴走することはありません。 私の場合は、喜、哀の感情が強く出るようで、顔には出しませんが囚われてしまい不安な気持ちが増幅します。 感情の起伏に振り回されるのに疲れてしまいます。 そもそも感情が起きなければ問題ないと思い、いろいろ試しましたがやはり感情に蓋をすることはできません。 結局、どんな強い感情や思考が浮かんでも、我慢してやり過ごし、その感情に慣れていくしかありませんよね。 放っておくしないのかなと思いました。

  • 感情が顔に出るのを直したい

    私は18才です。 私は昔から、喜怒哀楽がすぐ顔に出ます。 喜・楽が出るのはいいのですが、怒・哀も同じくらい顔や態度に出るので、よく周りに迷惑をかけたり、気を使わせてしまったりします…。 私の親友は、そんなところもひっくるめて私が好きだけど、できたら感情のコントロールしたほうがいいかな、と言ってくれました。 友達のささいな発言にイラッとしたり、勝手に引け目を感じて悲しくなったりしたときに、それを出さずに笑顔でいられるようになるには、どうしたらいいでしょうか…? これからのためにも、難しいけど、変わっていけたらなぁと思っています。

  • 感情をうまくコントロールできない夫への対応

    こんにちは。 相談させてください。 夫とは結婚して1年になります。 夫は仕事での帰宅は毎日22時です。 夫は日々自分の中に沸き起こってくる感情(怒り・疲れ・イライラ)をコントロールするのがとても苦手な性格です。 そのため、仕事で嫌な事があったり、疲れて居たりするとその感情をうまく消化出来ず… 些細な事で(むしろ自ら突っかかる理由を見つけて)突っかかってきたりします。 特に仕事から帰宅した瞬間が多いです。 一時の感情であり、時間が経てば落ち着いてくるので、本当は放置することが出来れば一番なのですが、一度突っかかってくるとそういうわけにいかず、ハイハイと受け流そうとしたり無視すれば余計に問い詰めてくるし、他の部屋に移動したくても、我が家は小さなアパートで部屋がなく移動出来ず、夜も遅いので外へ出るわけにもいかず、結局一緒の部屋で顔を合わせて居るので、延々と夫の突っかかりをまともに受けなくてはならなくなります。 普段はとても優しいです。 仕事帰りだけなのです。こういうことが起きるのは。 同じようなご主人をお持ちの奥様居ますでしょうか? 何か良い打開策・アドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 怒りの感情を自傷にぶつけないでいい方法

    私は怒る感情がないまま生きてきました そこ怒るところよと友達に言われても怒り方がわからない ずっと疑問だったけど4年前にこれでもかと怒りを目覚めさられるような仕打ちにあい、こみ上げてくる怒りを必死に押さえながら生活しています 最近は落ちついていました 先日、母親の回りくどい説明と苛々した様子に私もいらっとしたことがありました それを口調に表した途端に、母親が「何怒ってるのよ!!!」と顔を真っ赤にしてヒステリックにを喚かれました ブルブル震えながら狂ったかのように「私は怒ってない!あんたが苛々した口調でいいかげんにしなさい!ぐあー!」と最後は奇声を上げてました 普段は穏やかな母親です。私が母親の意に背かなければ その瞬間、私の中で何かが爆発して無意識に口から「やっぱりダメなんだね私が苛々したら!私には怒ることも苛々を表すことも許されないんだ!そうやってお母さんが私の気持ちを押さえつけてきたんだ!だから怒り方がわからない」と叫んで部屋に やっぱり怒っちゃダメなんだ やっぱり怒っちゃダメなんだ やっぱり怒っちゃダメなんだ と繰り返し 行き場のない怒りを晴らすようにカッター握って腕を切りつけました スッキリしたけど腕が痛いです 上手に怒りの感情を出す方法を、解消する方法を教えてください 気分転換に運動や好きな趣味をつくれなどはけっこうです

  • イライラをどうやって我慢する?

    2児の母です。ひどくイライラします。たぶん体力がないからなのではないかと思っています。疲れなければイライラしないんじゃないかなあ・・・でも、とにかくイライラしてしまいます。特に主人が帰ってくるとイライラしちゃうんです。早く帰ってきて欲しいのに、楽しく笑っていたいのに・・・でも、イライラ。子供に対しても、いちいちムキになって怒ることがしょっちゅうです。 問題は、自分にあると思っています。気が短くて、わがままで、自己中。 夫との関係はかなり険悪です。 自分が嫌になります。冷静に一人で考えると本当に家族が可哀想になります。   でも、その瞬間は、どうにもならない。我慢しなきゃと、思うときもありますが、体が震えて、涙がでそうになってしまいます。 みな、どんな気持ちで我慢しているのですか?あの、爆発しそうなイライラ・怒りの瞬間を押さえる方法を教えて下さい。 顔に出さない。文句を言わない。ようになりたいです。 何を言われても笑っているようになりたいけど、それは、まあ無理ですよね。 よく女は、結婚して・子育てしなきゃだめ。っていうじゃないですか。私にとっての そういう意味での成長は、「自分を押さえることができるようになる」っていうことだと思っているのです。これが、出来るようにならなきゃ、駄目だ・・・ ああ、一人で考えているときは、良い 母・妻になれそうな気がするんだけど・・・ どなたか、力になって下さい。

  • 憎しみの感情

    ひどいことを一方的にされた等、思い出すと頭に来る出来事があります。 その時は我慢して平然と居られてもどこか心の奥にしこりになってるんですね。 その出来事を思い出すと怒りすら覚えますが、恨みなど生産性のないことだと分かっています。ただ感情の処理法方が分からず、顔を会わせる必要がある人となればなおさら。どのように考えれば良いのでしょうか。

  • 夫との関係

    こんばんは。9ヶ月の男の子を育てています。 最近夫との関係について悩んでいます。 育児は本当に大変で子供を産んでからイライラすることが多くなりました。 初めての子供でわからないことばかりのせいでもありますが もともとの性格がせかせかしており、ストレスも溜まりやすい方だと 思います。しかし子供はとても可愛く笑顔を見ては癒され、今まで 何とかやってきました。 一方夫はのんびりとした性格で、私がイライラしていると「何でそんなことでイライラするの?」と不思議がっており、最初のうちは 「大らかな性格でうらやましい。」と思っていたのですが、息子の月齢が上がり、私の育児疲れも蓄積されてきている最近は夫のやることなすことすべてにイライラして仕方ありません。 恐らく息子からのイライラが夫に移行しているようで一緒にいるだけで 嫌で夫から何か言われればすべてネガティブに捕らえるようになってしまい、本当に悪循環です。 頭ではわかっているのですが、夫へのイライラが止まりません。 息子も何か感じるでしょうし、しばらく頭を冷やすべく実家に帰ろうかとも思っています。 このような経験のある方いらっしゃいますか?

  • 感情表現が下手なんです

    私は喜怒哀楽を感じるのが鈍く、上手く感情を彼に伝えることが出来ず、本気で悩んでいます・・・。 私には、同棲二年目になる恋人がいるのですが、特にイラッと来たことに関しては鈍くて、 言われた瞬間には気付かず、しばらく経ってから(気付くのが何時間か後の時や数分後の時もあります) 『!?私はもしかして彼のあの時の言葉にムカつついてる!?』と気付き、彼にその思いを 伝えるタイミングをいつも失ってしまいます。 『今度似たようなことを言われたら絶対に怒りの気持ちを伝えよう!』 と意識してないと怒りを伝えられないんです、、。 怒る内容は、いつも小さなことなんですが、怒りを溜めてると、彼に対して冷たく当たってしまったりして 彼をむやみに傷付けてしまうんです。 彼はいつも優しいし、なんで私の態度が変なのか分かりませんから、 「どうしたの?俺、何か変なこと言った?不愉快な思いさせてたらごめんね」と、いつも謝ってくれるんですが、 今さら伝える勇気も気力も出ずに「何もないよ。なんであなたが謝るの?」と答える自分が情けないし嫌になるし、 彼も可哀そうで、自己嫌悪に陥ります。 これを何度も繰り返しているので、我慢強い彼もいつか辟易すると思いますし、 私自身、こんなことを繰り返してたら精神衛生上よくないのは分かっているので、 この性格を治したくて>< どうすればいいでしょうか?!

  • イライラは我慢するのが良いのか吐き出すのが良いのか…

    イライラは我慢するのが良いのか吐き出すのが良いのか… 例えば電車の中、職場でもありますが 小学生~大人まで、ひどいマナーの人がいます。 今日はカップラーメンを音を立てて食べていた中学生男子… 思わず注意(というより頭に来て切れる)しそうになりました。 我慢すればその場は済みますが 後で注意しなかったことを少しだけ後悔します。 こういう時、注意(というか切れ?る)した方が良いのか 怒りを抑えた方が良いのか、アドバイスいただけないでしょうか? 我慢して自分の怒りをコントロールしてクールダウン出来る人間になれれば良いのですが イライラを溜めるのもお肌に悪そう。 よろしくお願いいたします。

  • なんで怒ったほうが悪いみたいにいわれるの?。

    なんで感情的に切れたら、怒ったやつが悪いみたいな風潮があるんですか?。最近切れる若者、とか暴走老人とかいって切れる人をテレビが叩いているけど、怒るってそもそも悪いことなんですか?。喜怒哀楽という言葉もあるように人間は怒ったり、泣きたりするときもあります。それなのに、喜怒哀楽の喜と楽の部分だけ認め、哀、怒の部分は封じこめたり、押さえつけたりするような風潮がありますよね?人前できれたら恐喝、ハラスメント、泣けば、みっともない男のくせに泣くなど。ふざけんじゃねえよですよ。いくら大人だって生き物で人間ですから。人前で怒鳴りたくなる時も泣きたくなる時もあるんです。普通の人でも、不快なことされたり、挑発されたら、怒りたくなるし、人によっては手を出すでしよう。でもそれは、殴る方が悪いんじゃなくて、そういう感情にした向こうが悪いんですよ?。それなのに私が逮捕ですか?。大人だから我慢しろって?じゃああんたは死ぬまで罵詈雑言吐かれても、ハマグリみたいに口閉じて、我慢するか、相手にするんなっていうんですか?。そんなの不可能ですよ。絶対病気になりますし、死ぬまで逃げ切ることなんてできません。大人だから耐えろっていわれても大人にもキャパありますし、いずれ限界きます。ハラスメントの裁判でも自分が煽った部分だけ消して、相手がさも理不尽に喚き散らしているように見せる悪質なやり方もあるので猶更腹が立ちます。 絶対に手をだしてはいけない、しかし泣いてもいけない、そうやって押さえつけられ、たまってきた負の感情はどうやって消化すればいいんですか?。事実私は男ですが、幼少期の頃から怒ってはいけない、でも男だから泣いてはいけない、という無茶苦茶な育てられ方をしたため、カメラを向けられても直に笑顔を作られない、ポーカーフェイスでつまらない男になってしまいました。テレビとかネットではイライラの感情は変換するかなくなるまで耐えろとかいってるけど、あんなの無理難題もいいとこだよ。イライラはイライラで発散しないと。 皆さんはどう思いますか?。またイライラしたり泣きたくなったりしたときどうやって解決してますか?