遊んでいる人がいます

このQ&Aのポイント
  • 隣の席の人が仕事をせずに遊んでいる問題に困惑しています。
  • 私には大量の業務が頼まれており、他の人に任せようとしたものの、やはり私にやらせようとされてしまいました。
  • なぜ、遊んでいる人に頼まずに私に業務を任せるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

遊んでいる人がいます

会社に、自分は手持ち無沙汰になるな、 と話したり 何度も離席して、仕事をしない人がいます。隣の席の人です。 その横で私はかなりの膨大な業務を頼まれました。 すぐに取りかかれないから、他の人にやってもらって、と言いましたが、なんとか私にやってもらおうとされてしまい困惑。 仕事で接点のある人に、 頼まれた業務がかなりの量だし、 今さら言われても困る(はやく言ってくれてたら別だったけど)し、手分けできないのか?相談したら、私に頼んできた人に すぐに話をして、やらなくて良いよ! と言われました。 なぜ、遊んでたりのんびりしてる 人、手持ち無沙汰、と言ってる人に頼まずにやらなくてよし、になったのでしょうか。 だらだらしてる人は私より年上かつ私より先に入社。 仕事を頼む気もないのか、それとも暇なのに暇だと仕事を与える側は気づかないのですか。 明らかにいつもだらだらしてるのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

主観的な感情の表明では説得力を 持ちませんので……隣席の人の職務を 課せられてアナタ様の職責負担増になっている 詳細な経緯を文書にして、管理監督者さんに 相談してみてください。その際、 離席の状況を、克明に記録しておいた、 データを管理監督者さんに提示すれば 効果が増します。 [その人の頻繁な離席には、なんらかの病気・ 障害が原因なのかもしれませんので……兎にも角にも、 感情的なスタンスは避けて、あくまでも冷静に、 穏やかなナラトロジーで話しましょう。 〈席を変えて頂くことも、検討しませんか。 お隣さんでなくなれば、また、違ってくるのでは ないでしょうか〉] 不本意な業界・業種への 不本意入社なのであれば、早期に、 本意のステージに移ることも検討されると 宜しいのではないでしょうか。 Good Luck. Adios.

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 管理責任者も適当な人間だと思われます。 はやく退社したいけどなかなかできず。。 取り急ぎ、頼まれそうな仕事を断るつもりです。やんわり、、ですが。

その他の回答 (4)

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.4

人それぞれに個性があるように、仕事においても、できる人、できない人がいます。足が速い人、遅い人がいるように。 会社としては、遅い人をクビにするわけにはいきません。遅くても支障の出ない役割を与えます。 もしくは、普通の人の2倍~3倍の時間を与えて、時間をかけてもよいので、仕事を完了させるようにして、依頼するかのいずれかと思います。 あふれている仕事をその遅い人にやらせる場合、いつもよりも細かく指示する、間に合わないこと想定してフォローする準備する、などを考慮する必要があり、かえって時間がかかるので、どんなに忙しくても頼まないことは多々あります。 そのような人を採用した採用担当、人事担当に「どうして、わが社に採用したのか?」ときつく問い合わせたいですね。いまさら、言ってもしかたのないことですけど。参考にしてください。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.3

会社には、常に遊んでいる人と忙しい人が居ます。 それは正常な事です。 そして、重要な仕事や急ぎの仕事は常に忙しい人に回って来ます。 「仕事は忙しい人に頼め」と言う格言がある位です。 あなたは、初見で食事をする場合、行列ができる店と、店主が店先でt持ち無沙汰でタバコを吹かしているような店のどちらに入りますか。 待つことを覚悟してでも行列の出来る店に入りませんか。 それと同じです。 暇な人、職場ではバックアップ用員もしくはいざと言う時の数合わせです。 そのような人が10%くらいはいるかと思います。 バブル期の笑い話になるのですが、大手企業の求人広告に 「我が社は、社員が多いので一人ぐらいサボっていてもわかりません」というコピーがありました。 まさに、数は力、猫の手も借りたいという感じだったのだと思います。 それは置いといて、会社にはボーダーラインの人が何人かいます。 お隣の方がそのボーダーラインの人なんだと思います。 会社公認みたいな感じですね。 あなたはその方を反面教師にしてそうならないように与えられた仕事をこなしてください。 それがあなたの仕事ですから。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1749/3353)
回答No.2

 その場合、一般的には2つのパターンが考えられます。 1.皆が『アイツにやらせてもロクな事にならない』と認識している 2.その『暇な人』にはその人にしか出来ないような専門性の高い業務があり、かつ突発で発生するため普段は手を空けておく必要がある  よくあるのはパターン1ですが、稀に2の場合もあります。  どっちのパターンなのかは、周りの態度などから何となく察せられるかと。

ayumcom
質問者

お礼

有り難うございます。 専門性が高い人ではないです。他の人より先に入社しているから部署内のことは分かってるかもしれないけど、常に手を空けておいてもらいたいほどの人でもないです。 ただ、私が頼まれた業務も専門性は高くないので、その人に頼んで欲しかったですけどね…。誰でもできることなら、その人の素行に問題ありだとしても一応はやってはくれそうだから。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.1

この質問って、社内の事情を知らない人が答えられるものなのですか? 一般的にはおかしな話にも見えますが、事情を知ったら別におかしな話でもないって、なんてこともありますよね。 忙しい人が必ずしも会社の貢献している訳でもないですし、逆に手が空いてそうな人でも会社から見たら有益な存在だっています。こういった社内の事情を知らない人の回答が参考になるとは思えないです。 そもそも、なぜ会社の人に聞かないのですか?

関連するQ&A

  • 仕事中、手持ち無沙汰な毎日です…

    仕事中、手持ち無沙汰な毎日です… 転職して10日ほど経ちました。 今までしていた仕事とは業務内容が少し違うため、一から教えてもらわなければいけない事がほとんどです。 私に仕事を教えてくれる人は一人しかおらず(有資格者が私を含め2人なので)、例えば半日一緒に付いて仕事を教えてもらったとすると、あとの半日は自分の仕事をしたいからと「資料を読んでおいて」とか「ゆっくりしておいて」と言われます。 雑用だけでも手伝おうとすると、「大丈夫、いいよ」と言われます。 今までやってきた仕事なら 少しくらい自分で考えて動けると思うのですが、今はひとつひとつ聞かなければ動くことが出来ません。 もちろん仕事を教えるほうにしてみれば 一人で仕事をするよりも倍の手間がかかるので大変だとは思いますが、教えてもらわなければいつまでたっても仕事を覚えることが出来ません。 デスクが向かい合っているのでどんな仕事をしているのか見えませんし、一度隣に椅子を移動して作業を見させてもらったのですが 忙しそうに席を立ったり戻ってきたりするのに邪魔になっているようで撤退してしまいました。 上司に相談してみようかなとも思ったのですが、入社して早々 その上司の事を嫌って悪く言っているのを聞いていたので、これから仕事を一緒にしていくことを考えると躊躇してしまいます。 皆さんが新しい場所で仕事を始めた時、どのように仕事を覚えましたか? 手持ち無沙汰になってしまったとき どうしましたか?

  • ヒマな派遣さん(隣席の人)

    私も派遣社員なのですが、隣席の派遣さん(派遣元は別会社)の離席が多く、喋り出すと止まらずずっと喋っています。 その方(40才くらい)は営業事務なのですが、私はプログラミングと営業事務を兼務しており、隣でずっと喋られると業務に集中できません。 離席も1時間に1度のペースで他のフロアへ行って喋っているようです。 本当にヒマな様子で席にいても、メールやネットばかりしています。 派遣先で派遣会社の窓口になっている方に言うと、職場の雰囲気的に私が悪者になってしまいそうなので、どこへ苦情を言えばいいのか困っています。 私はその人とは業務以外ではまったく口を利きません。 話をしているのは別の派遣さんと、です。 まったく会社に何をしに来ているのでしょう?

  • 遅刻と離席が多くなった人

    事務員です。 一緒に仕事をしている人は、入社半年ほどですが、急に、長時間の離席と、大幅な遅刻が増えました。 入社してから半年間は、遅刻をほぼ毎日、5分10分していました。 定時に出勤していたことがほとんどありません。 ここ最近は、30分遅れても、何の一報もなく、出社後そのまま仕事に取り掛かります。 管理者に報告しているのかもわかりません。 また、1時間ほどの離席をするようになりました。 私の想像が外れていなければ、トイレで寝ているようです。 その人が離席中に何か業務が発生すれば、私が代わりに対応することになります。 正直迷惑です。 何より、とても腹立たしいです。 その人は、よくないことをしているという意識はないようです。 上司に報告して、指導してもらいたいのですが、 報告した私の方が、告げ口と取られる可能性はありますか?

  • 自分の仕事をすぐ振ってくる人

    同じ部署の男性の事です。 私から見て「?」と思う事がたくさんあるので、皆さんから見てどう思うかお聞かせください。 私と男性(Aさんとします)の関係は上司と部下でもなければ同僚でもありませんが、Aさんの方が勤続年数が長く年齢も上です。 やっている仕事はお互い別々でフォローは可能ですが、仕事量の少ない会社の為、わざわざ手伝ってもらうような事は滅多にありません。 ところがAさんは何かと私に仕事を振ってくるんです。 フォローする事自体は普通の事だと思うのですが、どうやら本当に忙しい等ではなく「めんどくさい」というのが本音のようです。 この前も私が大体の仕事を終えて一息ついていた時に 「今、ヒマ?ヒマそうだね~」 といいながら近寄ってきて、仕事を頼まれました。 そして私が頼まれた仕事をこなしている時、Aさんは自分の机に座って手持ち無沙汰な感じでボーっとしています… 私自身は、思いっきり残業がかかる膨大な量の仕事でない限りヒマそうな人が目に入っても頼もうとは思いません。 なのでちょっと瞬間的に忙しくなっただけで、俺は忙しい!とまるで1日中仕事をしてヘトヘトかのように振舞うAさんが理解出来ません。 なので手伝うこともしたくないのです。 その他にも構ってちゃんな絡みを受けたり、セクハラまがいの発言をしたりと普段から好きじゃありません。 しかし不機嫌になると態度や言動に出やすいAさんですから、断ったらチクチク嫌味っぽくなるのも目に見えています。 どうしたらよいでしょうか?

  • 好意ありなのでしょうか?

    最近、たまに一緒にランチをする職場の男性がいます。 その男性は、最近中途採用で入社したばかりの人で違う部署の人です。 いつも私は同じ部署の男性とランチをしていて、その男性は、同じ部署の女性とランチをしています。 私はその女性と親しいので、タイミングが合うと4人でランチをします。 ある頃から、私の隣に座るようになったり、歩くときも私の隣に来たりするようになりました。 食べるときも気づくと2人だけで話して、他の2人が入れない感じの時もあります。 仕事の接点は基本的にないですが、この前、たまたま仕事で私が少しだけサポートする機会があり、その業務が完了したときに「やっと業務を終えることができ、一番に伝えたくて来ました」と突然私の席にやって来て言われた時はビックリしました。 それ以来、少し気になり始めています。 私はもう少し親しくなりたいかなって思うのですが、仕事上で好意を持たれているのでしょうか?

  • 接点が無い人のアプローチ

    職場の隣の部署の女の人が気になります。 別の部署なので、接点は全くありません。 フロアは同じで、席は隣の隣の島といった感じで遠くはないのですが背中合わせです。 こういった場合の男性は、アプローチ?というか接点を持つ為にどういった行動を起こしますか?

  • 何がいけなかったのでしょうか?

    会社で隣の席の方(2歳くらい年上)と、以下のような会話があったのですが、どうも気分を害してしまったようで、どうすればよかったのかアドバイス下さい・・・・(涙) 隣の方「一番はじの席の○○さん、机に突っ伏して寝てましたよ!」 私「(良くあることなので)あはは、うらやましかったですか?」 隣の方「・・・・・・・・・」 気を取り直して、 私「前の会社では仕事、暇だったんでしたっけ?(暇と聞いたことがあった気がしたので)」 オネエサン「暇じゃないです。」 私「・・・・暇な時は何してましたか?」 オネエサン「暇な時、無いです」 私「あ、そうなんですか・・」 非常に怒っている様子でした。 ちなみに所属する職場は、現在、仕事の閑散期です。

  • 代理応答で何してるか言ったほうがよい?

    会社で代理応答で、名指しされた人が離席中なら 「席を外しております」 と言うし、他の電話に出ているのなら 「ただ今別の電話に出ております」 と言いますが、 ちょっと遠いところでコピーを取っていたり、 上司の席に話に行ってたら、 かけてきた人になんて言えばいいのですか? 「ただ今離席しております」でいいのでしょうか? でも、ちゃんと仕事をしているのに、離席してるなんて言ったら、 あまり仕事をしてない人だと相手に伝わってしまいますか?

  • おせっかいですか?

    仕事をする上でおせっかいなことをしてしまったのでしょうか? 前の職場の話なのですが、そのときの経験がいまだに引っかかり、仕事をするときに同僚に対してどんな風に接したらいいのか悩むことがあります。 20代女性です。 同じ部署に一つ年上の先輩女性がいたのですが、その先輩は他の部署から途中で異動してきて、私がもともとやっていた仕事を分業するため引き継ぎました。 なので、私は閑散期などは割と手が空いてしまうこともありました。 そのため、先輩に対して、手が空いたんですけど、何かやることありますか?(^-^)と申し出たりすることがよくありました。 しかし、あるとき手伝っていた仕事も終わり、他に何かありますか?と尋ねると、 「仕事が遅くてすみません(-_-#)私、◯◯さんみたいにできないんで。」と嫌味を言われてしまいました… 良かれと思って手伝っていただけだし、 先輩に対して偉そうな態度を取ったつもりはありません。 なのにそんな風に捉えられていたなんて、 ショックでもあり、腹立たしくもあり… 私が全く知らない業務をしている人に対して手伝いを申し出た訳ではなく、 むしろ自分が今までしていた業務だからこそ力になれると思い、手持ち無沙汰で暇にしているよりも、手伝えるなら手伝った方がいいと思ったからそうしていたのですが。 そんなのもおせっかいだったのだろうか? と思っていろいろ考えてしまいました。 今は嫁いで別の職場となりましたが、 いまだに、同僚に対して手伝いましょうかと声をかけることに対してすごく考えて躊躇してしまう自分がいます。 でも今は「ちょっと手伝ってもらってもいい?ゴメンね。」と言ってくれる人もいるので、今の職場では声をかけて迷惑がるような人はいないのですが…。 気にしすぎでしょうか?人によるとは思うのですが、手伝いましょうか?って聞くのはおせっかいでしょうか?

  • 盗み聞きする人

    こんばんは。長文で失礼します。 職場で隣の席の先輩は、人の話によく聞き耳をたてており、 隣の席の人の会話だけではなく、席がかなり離れた人の会話や、 電話している人の声まで聞いています。 私の直属の上司の為、席は入社してから4年程ずっと隣なので、 仕草(ピタッと止まる)や私に「あの人があんなこと言ってた」と報告して くることから、常に聞き耳を立てているということがわかってしまいました。 その上司は(30代女性)私の働く課では一番仕事ができ、私も大変 お世話になっており、とても仲良くさせてもらっているのですが、 私は人の話を盗み聞きするこの癖に、嫌悪感をもっています。 (人を見るのも好きなようで、見ない顔の人がフロアにくると 私にもわかるくらいじっと見つめて、「あの人だれ?」と聞いてくるほどです。 たまにならわかりますが、毎回のことだと正直引いてしまいます・・) 私は隣の席の為、常に会話を聞かれていると思うと窮屈で嫌でしたが、 なるべく気にしないようにふるまっていました。 今日もいつものようにこの人が隣でこんな話をしていると私に言ってきたので、 私は全然聞いてなかったと答えました。最初は「仕事に集中しているからよ」と 言われましたが、私が「周りの人が話している声は周囲の音と同じように感じる」 と言うと「それって興味がないだけでしょ!私は常に周りに聞き耳を立てているよ」と 言われてしまいました。 そしてそのあと、そのことを他の子に愚痴りだし、「注意がたりない」など 私のすぐ近くの席でコソコソ話していました。 これは私の注意力不足なのですか? 声が聞こえない訳では無いのですが、仕事中はずっとパソコンに向かっており、 常に考えながらデータを打ち込んでいるので、聞き耳を立てている余裕は 私にはありません。 そんな風に言われるのは正直不愉快に感じました。 皆様はこのような先輩、どう思われますか??

専門家に質問してみよう