• ベストアンサー

もう寿命ですか?

Win Me NEC「LaVie C」を購入して4年目になります。 こちらで何度か質問させて頂いておりますが、効果がないため、しつこいとは思いますが簡潔なお答えをして頂きたいと・・。 今まで全くスキャンディスクやデフラグなどの掃除もせず、ただネットとメールを楽しんでいただけですので反省しています。最近HPを作り出してから調子が悪くなったので色々試してきました(こちらで検索して)。 フレッツADSL(モア24)ですが、NTTに問い合わせても回線に異常はないと言われました(PCの異常では?と言われた) モデム(レンタル)の電源を切ったりPCも休ませたりして・・もう頭の中がいっぱいで混乱しています。元々旦那のPCなので私は最近まで全く知識がなく最近勉強し始めたところです・・。 InternetExplorerが切断されてしまうので再起動するの繰り返しです。 毎日ほとんどPCの前にいるのですが、少しの間(15分~30分)そのままにしているとADSLのタスクバーアイコンが消えていて・・ ネットもメールも出来なくなるので、また画面を終了してADSLに接続し直して・・(それでまた復活する時もあれば、再起動もできなくなり電源を消して・・)とこれの繰り返しです。 リソースは今は「システム80%・User80%・GDI86%」です。 何をしていいか、何が原因かがわからないのでダメでしょうか。やはり修理に一度出した方がいいでしょうか。 その前にしっかりバックアップしておかないと(汗)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.8

NO.6です。 メモリは、マイコンピュータのアイコンを右クリック→プロパティ→全般のところに、コンピュータについての情報が載ってて、 わたしのDELLのXPだと、 384 MB RAM と最後の行に書いてあります。 MEは128MBだったので、128MBをもう1枚買って256MBにしました。ネットとメールだけでもこれくらいはあったほうが快適になりました。 既にメモリ256MB以上だったら、もともと増設してないので、丸ごと新たに買って交換してみないと分からないかも(これ以上は知識不足です)。 しかし、お金もったいないので、簡単にはおすすめできません。 もしメモリが64MBしかない!となれば増設を勧めますが、パソコン開けられそうですか? 結構、力いるし、折れそう・・・と作業は不安いっぱいです。お店だと作業料は数千円かな。 他は、NECはわからないけど、富士通とDELLはハードディスクにおかしなところがないか、チェックする機能がスキャンディスク以外にありました(メーカーに聞いた)。 私はメモリが悪かったのでそれすら途中で止まりました。 メモリが原因ではない可能性も充分あるのですが、ご参考までに。 現象が似てても原因は1人1人微妙に違うから手間かかりますね。 私は何回もデータが消えたり再インストールして原因に辿り着くのに半年かかりました。 めもりくりーなーもおすすめです(PCが正常な時)

参考URL:
http://crocro.com/pc/soft/mclean/
yuzumin
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました! メモリ早速調べましたがやはり64MBでした・・。 どうなんでしょうか・・上の方の回答には増設しても意味なしだと書いてありますし。 ここで調べてみてわかったのですが、 「ファイルシステム32ビット・仮想メモリ32ビット・  PCカード32ビット・圧縮  インストールなし」でした。 あとパフォーマンスのファイルシステム(プロパティ)でのハードディスク「主な使用目的」は「ポータブルコンピュータ」になってましたがこれはいいのでしょうか。 「トラブルシューティング」で「システム復元しない」にだけチェックは入ってましたがこれは? 色々聞いて申し訳ございません。 もし何かおかしいのでしたらまた宜しくお願い致します。

その他の回答 (13)

  • poji_nega
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.14

LaVie C (LC600J/54DR)を使ってます 購入当時からよくフリーズしてました メモリーを128M増やしましたがリソースの改善にあまりなりませんでした OSを98にしたりMeにしたりしてましたが現在は XP Home Edition SP2 で使ってます >InternetExplorerが切断されてしまうので再起動するの繰り返しです このような現象は私のパソでは起きませんでした 一度バックアップを取ってリカバリーをお勧めします その後 NECのホームページにある 自動アップデートサービス を受けることをお勧めします

yuzumin
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。 アップグレードした方がいいのでしょうか。 一度リカバリーもしてみようと思います。 ご親切にどうもありがとうございました!

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.13

>最初に表示される「・・・・LAN Card」のIP設定が0.0.0.0でしたので書き換えしたのですが・・いいのでしょうか?  書換えボタンを押してIPアドレスが割り当てられ接続が回復するようであればこれが原因かと。  接続切断のタイミングがわからなのですが、前の回答に書いたように、「サスペンド、休止状態から復帰したとき」という事であれば、ネットワークデバイスが「サスペンド、休止状態」に対応してないため復帰時にIPアドレスの再取得に失敗していると考えられるんですが。  上記のようなことが原因であれば、コントロールパネルのネットワークで「ネットワークの設定」の「TCP/IP→関連するネットワークデバイス」のプロパティの設定で、「IPアドレス」で、「IPアドレスを指定」にチェックを入れ、winipcfgで確認したIPアドレスとサブネットマスクを指定しておけば、切断を回避できるかもしません。  蛇足ですが、WinMeでネット&メールならメモリは64MBで問題ないと思います。確かに増設すれば多少軽くなる可能性は有りますが、XPと違ってそれほどの効果は期待できないと思います。画像ファイルなどを大量に処理する場合はさすがに64MBはきついですが。

yuzumin
質問者

お礼

ご親切に有り難うございます! >コントロールパネルのネットワークで「ネットワークの設定」の「TCP/IP→関連するネットワークデバイス」のプロパティの設定で、「IPアドレス」で、「IPアドレスを指定」にチェックを入れ、winipcfgで確認したIPアドレスとサブネットマスクを指定しておけば、切断を回避できるかもしません。 こちらも設定してみました・・。 今のところあまり変化はありません(汗) 設定はこのままでもいいんでしょうか。 もう少し様子を見てみることにします。 メモリの増設のやり方がわかりませんが、また勉強します。(画像ファイルは多い方だと思います) 本当に助かりました。

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.12

no.8です。 haiji2004さんの言うように、64MB足して、次期PC予算にまわしたほうがよさそうです。 現状の64MBはやっぱりPCの動きが遅くなる原因の”ひとつ”になりそうです。「再起動もできなくなり・・・」の現象あたりはメモリ不足で固まってるせいかも。私はXPがそうでした。 ネットの切断は有線LANでそんなだったら、他に原因ありそうですね。 うちのMeも4年は経ってそうです。富士通FMVのデスクトップ。 Cドライブは2GBしかなく、空き容量を2分の1少しオーバーくらいまで何とか抑えています。壁紙なし、デスクトップにアイコン3個だけ。とにかくシンプルにしてます。 データもFDやCD-Rで保管したりDドライブに移動し、古いメールもバックアップとってPCからは削除して、とことんダイエットしました。 うちはウイルスバスター導入と、電子認証の為に256MBにしてます。 ウイルスソフト入れてたらメモリ少ないと厳しいです。 NECは手元になくお役に立てませんが、PCの負荷を減らすことを思いつくまま書きました。

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.11

 通信が切断される時というのはサスペンド、休止状態から復帰したときという事ではないですか?  もしそうだとしたら、ネットワークデバイスがサスペンドや休止に対応してないのだと思います。「LaVie C」シリーズの中にはそういう機種もあるようです。  通信が切断されたときのIP設定状態はどうでしょう?  「ファイル名を指定して実行」で、  「winipcfg」と入力して  接続デバイスのイーサーネットアダプタ情報で、多分PPPoEなんたらのデバイスだと思うんだけど、きちんとIPが設定(取得)されているか確認を。  

yuzumin
質問者

お礼

ご回答して頂き有り難うございました。 書いてある通りにファイルを実行し、アダプタ情報を見ましたところ「PPPoE Adapter」というのはIP設定されていましたが、最初に表示される「・・・・LAN Card」のIP設定が0.0.0.0でしたので書き換えしたのですが・・いいのでしょうか?

  • haiji2004
  • ベストアンサー率25% (48/187)
回答No.10

>増設するなら64MBにしておいたほうが というのは、増設するなら64MBで十分という意味です。(合計で128MB) といいますか、動作的にあなたが満足しているなら今のままでも十分だと思いますよ。無理して増設するなら限界まで使い切ってPCごと買い換える、というほうが手がかからなくていいかもしれないですね^^

  • haiji2004
  • ベストアンサー率25% (48/187)
回答No.9

LaVie C自体たぶんペン3の600MHz、64MBメモリなので今の時代ではlowパワーな気もしますが、ノートでメモリがおかしかったらほぼ間違いなく起動しません。 4年間もWinMeを使いつづけていたら誰でも不安定になります。 むしろ4年間まともに動いているほうがすごい・・・w ほぼ間違いなく再セットアップしないと安定はしないと思いますよ。レジストリもぐちゃぐちゃでしょうし・・・ さらにWinMEの場合は大幅にメモリを積んでも効果はあまりないので増設するなら64MBにしておいたほうが損しなくていいと思います。

yuzumin
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 そうなんですか!やっぱりかなりもってる方なのですね(汗) 今までほったらかしだったもので・・。 再セットアップが一番いい方法なんですね? メモリ増設の話は聞きましたが・・64MBのままでもいいんでしょうか? また何かありましたら宜しくお願い致します。

  • keikan
  • ベストアンサー率42% (75/176)
回答No.7

InternetExplorerを起動しなければモデムはつながったままですか? また、OUTLOOKなどでメールの受信後に回線を自動切断したりしていませんか?(初期の設定だと15分ごとぐらいにメールを確認しにいきますので切断する設定になっていると切れる可能性があります。) ウイルスチェックはされましたか? ウイルスチェックソフトによっては常駐して外部からのアクセスを管理します(ファイアーウォール機能)。そこで不正だと思われるアクセスがあるとPC保護のために接続を切断します。 HP作成を始められたということなのでFTP登録先のアクセス許可をする場合もあるかもしれません。

yuzumin
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 モデムはつなぎっぱなしです・・。 ウィルスチェックをしてみたとろ見つかりませんでした。 HP作成ですがプロバイダでのセットのやつなので、こちらではあまり操作してないんです。。 でも一つFTTTPというソフトをインストールしましたが・・。何かあるのでしょうか? また何かありましたら良きアドバイスお願い致します。

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.6

前回の回答と重複するかもしれませんが、検索できなかったので書きます。 ・レンタルモデムの交換はされましたか? 文章的に交換はされてないようですが。 業者はなかなか交換に応じてくれません。私も3日間毎日交渉したくらいです。 もう1台、「問題のないPC」を用意してネットの接続状態が正常か確認できますか? それも接続に不具合があるならモデム交換願いもしやすくなります。 ・メモリは256MB以上ありますか。 うちのMEもメモリ増設して、手入れするようになったら安定してきました。 ・もしもメモリをすでに増設している場合、外してみて正常に動くか メモリが壊れてるときも固まるんです。 私も原因不明で画面が固まるようになり、WinXPノートPCを5回くらい修理に出しました。 結局、最後の修理の時に、私が増設したメモリが壊れている、と判明。 外したら、ものすごーく遅くなったけど固まらなくなりました。 メモリは5年保証なので、購入した電気屋さんで新しいのと交換してもらえました。 ネットとメールだけでよければ、そのソフト以外、思い切って全部消したり(画像編集ソフトとか)、だんなさんに聞いて購入後に自分で増設したもの(メモリとか)を外してみて、必要最低限で動かしてみたらどうでしょうか。 他の方もおっしゃってる通り、こうして質問する人は安易に再インストールしないほうがいい、って私も詳しい人に忠告されたことがあります。 でも、詳しい人でも再インストールを勧める人もいるので、ケースバイケースみたいですね。

yuzumin
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 レンタルモデムは今年の4月に交換したばかりなので・・。 メモリを調べるのにはどうすればよろしいでしょうか? メモリ増設はしておりません。 また良きアドバイスお願い致します。

  • zag53182
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.5

Meはメモリ管理が得意ではないので、すぐにフリーズしてしまいます。お問い合わせの内容から、システムが不安定になっているものと推測されます。 では、対策です。 安く済ませるには、必要なデータをバックアップして、osを再インストールする。でもこの方法でもいつかは不安定になります。 次の方法は、OSを新しいもの(XPや2000)に変える。これらのOSは非常に安定していますので。あ進めです。ただし、マシンの仕様によっては使えない場合もありますので、ショップで相談してください。OSはアップグレード版だと2万円前後です。 ちなみに修理に出してもOSの再インストールだけで終わるでしょう。そしてウン万円もの費用が・・・これはやめたほうが良いです。 参考になればよいのですが・・・

yuzumin
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 メモリ管理何もしていませんでした・・。 やはり再インストールした方がよさそうですね。 安易に修理に出さないで頑張ってみます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> こちらで何度か質問させて頂いておりますが、効果がないため、 そちらの質問番号(この質問の場合はNo.987038)を提示されては? 同じ対処法を書かれても、質問者さんには意味ないものですし、回答者の方には無駄骨になりますし。 -- No.1さんと同じく、リカバリがお手軽なんですが、原因がわからないままだとスッキリしません。 少なくとも、私か私の知り合いが同じ状況になったら、リカバリせずに回復する方法を模索します。

関連するQ&A

  • システムリソースが極端に少ないです!

    システムリソース(他にもありますけど...)何もしていない時は90%ぐらいあって、GDIリソースは95%ぐらいあるんです。で、ゲームとかインターネットを起動すると60%(GDIリソースは85%)まで下がるんです。特にゲームをやっていると、システムリソースが極端に少ないとの理由でPCがエラーを起こし、その度に再起動しています。 対策は何かありませんでしょうか?この先も同じことになりそうなので困っています!

  • 教えて下さい。

    最近ネットに繋がる速度がドンドン遅くなっていき、メール等がチェックできず、困っています。 普段は、メールとホームページ見て、DVDを休日に見るぐらいです。 新品を買う余裕がしばらくありませんので、どうすれば速度が速くなるか、また、どこが悪いのか、ご存知のかた、教えて下さい。 私たち姉妹は、PCについてほとんど分かりません。 PCは、2002年購入のNEC VALUE STAR VT866J/6 PEMTIUMIII デスクトップ型です。 一度、自分なりにアンインストールしたり、なおしてみたのですが、ユーザーリソースが62%から、82%まで回復したのですが、その後デフラグしたら、また、遅くなってしまって、たちがあがりも遅いです。 ちなみにGDIリソースは92%あります。 ウイルスバスターはMEにもう対応していないので、2006年以降そのままの状態です。 よろしくお願いします。

  • 電源が落とせない。

    ウィンドウズMEを使用しています。 通常の電源を落とす作業をしても、強制終了の作業(Ctrl+Alt+Del)をしても落とせません。画面が一瞬揺れるのですが、元に戻ってしまいます。毎回電源ボタンを押して落としているので、起動時にスキャンディスクが始まります。 壁紙をなくしたり、使用しないソフトを止めたり、デフラグもしてみたのですが、できませんでした。  リソースメーターを見たら、GDI94%でした。  どうしたら落とせるようになるか分かる方、教えて下さい。

  • システムリソース不足?

    初心者です。すみませんが初心者でもわかるように教えてくださる方お願いします。 Real One Player(バージョン2.0)で、知人からもらったCD-Rの中の曲を保存しようとしたのですが、何度もエラーになったり、フリーズしてしまい、電源を手動で落として強制終了をしなければいけない状態になったりしました。 『システムリソース不足』と言う、エラーが1度出たのですがこれはどういうことでしょうか? 「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「リソースメーター」で見てみたのですが・・・ *PCをただ立ち上げた状態で  (1)システムリソース:残63% (2)Userリソース:残63% (3)GDIリそース:残93% *Realのみを起動で (1)=残56% (2)=残56% (3)=残89% *OEのみを起動で (1)=残49% (2)=残49% (3)=残87% *OE+IEを起動で (1)=残46% (2)=残46% (3)=残82% となっていました。 ネットサーフィンとメールが主で、あとは特に難しいことは出来ません。 デスクトップ画面には42個のアイコンがあります。 どうしたらシステムリソース不足がなおるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • マウスポインターが突然操作不能になる

    ネットに接続して20から30分たつと、突然マウスポインターが固まって操作不能になる状態が毎日のように起こっています。そのたびにキーボードのウインドウズキーから再起動していますがとても不愉快です。 ノートPC(NEC LC70H64DR)、ウインドウズME、マウスは接続せずタッチパッドで使用、メモリは増設して192あります。ポインタの設定は初期のまま触っていません。リソースは起動時で65%弱、関係あるかわかりませんがデフラグは2週間に一度ぐらい実施、スキャンディスクでも異常はありません。 PCはほとんどネットとメール専用で、他の作業をした時にポインタが固まってしまうかはよくわかりません。 ここ一ヶ月ほどで出るようになったトラブルです。 よろしくお願いいたします。

  • ADSLにしたのですが、なんだか遅いような・・・!?

    はじめまして!こんにちは~♪ 2月からADSLにしたのですが遅いような気がします。 以前は、アナログ回線でその時より同じか若干遅く感じるのです。 で、PCのリソースメータを見た結果「システムリソース残り40%」 「Userリソース残り40%」「GDIリソース残り85%」です。 PCの内容やなぜトラブルが発生したのか?解決法は?PCの快適環境は? に関しては、ど素人なのでぜんぜん、わからない状態です。 使ってるPCは、LaVieNXのノートでWindows98を使ってます。 使い始めて今、3年ほど経ちます。 そろそろ、PCも疲れてきたのでしょうか?(笑) どうか、よきアドバイスとお答えをお願いいたします。

  • デフラグはHDDの寿命を縮めるって本当ですか?

    PCについて質問です。 昔からPCが好きで、それなりにPCの知識も持っています。 家族共用のPCのHDDが長持ちするようにと、割と頻繁にデフラグしているのですが、(2日に1回か、3日に1回くらいです)、先日、父親から、デフラグはHDDの寿命を縮めるのでやめてくれ、と言われました。 本当にそうなのかと思い、ネットで調べて見ると、たしかにそのような情報であふれており、逆の考え方(デフラグ肯定派)がむしろ少数派なのだと分かりました。 結局は、PCの使用状況によるところが大きいとは思いますが、うちのPCはかなりの時間、酷使されていて、いつもだいたい2~3年でHDDがおかしくなります。(父親はテレビ番組の録画、あと自分はネットで大量のデータをダウンロードしています。) 2~3日間隔でデフラグしているのは、何日も放っておくと、すぐに断片化ファイルがたまり、明らかにPCが重くなるからです。 使っているのはフリーソフトの「Auslogics Disk Defrag 」です。理由はデフラグが10分程度(早いときは2~3分)ですぐに終わるからです。感覚的にそれほどHDDを酷使している、とい感覚は無いです。むしろ重いPCを操作しているときの方が、酷使しているなあ、という心理的な負担は大きいです。 デフラグがHDDの寿命を縮めるという、明確な根拠はあるのでしょうか?僕の経験では、デフラグをさぼったPCの方が早くダメになっているような気がします。 皆さんの経験ではどうでしょうか?デフラグを頻繁に実行して、PCが壊れた、という方はいらっしゃいますか?

  • ActiveXコントロール?

    PCの電源を入れて立ち上げただけで、「このページのActiveXコントロールは、安全でない可能性があり、ページのほかの部分に影響するかもしれません。ほかの部分に影響しても問題ありませんか?『はい』『いいえ』」とInternet Explorerのメッセージが出ます。この『はい』『いいえ』どちらを選択しても、選択後、リソースの残量がどんどん減り(何のプログラムも起動させていないのに)、数分でメモリ不足になりPCが動かなくなってしまいます。再起動させると元に戻りますが、同じことの繰り返しでPCが使えず困っています。PCに詳しくないため対処方法がわかりません。どなたか良いアドバイスをお願いします。

  • HDDの寿命そろそろでしょうか?

    よろしくお願いします。 IBMの台湾製のHDD(内臓(F)ドライブ120G)で1年ぐらい仕様してるんですが、このドライブからバックアップのために外付けのHDD(Hドライブ)に30G程データをコピーしてる最中に異常終了してしまい、その後、(F)ドライブは認識されなくなりました。 しかし、PCを終了させてから5分程間をおいて再起動すると、正常にもどりました。 自分なりに調べた結果、ディスクの断片化が半端じゃなかったのが、異常終了の原因みたいなので、現在デフラグの最中なんですが、この先このドライブの安定性ってどんなかんじですかね・・・・。 私のPCには他にも内臓で同型の(C)&(E)ドライブがあり、こちらはさらに使用期間が長いので不安です。

  • HDDハードディスクドライブの寿命

    とあるサイトでHDDについての記述を読みました。 曰く、常時通電で稼動させておきデフラグなどしないほうが寿命が伸びるとのこと。 私自身の体験で、最近デフラグをかけた途端に壊れたものがあるのでなるほどと思った次第。 つまり、PCの電源は切らないほうが寿命が延びる?モニタの電源だけ切って対処したほうがいいのかどうか・・・ いかがなものでしょう。