• ベストアンサー

TVで顔を出して、非難するのが怖い人はいますか。

素性が分からないNETでは、誰に何を言っても怖く無いですが、TVの街頭インタビューなど顔が知られる状況で、非難するのが怖い人などはいませんか。 名前が出せない場合は、組織や職業などでも構いません。 国内外、存在の有無、ジャンルなどを問いません。 僕が一番怖いのは、ある宗教団体ですね。 日本では、警察や首相も平気で非難できますが、微妙なとこではヤクザの具体的な組や人名でしょうか。 海外の宗教団体も、独裁者もちょっと怖いです。 以前、コーランを馬鹿にしたような書物を出した作者が死体で発見され、その後の調査は一切ニュースになりませんね。 身近なとこでは、妻の家族のことも言えません。 質問には、慎重にお答えください(笑)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.8

5mm2 さん、こんにちは。 質問文に挙げておられる 殺人事件・・、あれは 筑波大 の先生でしたよね、確か 彼の首には、 イラン の宗教関係者から 懸賞金が賭けられていたと聞きます。 結局 あの事件には、中東諸国との軋轢を回避したい 政治的圧力が掛かり、 警察が能動的に動かなかった為、 闇の彼方に葬り去られてしまいました、法治国家である この 日本 ・・、しかも 大昔の話ではなくて、 平成 に入ってからの話ですが。 >TVで顔を出して、非難するのが怖い人はいますか。 関り合いになりたくない組織の筆頭は 朝鮮総連 です、或る意味 やくざ よりも 遥かに怖いもの。 やくざ が怖くないとは言いませんが、彼等だって 利害関係のない 堅気を相手にするほど 暇じゃありません、それ以上に やくざ者が背負う 懲役の重さを見れば 馬鹿でも分かります。 単なる傷害で最低10年ですよ、殺人だと 無期懲役からスタート、下手すりゃ 死刑までありますし、暴力団の構成員だと認知されれば、 ほぼ執行猶予が付かず、今は 仮釈 もありませんから。 一方の 朝鮮総連 ですが、記憶に新しいところでは 例の 拉致事件 ・・、実行犯は 勿論 北朝鮮 の工作員ですけど、 総連 の中枢にいた人間 ( ごく一部ですが ) が深く関わっておりまして、手引きは 無論の事、北の工作員が 秘密裏に上陸する海岸線のポイント作り・・、 日本国内に 確か 30数か所だったと思いますが、あれは全て 朝鮮総連 の人間が 事前に調査して決めたと、当の本人が 暴露本で 懺悔しておりますね。 他方 朝鮮総連 直営のパチンコ店が、全国に 確か30数店舗あったはずですが、過去 やくざが ミカジメ を要求出来なかった ほぼ唯一の風俗でしょう、彼等だって手を出せないほど 総連 というのは恐ろしい組織なんです、勿論 暴力団関係者に 朝鮮半島出身者が少なくないのも 理由の1つでしょうが。

5mm2
質問者

お礼

isokenさん、こんばんは。 流石、お詳しいですね。 僕ももう少し詳しく知ってはいましたが、怖さが有るので伏せていました。 でも、懸賞金が賭けられていたというのは知りませんでしね。 ああ怖。 その後深く追求しなかったのは、警察や国の都合も有るでしょうが、あの本を出版したこと自体が考えが甘かったという意見もあるでしょうね。 朝鮮総連は、本部の建物を売る売らないで、何か問題になってたような記憶が有りますが、よく分からない組織ですね。 政府と何らかの関係が有るのかもわかりませんが、日本政府は朝鮮人に甘いですね。 在日外国人はコリアン以外にもかなりいるようですが、コリアンだけは特別扱いじゃないですか。 いつまでこの状態が続くのでしょうね。 別府は、ヤクザや風俗業が多いので、友達や知り合いにそういう関係の人も何人かいて、普段は優しそうですが、どこか怖いとこが有りますね。 確かに、普通の生活をしていて、ヤクザに被害を受けたという話は聞いたこと無いですが、ある綺麗な女学生だったお姉さんが薬漬けにされたというような噂は有りました。 拉致事件は、今ではもう無いのでしょうが、知らぬ間にそういうことが平然と行われていたということは、今考えても怖いですね。 北朝鮮には直接捜査はできないでしょうが、国内の疑わしいとこにはできるでしょうに、そういう話は聞きませんね。 そういう闇の部分は怖いですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1272)
回答No.4

こんにちわ。 プーチン。某国認知症の方が彼は殺人者だと言いましたが、怒ったプーチンにライブの公開議論を提案されました。同時に健康?を心配されました。認知症は当然に逃げました。一般人が彼を街頭で批判すれば、行方不明か突然死ではないでしょうか。 中国共産党とその熱狂的洗脳支持者。やはり行方不明になりたくありません。一生行きたくない国の一つです。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 流血革命を起こした国は怖いですね。 中でも社会主義になった国は、何故か独裁者が国を牛耳っていて、行方不明者が良く出ますね。 最近、映画「スターリンの葬送狂騒曲」を見ましたが、フルシチョフが大統領になるまでのドタバタ喜劇で、映画の中では邪魔者の粛清は平気で行われています。https://youtu.be/fj-NZu0YMOw 今のロシアもその血を受け継いでるのでしょうか。そうしなければ自分が危ないというのが有るのかも知れませんね。 関西TVの討論番組で、名指しでそんな輩を非難するコメンテーターがいますが、自分は狙われてるのでその国には行けないと言ってまました。 有名人のほうが返って安全で、あまり注目されない素人のほうが、行方不明なり易いかもしれませんね。 ご注意を。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>TVの街頭インタビューなど顔が知られる状況で、非難するのが怖い まったくそんなことはありません。何度か「TVの街頭インタビュー」に応じたことはありますが、私の発言が過激だったせいかOAされることはありませんでした(笑・まあ大体政権与党や天皇制をメチャクチャ貶していますけどね)。 >一番怖いのは、ある宗教団体 創価学会ですか?(笑)。私の自宅の近所に創価学会員のたまり場のお宅はありますが、特に被害を受けたことはありません。一ヶ月だけ聖教新聞を購読させられましたけど(笑)。まあ、町内会長さんが共産党員なので「行って来い」ですね(笑・赤旗日曜版も購読させられましたが)。 基本的に私に「怖いもの」はありません。かかって来なさい(笑)。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 怖さを感じることは無いですか。 OAされなかったのは、放送局が悪かったのではないですか、朝日や毎日系なら良かったかもしれません(笑)。 特に断定できませんが、新興の宗教団体はチョッと怖いですね。 共産党員は僕も友達が多いので、悪い印象は有りません。 頭は固いですが、真面目さでは一番ではないでしょうか。 ある女性のアパートに行ったら、玄関の赤旗の新聞入れに「毎日ご苦労さん」と書いた紙が貼られていて、感心したことが有ります。 「かかって来なさい」は、ここだけにしたほうが無難です(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ANTOH
  • ベストアンサー率12% (58/456)
回答No.2

こんにちわ。 テレビの街頭インタビューだったら放送しても大丈夫な対象しか収録しないと思うので何を言っても平気ですね。特に政治家とかの汚職だったら思いっ切り罵倒してやりたい(残念ながら今迄、街頭インタビューされた事なし) 例外は近所の人が何かやらかした時ですね。死刑か終身刑でなければ また帰って来ると思えば「普通の人でした。信じられません」としか言えません。

5mm2
質問者

お礼

ANTOHさん、こんばんは。 テレビの街頭インタビューは、安全ですか? 局の責任にもなり兼ねない、やばそうな話題の場合は、生放送ではインタビューしないかもしませんね。 なので「市民の生の声を聴きました」なんて言って流す内容は、かなり都合よく編集されてる可能性は有りますね。 普通の市民だったら、政治家を罵倒するのも怖く無いですか。 街頭インタビューしてくれないのは残念ですか、何故無いのでしょうね。 怖いのでしょうか(笑)。 よく顔を合わせていた、怖い隣の兄ちゃんがレイプ犯だったら、「そんな顔してました」なんて言えませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ミチコはん参上 つい先日、東京で空き家火災が発生して、逮捕されたのはその地区の防火担当のオジサンだったというニュースがありましたが、近隣の住民の声と言うことで何人かの方が顔を隠してインタビューに応じていました 思わず「バレるんじゃない?」と思ったんですが、実際のところどうなんでしょうね? 復讐されるんじゃないかとヒヤヒヤします 私は怖い者はいません

5mm2
質問者

お礼

ミチコはん、今晩は。 放火はひどい犯罪ですね。 軽い気持ちでする人間もいるのでしょうが、死者も出ますから怖いです。 そういう人間は異常な精神の持ち主もいますから、仕返しは怖いですね。 日本は犯罪者に対する監視や、被害者や証言者の保護が十分では無いように思えます。 アメリカでは、犯罪者によってはチップを埋めて追跡調査ができるようにしてるようですが、日本では野放しですね。 顔だけ隠しても、どこかで人物が推測できる場合は、注意したほうが良いですね。 ミチコはんは、怖いもの無しですか。 それは見上げたものですが、コロナや煽り運転も有りますから、あまり気を抜かないように、ご用心してください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「嫌なら総裁代えればいい」

    野中さんが小泉首相を「独裁者」といい小泉さんは「嫌なら総裁代えればいい」と返したみたいですが、「総裁」の意味は「政党・公団などの団体の長として全体を治める職。また、その人。」という意味で、何で嫌なら「総裁」を代えればよいという返事になったのでしょうか。(別に小泉さんを非難しているわけでないです。)

  • 言葉には言葉と言えますか?

    朝日新聞などの大手マスコミに、個人または団体が非難されることがあります。 その事が事実と異なった場合でも良心的なマスコミですら、誌面の片隅に 間違ってごめんって書くだけです。 このような強力な力を持つ会社の社員が撃たれて亡くなるという事件が 昔ありましたが、そのことに対する街頭インタビューでは、言論には 言論で返すべきだという論調です。 もともと、巨大な力を持つマスコミに対して個人や民間団体では いくら正しいことを言おうとも対抗できないのはわかりきっています。 それでも、言論で立ち向かわなければならないのでしょうか?

  • イスラム教の経典「コーラン」が破られる事件

    宗教的理由もわかりますが、日本国内でこのような事で騒ぎを起されるのは非常に迷惑極まりないと思います。一体彼らは何を主張したいのでしょう?殺し合いになるとか、戦争だとか・・。それなら日本から出て行けと言いたいです。 まず、コーランの取り扱いですが、実際に信者以外の人間が入手する事は可能なのでしょうか?命より大切だと言うコーランの扱いがこれほどずさんなのは一体なぜ? 企業の重要書類以下の扱いでなければ、このような事は起こらないと思います。パキスタン人は、日本人が関与しているような言い分でデモを行っていました。実際は外国人同士の宗教問題かもしれないのに。それもパキスタン人同士のです。それを何の根拠もなしに、日本人に訴えるなど、迷惑極まりない。この事件の真相に日本人は関与していないかも知れないのに、外務省にデモを行うなど、おかど違いもよいとこです。彼ら自身が、自らの原因で起した宗教上の問題を、何の根拠もなしで外務省にデモを起したただのパフォーマンス集団です。自らのミスでコーランを破られたことの責任転換を、関係が無いかも知れない日本に訴えるなど、言語道断です。戦争だの殺し合いだとかだの・・このようなことにコーランを入手した経路を洗えばすぐにわかりそうなものじゃないですか。イスラム教徒が関与していなければ、入手出来ないのですから。それを責任転換するなど、いいかげんにしてほしいものです。 彼らにとっての宗教上の問題の大きさも理解出来ますが、無責任な責任転換をするのはいいかげんにしてほしい。 宗教上の問題に詳しい方、この事件についてのコメントをください。また日本語でイスラム教の関連団体にメールを送ることは出来るのでしょうか? メールアドレス,URL等ご存知の方、教えてください。

  • NPOや宗教ヤクザ 生活保護をビジネスに多い?

    都会では、NPOや宗教、ヤクザなど 生活保護をビジネスにしてるとこは多いんでしょうか? __________________ ホームレスの支援を名目に住民から生活保護費を吸い上げていた疑い “黄色リボン”行列の正体は・宗教団体“支給日” にナゼ 日本テレビ【NEWSZERO】|JCCテレビすべて <http://p.jcc.jp/news/11368754/>

  • 働くことしか才能がない?

    麻生首相の言いたい事は? 真意は何・・・?   教えて下さい。 野党、首相発言を一斉批判=「高齢者侮辱」「生活見てない」 7月25日17時52分配信 時事通信  野党幹部は25日、麻生太郎首相が高齢者に関し「働くことしか才能がない。80(歳)過ぎて遊びを覚えても遅い」などと発言したことを一斉に批判した。  民主党の鳩山由紀夫代表は25日午後、大阪府柏原市での街頭演説で「私の母は、85(歳)を過ぎてから韓流スターに会いたいとハングルを勉強し始めた。人生はまさにいろいろある。働くしか才能がないという言い方はどう考えてもおかしい」と非難。その上で、高齢者の生活を保障するためにも年金記録漏れ問題の解決に努める考えを強調した。  共産党の志位和夫委員長は党本部でのインタビューで「(高齢者を)侮辱するような発言だ。国民の苦しみや願い、痛みに対してあまりにも鈍感で、そういうものに心を寄せる姿勢がない」と述べた。社民党の福島瑞穂党首は、取材に対し「首相は、いろんな人がいるのに十把一からげにして人々の生活を見ていない。自民、公明両党に政権を担当する資格はない」と断じた。 

  • 人が人を非難することってできるんですか。

    はじめまして。  少し前の話になるのですが、辻本清美元議員が鈴木宗男元自民党議員の証人喚問の際に彼を徹底的に非難していました。  その数十日後今度は辻本氏が秘書給与疑惑によって、今度は徹底的に自民党の側から非難を受けていました。  その席で辻本氏は同じような事件で辞職した山本譲二氏との類似性を指摘されたときに、「彼とは違う」と僕から見ればどう見ても言い訳にしか聞こえないようなことをいっていました。  そういった様子を見ていて、結局人のことはガンガン厳しいことを言っても自分のことになるとみんなしどろもどろになるんだと感じました。  そして、『人が人を非難することってできるのかな』と思いました。    瀋陽(しんよう)の副領事館の対応だってほとんどの日本人は非難していますが、じゃあ、自分はきちんと対応できるのかといわれたときに自信を持ってできるといえる人がどれくらいいるでしょうか。  まぁ、確かに『副領事館をやるんだったらそれくらいきちんと対応しなければならない』という人がいるかとは思いますが、日本の人事制度って上に立つ人が職に見合っただけの責任感を持っているとはとても思えないのですが。  殺人にしたって「人を殺した。なんて悪いやつだ」と決め付けてしまって、その人がどういう動機で人を殺したのかを知りもしないで、っていうか、知ろうともしないで非難だけするのは不公平な気がします。  たとえ自分勝手な動機であったとしても、その人のことをよく知りもしないくせに悪者だと(時には『鬼』とかいう表題が上ったりもしますが)いうのはおかしいのではないかと僕は思います。  う~ん、なんか長くなってしまいましたが、つまり人が人を非難する場合はもっとその人のことをよく知ってからするべきじゃないかなと思うわけです。皆さんのご意見を聞かせてくれたらうれしいです。  お願いします。

  • 同じことをして非難される人、されない人

    同じことをしても非難される人とされない人がいるのはなぜでしょうか? 例えば、芸能人が不倫したらまるで犯罪者のように叩かれて、仕事を追いやられるのに、 私の会社の人は社内不倫をしても左遷されたり仕事を失うことなく、平然と過ごしてします。 あからさまに周りの人から冷たくれることもありません。 全く申し訳なさそうな顔をするでもなく、むしろ堂々としています。 同じ不倫なのに、なぜこれ程までに対応が違うのでしょうか?

  • 人を批難しない人になるには

    人を批難しない人になるには、どのようなことを心がければいいのでしょうか。 私は元来論争好きで、人のアラがよく見えるたちです。 これまでリアルでもネットでも数多の批判を繰り返してきました。 だけど最近、人を批難すると、気分が滅入るばかりです。 どうにかして、生きているうちに、人のアラが見えても許せるようになるとか、 人のいい点だけが見えるようになるとか、人と共感できるとか、 そんな人格を築きたいのですが、具体的にどうすればそんな人になれるのでしょうか。

  • 創価学会って?

     主人が形だけ学会員です。本、新聞も全く見ませんし、手をあわせたのも見たことありません。ご本尊様さえ、私と結婚するまでは、押入れに入れてました。  主人の実家が家族みんな学会で、私は自分も、将来産まれてくる子も入らなくていい・・・という約束で結婚しました。  まあ約束はしたものの、多少のいざこざは覚悟していたので、選挙前の電話、訪問の嵐、義母の悪意の無い私への勧誘等、今のとこ何とか切り抜けてます。  私は学会はいいとも悪いとも思いません。会長さんの本等は子育てに大変参考になりますが、聖教新聞の中の個人、団体への非難中傷のページは大嫌いです。 最近ふっと主人、入っている意味あるのかしら・・・ と思うのです。宗教って個人の自由だし、無理に脱会 させようとも思いませんが・・・。(主人は自分が嫌な思いをしてきたから私も子供も入らなくていいと言います)少し主人がかわいそうな気がしてなりません。 皆様の意見伺いたいです。

  • 恐怖政治の方が安心できる事も有る

    教育は強制だと云う事は頷ける話です。 ロシアがウクライナに攻撃し、世界から非難を浴びておりますが、 あのプーチンは首相→大統領→首相→大統領となり、表向きは政党による議会制であるが、「誰にも逆らえない独裁」を形成していると云われて居ります。しかし、ソビエト連邦時代の経済の荒廃を改革させ飛躍させた等手腕はあり、それが支持者も得られたのだと思います。 現在 政権交代が出来ない状況を作っている。    反対者は弾圧される。    独裁者の辿る道かもしれませんが、 この様な「強く手強い」組織を覆すのには結局それを上回る「強固」な存在に成るのでしょうか?  ロシア(ソ連時代からも)中国等は 強い指導者で改革を行い支持を得る→独裁的行動が目立つ様に成る とこの様な流れがありますが、この様な強い組織に身を委ねていく方が、自分の立ち位置も得る事が出来て、「安心」出来るのでしょうか? 例えば、絶対者(国家レベルではなく学校等でも)に逆らうと 恐怖の罰則を与えられる。 絶対者によって行進等態度は纏まっている。 絶対者に従い、絶対者程強くない人間を苛める、(野党の粗探しをする等) 絶対者の裁量でやり過ぎると止め大荒れに成らない(被害があってもそれを表に公表しない)という体制なのでしょうか? が、この様な体制に身を置く事で安堵を得られる人も結構居られるのでは無いかと思います。 (1993年に山形県の中学校で体育館でマット巻かれ窒息死したと云う 事件がありました。被害者の人は正義感が強く「苛めを止めたり」する人だったが、「生意気」と云われ、あの様な事が起こったと云われておりますが、地域では加害者側が援護され、被害者側が批判される事だったそうです。つまり理屈では被害者は「正論を云って非道をしていないが」「縦社会に背く奴」「強い存在なら理不尽な事でも従え」と云う事が解っていない、だから批判されたという事だったのかもしれません。 (私はこの事件も遺憾と思い、絶対に加害者が悪いと思います。 理不尽とはいえ、国家、職場も「上が絶対」と云うのもある程度は 心得ておりますが、恐怖政治の国家、山形のマット事件の体制等に 身を委ねていく事で、「安心」している人も居るのでしょうか?)

このQ&Aのポイント
  • バンドステアリング無効化の方法とは?
  • 他のSSIDとの設定重複時の対処法
  • Wi-Fiの不安定な接続を改善する方法
回答を見る