• ベストアンサー

TDPが10とか15のCPUというのはありますか?

vaiduryaの回答

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

カテゴリー的にWndows PCを前提にし、かつ 選択し得るCPUとしての話だと思いますが Windowsが動くCPUで、もっとも少電力のものは たぶん2WのAtom Z520や同x5-Z8350だったんじゃないかと思います。 https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/35466/intel-atom-processor-z520-512k-cache-1-33-ghz-533-mhz-fsb.html https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/93361/intel-atom-x5-z8350-processor-2m-cache-up-to-1-92-ghz.html ただし、それぞれの時代に、どちらも非力すぎるとされ メインPCとして選べるものでは無いとされていましたし 買うべきではないと論じる人も少なくありませんでした。 2,3年前だとドン・キホーテの激安PCが x5-z8350搭載で、やはり非力と評されています。 このシリーズも2020年モデルではCeleron N3350で TDPは一気に6Wまで激増しています。 少電力かつ低価格のN3350はロングセラーとも言えますが 2016年のCPUで、Passmarkのスコアは1160 Windows 10用として、到底優秀なCPUとは言えないようです。 既出の少電力向けのi7などは、それなりの性能がありますが ノートPC向けの主力としてのi7よりも非力ですし デスクトップPC向けのi7と比較すれば2,3倍の性能差があります。 かつCPU単体での小売は無いので、搭載ノートPCなどとしてしか 入手手段が無く、価格性能比としては、なかなか不合理です。 カテゴリー的には、自作PCに選べるCPUを決めるためでしょうが 結局は、45WクラスのCPUを選ぶのが関の山です。 35WのLGA系ソケット用CPUは Celeronにあったような気がしますが(無いかもしれません) i3やi5に35Wのものを探すと たぶんBGAの自作PCには選べないものになる気がします。 正直、デスクトップ向け少電力で かつCore iという考え方は普通無いので Celeronはともかくi3について詳しい人は少ないと思います。 というか、簡易に調べられる一覧表が無い気がします。 J2900みたいなのはBGAで、CPU付きM/Bみたいな扱いで Atom330やAtomD525などのM/Bの上流モデル扱いでしたし 自作PCで少電力を追求することは、思いのほか難しいんですよね。 省電力性に特化するなら、ラズパイみたいなのを使うほうが 現実的な選択肢になる用途もあります。 ラズパイ2まではともかく、Geekbenchのスコアだけ見たら もうラズパイ3が、Celeron N3350より良いスコア出ていますしね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ラズベリーパイですね。(*´∀`*)

tasukete2018
質問者

補足

Atom450Nのモバイルブックを持っています。 passmark 177ぐらいなので Q4OSをインストールして使っています。 (*´∀`*) Youtubeも144pにすればスムーズに見れます。 サブ機として、自宅の居間にいるときに使っています。 (*´∀`*)

関連するQ&A

  • CPUのTDP

    CPUのTDP お世話になります。 CPUのTDPについてなのですが、最近の4コアのCPUではTDPが95Wくらいのは普通に見かけますが、かつでインテルから発売されていたペンティアムD(今回は945を例として)もTDPは95Wとなっています。 色々と聞く話では、ペンティアムDは発熱がすごく、リテールのクーラーでは度々高温になりシャットダウンしてしまう、夏はとくにひどい、というような話をききます。 そんななかWIKIぺディアではペンティアムDは [発熱や消費電力を許容できるならばコストパフォーマンスという意味では優れたものとなっている。] となっております。 TDPってのはCPUの設計上の発熱量、というくらいの認識しかないのですが、 たとえば、いまうちで使っているCORE2QUAD(9450)用のクーラーをペンティアムDにつかえば (多分、TDPは同等かペンティアムDの方が低いと思います) 満足な冷却がえられ、安定して、それでいてペンティアム4以上の性能がえられるのでしょうか? TDP95WというペンDは当時としては高い数値だったとおもいますが、いまとなっては125Wとかもあるので、いまとなっては驚くほどもない発熱量で最近のクーラーをつかえば安定動作するくらいまで普通にひやせるのか?と思いました。 (TDP95Wのわりには性能が低い、などの問題点もあるとは思いますが、今回は発熱量について考えています) 質問内容としましては、 ・ペンティアムDでもちゃんと冷却すれば安定して、それなりのパフォーマンスを発揮するのか? ・TDPが同じで異なる種類のCPUに同じ種類のクーラーを搭載すれば同じように冷やせるのか? なんかわかりづらいとおもいますが、なんとなく意を酌んでご回答いただけると助かります。 追加説明が必要な際はご指摘いただければ、がんばって言いたいことを整理したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • CPUのTDPとは?!

    CPUのTDPとは、設計上想定されるマイクロプロセッサの最大放熱量ということですが、そこで質問です。 (1)最大放熱量ということは、使用条件によって変わるわけですよね。それなら、TDP値の大きいCPUでも、フル稼働させなければ放熱はあまりしないわけだから、電気代はそれほどかからないと考えていいのでしょうか? (2)にもかかわらず、このTDP値がCPUの消費電力の目安として考えられている理由は何でしょう? それだけ発熱量が多いわけだから、ファンの回転数などが上がり、それで電気を食うということでしょうか?

  • CPUのTDP

    CPUのTDPのなかには、「21W (7.5W)」と書いてあるものがあります。 PentiumM http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_M カッコの中の数値は最低周波数ということですが、 21W (7.5W) 21W (-) この2つは実感として何か違うところがあるのでしょうか? 例えばファンがまわりにくいとか。 同じように使えば後者が省電力だとは想像します。 なお、前者はPentiumMにはありますが、 後者は例えとしてあげました。 ご回答よろしくお願いします。

  • GPUのTDPについて

    TDPが高ければ高いほど電気代を食い、冷却をしっかりしないと壊れ易いと思うんですが、間違いですか? それなのでやりたいことが最低限できる範囲でTDPの低いGPUを求めてしまいます。 TDPの低いモデルは低性能なので価格も安いため 壊れてもすぐに交換できます。 高いモデルは発熱のため壊れ易く、同じ世代では高価なので 簡単に買い替えもできません。 どうしても部屋に冷房を置けず水冷もできないので、夏はPCのエアフローのみになります。 あと家族に電気代を食いすぎると怒られるので、TDPの低いものを選ぶようにしています。 ずっとそうしてきたのですが、間違いでしょうか。

  • TDPの低いCPUの効率的な使用方法

    お世話になっています。 AMD等が販売しているTDPが低いCPU(型番の最後にe等という文字が付く物等)の有益な利用方法とはどの様なものが有るのでしょうか? 私自身が考え付く限りでは、予算が無くて大きなCPUクーラーを購入することができない場合にだけ意味が有る様な気がします。 この手のCPUの存在意義を教えてください。

  • AthlonXP 2400+のTDP

    現在、富士通 CE11Aを AthlonXP 2400+(AXDA2400DKV3C)で使用しております。 同じ2400+でも、電圧違いのAXDA2400DUV3Cがあるようで TDP MAXで DKV3Cの場合、68.3W DKU3Cの場合、65.3W?(未確認)のようです。 BIOSがCPU温度を認識していないため EVERESTなどのソフトでも肝心な温度を調べることは出来ませんが 3Wでも下がれば、少しはCPUの温度も下がると思うんですが、如何でしょうか?

  • AMD製品 TDP 高い理由

    AMDの製品はなんでTDPが高いのですか? CPUなら、Intelの同等の性能の物同士で比較してもかなりAMDのほうがTDPが高いですよね? GPUなら、Nvidiaの同等の性能の物同士で比較してもかなりAMDのほうがTDPが高いですよね?

  • TDP6前後のCPUを探しています。お力添えいただ

    その為にCPUの一覧からYシリーズに辿り着きましたが CPUからノトパを探してもいまいちヒットしませんでした。 またCPUの情報が載っているサイトもデータに穴がありどれが自身の用途に適しているか最適解が出せなくて困っています。 一日中起動しても熱くなりにくいPCが欲しくてCore mシリーズを愛用していましたが最近になって型番の最後にYが付く名前になった事を知りました。 出来ればTDP5なら3000以上7なら5000前後のスコアが欲しいのですが 私のような用途は需要が少ないようで情報少なめです。 これらのCPUを搭載した皆さんのおすすめPCをたくさん紹介していただきたいです。

  • TDPと電源容量について

    CPUの消費電力や発熱の性能に、TDPがよく使われています。 これは、実際にCPUが消費している電力そのもの、というわけではないですよね? そのCPUを使うには、どの程度の電源が必要なのか(3.3V、5V系が何A以上あれば使えるか)を知るには、何のパラメーターを見ればいいのでしょうか? 具体的には、 電源 : 鎌力450W CPU : Athlon64X2 5200 で使用していますが、これをPhenomII 945へ交換することは可能なのでしょうか?マザーボードは問題ないと思います。 TDPで言えば、Athlon64X25200は89W、 PhenomII945は95Wとそれほど違いはなく、 この程度ならそのまま乗せかえられるのでは?と思ったのですが、TDPの定義がよくわからなくなってしまいました。 後学のためにも、CPUに対しどの程度の電源が必要になるのかを見極める知識がほしく、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • TDP一覧サイト

    最新のAMD, IntelのCPU及びチップセットのTDPが一覧表になっているサイトがあれば教えて下さい。