• ベストアンサー

GPUのTDPについて

TDPが高ければ高いほど電気代を食い、冷却をしっかりしないと壊れ易いと思うんですが、間違いですか? それなのでやりたいことが最低限できる範囲でTDPの低いGPUを求めてしまいます。 TDPの低いモデルは低性能なので価格も安いため 壊れてもすぐに交換できます。 高いモデルは発熱のため壊れ易く、同じ世代では高価なので 簡単に買い替えもできません。 どうしても部屋に冷房を置けず水冷もできないので、夏はPCのエアフローのみになります。 あと家族に電気代を食いすぎると怒られるので、TDPの低いものを選ぶようにしています。 ずっとそうしてきたのですが、間違いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14159/27600)
回答No.2

>間違いですか? 例外などはありますが大体あってはいますね。 >それなのでやりたいことが >最低限できる範囲でTDPの低いGPUを求めてしまいます。 って言うのも選定するのが難しい気はします。 かなり妥協なども必要でしょうからかなり悩ましいところかと。

ddppoqqbb
質問者

お礼

ある程度オーバースペックすぎずとも余裕をもつGPUを選んだ方がよさそうですね、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4704/17424)
回答No.4

CPU内蔵のGPUで事足ればもっと消費電力を下げられます。 N100で足るような事であれば消費電力は非常に低くなります。

ddppoqqbb
質問者

お礼

そうですね、用途的にCPU内臓GPUでは足りませんので 普段使いにはCPU内臓GPUのみのパソコンを使い分けています。 ありがとうございました。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1126/2906)
回答No.3

>TDPが高ければ高いほど電気代を食い、冷却をしっかりしないと >壊れ易いと思うんですが、間違いですか? 基本的には間違っていませんが、TDPの低いモデルだとしても、TDPに応じた適切な冷却をする必要はあります。 TDPが低ければ、要求される冷却能力は低くなるので、エアフローだけでも十分という可能性はありますが、どれくらいの冷却能力が必要なのかについては要確認です。(冷却能力が足りなければTDPの低いモデルでも熱ストレスで壊れやすくなると思います) グラフィックカードとして製品になっているものは、ファンなどで必要な冷却能力が確保されていると思われますが、安い製品だとファンが止まっていてもアラームが出ないとかありそうなので要注意です。

ddppoqqbb
質問者

お礼

とても分かり易いです、ありがとうございました。 グラフィックカード選びの参考にさせて頂きます。

  • CORESTAR
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

GPUを搭載したPCの場合TDPがどうであれ消費電力は上がってしまいます。 >TDPが高ければ高いほど電気代を食い、冷却をしっかりしないと壊れ易いと思うんですが、間違いですか? 壊れるか壊れないかはユーザーの使い方次第です。 >高いモデルは発熱のため壊れ易く 壊れやすいという根拠も書かずにどこがどう壊れやすいんですかね? 壊すのは先ほどの書いたようにユーザーの使い方が問題。 >どうしても部屋に冷房を置けず水冷もできないので、夏はPCのエアフローのみになります。 本来それでも故障しないようにメーカーは計算して開発しています。 それでもなお壊すようなら無謀な使い方をした可能性が高い ①年中つけっぱなし ②年中ゲーム三昧 >家族に電気代を食いすぎると怒られる もうこの時点で自宅でPC使えない環境なんですよ ゲームで使うって話ならもう無謀としか言いようがない。 自宅でスペックの低いPCをあえて選んで使うならネット喫茶でハイスペックのPCを使う時間を借りたほうがコスパもストレスもない。

ddppoqqbb
質問者

お礼

意外なお話もあり勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPUのTDP

    CPUのTDP お世話になります。 CPUのTDPについてなのですが、最近の4コアのCPUではTDPが95Wくらいのは普通に見かけますが、かつでインテルから発売されていたペンティアムD(今回は945を例として)もTDPは95Wとなっています。 色々と聞く話では、ペンティアムDは発熱がすごく、リテールのクーラーでは度々高温になりシャットダウンしてしまう、夏はとくにひどい、というような話をききます。 そんななかWIKIぺディアではペンティアムDは [発熱や消費電力を許容できるならばコストパフォーマンスという意味では優れたものとなっている。] となっております。 TDPってのはCPUの設計上の発熱量、というくらいの認識しかないのですが、 たとえば、いまうちで使っているCORE2QUAD(9450)用のクーラーをペンティアムDにつかえば (多分、TDPは同等かペンティアムDの方が低いと思います) 満足な冷却がえられ、安定して、それでいてペンティアム4以上の性能がえられるのでしょうか? TDP95WというペンDは当時としては高い数値だったとおもいますが、いまとなっては125Wとかもあるので、いまとなっては驚くほどもない発熱量で最近のクーラーをつかえば安定動作するくらいまで普通にひやせるのか?と思いました。 (TDP95Wのわりには性能が低い、などの問題点もあるとは思いますが、今回は発熱量について考えています) 質問内容としましては、 ・ペンティアムDでもちゃんと冷却すれば安定して、それなりのパフォーマンスを発揮するのか? ・TDPが同じで異なる種類のCPUに同じ種類のクーラーを搭載すれば同じように冷やせるのか? なんかわかりづらいとおもいますが、なんとなく意を酌んでご回答いただけると助かります。 追加説明が必要な際はご指摘いただければ、がんばって言いたいことを整理したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • GPUの水冷化

    グラフィックボードの発熱が少々見過ごせない域になってきたため、空気の流れの改善や、ファンの追加を行ったのですが、温度の低下がイマイチです。 そこでグラフィックボードの水冷化に挑戦したいと思っております。 が、水冷はおろか、グラボファンの取替えすらしたことがありません。 そこでいくつか質問させて頂きたく思います。 1、水冷式のGPUクーラーは、規格により取り付け出来ないなどあるのでしょうか? 2、水冷化って本当に冷えるのでしょうか?(賛否両論あったので・・・。) 3、オススメの水冷キットはありますか? 以上です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※現在使用しているグラフィックボードは"GIGABITE GTX770 4GB OCモデル"です。

  • 水冷キットについて

    PCの発熱が高いので水冷式にしようかと考えています。 冷却部分はCPU,GPUできればHDDも冷却したいと考えています。 そこで性能が良く、信頼できるオススメの物を教えてください。 できればあまり外にスペースを取りたくないので、ケース中に 入るものがいいです。 値段は3万円前後くらいを考えています。 それとパーツを見ていて思ったのですが、水冷のパーツをそれぞれ 買ってきて自分で組み立てた方がよかったりするのでしょうか? またその場合注意する点を教えてください。

  • ビデオカードの水冷化について

    近日中にPCの買い替えを考えており購入するモデルもほぼ決定したのですが同じほぼ構成でGPUが水冷か空冷かで1万円程度の差額がある商品があり迷っています。 正直な所水冷にしたとして空冷と比較して1万円分差のパフォーマンスは期待できるのでしょうか? あまりGPU用の水冷モデルは見かけないので実際あまり効果はないのか?とも考えましたが1万円でそれなりにパフォーマンスがあがるなら検討に値する・・・微妙な価格帯なので迷っています。 アドバイスの方よろしくお願いします。

  • なかなか、市販されません。

    ども、皆様方いつも勉強になります。 デスクトップPCなんですが、ファンを回す空冷よか水冷の方が静かだし 冷却の効果が高いってなのを仄聞してます。 が、サイトを色々見ますにラインアップがあるのはNECのXモデルだけです。それも以前はAMDもありましたが現在はインテルのみです。 水冷って不人気なんでしょうか? z56が使用中のバリュースターTZが、そろそろですんで、買い替えを検討してまして、同じ水冷を探してるんですがNECしか見つかってません。CPUがAMD製のアスロン64で水冷ってありませんかね? 可能でしたらCPUだけじゃなくグラボも水冷ですと有難いです。 水冷で静かなモデルです。

  • 外付けの水冷装置についての質問です。

    パソコン初心者で、とんでもない素人の発想を考えてます。皆様のアドバイスをお願いします。 今度、かなりの性能を持つデスクトップ=(発熱量の多いパソコン)を、ベアボーンか自作を考えており、(主に)CPUの水冷装置について質問します。 私は、暑がりの寒がりで、夏は、閉め切った部屋で、クーラーの「ガンガン」にかけた部屋にいるので、 正直、水冷装置はいらないくらいなのですが、 問題は、冬も、閉め切った部屋で,暖房を「ガンガン」にかけ、その中で、今度組み立てる「発熱量の多いパソコン」を置かねばなりません。 そうすると、ケースに冷却タンク内蔵の水冷装置では、役に立たないので、冷却タンクが、ケースの外にある物でなくてはなりません。 自分の希望する物としては、フタ付きの普通のバケツほどの容量と大きさの、ケースで、冷却材には、水を使うものが良いかなと考えてます。 (なぜ、水が良いかといえば、同じ部屋にある冷蔵庫{冷凍室}の氷をうまく利用できれば・・と考えているからです。ただ、もしケース内にて、パイプやジョイントより、水が漏れた場合が怖いので、水以外の他の冷却材でも良いのですが、その場合は、外の冷却タンクを、ゴミ用の大きなポリバケツタンクなどに、もう一度入れて、そこに、水と氷で冷やして使えばどうかな・・と考えてます。) そこで、質問です。 1 最近の水冷装置は、冷却材が水でも、ケース内などで、滅多に漏れないものなのか? 2 冷却材に水を使い、外付けの冷却タンク内に、追加の水や氷を入れられるような製品はあるのか? 3 冷却材に水以外のものを使い、それを外側から冷やす場合、そのような事は可能なのか?注意すべき点は? 4 冬、暖房を「ガンガン」かけて閉め切った部屋にて、発熱量の多いパソコンを使うには、他にどんなアイディアがあるか? よろしくお願いします。

  • 少しでも冷却を・・・。

    先日、友人から壊れた?PCを譲っていただきました。 PC自体はMCJ製のキューブ(Pen4 3.0GHz)です。 型番はわかりません…。 Pen4自体、発熱がすごいのに、それをキューブで…。 この時点で、個人的に無謀と思っています。 何はともあれ、OSのインストールをしているのですがその時点ですでに熱気がすごく出ています…。 メインPCはPhenom9750を使っているのですが排熱が全然違います。 そこで、少しでもPen4機を冷却したいのですが、どのようなパーツを取り付ければいいのか教えてください。 CPUFANを取り替えようと思ってもキューブなのでサイズ的な問題もあるし、エアフロー等も…。 水冷か?と思っても、サブ機にそこまで突っ込むのもちょっと…。 現在、3.5インチスロット1つと、PCIスロット1つ空いています。

  • エアコン

    10畳の部屋に取り付けるエアコンなんですが予算の都合でなるべく安くあげたいと考えています 8畳用や6畳用では無理があるでしょうか? また容量の小さなエアコンを設置した場合逆に電気代が重んでしまうものなのでしょうか? 最後に高価モデルと安価モデルでは冷房能力に差があるのでしょうか? エアコンに詳しい方宜しくお願いします

  • docomo 夏モデルの発熱問題は?

    スマホの買い替えを検討しています。 docomoの5.2インチ級のAndroidの各社のフラッグシップ機を買いたいと思っていますが、例のSnapdragon 810の発熱問題とそれによる実質的な性能の低下を懸念しています。 CPUの性能を抑制するアップデートで発熱を解消すると聞いたので、前のモデルに比べて大差がなければがっかりです。Androidは5.0にメジャーアップデートされているので、前モデルを買うのはこの点で嫌です。 今回は機種変更を見送るべきでしょうか?今のスマホは傷んできてはいますが、あと数ヶ月はなんとか使えると思います。

  • 8万円以下のGPU搭載のお奨めノートPCを教えて下さい。

    8万円以下のGPU搭載のお奨めノートPCを教えて下さい。 現在 dynabook AW6 2Gメモリモデル を使用しています。 http://toshibadirect.jp/pc/catalog/satellite_aw6/spec-n.htm http://toshibadirect.jp/pc/catalog/satellite_aw6/spec-t7200.htm 最近、安価なGPU搭載のノートPCが出回っていることから買い換えを検討したいと思っています。 BFなどのFPSをやっているのですが、これといった決まってやるゲームはありません。 無理に高スペックが必要なゲームをやるつもりはありませんので 価格がこなれたスペックを希望してます。 特にスペックのこだわりはありませんが、最低でも以下の環境以上を希望します。 Radeon/Geforceどちらでも構いません。 OS :Windows7 64bit メモリ :4GB グラフィック : 256MB 以上 GeForce 7800 GT / ATI X1900 以上よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう