• ベストアンサー

ビデオカードの水冷化について

近日中にPCの買い替えを考えており購入するモデルもほぼ決定したのですが同じほぼ構成でGPUが水冷か空冷かで1万円程度の差額がある商品があり迷っています。 正直な所水冷にしたとして空冷と比較して1万円分差のパフォーマンスは期待できるのでしょうか? あまりGPU用の水冷モデルは見かけないので実際あまり効果はないのか?とも考えましたが1万円でそれなりにパフォーマンスがあがるなら検討に値する・・・微妙な価格帯なので迷っています。 アドバイスの方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.2

GPUで一万の差、考えたかたによればCPUで一つ上、GPUだと一万プラスアルファになれば二つ位上の性能が手に入ります。 最高ランクのPCを選んでいたらごめんなさい。

その他の回答 (5)

回答No.6

GPUを買うのが得策ですね。

  • moon-123
  • ベストアンサー率31% (106/332)
回答No.5

自分もひとつ上のクラスのGPUを買う方が得策だと思います

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.4

水冷は冷却効率をあげるためのもの(と静音化)でパフォーマンスを上げるものではないですよ。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

水冷などお金の無駄でしかありません。 メンテナンスのことを考えても空冷のほうがいいです。 水冷など百害あって一利なしと言ってもいいです。

回答No.1

空冷でいいとおもいますよ

関連するQ&A

  • 水冷クーラーの本質的な効果

    水冷クーラーの本質的な効果を教えてください。 表面的には、冷却能力が高いということはわかります。空冷だと温度が高くなりすぎて熱暴走してしまうような場合において、水冷にすることにより熱暴走が抑えられるというのは明確な効果があるのでよくわかります。 熱暴走するというのはかなり極端なケースだと思います。それ以外のケースではどのような効果があるのでしょうか? もしも「CPUの温度が40度になるか60度になるかの違いだけであとは何も変わらない」というのであれば、実質的に水冷を導入する意味は全くありませんよね。なので、温度が下がるという表面的な効果だけではなく、その先の変化を期待しているはずだと思うのですが、どうもそのような情報が見つかりません。比較しようとしているサイトなどもあるのですが、温度の比較しかしていないサイトばかりで参考になりませんでした。 20-15年前のCPUはとにかくクロック数をあげることに力を入れていて、馬鹿みたいに発熱するCPUがあったという印象があります(時期とか間違っているかもしれませんが)。この頃には(特にOCをした場合などに)、熱暴走がしばしばあり、水冷が必要だったというのはよくわかります。しかしそれ以降は省エネが進み、水冷が必要ではなくなったように思えるのですが、今でも使っている人がいて、何のために使っているのかわかりません。 質問は以下です ・2019年の現在において水冷は何のために行うのでしょうか? ・水冷は空冷に比べ、PCの処理性能自体が向上したりするのでしょうか? ・あるいはCPUなどの寿命を延ばすためにやっているのでしょうか? ・空冷と水冷の比較を、温度だけではなく処理能力まで調べているサイトなどがありましたら教えてください 上記について教えてください。よろしくお願いします。

  • なかなか、市販されません。

    ども、皆様方いつも勉強になります。 デスクトップPCなんですが、ファンを回す空冷よか水冷の方が静かだし 冷却の効果が高いってなのを仄聞してます。 が、サイトを色々見ますにラインアップがあるのはNECのXモデルだけです。それも以前はAMDもありましたが現在はインテルのみです。 水冷って不人気なんでしょうか? z56が使用中のバリュースターTZが、そろそろですんで、買い替えを検討してまして、同じ水冷を探してるんですがNECしか見つかってません。CPUがAMD製のアスロン64で水冷ってありませんかね? 可能でしたらCPUだけじゃなくグラボも水冷ですと有難いです。 水冷で静かなモデルです。

  • おすすめのビデオカードを教えてください!

    今までGforce7600GTを使用していましたが、物理的に破損したようなので買い替えを考えています。一年間のつなぎとして使用できるビデオカードを探しているのですが、何かおすすめはあるでしょうか? 用途はCOD4などの3Dゲームで、予算は1万円以下を探しています。 今のPCのスペックは 電源:400W マザボ:P5BDX CPU:Core2duo E6400 メモリ:2GB HDD:500GB OS:windows vista HP 32bit その他:光学マルチドライブ です。 この構成・条件でGPUのスペックアップができればと思っているのですが・・・

  • GPUのTDPについて

    TDPが高ければ高いほど電気代を食い、冷却をしっかりしないと壊れ易いと思うんですが、間違いですか? それなのでやりたいことが最低限できる範囲でTDPの低いGPUを求めてしまいます。 TDPの低いモデルは低性能なので価格も安いため 壊れてもすぐに交換できます。 高いモデルは発熱のため壊れ易く、同じ世代では高価なので 簡単に買い替えもできません。 どうしても部屋に冷房を置けず水冷もできないので、夏はPCのエアフローのみになります。 あと家族に電気代を食いすぎると怒られるので、TDPの低いものを選ぶようにしています。 ずっとそうしてきたのですが、間違いでしょうか。

  • パソコンの選び方※カタログスペックについて

    近日中に2年ぶりにノートパソコンを買い替えたいと思っています。PC歴は10年を超えており、今までも3年おきぐらいに買い替えをしてきております。 買い替えの目的は、 ・FullHDディスプレイにしたい。 ・YouTubeの1080P、HD画質をストレスなく見たい。 ためです。ネット環境は電力系ひかり、250M(近日中に1GB)、LANケーブル接続。ゲームは全くしません。 カタログを見てて疑問に思ったのですが、 ・YouTube(1080P、HD画質)を見る際、グラフックアクセラレーターは、NVIDIAなどでなくてもインテルHDグラフィクス(4000、3000)などで十分スムーズに再生されますか? ・全体的な動作でのパフォーマンスにおいて、搭載メモリは8GBと4GBで大きく違いは出ますか? 最初は気合を入れて、hpやレノボでカスタマイズ構成をしてみていたのですが(ノート)、店頭でVAIOの「VPCJ248FJ」モデルを見ていて、これで十分なような気がしてきて質問をさせていただきました。hpとかであれば、90,000円以内でCPUがi7系(第3世代の物だったと思います)、NVIDIAのグラフックアクセラレーターもつく構成が組めました。 質問をさせていただくにあたり、情報が少ないようでしたら追加で書き込みさせていただきます。また検討しているVAIOはデスクトップですので、ノートPCと直接比較するには無理があるかもしれませんが、お詳しい方いらっしゃるようでしたらアドバイス願います。

  • ビデオカードの増設について教えて下さい

    MVKの型番MV-SV33516/M16のパソコンを購入いたしました。 AGPスロットがついているのでグラフィックカードが増設できることなので GIGABYTEのNVIDIA GeForceFX5200を約5000円で購入し増設いたしました。 しかし3DMark05 でも画像はがくがくって感じです。今特に3Dゲームをするのではありませんが たとえばこのぐらいのパソコンのスペックで上位モデルのカードを増設しても効果は期待できるのでしょうか? 又、期待できるカードはどのぐらいのレベルのカードか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 CPU IntelR CeleronR D プロセッサ335 (2.80 GHz) チップセット VIA P4M266A + VIA VT8237 ※マザーボードはBIOSTAR製「U8668D」 メインメモリ 標準容量 512MB DDR-SDRAM 最大容量 2GB  スロットタイプ DDR DIMM Sockets x 2(空1) 表示機能 GPU S3 Graphics ProSavage8?(onBoard)  メモリ (メインメモリの一部を共有) スロット AGP x 1 ( 4x )    PCI x 3 ( 空3 ) 電源容量 300W OSはWIN2000です。

  • ビデオカードとHDDについてご教授下さい

    ゲームの為のPCをBTOショップのフルカスタマイズで考えています。 windous7 Home 64bit i5-2400 メモリ8G 電源:玄人志向の600w そこでビデオカードですが玄人志向のGF-GTX560Ti-E1GHWとMSIのN560GTX-Ti Twin Frozr II/OCで迷っています。 両者の差額は2000円と僅かなのですが、いかに予算を切り詰め納得のいく構成にするかなので2000円でも浮けば大きいです。 ゲームの為のPCならビデオカードは少しでも上の物にするべきでしょうが、同じ560Tiチップでこのコアクロックの差が2000円上乗せするに値するのでしょうか? で、もし2000円浮いたとして何処の予算に使うかと言うとHDDを2基積んでシステム/アプリケーションとデータ類で物理的に分けて見ようと考えています。今までずっと一基だったのでどう変わるのか興味あります。 例えば今使っているPCは5~6年経過していると言う事もありますが、動画などの重いデータを扱ったあとなんかに、ゴーーーゴロゴロゴロゴロな感じです。 HDDを2基にわけ、システム側には重い物を入れないようにする事で上記のような現象の軽減効果は期待できるのでしょうか? また、今HDDを選ぶなら使わなくても容量は1TB以上を選ぶと良いと聞きますが、500Gの物と比べてそんなに差があるのでか? 正直システムとアプリだけで1TBなんてどう考えても大き過ぎますし、500GBでも良いのではと?と思うのですが。まぁ500GBも1TBもそこまで値段大差ないなら容量はあっても困らないので1TBをと言うのは分かるのですが。 あとは1基目はパーティション切ってデータ類とかも入れて普通に使い、2基目に特に重いデータ類とバックアップと言った使い方でしょうか。 そのあたり、2基の使い分け方、あとパーティションを切るとしたらシステム側に何G振るべきか。(win7は初めてです。)なんかもアドバイス下さると助かります。 ちなみに扱う物はゲーム、音楽、映画、ネットから落とした動画位です。 長文となりましたが、ビデオカードの件、HDDの件、どちらか一方でも結構ですのでご解答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フルートの買い替えについて

    ヤマハのYFL-211を使用しています。現在、15~20万円台の楽器への買い替えを検討しているのですが、調べてみると このクラスだと頭部管は銀製、本体は洋銀製という構成が主流のようです。ところがヤマハのYFL-411というモデルだけは 本体も銀製とのことでコストパフォーマンスは高そうなのですが、この楽器はどのように評価されているのでしょうか。 また、一般に、このクラスのフルートであればどれもYFL-211との音色等の相違は歴然と存在するものなのでしょうか。 ご教示の程、よろしくお願いいたします。

  • 静音エンコードPC作成のために

    この夏までに静音PCの自作を目論んでおりますが設置場所が枕元に近いため冷却ファンの少ない構成を考えています。 出来れば設置場所の近くが窓際ですのデラジエターを外部における水冷で考えています。 CPUの水冷ヘッドは種類が多く問題は少ないのですが GPUの水冷ヘッドはハイエンド向け物もが多く シングルGPUローエンドには値段的に?な物が多く不必要にハイエンド品を使うかどうか悩み尽きないところです。 主なPCの構成は以下の様なところで考えています。 CPU    AMD PhenomIIX4 955 M/B    AMD790FX系 メモリー   DDR2で16GB HDD    80GBX1(OS用)        1TBX1(データ用) 光学ドライブ DVD-RAM(カートリッジタイプ使用の物) グラボ    ASUS製品 HD4000シリーズ OS     XP pro32bit, Win7(32/64) ケース    バックパネルがケース天井に向く物(品名忘れました) 電源     コードが外れる物 容量は最終的に使用が決まってから例のサイトで決めます。 モニター、キーボード、マウスは現在使用中の物を流用 この位しか決定していませんがグらボ次第で構成の変更はありえます。 予算は20万円程度を考えていますのでグラボには3~4万円程度で考えています。 メーカーは今現在使っていて高画質回路による補正度合いが気に入っているASUS製のHD4000シリーズを考えています。 どうか私にぐうの音も出ない選択のグラボを教えてください。 現在使用中のPC構成は CPU    アスロンXP2500+(1.83GHz) メモリー   DDR-400 1.5GB M/B    ベアボーン付属nForce4搭載FN41 グラボ    ASUS AH3650(AGP) OS     XPhomeSP3

  • 競売で高く落札された場合の差額は返ってきますか?

    知人の代理で相談します。 住宅ローンがあと残り5年というところで滞納が続き、競売開始決定となりました。 残債は約1000万円です。 競売で残債を上回る高い値で落札された場合、その差額は返ってきますか? よろしくお願いします。