• 締切済み

32歳独身女、叱咤をお願いします。

関西在住の32歳、独身です。パートナーもいません。 幼少期より、この人いいな、という方と幸せな家庭を築きたいと夢見てやってきました。27歳の時、運良くそのような方と巡り会うことができました。とても素敵な方でした。 2年前、私自身の至らなさが原因で別れを経験しました。私は原因となった自らの性質を強く反省し、改善に努めました。自分のために良くなりたいと思いました。結果、今では当時より良くなることができたと思っています。 とは言え、今、私には何もありません。 両親は元気です。こどもより自分たちが一番といった二人です。未だ幸せに仲良くしています。妹は家庭を持ち、素敵な旦那さんと共に幸せにやっています。 唯一、薄給とは言え、このご時世で幸いなことに安定した仕事には就いており、存在していてもいいのかなと思えています。 出会いを探そうと、婚活というものをしました。多くの方とやり取りをし、電話をしたり、情勢が問題なさそうであればお会いしたりもしました。良くしてくださる方はいらっしゃいましたが、私が人に厳しすぎるのでしょうか、物理的距離が近すぎると感じたり身だしなみが心地よくなかったり話が互いにどうも合わなかったりで、継続した仲を築くことができません。 時間だけが過ぎていきます。 この人いいな、という方とのご縁がなければずっと一人だと思います。 ときおり虚無感に襲われます。腹を据えて次、私のことを好いてくださる方と一緒になってみたら、飛び込んでみたら、何か変わるだろうかとも想像してみるものの、自殺行為としか思えず。バッドエンドしか想像することができません。 こんな私です。なにか弛んでいるような、甘えた生き方をしているような気もします。私には何が足りませんか。叱咤いただけませんか。

みんなの回答

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.11

殺生しない。助ける。怒らない慈しむ哀れむ放っておく。今ここに気づく集中する精進する理解する。欲ばらない、与える。害さない。役立つ考える話す動く働く。と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.10

まだ開いているので補足します。 以下に、(文庫版のタイトルになっている) 森瑤子さんの『ジンは心を酔わせるの』の部分を 抜き書きしていますが、それを参考に、 アナタ様の《充実》の 1日をデザインしてみませんか。 [私の日程はほとんどきまっている。最低四時間の原稿用紙に文字を 埋める作業。食事作りを含めて二時間の家事。二時間のテニス。 二時間の読書。夕食後四時間は家族―主として娘たちに私を与える 時間、二時間ばかり寝酒とミステリーを手にその時々の思いに ぴったりとする音楽を聴いて。そして、たっぷり八時間の睡眠、 このどれもが予定通り進み、まあまああまりはみだされずに すんだ一日を「充実」と呼ぶわけ。              (森瑤子『ジンは心を酔わせるの』)] ふろく: 『幸福』は、 モーパッサンの短編集(=新潮文庫)に ありますが……同短編集に有る『悲恋』も お奨めします。 私は、モーパッサンの短編では、 『田園秘話』が好きです。手書きで 書き写した仏文を、毎年、読み返しています。 ふろくⅡ: 森瑤子さんは、上記の《抜き書き》の何行か後に、 [体がぐらぐらするくらい、辛い思いをしていなければ、 小説を書く、という作業に本当は入っていけないのである] とも書いています。 ふろくⅢ: 夏が終わろうとしていた。 という「書き出し」をアナタ様に提供しますので、 続けて書いてみませんか。 題材は、2年前のことでも宜しいではないでしょうか。 実体験は、謂わば取材が済んでいて、 材料は揃っているとも考えられますので、書き進め易い のではないでしょうか。 モーパッサンの作品を読む前に書いてみませんか。 読んでから、構成を変えるのも、いいかもしれませんよ。 忌まわしい過去をアナタ様の最初の小説の中に 閉じ込めてしまうことから、 新たな人生を始めませんか。 余計なことばかり書いてしまいました。 コロナ禍でなければ、 新生への旅を、お奨めするんですけどね。 CiaoCiao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.9

友人は既婚ではありませんか?そこのツテを辿ってみるとか。徒歩圏内の行きつけのお店を作るとか。趣味のサークルや集まりなどに参加してみるとか。結婚を意識しない出会いの場に出かけて行って顔を売るのがいいと思います。 楽しく生活していると、楽しく生活している人との縁が結ばれやすくなります。 友人は上司との雑談の中で、いい人いたら紹介してくださいよ〜と言っていて、取引先の人を紹介してもらい、それをきっかけに会うようになって結婚しました。 別の友人は同窓会でその時初めて話した学生時代関わりのなかった人と結婚しました。出会いは、婚活と銘打った場所じゃなくてもあります。視野と行動範囲を広げてみてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15059)
回答No.8

縁だけの問題だと思います。めげずに頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (589/2619)
回答No.7

喝が必要なのはここだけでしょう。 >飛び込んでみたら、何か変わるだろうかとも想像してみるものの、自殺行為としか思えず。バッドエンドしか想像することができません。 一度理想の彼から別れて悲しい思いをしたんですよね。 これからの出会いでそれより悲しくなることってあるんでしょうか? 今の貴女の最大の敵は、臆病風です。「やったもん勝ち」ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.6

貴女の思いだけで、上手くいくはずはありません、この人いいな〜でも、相手の気持ちを、なるべくすり合わさないと、上手くわいきません、 婚活も取り敢えずしよう、でも貴女自身の理想が高過ぎて、他人事の感覚で見ているのでは、ありませんか、 人を、本気で好きになつた事ありますか、深入り、傷つきたくない、自分がいませんか、他人同士、環境、生活感の違いを、修正し会い、時にはケンカもしたりして、お互いをさらけ出しながら、理解していくものだと、思います、綺麗事を考えて、いるならなかなか、成立はしません、だつたら、お見合いがベストです、何も考えず、結婚してから、相手を理解していく事です、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1271)
回答No.5

空を見て、強く願うと良いですよ。私は昼間のまぶしい青空に祈ります。 きっとあなたが相手の何を見るべきかも分かるはずです。その人があなたを裏切らない人だと良いですね。私は社会で起こる、虐めや不倫について聞きます。相手が不倫はされる側にもきっと非がある、虐められる側にもきっと非があると答えたら、おそらくそれは心の深い部分でそれを肯定しているからだと判断します。私は否定派、虐めや不倫は卑怯な手段、だから同じ考えの人を選びました。深い部分で信頼できれば、多少の表面的な食い違いは些細なこと。いざとなった時に人がとる行動は心の深い部分にあると知るからです。 きっとあなたは誰かを探し当てられます。成長した今のあなたに合う人がいる、諦めないで強く願って探してみてください。

oreoreo3117
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 > 深い部分で信頼できれば、多少の表面的な食い違いは些細なこと。いざとなった時に人がとる行動は心の深い部分にあると知るからです。 この部分が特に沁みました。前の方とはここのところが、どう頑張っても難しかったのです。 最近は特に仕事を理由に、心に余裕を持つことをしていませんでした。願ったり祈ったりすることは、心身に良い気もします。 貴重な視点です。早速明日、やってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.4

あなた的にはそういう感覚は無いのかもしれないけれど、32歳のあなたはまだギリギリ選べる段階にある。自己評価が極端に低い理由でも無い。同世代や身内と比べて自分自身を卑下するような感覚も少ない。ご両親や妹さんの幸せ状態に対して、羨ましいと思う気持ちもあるけれど、でも私は私(私なりの幸せの形がある)その部分の整理整頓はむしろあなたは人よりも出来ている人なんだと思う。自分自身を達観する力がある。ただ、その整理整頓には表と裏がある。欲張らずに自分自身の適量を大切にしているあなた。自分の身の丈を理解しているあなた。その理解でありバランスはあなた自身を安定させている軸であると同時に、自分自身を多少変えてでも目の前の出来事に臨むという感覚を生み出し難いという背反性を持っている。自分自身に全く自信が無く、需要があるなら私で良ければどなたでも。そこまで必死になっているあなたもいない。出会いは欲しいし、良い人には巡り会いたいけれど···かといって自分を大きく変えてでも臨めるか?といえば、そこまでのエネルギーもあなたは持っていない。年齢的な現実や異性としてのピーク問題、そういう現実があるのは自覚しつつも、今の自分に悲壮感や危機感を抱いて向き合う事も出来ずにいるあなた。頭ではもっと必死になった方が良いのでは?と思う自分がいる一方で、あなたの心には頭で考えるほどの悲壮感や焦りのようなものは無い。結果頭と心がちぐはぐになってしまって、なんとなく漫然とした自分自身を続けてしまっているのは事実なのかもしれない。あなたに足りないものは特に無いよ。何か特定の要素が足りないというよりは、色々なものがひとつの場所に集まっていない。もっと言えば、あなた自身が意識的に集めていない。そういう自分を「選んで」いるとも言える。色々なものが一つの場所に集まっていないが故に、時々感じるスカスカした感覚や虚無感は当然あるんだと思う。その状態を良い悪いという評価では語れない。あなたの無意識の感覚の中ではまだ、自分自身に必死さのアクセルを踏み込むタイミングではない。そういう整理が出来ているのかもしれない。だから誰かと巡り合っても、相手の良いところを感じるよりも、気になる点の方が先に起って見える。自分が選り好み出来る側にはいないのも分かっているとはいえ、でも誰でも良い訳じゃない。上から目線という意味では無くて、まだ色々な事を選べるうちは選べる側でいたい。そう思っているあなたがいるのも事実。自分を認めてくれる相手なら誰でも良いからその相手の懐に飛び込んで、そこで多少無理をしてでも新しい自分自身を作っていこう。そういう形をあなたは選びたく「ない」と思っている。自分の世界が周りに比べて小さいのは分かっているけれど、でもその世界の小ささに居心地を感じているあなたもいる。他者や同世代と比べた時にはこのままでは良くないと思う自分もいる一方で、でもこういう自分でも良いんじゃないか?周りと幸せのサイズが異なっていても、私自身がそこそこ良いなと思えていればそれで良いのではないか?そう思っている等身大のあなたもいる。だからこそあなたは今、頭で行なっている現実理解に対して心が少し足を引っ張るような形で重しになっている。頭の側から見た自分はもう少し頑張らなければいけないということになり、心の側から見た自分は必死に駆り立ててまで動きたくない、動かしたくない。そういうことになるんだと思う。どちらもあなた。今の状態もあなたが「選んで」いる。これからも貴方は貴方なりに選んでいけば良い。自分はどう「したい」のか?その感覚や目的意識はその時その時の自分によって変わってくる。自分の心の変化や気持ちの胎動もしっかり耳を澄ませて、良いなと思える自分自身を限られた時間と資本の中で悔いなく選んでいけば良いんだと思うからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

ご縁は、いつでも・どこにでもあります。 独りで暮らしていて充実感を覚えない人が 婚姻を考えるのは時期尚早と云っている先人が います。 阿川佐和子さんは63歳で結婚しました。 70歳代で、結婚・再婚する人もいますし、 60歳代 70歳代で出産した人もいます。 恋に関しては、 モーパッサンの『幸福』を読んでみることを お勧めします。短編ですので直ぐに読了できます。 「人づき合いが上手いというのは、     人を許せるということだ。 (Robert Lee Frost)」 自身を責めるような 過剰な反省は、無意味です。 人生は 70歳80歳90歳100歳110歳120歳と長丁場です。 焦らずに、トータルでの豊饒&豊穣な ライフデザインを行ってください。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。       (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 [恋愛はポタージュのようなものだ。初めの数口は熱すぎ、    最後の数口は冷めすぎている。(Jeanne Moreau 女優)] Have a nice time. Ciao.

oreoreo3117
質問者

お礼

ご意見くださってありがとうございます。 阿川佐和子さんは憧れです。素敵な方だと思っています。 ご指摘くださったよう、今わたしは一人でしっかり満たされているかというと、全くそうではありません。ポッキリと折れ、皮一枚で繋がった木の枝のように寂しく、貧相なものだと思います。 モーパッサンの『幸福』、初めて知りました。一度読んでみたく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1805/6916)
回答No.2

文面からは、質問者さんを叱咤するところは見つかりませんが・・・ まだ、ご自分のことがおわかりになっていないように見えます。

oreoreo3117
質問者

お礼

ご意見くださってありがとうございます。 また、なんだか心の弱いところを突かれたような気持ちになりました。 かつては自分の心のうちを書き出したり、直近のすべきことなどを洗い出す作業をしていましたが、ここしばらくなおざりにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独身宣言

    20代男性になります 私の家庭は子供の頃から幼少時から母親と父親の不仲、母と姑の不仲で夜中まで喧嘩がたえませんでした。これが、原因で父親が家出した時間があり育児にたいしても積極的ではありませんでした。 また、幼少時から中学までの異性からのいじめや嫌がらせ、成人後も男性を公衆の面前で殴り暴力沙汰をおこす女性や口が悪い女性がいたため(その当時は女性=怖い人間や粗暴な人間と思うようになりました)、怖くなり苦手意識が大きくなり私自身成人するまではプライベートでまともな会話はしておりません。 上記が原因で家庭を築くことについて嫌気がさし 親に「結婚とかどうでもいい、独身でもいい。結婚してもいい思いは数年だけ…」と発言しました。 すると「そんなことばかりじゃないよ…まあでもそれがあなたの人生なら…」と寂しそうに返答されました。 今まで、小さい頃の異性のトラブル以降恋愛や結婚について家庭ではなしてきませんでしたが、それが最初で最後の恋愛や結婚に関しての会話になりました。 知人ではそろそろいい年頃なので彼女や結婚の話を両親から話してくるらしいのですが。 みなさんの家庭ではどうなのでしょうか? 家庭を築かれて幸せなのでしょうか? 私の両親が寂しそうにしていたのが気になります。

  • 独身や結婚

    私のまわりで… ある人は結婚したい理由を「孤独死をしたくない」と答える人がいました。 又ある人は自分の持病が原因で家庭がもてない…と言っておられる方もいました。 別の人は家庭をもって一人前という人がいました。 子供の時から異性にいじめられた挙げ句、社会人になってからも異性に横領などの犯罪行為をなすり付けられ精神的に気が滅入り、精神疾患を煩い一生独身でいることを宣言した人もいしっています。 これが答えだというのがないのでなかなか難しい質問だとは思います。 少子高齢化、人口減少、物価高など色んな社会情勢があると思います。 家庭をもたず独身のままでいることは不幸なのでしょうか? そもそも独身や結婚に不幸や幸福という概念はあるのでしょうか?

  • 結婚しなくちゃって思うのですがずっと独身でいたい…

    26歳女性、彼氏はいません。 30歳になる前には結婚したいなあとなんとなく思っています。 でも本当は、結婚なんかしないで 実家(今は一人暮らしです)で家族と暮らしている方が ずっとずっと幸せだと思うんです。 だけど一生独身でいる覚悟もないし嫁き遅れるのは嫌、 じゃあそのうち婚活でもしないと、 でも本当にそれで幸せなのか…とジレンマな感じです。 何かアドバイス?をいただけませんか。 一生一緒にいたいと思える人ができればいいのでしょうが、 今までまともに恋愛して恋人が出来たことがないので おそらく今後もそうです。 ヲタクなので二次元キャラに熱を上げたことはよくありますし、 ネットに頼って彼氏を「作った」こともあります。 でも結局最後まで相手を異性として好きだと思えませんでした。 私が結婚したかったら婚活をして、 こちらも向こうもある程度妥協しないと無理なんだろうなあと思います。 そうやって結婚して、幸せになれるかどうかわかりません。 でもいずれは結婚したいんです。 結婚したい理由は、 周りに私はちゃんと結婚する能力があるとわかってほしいからとか。 会社、友人、家族への見栄とか。 お局さん(独身)を見返したいとか。 親を安心させたいとか。 結婚するのが「普通の人生」だと思ってるからとか。 …こうやって書いてみると大したことなく見える気もしますが。 「そのうち時期が来る、絶対素敵な人と出会えるよ☆」 みたいな励ましは無根拠で無責任に感じます。 私は多分婚活とかに頼らなければ結婚できないし、 動くなら早い方がいいと思います。 でもまだ早い、一人で自由に過ごしたい気持ちが強いです。 そんなことを言っているうちに歳を取っていくのも怖いです。 まとまらない内容ですが、何かご意見下さい。

  • 優しい女

    優しい素直な女は幸せにはなれない。多少、気が強くて、適度に甘え上手で、でもしっかり打算的で、そんな人が、あまり苦労せずに幸せになってる気がします。こんな質問する私がどちらなのか、もう、想像できてるでしょうが。友達にも恵まれず、男運は悪く。見た目は悪くないほうです。綺麗といっていただくこともあります。なんで、私だけ不幸なんでしょうか。なんかもう生きてるの嫌になりました。

  • 28歳独身女~人生設計~アドバイス下さい

    28歳独身女~人生設計~ 今、転職を考えています。事務なので憧れのサービス業界に行こうか… しかし、サービス業界は土日は休みがとれないから、やはり事務でもう少し給料の良い所がよいのか?と迷い考えています。 いま相手はいませんが、結婚願望もあり子どもが大好きで2~3人欲しいです。 そうすると、年齢的にももうすぐ29歳なので事務で定時に帰ることができて休みを上手に使い婚活をしたほうが良いのか… 今の夢は幸せな家庭を築くことでもあり… 同じ状況だったひとなどアドバイス頂けたら幸いです。

  • 女は愛される方が幸せ?

    女性は愛される、追われる方が幸せですよね? 現在婚活中の28歳女性です2ヶ月前友人の紹介で知り合った男性が好きです。向こうは特に私が好きという感じはないです。誘うのいつも私。ですが毎回車を出してはくれます。車はないのでレンタカーを借りて来てくれます。 私はその人が好きですが正直この年齢なのでもう無駄な恋愛をしている暇はありません。その人に費やす時間があるならどんどん他の人と出会っていきたいです。 女性は愛される方が幸せですよね?

  • 独身の方、毎日は楽しいですか?

    家庭がある人は家族との触れ合いがあり、子供がいる人は子供の成長が日々の幸せだと思うのですが。 独身の方(かつ、恋人がいない人)、毎日は楽しいですか? 仕事がとにかく好きで、仕事をしているだけで幸せを感じますか? 仕事は好きではないけれど、趣味が充実しているから楽しいですか? それとも何も楽しいと感じないまま、漫然と時間を過ごしていますか? 私は若い頃は特に何も感じませんでしたが、周囲が家庭優先となっていき、孤独を感じるようになりました。仕事もあまり好きではありません。自分が生まれた時から不景気で、将来に明るい展望を抱けずにいます。

  • 33歳独身

    前の会社はパートで事務員をしていましたが、正社員女性からの職場いじめでわずか半年未満で退職しました。 退職して数ヶ月になります。 原因を作った女性は、20代後半で大卒で24くらいで結婚できて正社員事務員で働いていて職場で好き放題していて横暴でした。 夫婦喧嘩をした時など不機嫌さを職場でかなり出し周りに当たり散らします。 機嫌によって態度が変わったり立場上言いやすい人にあたり散らしたりします。 典型的なお局です。 一方私は、33歳で月収10万前後のパート事務員。正社員と同じ仕事をしてるのに給料が低い。 20代で婚活(街コンや婚活パーティーなど沢山出会いの場に参加した)してましたがご縁がなくこの年まで独身。学生時代は彼氏できなかったし、何箇所かの職場で働きましたが社内恋愛の経験もなしです。 彼氏は結婚願望がなく退職前に別れを告げられました。無職、独身、彼氏なし。 退職してからは派遣のバイトで食い繋いでいましたが金銭的にとても苦しいです。 来月から派遣のフルタイムの仕事を始めます。 2ヶ月前からリーゾナブルな結婚相談所に2社登録しましたが婚活がうまくいきません。 けっこう紹介はあってもまた会いたいなと思う人がいない。今のところいい人がいないんです。 なんで退職の原因を作った人は、不細工で性格悪いのに早めに結婚できてるの!! コミュ力が高いとも思えないのです。 20代で結婚、正社員、私の持っていないものを手に入れている。 旦那がどんな人かは知らないけど。 退職した時点では子供はいないらしいが。 なんかそいつから上に立っているみたいで悔しい。 その会社を退職したのを後悔はしてないが退職後は金銭面でとても苦しくあまり良い状況じゃないんです。 20代で既婚正社員が羨ましい。 30までに高収入と結婚して専業主婦が羨ましい。労働を免除されてステイタスもある。 33歳独身、派遣社員、結婚相談所に登録はしたが婚活がうまくいっていない。 ちっとも幸せじゃない。 何がなんでも金持ちと結婚して専業主婦になりたい。そうしたら世間体も良いし今までの挽回ができる。 独身とこの状況から早く抜け出したくて焦燥感がします。 今まで結婚の縁がなかったのと退職のきっかけを作った人が早めに結婚できて正社員の事務員なのが悔しくて物に当たりヒステリーを起こしてしまいました。 この憎しみ、悔しさはどうしたらいいですか。 一刻も早く金持ちの男性と結婚して独身を馬鹿にした奴らを見返してやりたいのです。 今まで結婚のご縁がなかったのが悔しくて憎いのです。 あと退職したクズ会社も大嫌いです。

  • 30代独身女の今後の人生

    タイトルの通り、30代の独身女です。 結婚願望は昔からあり、20代半ばから婚活していましたが、結局一人のまま。美人でもない女が、30代で結婚できる可能性はかなり低いと思います。 女性が生涯独身である割合って17%らしいです。その中には独身主義の人もいるでしょうから、結婚したくてもできない女性って、10%くらいでしょうね。 正社員で働いているため、辞めるか倒産しない限りは、生活はして行けると思います。でも、独りでこの先生きて、何の意味があるのでしょうか?友達は結婚して家庭優先。兄弟のいない私は、親を看取ればひとりぼっちです。 職場では独身の女性も何人かいますが、ヒステリックだったり、他人の足を引っ張るのが好きだったり。理想となる人がいません。 1人「こんな女性になりたい!」と思うような独身女性がいましたが、自死してしまいました。彼女の存在が励みだったがために、胸に穴が空いたようです。 近所のずっと独身だったお婆さんが最近亡くなりましたが、亡くなる数日前に「結婚すればよかった」と後悔していたのが、未来の自分のようで暗い気持ちになりました。 また、私にずっとマウンティングを取って馬鹿にした後輩が、ハイスペ男性と結婚しました。幸せそうな後輩、祝福する周囲を見て、自分は惨めだなと感じました。 学生時代は虐められて、ずっとニートとフリーターを繰り返して。やっと正社員になって人並みになれたかと思ったら、周りは結婚と出産。いつまで経っても追いつけずに、見下されて惨めなままです。 何をやっても楽しいと思えず、趣味もありません。仕事も楽しいとは感じません。楽しくて仕事してる人なんて少数でしょうけれど。 人生が楽しい独身女性って、どんな人なんでしょうか。 仕事が天職の人?友達が同性異性問わずたくさん居る人?趣味で羨望を集めている人?お金持ちの人? 生きているだけで体は劣化していく一方なのに、女としての価値はもうないのに、子供も産めないのに。 どうすれば独身で楽しみを感じられるのですか?

  • 30歳独身 働く環境を東京から大阪へ

    皆さまはじめまして。表題の件につき、真剣に悩んでおります。いろんな方のご意見をヒントに今後の方向性を定めたく、この場をお借りいたしました。よろしくお願いいたします。 1.現在法律事務所で秘書をしております。(行政書士有資格者)左記資格を有しても仕事が無いと言われながらも、簿記とのダブル資格を武器に、仕事探しに今のところ困ったことはありませんでした。現在大学4年生(通信制)でして、来年学士を取得できそうです。 2.非常に荒れた環境(事業失敗で多額の負債を抱え、常に両親はお金の事で喧嘩。住んでいた家は競売にかけられる。離婚など。)で育ったことから、困った人を助けたい思いが強く、東京のような富裕層ばかりの土地でなく、中心地でも生活保護世帯が10人に1 人である大阪市で、仕事のキャリアを積みたいな、という考えがここ最近芽生えました。 3.私は現在独身でパートナーもおりません。資格を取ったので仕事のキャリアを積みたい思いと、本気で婚活して結婚したい思いが日々交錯しております。荒れた家庭環境でしたので、自分は子どもを産み幸せな家庭を築きたい思いが強くあります。 4.女性は子どもを産むリミットがあります。しかし、新天地で知らない社会の中、自分はまだ揉まれ成長したい、一度きりの人生、思い切って遠くへ引っ越す経験も魅力的....に思えます。ただ、知らない土地なので、不安がとても大きいのも事実です。 5.私は家庭環境に恵まれませんでしたが、唯一美人に生まれたことが救いでした。ただ、甘えることが苦手なためモテたことはありません。就職活動に有利な扱いを受けたことは幾度もあります。 皆さま、上記を踏まえて、私はどのような人生を選択すれば幸せに慣れるでしょうか?ここでいう幸せの定義は、「結婚し幸せな家庭を築き、やりたい仕事でキャリアを積みお金を稼ぐこと」とします。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • brother MFC-870CDFのスキャンをする際に、「接続を確認してください」とのエラーメッセージが表示されており、新PCへのソフトウェアのインストールも行っていない状況です。
  • 使用環境はWindows10で、有線LANで接続されています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る