• 締切済み

蒸気船

マシュー・ペリーの「黒船来航」で日本人は初めて蒸気船を知ったみたいに社会科の授業では印象を受けましたが、鎖国中も日本と国交があったオランダから長崎の出島に来ていたのは帆船ばかりだったのでしょうか。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2181/4829)
回答No.4

>日本人は初めて蒸気船を知ったみたいに社会科の授業では印象を受けました 確かに、教科書では「ペリー艦隊の蒸気船に驚いた!」と書いていますよね。 が、浦賀来航の前には(薩摩藩が支配する)琉球王国に侵攻しています。 ※無断で港を測量し、無断で琉球本島に上陸し測量。 ※幕府が開港を拒否すれば、琉球王国を武力占拠する予定でした。 >オランダから長崎の出島に来ていたのは帆船ばかりだったのでしょうか。 出島のオランダ商館には、オランダ以外の外国人も多く来ていました。 1700年代には、ドイツ人・イギリス人が江戸まで旅行記を書いています。 当然、帆船ばかりでなく蒸気船でも祖国から出島にきていました。 浦賀にペリー艦隊がきて驚いたのは、地元の住民と役人だけです。^^; ※全ての艦船が蒸気船ではありません。帆船も当然いました。 幕府でも先進藩では、既に蒸気船の仕組み存在を理解していましたからね。 四国の宇和島藩なんか、鋳物屋の倅が「蒸気船の模型を藩主に献上」しています。 1855年には、オランダから幕府に蒸気船が献上されています。 本当に「蒸気船を知らなかった」のなら、こんなに早く蒸気船を理解・運用する事はりません。

tzd78886
質問者

お礼

歴史の教科書に載っていたことなんて大ウソですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32957)
回答No.3

当時はまだ蒸気船は一部だけでした。他の方も言及していますが、ペリー艦隊も全てが蒸気船だったわけではありません。 最新鋭の軍艦を見せつけて威圧したんですね。こういうやり方を「砲艦外交」といいます。 しかし現代の我々から見ると驚くべきことに、当時の日本人は意外にもそこまでパニックにならなかったのです。黒船がやってきた年に出された瓦版をご覧ください。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c7a01e35fe9ef88b86d135a96db2a4684802d35?page=1 こちらの記事にもあるように、挿絵と共にそのカタログデータがしっかり載っています。大きさはいうに及ばず、外輪の大きさ、武装の内容、乗組員の数まできちんと書いてあります。当時から日本人はカタログデータが大好きだったんですね・笑。 更にこの瓦版には当時の世界情勢が簡潔にまとめられていて「この船はアメリカの船だよ。アメリカの首都はワシントンというんだよ」ということまで書いてあります。おそるべき情報収集能力です。しかも何が驚くって、これは国家の一部の人たちの間に出回っていたものではなくて、庶民が簡単に手に入るものだったということです。一説には、この年最大のヒット商品になったともいいますが、それはそうでしょうね。 いきなり江戸湾(東京湾)に黒船がやってきて、幕府も庶民も大パニック!というイメージがありますけれど、実際は違う意味で大パニックだったのです。何しろ黒船は日本人が見に来た船に取り囲まれて辟易したくらいですから。お金持ちはわざわざ船を仕立てて見に行ったそうです。どちらかというと「タマちゃんフィーバー」に近いノリですね。なにせ200年くらい戦争をしてない日本人からすると基本「ヘタに近づくと殺される」って考えはないんですね・笑。もちろんそういう人もいたでしょうけれど、それよりも興味のほうが遥かに勝ったのです。 当時の日本は政治的には鎖国をしていましたが、書籍などの輸入は認められていましたし、歴史の授業でやった「解体新書(ターヘルアナトミア)」を始めとして外国の本の翻訳もされていたのです。だから、現代の我々が思っている以上に海外の情報を多くの日本人が知っていたのです。 北朝鮮の人々はこっそり韓国のドラマを見ているという話がありますが、それみたいなものでしょうかね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 下記によると、長崎に来ていたオランダの蒸気船から、その存在は幕府走っていたようです。  https://community.camp-fire.jp/projects/210903/activities/108647#menu  またペリーの艦隊は帆船で、港内で動く時だけ蒸気が使えるものが二隻あっただけで日本を脅すために煙を上げたと言う説もあります。

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (952/1524)
回答No.1

Wikipedia「蒸気船」によると、ペリー来航の10年以上前から、幕府はオランダからの情報提供で蒸気船を知ってはいたものの、実際に蒸気船が日本に来たのはペリーのときが初だったようです。出島に来ていたオランダ船も帆船ばかりだったのでしょう。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E6%B0%97%E8%88%B9#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF

関連するQ&A

  • なぜ歴史授業でウソ(?)を教えるのでしょう

    歴史について素人なので「ウソ」という表現が妥当なのかどうか自信はないのですが・・・ 歴史に多少興味をもっています。 学生時代はあまり真面目に歴史の授業を受けていなかったのですが、歳をとって歴史を学んでいると、時々 「あれ?実際はこうなのに、どうしてこんな風に教えるのだろう」と疑問に思ってしまうことがあります。 例えば小学校・中学校レベルの社会の授業で黒船来航について学ぶとき、授業ではいかにも 「日本は鎖国をしていて、それまで出島のような例外を除いては全然外国との交易・交流をしていなかった。 ところが幕末に突然ペリーの乗った黒船が現れて、日本は右往左往の混乱に陥った。 これを世の人は『太平の眠りを覚ます蒸気船 たった四杯で夜も眠れず』と表現したんですよ」 みたいなニュアンスで教わります。 ところが実際にはそれ以前にゴローニン事件もあればフェートン号の件があったり、薩摩に外国船が寄航したり等々 外国との関わりは山ほどあったわけです。 これらはもちろん高校の歴史授業レベルだと教わるわけですが、いくら詳しいことまで深くは学ばない小中レベルの授業でも、なにもあえて 「それまでは全然無かったのに突然黒船が来た!」っていうニュアンスでウソをインプットしておく必要も無いと思うのです。 「実はそれまでも何回かそういう事例はあったのですが、黒船の来航にはこれこれの特殊な事情があるから、中学生の皆さんもちゃんと知っておきましょうね」 でいいと思うのですが。 黒船の件に関わらず、歴史を知れば知るほど、歴史をちゃんと学んでいなかった私のような素人には 「えっ!?そうだったの?全然史実と違うじゃん!」 みたいなことに出会ってしまいます。 近現代史のように政治的思惑とのからみで解釈が議論のあるようなものは別論。 そういうような事項でもないのに、時々散見されるこのような「ウソ」はなんのために教えるのでしょうか。 ご意見をください

  • 鎖国時代にもドイツ人やスウェーデン人が日本に来てた

    鎖国時代と言えば、日本はヨーロッパの中ではオランダとしか貿易してなかったですよね。 長崎の出島が有名です、蘭学とかも。 でも長崎出島を訪れた学者としてドイツ人学者のケンペルとか、スウェーデン人学者とかドイツ人学者のシーボルトなど、オランダ人以外も結構いるようです。 日本人がたくさんのことを学んだとか。 これはどういうことですかね? オランダ人以外の欧州人が出島にいても問題なかったんでしょうか、黙認されていたのかな? 鎖国や出島に興味ある人など、ミサ難からのいろんな回答を待っていますね。

  • 黒船来航について

     ペリーが4隻の軍艦を連れて浦賀へ来航しましたが、 当時、日本は鎖国していたとは言え、オランダなどとは 貿易していたので、その経由で、ペリーの来航は 事前に知っていたと聞きます。  でも実際にペリー艦隊が来たら右往左往の大騒ぎ。 なぜこのような失態を演じてしまったのですか。 甘く見ていたとか、時期が大幅にずれたとか なにか手違いでもあったのでしょうか。

  • 鎖国はすべきだったか

    ここに質問させていただくのは初めてです。 僕は中二なのですが、歴史の授業でディベートをすることになりました。 しかも明日なのです。 内容は『鎖国はすべきだったのか』です。 資料を探したのですが、あまりいい資料が見つからず、 ここで皆さんの知識をお借りさせて頂こうと思います。 鎖国をしたことによって、どんなメリットがあったのでしょうか。 海外との国交が途絶え、日本独自の文化が発展したんじゃないかなぐらいにしか考えられません。 ディベートは立論、第一反駁、第二反駁と3つに分かれています。 なぜ鎖国をしたのか。 鎖国によってどんなメリットがあったのか。 開国のきっかけはペリーの来航だと聞きました。 なぜ開国したのでしょうか。 その辺について皆様の知恵を貸してください。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 幕末のアメリカと日本について

    アメリカのペリーは日本を開国させましたが、 それ以来、アメリカはあまり日本に関わって いないような気がします。 やはり南北戦争の影響なのでしょうか? 幕末のアメリカと日本の関わりについて何か ご存知の方、教えてください。 また、ペリーが1853年に来航した際、彼は どの蒸気船、または帆船に乗っていたのでしょうか?

  • ターニングポイントについて

    日本史の中での1つのターニングポイントは、やはり黒船来航ではないかと思っています。そしてそのことについてまとめてみようかと思っているところなのです。しかし、中学の教科書や参考書等には載っていない話を教えてほしくてここにきました。まとめるうえで必要できごとや細かいエピソードなどを教えてください。あと質問なんですが、なぜ他の国が来ても開国しなかったのにアメリカのペリーがきた時には、開国したのですか?ペリーがこなかったら日本はずっと鎖国状態だったのですか?もし鎖国状態だったとしたら今の日本または以前の日本になんらかの影響はおきているのですか?詳しいかた教えてください。

  • オランダが鎖国中にも貿易ができた理由

    鎖国中には清とオランダが出島に限って貿易を許されましたが(他に朝鮮通信使や琉球慶賀使などはありましたが…)オランダ船来航が禁止されなかったのはキリスト教布教に熱心ではなかったということを聞いたことがありますがこの理解で正しいでしょうか?

  • 黒船について

    日本は黒船が来る前にロシアの軍艦といざこざを経験してますがこの場合相手のロシア軍艦が帆船だったのであえて黒船と称さずあまり大きく表ざたにしなかったのですか?それとも正式な来航でなかったし大きな要求のなかったからですか?

  • 幕末の一般市民の世界観・・・・

    こんばんは。 日本が鎖国状態にある時、ペリーが黒船を率いてやってきた時、開国後、 それぞれの一般市民の感情はどのようなものだったんでしょうか? 鎖国状態のとき、日本は清とオランダとは貿易していて、 オランダからは世界の情勢を知るために「風説書」を 提出させていたんですよね? この風説書で、日本の外でどのようなことが 起きているかわかっていたとしても、 それはごく一部の人だけであって、一般市民は 外国について何も知らなかったのですか?? 一般市民が外国、外国人についてどのように思っていたか、またその感情が どのようにかわっていったのかが知りたいです。 あと、同様に当時のメディアはどう反応したんでしょうか? このことに関してのオススメの本や、サイトも 教えていただけたらうれしいです。おねがいします!

  • 一般常識

    人に会ったら挨拶をする。エチケットやマナーを守る。 などの常識ではなく、知識・教養・情報の常識についてのアンケートです。 ペリーの黒船来航 を、全く知らない人について、どう思いますか? ペリーも黒船も、単語すら聞いたことが無いそうです。 外国人でも帰国子女でもなく、日本で生まれ育って、知的障害もなく、一応は高校も卒業して社会人として何年も過ごしている人です。 先日、仕事で出会った人と雑談してたら、ペリーの黒船来航などの一般常識をいくつも全く知らないことが判明し、呆れて、その後は一緒の仕事は断りました もちろん、知らなくても構わないのかもしれませんし、挨拶やエチケット・マナーの常識の方が大切です。 ただ、挨拶等の常識は人並みでも、知識面の一般常識が欠如してる人を、どう思いますか?