• 締切済み

恵方巻きトラブル

私の職場仲間Aがコンビニで恵方巻きを予約注文で予約時に代金支払い済みで、受け取りに行ったら予約されていませんでした。運良くオーナーBが出勤、職場仲町台AとコンビニオーナーBは友人で、オーナーBから頼まれて恵方巻きを予約購入していて、職場仲間AがオーナーBに経緯を話したら、代金は返すから諦めてくれ、今すぐ返金出ない、忙しいからお引き取りくださいと言われました。オーナー自信から言われたセリフにキレた友人はコンビニ本部に一部始終クレームしたが、本部としては介入できない。お客様と加盟店で解決してくださいと冷たい対応。コンビニ本部は、客と加盟店のトラブルに介入出来ない理由はあるんでしょうか?コンビニ本部は、加盟店に対して厳しい指導はしないのでしょうか?

みんなの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.4

友人がたまたまコンビニオーナーだっただけで、今回の件は友人間のトラブルなので、コンビニが対応できる事案ではないと思います。 Aさんが店舗で注文し、予約した証明(支払いのレシートなど)があって、それで実際に商品が届いていない、予約できていない、返金に即応じない、のトラブルなら本部としてもすぐに指導が入るでしょうが、友達に頼んだら相手がすっかり忘れててひどい対応をされた、はコンビニ関係ないですから。

回答No.3

コンビニ本部とコンビニ店舗は別会社です。 客との取引上のトラブルはコンビニ本部には関係のない事です。

noname#247467
noname#247467
回答No.2

ごめんなさい(>_<) あなた(笑)、クレーム処理ばかりしてるから(泣)、もっと 堂々と、自信を持ってくださいまし~。 よろしくお願いいたします( ,,`・ω・´)。 いかがでしょうか・・・?

  • makohide
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.1

コンビニの商品に対するクレームで中身に変なものが入っていたり、味付けが変だったりと人体に影響があるものの場合は本部は乗り出します。 でも、お金に関することは特に大きな問題にならないことに関しては本部は関わらないです。 今回の場合は、コンビニのオーナーのミスですから、オーナー自身で解決することです。 解決したら本部に連絡をしてアドバイスを受けることになってます。

superhokuto1
質問者

お礼

ありがとうございます。客と加盟店の間で解決可能なら、本部は介入しない方針なんですね。本部介入はケースバイケースも考えられますね。

関連するQ&A

  • 立夏の恵方巻き。

    昨日、近所の酒屋さんが休みだったので、馴染のコンビニ迄ビールを買いに行きました。 ビールを持って会計しようと歩いて、レジ脇の弁当の棚をふと見たら恵方巻きが置いてありました。 一瞬、えっ、と思って「何で恵方巻き売ってるの。」と店のおやじに聞きました。 本部(SV)のお願いで仕方なく発注した。との事。 「買ってよ。」と言ってきたので仕方なく4本買いました。 節目で楽しめるから良いかなとは思いましたが、なんだかピンときませんでした。 質問です。 1・昨日、恵方巻きを食べましたか。 2・「こどもの日は恵方巻きでお祝い」と宣伝されたら、どう思いますか。乗りますか。 宜しくお願い致します。

  • コンビニ業界について

    最近、道を歩いているとコンビニが作られていますが、いぜんコンビニ があったところがつぶれています。疑問なんですがなぜコンビニが作られるのはこんなにおおくなったのでしょうか。どこのコンビニをみても大した変わりがないように見えます。またコンビニのオーナーは本部からノルマといわれるものがあるのでしょうか。たとえば、新製品などがあれば、また本部がすいあげる加盟料などがあるのでしょうか。

  • えほーまき

    コンビニ等で、お客さんが恵方巻を事前に予約して、引き渡し予定日の夕方に店に一旦取りにきたのですが、すでに店にお客さんの予約した恵方巻が届いているのに、店員が「探しても見当たらない、 あとで店長に聞いておきます」といってお客さんを帰してしまいました。しかし帰した後にバックヤードにお客さんの恵方巻が用意されているのを見つけて、お客さんに夜になってから電話かけたが、「一晩経ったら悪くなるし、新しい恵方巻用意しておいてよ、後日取りに行くから」とか言われたらどうすればいいんでしょうか。この場合店側の恵方巻の引き渡し債務は消滅するのか(新しい恵方巻用意しなくてもいいのか?)、またお客さんに代金請求できるのか?店員にも非はありますが‥受領遅滞とかにならないのでしょうか?受領遅滞になれば、店の債務はなくなるんですよね?恵方巻をお客さんがとりにこなくて廃棄になって捨ててしまっても履行(消滅か?)したことになるんですよね? コンビニでの販売の場合現実売買だから、引き渡すものが特定していても代金の支払いが無ければ所有権は移転しないのだから、店側で廃棄になったと思ったら捨ててもかまわないのでしょうが‥

  • コンビニのポイント代は誰が払っているんですか?

    コンビニのポイント代は誰が払っているんですか? コンビニ本部ですか?コンビニオーナーですか?ポイントカードを持っていない客ですか?

  • 口コミ・SNS投稿

    2ヶ月くらい前に私の地元に大手車検専門店チェーン店(フランチャイズ店)がオープン、オープンセールでオイル交換が1リッター100円、タイヤ交換1台1000円税別で3回ほど開催していました。 私の知人はオイル交換・タイヤ交換を同時にやろうと、4月18日(日)の10時30分に予約しまして、当日行きましたら、今日はオイル交換・タイヤ交換が出来なくなりましたと言われてしまいました。理由として、元々街の整備工場=モータースが衣替え、古くからの客を優先して知人は後回しに。いつ出来ますか?と聞いたら、今日の昼間なら出来ます。ただし、定価でやりますの文言に知人はキレて口論に。車検専門店チェーン店本部にクレーム出しても、ウチは加盟店とお客様とのトラブルには介入出来ません。当事者同士で解決してください。ただ、加盟店には注意しておきますだけでした。 知人は店舗外観写真・店名・住所・オーナーの名字を出して口コミに書き込み、ツイッターにも投稿しました。 それを車検専門店の加盟店オーナーが見たのでしょうか?オーナーは激怒、オーナーは知人を告訴するとまで言っています。 たかが、口コミ・ツイッターに掲載されたくらいで告訴は、オーナーの狂気の沙汰としか思えません。 まず、オーナーは今回のトラブルを真摯に受け止め、今後ないようにするのが普通ではないでしょうか?

  • コンビニ商法が問題化したのに、なぜ加盟店は増え続けるのか?

    コンビニ商法が問題化したのに、なぜ加盟店は増え続けるのか? お世話になります。 もう10年ほどまえからコンビニ商法が問題になりました。 商業会計の規則をやぶった「コンビニ会計システム」なるものを巧妙に使って 加盟店からロイヤリティを吸い上げ、さらにその「コンビニ会計システム」を使うと、日配品(お弁当、お惣菜類、牛乳、卵など)の廃棄品が増えれば増えるほど、本部は儲かり、加盟店は損する、という悪魔のシステムです。 4,5年前からは最大手のセブンイレブンにおいて、加盟店が本部を裁判で訴えるということも頻繁におこなわれました。 今ではどこのコンビニでも年中おでんが売られていますが、あれ、容器、レジ袋、おまけのからし、おつゆ(たいていの人は好意で入れてくれると思ってる。)にもお金がかかっていて、売っても売ってもぜんぜん利益にはならないそうです。一人の客におでんを売るとき、容器からおつゆまで含めると客一人当たり下記のような高い経費がかかってしまうそうです。ってことはコンビニ店にとっておでん一個買っておつゆをたっぷりもらって、ついでに割り箸までもらっていく客って「迷惑な客」ってことですね。 (”あなたとコンビニ”のキャッチフレーズの某チェーンの場合  主な用品とその価格 つゆ(初回用、6リットル)       … ¥219.45 つゆ(継足用)             … ¥182.7 おでんカップ(ふたも含めて)      …(小)¥14.5 (大)¥23 割り箸                 …¥1.68 和からし                …¥1.89 ポリバッグ               …¥1.51 おでん調理スタート時 … つゆ(初回用)9リットル作るので219.45×1.5=329.175つゆ継足し1日5回として182.7×5=913.5この時点でトータル¥1242,675となり仮にフィー50%と仮定すればこの倍の利益が必要(¥2485.35)になり、おでんの値入はおよそ50%なのでさらに倍の売り上げが求められる(¥4,970.7)つまり1本あたりの単価¥100とした場合に約50本販売しないと赤字になる) こういうことが問題になっている割にはコンビニ店はどんどん増え続けています。 一部のチェーンには本部直営店がありますがあくまでも新加入者のための店舗運営研修用であって、本部が利益を得ようと思って運営している店ではありません。コンビニ本部の繁栄は加盟店一家の犠牲によって成り立っていますから。  ってことはどんどん増えている新規店舗のほぼすべては新規加盟者の店、ということですね。 コンビニ商法の問題についてはすでに裁判でいくつかコンビニ側が負けていますし、テレビニュースにもなりました。コンビニ問題を扱った元加盟者の告発本も多数出ています。 これだけ悪材料がそろっていながら、なぜ新たな加盟者がいるのでしょうか? 不思議でなりません。新規加盟者は業界研究をしないのでしょうか? 本部の甘い誘いを100%鵜呑みにしてしまって、裁判例とかぜんぜん見ていないのでしょうか? だれか教えてください

  • 北海道コンビニのセイコーマートの経営実態は?

    お世話になります。 よく 「コンビニ経営はフランチャイズ本部だけが儲かり、加盟店は全く利益が出ない。それどころか ”契約期間中の廃業は莫大な違約金が必要になる” 、という制約に縛られているために、金融機関から借金をしてまで無理に加盟を続けるので、契約期間終了後はオーナーには借金の山だけが残る。 コンビニの右肩上がり成長が続いているように見えるのは 1 スクラップ&ビルド 利益の出ない加盟店は契約期間終了時にどんどん閉店させる。そして閉店ペース以上に出店ペースを上げる。 2 数字のまやかし 本部の利益が上がっているように見えるのは加盟店数が増えているから。本来なら加盟店の出店ペースと同等かそれ以上に利益が伸びなくてはならないが、本部の利益の伸びはそれより低い。一店当たりの利益は下がっているが、加盟店数の増加によってそれをカバーしているだけ、というのが種明かし」 などと言われます。 先日、テレビ東京「カンブリア宮殿」という番組でセイコーマートを取り上げていました。 番組中では「他の全国展開型コンビニをは異なる経営方針、異なる品揃え、異なるサービスを打ち出しているので、他社を寄せ付けない。  全国展開型コンビニが北海道に進出しているが、北海道民はセイコーマートに絶大な信頼を寄せているので北海道においてはセイコーマートは勝ち続けている」 というような紹介をしていました。 全国展開型コンビニと異なり、セイコーマートの加盟店は、加盟店自身も十分利益が上がるWIN-WINの状態でしょうか?  それとも全国展開型コンビニと同じく、やはりセイコーマートの加盟店も本部に利益を吸い上げられるだけで、契約期間終了後は借金の山でしょうか? 詳しい方、ご回答お願いします。

  • バイトの無断欠勤を許すオーナーについて

    乱文ですみません。助けて下さい。 今、コンビニで昼間働いてます。 店長がおらずオーナーのみのお店です。 バイトの無断欠勤をオーナーが許してしまい、人手が足りない状況が続いております。 無断欠勤する人は主にAさんとBさん 酷い時は2ヶ月も来ない時あります。 繁盛店なので4人体制じゃないと回らないのに酷い時は2人やワンオペもあります。 今、仲のいいバイト(以下Cさん)の方が○曜日が辛いと聞いたのでオーナーに相談して比較的に客も少ない日のバイトもマトモな人もいる曜日から抜けて○曜日を固定で入りたいと言って先週その曜日に入りました。 入って分かったことはCさんの負担が激しく、他の従業員もCさん任せでレジしかやらない状態でした。 だから、自分が「Cさんの負担減らすよ」と言ってその日はCさんも安心してました。 私が不在の時にCさんから連絡が入り 「Aさんがそこに入りたいから私さんはいつもの曜日に来てって言ってた」と言われたらしくCさんが「無断欠勤する人何でそこにいれるの?負担が増えるの嫌だ。辛い」と言ってました Aさんは特に無断欠勤が多く、オーナーが次無断欠勤したらクビと言われたのに結局怒りもせず許容しちゃいます。 どうしたらいいか分かりません。 オーナーも「今、色んな人からシフトの事で聞かれてしんどい」と言ってたらしく全体的にシフト変更したいと言ったのはオーナーです。 本部も度々来てくれて本部と私、Cさんは仲がよく連絡も取り合ってるのですが本部は指示出し役では無いので相談出来ないし Cさんの精神状態もキツそうです。 こんな職場辞めた方がいいかもしれないと思いますがCさんを放っておく事は出来ないのでどうしたらいいでしょうか? 補足 新人雇えばいいって話もありましたが オーナーが「あまりお金使いたくない」と言って募集しません。

  • コンビニ契約は赤字でも解約されない?

    もし自分が大金持ちで、特定のコンビニの商品のファンだけど、離れたところに買いに行くのが面倒だから、自分の敷地内にコンビニを作ったとします。 仕入れはするものの客は来ないわけですからもちろん赤字ですが、大金持ちなんでものともしません。 ただ、こういう赤字がずっと続いて利益を見込めないような状態でも、コンビニ本部から強制解約されたりすることはないんでしょうか? よく利益が少なくて解約したくても違約金が発生するから辞めることができないと嘆いているオーナーの話があったりしますよね。 赤字状態が何年も続いても、仕入れをしてくれる以上は本部にお金は入るので、本部から解約を申し出ることはないんでしょうか?

  • コンビニ客の犯罪、

    知り合いのパート先のコンビニ客に、悪質な客(年配男性)がいて困ってます。 1・予約特典の備品(カレンダー、ペンなど)を予約もしていないのに、常連客だからと恫喝して、もらおうとする。 2・A商品(100円)の棚に、誤って類似品のB商品(150円)が陳列されていてとき、わざとB商品をレジに持っていき「これはAの棚にあった、100円だと思ったから買った。150円で売るのはおかしいだろ、いいから100円にしろ」と恫喝。 3・上記のことを、店員が断ると、店の営業に支障がでる1時間にわたる、クレーム電話。 店長も、本部の社員も、ことなかれ主義で、その人のいいなりに近いようです。 これって、明らかに犯罪だと思うんですが、どのような罪になりますか? そして、今後知り合い(パート店員)はどうすればよいと思いますか? みなさまの知恵をお願いします。

専門家に質問してみよう