• 締切済み

コンビニ契約は赤字でも解約されない?

もし自分が大金持ちで、特定のコンビニの商品のファンだけど、離れたところに買いに行くのが面倒だから、自分の敷地内にコンビニを作ったとします。 仕入れはするものの客は来ないわけですからもちろん赤字ですが、大金持ちなんでものともしません。 ただ、こういう赤字がずっと続いて利益を見込めないような状態でも、コンビニ本部から強制解約されたりすることはないんでしょうか? よく利益が少なくて解約したくても違約金が発生するから辞めることができないと嘆いているオーナーの話があったりしますよね。 赤字状態が何年も続いても、仕入れをしてくれる以上は本部にお金は入るので、本部から解約を申し出ることはないんでしょうか?

noname#257304
noname#257304

みんなの回答

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.3

自分の敷地内に作るコンビニエンスストアを本部が契約許諾するとは到底思えません。通常は1日40万程度場合によってはそれ以上の売り上げが見込みのないものは契約しません。セブンイレブンの1店舗の平均日販65万9000円あります。 利益が少なくて解約したくても違約金が発生するから辞めることができないと嘆いているオーナーの話についてですが本部は黒字になっています。ただし日販が10万とかではなく30万ぐらいはあるのが普通です。

回答No.2

おっしゃるとおり、 お金次第で解約されません。 実は・・・ そういうコンビニが存在するのです。(本当!) 超大金を持っている某新興宗教の施設の中に 信者専用のコンビニがあるのです。 (あっ、信者がガバガバ買うから、黒字ですね、きっと)

回答No.1

コンビニ契約に関しては、📝契約内容や条件によって異なりますが、一般的には、以下の点を考慮する必要があります🤔。 契約内容📑:コンビニ本部との契約内容によって、赤字が続いた場合の対応が変わります。契約によっては、特定の条件下で解約が可能な場合があります🔍。 本部の方針🏢:コンビニ本部の方針によって、赤字が続く店舗に対する対応が異なります。一部の本部は、赤字が続く店舗を支援するために、コンサルティングや指導を行うことがあります🤝。 オーナーの意思💼:オーナーが赤字にも関わらず、継続して運営する意思がある場合、本部が強制的に解約することは少ないでしょう。ただし、違約金などの問題が発生する可能性があります💸。 総じて、赤字が続くコンビニの運営については、契約内容や本部の方針、オーナーの意思などが影響します🔄。大金持ちであれば、違約金を支払っても解約できる可能性もありますが、具体的な対応は契約内容や本部の判断に左右されるため、一概には言えません🙅‍♂️。

関連するQ&A

  • コンビニフランチャイズの解約

    大手コンビニに加盟して6年半になりますが、売上低迷と体力の限界で辞めようかと考えてます。 ですが、契約上は10年なので途中解約になるのですが、解約できるのは文書での意思表示から6ヶ月後となってます。これをもっと短縮できないか、本部と話し合ってはいるのですがなかなかいい返事が返ってきません。 弁護士に間に入ってもらえばこれは短縮できるものなのでしょうか?というか可能性がでてくるものなのでしょうか?気持ち的にやる気が失せている状態ですので6ヶ月はどうしてもまてません。

  • コンビニのFC本部は不動産紹介業?

    某書籍にてコンビニのFC本部はコンビニを運営しているのではなく、 コンビニを建てるための 物件とそこを借りてくれるオーナーを探してる不動産仲介業のよう、 だと言う記述がありました。 マクドナルド創始者、レイ・クロクは、 「私の商売はハンバーガーを送ることじゃない不動産業だよ」 とも言ったそうです。 どういう仕組みでコンビニFC本部はコンビニのオーナーに コンビニを建てる不動産と 当該土地の大家を結び付けて利益を得ているのでしょうか?

  • 契約書の無い雇われママ?赤字補填?

    友人のことで相談です。 長文ですがなるべく分かりやすく書くようにしますので、アドバイスをお願いいたします。 数ヶ月前、私の友人が「共通の知人を介した”顔見知りの女性”(以下、オーナー)」が 所有するスナックの雇われママになりました。  ※そのオーナーとは、よく飲みに行くお店で知り合ったそうです。 友人は結婚するまで、クラブやスナックなどに長く勤めており、見た目も良く客あしらいも 上手で人気がありましたが、結婚を機に退職したという経緯があります。 基本的にその商売が好きだという気持ちがあり、「遊ばせている店舗がある。誰かに任せたい」 と言うオーナーの誘いに乗りました。 友人は、旦那の転勤で数ヶ月前にその土地に移り住んできたところなので、地元には顧客が いないこともオーナーは了承していました。 地元民でもない自分に声をかけた上、好条件を提示(口頭で)してくれたオーナーを信用した 友人から相談を受けた私は、当然ですがきちんと契約書を交わすように勧めたのですが 言いくるめられたのか結局書類を交わさないまま店がオープンしました。 口頭で提示された条件のうち、お金に関する内容の一部は・・・  ・月給は固定で○○万円を約束  ・内装の一部を友人の好みを取り入れて改装する(費用はオーナー持ち)  ・オープンから6ヶ月間はオーナーが赤字を補填  ・純利益は○:○で配分  ・いずれはその店舗を居ぬきで○○万円で譲っても良い  ・売り上げ管理方法、など そして先日、思ったとおりオーナーはとんでもないことを言い出しました。 オープンから2ヶ月しか経過していないのに・・・  ・売り上げが上がらないので、辞めてくれ  ・その場合、店舗の改装費用などしめて○○○万円払え  ・それがイヤならこれまでの赤字分○○万円を払い、自分で赤字を補填しながら働け   (既に月給として受け取ったお金で仕入れなど補填しているため、ただ働き状態) ・・・そんなウマイ話に飛びつき、契約書すら交わさなかった友人をバカだと思います。 でも、今更そんなことを言っても後のまつりです。 友人からとりあえずの赤字分について金の無心をされましたが、約100万円なんて大金です。 貸せなくは無いけれど、詐欺師のようなオーナーの言いなりになるのは嫌なので、その金額の 根拠と支払いをしなければならない理由について明示した書類をオーナーが出さなければ 貸せないと断りました。 さて、本題の質問です。 質問1 契約書を交わしていない状態の友人に、赤字分の補填や階層費を支払う義務はあるのでしょうか? 質問2 オーナーの申し出を不服として事を起こそうと思った場合の行き先は次のどちらでしょうか?  ・労働者と言う立場で「労働基準監督署」  ・詐欺の被害者として「警察」  ・とりあえず弁護士事務所 質問3 友人はひいきにしてくれる客も増えたので穏便に済ませたいと言っています。 お金を払わず仕事も続ける・・・こんな都合の良い方法はあるでしょうか? 法律に関係ない内容の質問も含んでいますが、どうかアドバイスいただけますようお願いいたします。

  • 北海道コンビニのセイコーマートの経営実態は?

    お世話になります。 よく 「コンビニ経営はフランチャイズ本部だけが儲かり、加盟店は全く利益が出ない。それどころか ”契約期間中の廃業は莫大な違約金が必要になる” 、という制約に縛られているために、金融機関から借金をしてまで無理に加盟を続けるので、契約期間終了後はオーナーには借金の山だけが残る。 コンビニの右肩上がり成長が続いているように見えるのは 1 スクラップ&ビルド 利益の出ない加盟店は契約期間終了時にどんどん閉店させる。そして閉店ペース以上に出店ペースを上げる。 2 数字のまやかし 本部の利益が上がっているように見えるのは加盟店数が増えているから。本来なら加盟店の出店ペースと同等かそれ以上に利益が伸びなくてはならないが、本部の利益の伸びはそれより低い。一店当たりの利益は下がっているが、加盟店数の増加によってそれをカバーしているだけ、というのが種明かし」 などと言われます。 先日、テレビ東京「カンブリア宮殿」という番組でセイコーマートを取り上げていました。 番組中では「他の全国展開型コンビニをは異なる経営方針、異なる品揃え、異なるサービスを打ち出しているので、他社を寄せ付けない。  全国展開型コンビニが北海道に進出しているが、北海道民はセイコーマートに絶大な信頼を寄せているので北海道においてはセイコーマートは勝ち続けている」 というような紹介をしていました。 全国展開型コンビニと異なり、セイコーマートの加盟店は、加盟店自身も十分利益が上がるWIN-WINの状態でしょうか?  それとも全国展開型コンビニと同じく、やはりセイコーマートの加盟店も本部に利益を吸い上げられるだけで、契約期間終了後は借金の山でしょうか? 詳しい方、ご回答お願いします。

  • 開店前のコンビニの経営者募集とは?

    最近 建築中もしくは完成しているコンビニで 経営者募集と張り紙が貼ってあるのを見かけたことがありますが これはいったいどういうことなのでしょう? 途中でオーナーがなんらかの事情でフランチャイズの契約を 解約したのでしょうか? それともコンビニ本部が立地環境から先に店舗だけ作っておいて あとからオーナーを募集するということなのでしょうか? 業界に詳しいかた教えてください。

  • 賃貸契約時の告知ミスによる解約について

    賃貸アパートを駐車場代込みで契約したのですが、不動産からのアパート状況説明時に、駐車場はアパートの敷地内にあります・・・との説明で、部屋の前で窓越しから確認できる所でしたのでそれで納得し契約しました。引越し時オーナーから駐車場番号の連絡があったのでそこを探すと、敷地内ではなく徒歩で2~3分の離れた所で舗装もされていない土地でした。不動産からの説明と違うので換えて下さいと交渉したのですが、”空きがないので出来ません”とのことなので、この契約はなかった事にしたいから契約時に支払った費用を全部返してください・・・と言ったのですが、それも出来ません、解約となります!と言われています。不動産が言うように初期に支払った費用(家賃2ヶ月分や清掃費用や諸経費・・合わせて16万程度)は返らず、解約しかないのでしょうか?ちなみに解約すると、違約金(家賃1ヶ月分)と清掃費用が再度かかります。

  • コンビニ経営の魅力とは

    日本にはコンビニが沢山林立しています。そして、多くはフランチャイズですね。 ということは、それだけコンビニのオーナーも多いということになりますね。 そこで質問ですが、コンビニ経営の魅力って何でしょうか? 確かに、それほど大きな資本がなくても商売を始められ、リスクも比較的小さく、安定した売り上げを見込めるメリットは大きいですが、仕事はハードだし、本部からロイヤリティーをごっそり持って行かれるし、自分の好きなように商売も出来ませんし、面白味もないような気がします。

  • コンビニのオーナーが盗聴してるみたいなんです

    あるフランチャイズのコンビニで働いています。 実は、オーナーがバックルームを盗聴してるみたいなんです。 (明確な証拠があるわけではありませんが) これって犯罪ですか? いくら自分の店でも盗聴は犯罪ですよね? また、なんとかしてしっぽをつかんで大ごとにしてやろうと思うのですが どうしたらいいのでしょうか どこに相談したらいいんでしょうか? 警察?コンビニの本部? わかりません。 回答お待ちしています。

  • コンビニを経営していて売上不振になったら

    もしコンビニを経営していて売上不振になったら、打開策として (1)フランチャイズを変える。(例えばサークルKやミニストップからローソンやセブンに変える) (2)本部の直営店にしてもらい、店舗の賃料だけいただく。 どちらが賢い選択でしょうか? 「店頭で努力する」などの現場での対策はここでは別の問題として、この2つだけに しぼった場合で考えてみてどうか?ということです。 (1)はどのくらい費用がかかりますか?いわば「居抜き」になるので設備費はあまり かからないような気がしますが、、、。 (2)は本部が受けてくれないこともありますか? どちらもFC契約の中途解約違約金などは発生しない(契約期間満了後)ものとして お願いいたします。

  • willcom 強制解約されてしまいました。

    お恥ずかしながら強制解約されてしまいました。 今携帯を2台持ちしております。 willcomは緊急専用?といいますか、普段はあまり使わないのでほとんど放置状態でした。 なので、止まっているのは理解していたのですが、支払うことを忘れていました。 本日、willcomショップに支払いにいったのに繋がらないということで 初めて強制解約していることに気づきました。 通知を探してみると「3月14日までに支払わないと強制解約」というものが届いておりました。 もう一度契約できますか? 以前の番号での再契約はできないのでしょうか? 契約の際、違約金5万円を支払うというのは本当でしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう