• ベストアンサー

車幅感覚をつかめる教習

ペーパードライバーです。 道路を走る講習は、いろんなスクールでやってますが、車幅感覚をつかむ練習を集中的にやるようなスクールはないでしょうか? 例えば、教習所の敷地のような場所で、目印を置いてぎりぎりに通過したり、車庫入れを繰り返し練習したりという感じです。 路上に出る前に練習したいです。 広い場所があれば一人で練習しても良いですが、そんな場所ありませんよね? 例えば料金を払って教習所の一部を借りられるとか、そういうのがあれば嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33018)
回答No.2

公認ではない教習所(個人などでやっているやつ)だとペーパードライバーコースというのがだいたい用意されていて、それだとマイカーの助手席に教官が座っていろいろアドバイスしてくれるものがあります。 それを利用するのがいいんじゃないかなと思います。私もペーパードライバー歴が長くて、車に乗り始めたときそれを利用すればよかったと結構後悔しました。 自分の車じゃないと感覚がつかめないんですよ。 もし車がまだ決まっていないなら、コミコミ50万円以下のハッチバックタイプのリッターカーをおすすめします。フィットやデミオ、マーチ、スイフトといったような車です。 どのみちあちこちこすってボロボロにするので安い車で十分ですし、軽自動車で50万円以下だとロクなものがありませんが、リッターカーだとちゃんと走れるものが多いです。ハッチバックだと後ろの感覚もつかみやすいです。

hiroko_ig
質問者

お礼

ペーパードライバー講習が良さそうですね。 今はカーシェアですが、買うときはアドバイスを参考にします。

その他の回答 (3)

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.4

車があるのですね。 であれば4隅に棒を立てて運転席に座り、どのように見えるのかを 確認すればいいと思います。 車を動かす必要はありません。 タイヤの位置は特に重要で脱輪したら、 教習所ではなんともありませんが、 車が谷底に落ちることになりますから。

hiroko_ig
質問者

お礼

車はカーシェアです。 止まってるときと走ってるときで、感覚が違うなあと思いまして。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2554/11360)
回答No.3

自動車学校のペーパードライバーコース 看板に出てなくてもほとんどの教習所でやってくれます

hiroko_ig
質問者

お礼

そうなんですか! そういうメニューが書いてなかったので、やってないかと思ってました。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (936/2874)
回答No.1

あまりおすすめは出来ませんが、公共施設の駐車場。 昼間は停めてる車があるでしょうから、夕方とか車が少ない時を見計らって行くといいかもしれません。 駐車場なら線も引いてありますし・・・

hiroko_ig
質問者

お礼

都内だと、広くて空いていて迷惑がかからないような場所がなかなかないんですよね。

関連するQ&A

  • 路上教習中です、車幅感覚を教えてください

    路上教習中ですが、車の幅の感覚がわからず困っています。気がつくと中央線に寄っていってしまったり、障害物を避けるときや狭い道では左をこすりそうになって注意されます。車をとめる時も路肩に入っていたり、もうどうしたらいいかわかりません。(教習車は日産ブルーバードです。)走行中もちゃんと走れているのかしらと気になってフラフラしだす始末です。車幅感覚ってどうやって身につくものなのでしょう。

  • バックでの走行、車庫入れ、車幅感覚を養う練習ができる場所を探しています

    バックでの走行、車庫入れ、車幅感覚を養う練習ができる場所を探しています。 5月からペーパードライバーを卒業し、運転するようになった者です。 何とか一人で乗っていますが、まだまだ車幅感覚も車庫入れの感覚も掴めず、 苦労しています。 運転に関するサイトなどでは、段ボールを使ったり、 白線にタイヤを合わせて練習すると良いと書かれていますが、 練習する場所が思いあたりません。 千葉県船橋市内で練習できる場所があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 車幅感覚のつかみ方

    ペーパードライバーです。 数年に一回くらい、友人の車やレンタカーを運転しますが、車幅の感覚がつかめなくて怖いです。 ボンネットの真ん中あたりだとアドバイスされますが、本当にその位置で合ってるか不安です。 良い練習方法はないでしょうか? 広い場所に段ボール箱を置いて、どこまで近づいたらぶつかるかとかいろいろ試してみたいです。

  • 車の運転の車幅感覚について

    教習所に通いはじめて数日なんですが、 運転席からみて、道路の中心を走ったら、ちゃんと道幅に収まるのは何故ですか? 私の頭の中では運転席に座ってると、運転席からみて右寄りにしないと 左に寄りすぎることになりませんか? 車幅感覚が掴めてません。 良いと言われるときは 左に寄りすぎてる気がします。

  • ペーパードライバー教習 出張or教習所

    20年以上運転をしていないペーパードライバーです。 親の高齢化、子供が小さいなど必要性を感じ、 ペーパードライバー教習を受けようと思い立ちました。 そこで迷ったのが、 一般教習所のペーパードライバー講習と、 自宅まで来てくれる出張ペーパードライバー教習とどちらがいいのか という事です。 一般教習所のメリットは、料金が安い、安心感があるという事。 出張教習のメリットは、教習所では学べない立体駐車場の止め方、実家までの運転方法               高速道路の使い方などきめ細かなサービスが受けられる事。 などが思いつきます。 本当に運転に自信がないので、高くてもきめ細かいサービスの方がいいのかなと考えたりもします。 でもいきなり路上からの練習も心配かなと思ったりします。 なお出張教習所はスターズアンドハーツのパーフェクトコースを候補にしています。 実際こちらで教習を受けた方、 あるいは教習所で教習を受けた方、 感想やアドバイスがあったら教えて下さい。(こちらの方がこういう理由でいいよ、など) よろしくお願い致します。 (同じような質問があったらすみません)

  • 自動車教習所の「徐行」について

    交差点を右左折するとき 徐行の標識の所を通過するとき その他 徐行とは「10Km/h以下」で走行するように指導員から言われました。 この「10Km/h以下」というのは、教習所敷地のコース内での試験の話ですよね? 仮免許練習での路上走行中や、免許取得後の道路での走行中の徐行場所や場合では、徐行は「徐行」をすればよく「10Km/h以下」にするという説明は間違ってると思っています。 徐行とは、その場その場の状況に応じた、すぐに停まれる速度で走行する事だと思っています。(車の重量や構造、路面状態等で一律に出来ないと思っています) 実際の道路で右左折等する際、10Km/hを超えてる車への取締りの話は聞いたことありません。 自動車教習所にて[路上]でも 徐行とは「10Km/h以下で走れ」と言っている指導員は勉強不足だと思っていますが?違いますか? 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 山口でペ^パードライバー講習

    タイトル通りですが、山口市でペーパードライバーの講習をされてるところを 探しています。 教習所ではなく、自宅に来てもらい自分の車で自宅の車庫やよく行くところを 練習してくれる出張講習をしてくれるところはないでしょうか。 調べてみたのですが、教習所での講習以外に見つけられなくて…。 小さい子供がいるので時間をあまりとることができず、教習所までの 行き帰りの時間も勿体ないので家まで来てもらいたいのです。 九州ペーパードライバースクールというところが山口もサービス圏内に かいてあったのですが、下関市までということで、山口市在住のため 利用できませんでした。

  • 川崎周辺のペーパードライバ講習を実施している教習所を教えてください

    川崎周辺で、ペーパードライバー講習を行っている教習所を知っている人いましたら、教えてください。 教習所の車を使って教習を受けることのできるタイプの 講習を探しています。 現在、「蒲田のラヴィドライビングスクール」「八丁畷の飛鳥ドライビングスクール」はチェックしていますが、どちらも夏は混んでいたり、あまり本腰をいれていないようでなかなかすぐ受けられるところではありませんでした。 これら以外でおすすめ、ここはペーパー講習を扱ってますという教習所がありましたら、是非教えてください。

  • 自動車教習所はMT車のペーパー教習って、やってますか?携帯などで調べて

    自動車教習所はMT車のペーパー教習って、やってますか?携帯などで調べてもペーパー教習は、車庫入れや車の感覚などを取り戻すのが中心みたいなんですけど。約20年前に普通自動車免許を取得しまして、数年間ペーパードライバーで過ごした後、AT車ばかり乗り継いできたのでMT車には全く自信ありません。特に坂道発進が苦手です。

  • ペーパードライバーが中型免許?

    どうも、ダメ人間です。 十数年前に普通自動車免許を取得したのですが、車幅間隔が判らないのと集中力が足りないのとで運転は得意ではないようです。教習所での一般道での実技試験で道路端により過ぎたためこっぴどく叱られた事・二回目の運転で道路端の電柱に車をぶつけた事で車の運転が怖くなり、以降主要 な足は原付カブになっております。 父の車に乗って途中で運転を変わってもらったり、教習所でペーパードライバー講習を受けたりと年に2・3回は一時間ほど運転したりしますが、毎日乗らないので全く上達しません。 ペーパードライバー講習を10回ほど受けて数万円を使うならば、中型免許講習を受けて中型免許取得(正確には中型免許限定解除)をしようかなと考えております。 ペーパードライバーが中型免許取得することはどうなんでしょうか? ・運転得意じゃない人が中型取るのは無謀だ。 ・普通と中型では車幅感覚が違うので、運転スキル的には別物だ。 ・ペーパードライバーを抜けるのに中型免許講習は時間的料金的に無駄が多すぎる。 など、アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう