• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言ってはいけないVS話せない)

言ってはいけないVS話せない 中国語勉強者への説明

このQ&Aのポイント
  • 日本人の中国語勉強者に、「不能説 can't」と「不会説 not able to」の使い分けを説明するための文章を作成しました。
  • そのうちの「言ってはいけない」と「話せない」の使い方の正しさを確認していただきたいです。
  • また、文章全体としては、「言ってはいけない」は秘密や禁止されている内容を指し、「話せない」は言語能力によって表現できないことを指します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1237/3786)
回答No.1

言語学者ではありませんが。 「言ってはいけない」も「話せない」も正確な意味が伝わらない言葉だと思います。「言ってはいけない」は「話せない」ことの理由になるし、「話せない」は「言ってはいけない」から話せないのでありどちらも理由を付加して「***だから」「言ってはいけない」。 「***だから」「話せない」と表現すべきだと思います。 元々、 「不能説 can't」と「不会説 not able to」の使い分けを説明するための例が適切でないかも。例えば「話さない」と「話せない」はどうでしょうか? でも、can'tとnot able toは英語表記だと同じ意味合いだと思うのですが・・・・。

kenchan_cn
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本人の方のご回答をお願い致します(了解と承知)

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語で使う「了解いたしました」と「承知いたしました」の使い分けはいまひとつよくわかりません。日本の皆さんはどのように使い分けておられるのか教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 我去年不会喝酒([生理的な原因で]私は去年はお酒が飲めなかった)

    ●不能と不会 文法書によると、日本人にはない区別感覚ですが、 日本語では同じ「できる・できない」と表現する場合であっても、 ○会:自分次第で決まる原因により「できる・できない」 ○能:自分ではどうしようもない外部的な原因により「できる・できない」 という区別があるとのこと。 また、外部的な原因には、言語を聞く読む能力などの生まれもっての本来的な能力(自分ではどうすることもできないものとして。)も含まれるとのこと。 とくに、分からないのは、「心身に関する障害」により「できない」と言う場面。 不会を使う場合が多々あるようですが、 どうも心身に関する障害を「自分次第で決まる原因」とは直感的に思えないようで判断しづらいです。 (1)障害の程度、回復可能性とかで不会か不能かが変わるのでしょうか?日本人の感覚にフィットする実用的な判断基準を教えて頂ければ。 (2)以下を中訳していただければ(質問の趣旨を踏まえていただければ幸い。)。 ※ 不会の場合、不能の場合でしょうか?どちらも可能な場合なのでしょうか?そして、なぜ? ・当時酩酊状態だったので、何も思い出すことができません。(会?) ・彼は知能障害を持っているので、何も思い出すことができないでしょう。(能?) ・お酒に弱くて、あまりお酒は飲むことができません。(会?) ・お酒を飲むと死ぬ体質なので、絶対にお酒が飲むことができません。(能?) ・骨折して、しばらく歩くことができませんでした。(会?) ・下半身不随になって、もはや歩くことができません。(能?)

  • 叶う vs 叶える

    日本語を勉強している台湾人です。あんまり覚えていないですが、先日このカテゴリーで見た「この夢はきっと叶えると信じている」という文があるようです。 回答された方は、「・・・叶うと・・・」と訂正しました。 私の質問は、中国語で言うと、「這個夢一定『能』実現」はどう表現したらいいでしょうか? 他動詞の叶えると間違いないように、やっぱり「叶う→叶われる(能力)」のほうがいいでしょうか? この質問内容にヘンなところがありましたら、併せて御指導お願いします。^_^;

  • 中国語翻訳お願いします!!

    风再大,雨再狂,志在顶峰的人不会停在半坡,浪够了就找个爱你的,别特么回来了! この中国語の意味は何ですか?一体何を表現したいのでしょうか?

  • 「改めて」と「あがる」

    日本語を勉強中の中国人です。「改めて」という日本語はビジネスメールでよく見かけますが、自分ではまだ使いこなせません。普通「また」の改まった表現として使われるのでしょうか。よく「また」にくっついて使うでしょうか。 「後日改めてご挨拶にあがります」の「あがる」は敬語表現でしょうか。もしそうでしたら、どの表現の敬語表現なのか、教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「こちら」、「当方」、「当社」、「弊社」の使いわけ

     日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。「こちら」、「当方」、「当社」、「弊社」の使い分けを教えていただけないでしょうか。特に、最初の三つはどんな時に使うのかまだよくわかりません。  ちなみに、上記の一連の言葉と対応する意味の言葉として、「そちら」、「御社/貴社」と考えたのですが、「当方」と「当社」に対応する言い方は何でしょうか。少し思いつけません。  申し訳ないのですが、ここまで書いていてまた二つの言い方が頭に湧いてきました。それは「先方」と「向こう」です。これはまたどんな時に使う表現なのでしょうか。  質問が多すぎて申し訳ありません。質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 気をつけます、心がけます、注意しますの違い

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語で使う「気をつけます」、「心がけます」、「注意します」は同じニュアンスですか。もし違いがありましたら、どのように違うのでしょうか。前に接続する文の内容に対して、何か決まりがあるでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「座る」と「こしかける」は現代日本語には使い分けがありますか

     私は中国人で、日本語を勉強しています。「座る」と「こしかける」について質問します。  「座る」と「こしかける」は現代日本語には使い分けがありますか。ネイティブの皆様は日常で、どんな時に「座る」を使うのか、どんな時に「こしかける」を使うのか、やはり自分の中でまず選んで使ってらっしゃるでしょうか。「座る」は和室の場合で多用だと中国人の著者が書いた日本語の参考書に書いてありますが、実際のところ、どうなるでしょうか。それから「こしかける」は「座る」より硬い表現でしょうか。  また、質問文の添削も併せてお願い致します。

  • 中華映画でおススメなやつ教えてください!

    中華映画でおススメなやつ教えてください! 広東語、上海語でも可 (中国語ならどこの映画でもいいです) ちなみにみたことあるのが 不能?的秘密 夜上海 非常完美 植物园 全城熱戀....... お願いしますm(_ _)m

  • 東野圭吾について

     日本語を勉強中の中国人です。東野圭吾の作品はいかがでしょうか。いま中国上海で村上春樹とともに、一番よく売れる日本の作家です。私はずっと前に、「秘密」を読んだことがあります。もしよい作家でしたら、「秘密」以外に、一冊お勧めください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。