• 締切済み

「私に相談したらいい」とだけいう 

「私に相談したらいい」 という言葉ほど無責任なものはないですね。何か大きなプロジェクトをする時に「困った事は私に相談すればいい」と責任者でもない人がそういう場合、こんなにあてにならない事はないですね。実際、困った事や相談事をしても逃げ切っているというか、何も話し合おうとしない。こんないい加減な人が「私に相談しろ。他のことについてはみな私に相談しろ」といっていたにも関わらず、実際都合の悪い事があれば 逃げる、スルーする、等をして全く責任とろうとしない。こんな人に対して何か責任を問う方法はありますか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 この回答もきっと無責任の極みなんでしょうが、最初からアテにはせず、「相談した」という実績だけ作って、失敗したら「○○さんに相談してやりました」と言えばいいんです。  どうアドバイスされたかなんて触れる必要はないのです。成功した時に言う必要もないと思います。失敗した時ダケ、「何時も『私に相談したらいい』とおっしゃっている○○さんに相談しまして、こうやりました」と言うだけですね。  相談していないのに相談したと言ったらウソになりますが、相談した後に(私が)こうやった、という「経過」を話したダケならウソではありません。  報告した相手の人(上司)がどう考えるかは、その上司次第です。  私としてはたぶん、失敗の原因となるアドバイスをしたに違いない○○さんへの心証は悪くなると思いますが、「自分に関係ナイ事でも相談に乗ってやる良い奴なんだな」と思う可能性もあるので、悪口を言ったことにもなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33130)
回答No.1

最初に「これはどうしたらよろしいでしょうか」とお伺いをたてて、その指示通りにするだけです。 「君の思うようにやりたまえ」といわれたら、「いやーそれがどうしていいのか分からないので、ぜひご指示をと思いまして・・・」とあくまで指示を乞います。 それで、その通りにやって上手くいかなかったら「私はご指示の通りにしました」といえばいいのです。 あとあえてその人の肩を持てば「相談したらいい」といったけれど「そうなったら君が満足する結果になる」とは一言もいっていないです。 だから相談「だけ」すればいいと思います。 ちなみに私だったらそういう上司に対してどうするかといえば、「これはこのようにやりたいと思いますが、いかがでしょうか?」という話の持っていき方をします。そこで「うむ。よきにはからえ」という言質をとれば自分が好き勝手にやれた上に後で何か言われたときに「いやでもあのときこうするっていって許可を頂きましたよね?」といえるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の悩み相談

    会社の悩み相談 工場で派遣スタッフを管理しているのですが派遣スタッフの行動やミスについて質問したいと思います。 スタッフがいい加減な仕事をしてしまい不良品をだしてしまいました。 普通に仕事をしていれば誰もが気がついているような内容の不良品です。 新人ではなく約3年働いているベテランさんです。 そのスタッフは今回が初めて不良品を出したわけではなく頻繁にミスをして不良品をだしています。 一番不良品を出しにくいポジションに配置転換させました。 そのポジションに慣れていないわけではありません。 そのスタッフを辞めさせる事は私には決定権はありません。 私はそのスタッフを管理する者なのでスタッフの責任は私の責任だと思いますがそのスタッフを使う事を前提とするならば私が完璧な管理能力を持っていたとしても今回のスタッフのミスは防げなかったと思います。 防ぐ方法としてはそのスタッフの仕事を一日見ているかそのスタッフが作った品を全部私がチェックするかです。 そのスタッフを一日中見ていたりそのスタッフの品を全数私がチェックする事は不可能です。 私が分身でもしないかぎりそんな事をしていれば仕事になりません。 そのスタッフに態度の改善を求めて数時間話し合った事も何度もあります。 ですが私の上司はスタッフのミスは私のミスだと言ってきます。 私の責任だというのであれば面接採用の時点からスタッフ選びに関与させてもらわないといけないと思うのです。 営業の話によるとなかなか人が集まらなく面接に来た時点でほぼ合格をだしているらしいです。 スタッフのミスは私の責任ですが私の上司は私に責任をとってもらうと言ってきます。 一生懸命仕事をしたけどミスを出してしまったのなら納得いきます。 いい加減な仕事をしている人の責任なんてとりたくありません。 いい加減で適当な仕事をしているスタッフの防ぎようがないミスにたいして責任をとることに疑問を感じています。 正直転職も考えていますが何か対応策はありますでしょうか。 皆さんならどうするかも聞いてみたいです。 それとこのような内容を無料で質問できるサイト等を知っていれば教えてほしいです。

  • 相談に乗って下さい…

    初めまして、、、早速ですが皆様に相談があります。 私には好きな人が居るのですが今年の三月に彼が職場を辞めてしまいます。内気な私は彼と言葉も交わす事が出来ず、目も合わす事すら出来ません。三月で辞めてしまいますので、告白したいと思っても先に会話をするのが先決ですよね?緊張せずに話せる方法は、ないのでしょうか? 合ったら教えて下さい。知人の話に寄ると彼は競馬が好きな様で、競馬についても勉強しましたが、、、いざ、彼の前に出ると何も話せないんです。何とも思ってない男の人となら普通に話が出来るのに・・・私、重症なんでしょうか??ココだけの皆様だけが頼りにしています。

  • 「相談=下心あり」と思われますか?

    今、仕事の事職場の事で悩みがあります。 その事について相談したいと思う先輩(男性)が居ます。 純粋に、その人の意見が聞きたいだけなのですが、世の中、好意がある相手に「相談をもちかける」という名目で近づく女性が居るのも事実。 ただ相談をしたいだけなのに、相手の男性に、「それは誘い文句で、本当は違う目的があるのではないか」と警戒されないか心配で、相談を持ちかける事が出来ずにいます。 他にも相談できる相手が居ればいいのですが、なかなかおらず、またその先輩に見習うところが多いことから、どうしてもその先輩に相談したいのです。 男性のみなさん、女性から相談を持ちかけられたら、その言葉をそのままに受け止められますか? それとも、「誘ってるのかな?」と思ったりしますか?

  • 友達の相談について

    相談にのっていて思う事があったので、 みなさんならどうするか教えてください。 友達Aが相談にのってくれと言うので 私なりに意見を言うのですが、わたしにはそこそこに、 私ではない子(個人的に好意的)には すごい尊敬してる!とか褒め言葉みたいな感じで返しがきます。 なんだか、言い損というか、 自分に(都合の)良い答えなら聞くけど、 そうじゃないなら、聞かないみたいな 態度をされると、聞かれても答えたくなくなってきました。 わたしは、元々真に受けやすい性格だし (聞かれたら、キチンと答えてあげたいとか、真剣に考えこんだりします) それに言い方も優しい方ではないと自分でも思っているけれど 自分にいい回答だけを求めるなら、 わざわざ聞かなくていいのに と思ってしまいます。 そこで、こういう場合、みなさんはどう答えてあげるのか 知りたいです。 わたしは、人間関係でしばしば上手くいかなくなって 困ったりするので、人との距離のとり方も下手なのかもしれません。 「ちょいコミュニケーション」が出来る人になりたいのですが なかなか難しいです。 なにか良い方法や、考え方があれば教えてください。 お願いします。

  • 上司の判断は???

    仕事が出来ない上司でどの部署からも邪魔者扱いで今の部署に至ってるわけですが、営業としてまわって来るのはいいのですが責任の持てない言葉でいい加減なことを言ってきてホトホト困っています。 私は店の責任者なんですが、外回りには出れないので仕方なくお任せ的な感じなんですが・・・先日お客様の所で「都合よくしますから宜しくお願いします」また「いいようにしますから・・・」その後お客様から電話が入り問い合わせを頂くのですが、メーカーへの商品注文になると運賃がかかるのはどうすることも出来ないことを言われ、営業に来た人が「都合よく・・・」と言われ説明しても良いようにしかとっていただけなくてトラブルになったりします。営業トークとして言われることもありだとは思いますが、「お客様は自分に都合よくしか理解されないので言葉を選んでください」言ったところ、「反応があったということはいい事じゃないか」って言われ違うんじゃないのっと思います。 出来ないものはどうすることも出来ないので、かえって信用をなくすのではと思うのですが・・・実際にこの仕事が出来ない上司が動くとクレームも多く、何度説明しても出来ないこともあり社内でも困り果てています。変にプライドが高く扱いにくく困ります。 この上司が言うようにはたして良いことなんでしょうか?

  • 相談事のもつれ(長文です)

    はじめまして。 私(女性)は正社員ですが、派遣社員の方(女性)から、うちの課の男性社員(入社5年目) との仕事の進め方について困っているといった相談を受けています。 その男性社員(Aさん)は、強引で人の意見を一切聞こうとしないタイプで、 平気で人を傷つけるようなことを言うような人です。 Aさんが指示した方法でやると間違いを起こすとわかっていても、 派遣さんからは立場上何も言えず、実際間違いをおこしてしまったときには、 罵声をあびせかけるといったことになり、だいぶ精神的にまいっているとのことでした。 毎日のように涙ながらに訴える派遣さんを、たまりかねて、私は上司(男性)に 相談をしました。 すると上司は派遣さんに「わがままを言わずに」といったメールを送ったそうです。 ですが、上司は派遣さんの言い分も、Aさんの言い分も聞いてないのです。 私の話だけで判断し、派遣さんにだけ、わがままを言うなとメールしたそうです。 これには派遣さんも、一方的過ぎると苦しんでいました。 これには私も、相談した内容が上司にちゃんと伝わってないのでは?と 相談した責任があると思い、まちがって伝わるくらいなら、 直接派遣さんの話を聞いてあげてほしいと、上司に再度相談をしました。 上司から返ってきた言葉は、「余計な口を挟むな、いい加減にしろ」でした。 上司には上司のペースで、正しい情報でジャッジして動いているのなら、 余計な口を挟んでごめんなさいですが、内容が間違って捉えられてたらまずいと思い、 事情を話しての再度の相談だったのですがこの答えでした。 私の判断は間違っているでしょうか? 心無い上司に相談したことを、心から悔やんでいます。 派遣さんと上司とAさんとの間にはさまれ、苦しくてたまりません。 どうしたら、いいのでしょうか?

  • 苦しんでいる相談者に、相談員が仕事として支援する…

    苦しんでいる相談者に、相談員が仕事として支援する対象に全く当てはまらない相談者は、どうすればいいのでしょうか? 例えば、色々な障害を持っている人達は、障害者団体など、国や政府、民間団体などが力になってくれます。 一人で子育てしている人に対して、国や政府、民間団体の力になってくれる支援があります。 認知症など、病気や事故にあった人たちに対しても、力になってくれる支援があります。 それらに全く当てはまらない人は、どうすればいいのでしょうか? アルバイト・パート未経験者でアルバイト・パートをおこなうことに、恐怖心がある。 2〜3日行って、嫌になって辞めてしまう、という事をしたくない。 他の人に迷惑をかけたくないから。 ただ、このままで良いと思っていない。 そんな人間は、どうすればいいのでしょうか? そんな時に、 厚生労働省委託、N県中小企業団体中央会管轄、N若者サポートステーションのポスターを見て、こんな事が、出来るのかと思いました。 「就労体験ができます」 期待させる言葉を書いておきながら、実際は、何一つ力にならず、問題になると思うと、上司の天下り事務局長に言って揉み消す対応。 相談者側に聞き取り調査もしないで自分たち側の相談員の言葉だけを鵜呑みにして、天下り事務局長は、揉み消したのです。 支援するどころか、正反対な事をして、相談員が、守られるのは、なぜでしょうか? 厚生労働省委託、若者自立支援中央センターにも、N若者サポートステーションの対応の酷さを抗議したが、こちらでも、揉み消し対応。 こちらも、聞き取り調査もしないで、自分たち都合の悪いことには蓋をするように対応したのです。 N県中小企業団体中央会にも、N若者サポートステーションの対応の酷さを抗議したのです。管轄と言っていたから。 聞き取り調査もしないで、犯罪者にすると言われました。 H.A.相談員に 就労体験を望むのは、間違いなのか? と聞いたが無視されました。 私は、本人の口から、このような言葉を、言ってほしかったです。 就労体験を望むのは、間違ってはいません。自分たちのおこなった対応が間違っていたのです。 と相談員自らの間違いを認めてほしいです。 そのことをせず、揉み消しに動いた。 支援を望む人を苦しめる相談員は、給料を貰うなんて、間違っていませんか? 支援対象がほんの少しズレただけで何一つ力になろうとしてもらえない。 どうすればいいのか、わからないから相談に行ったのに、もっと、わからなくなりました。 就労体験を望むのが間違いなら、間違いと相談員には、認めて欲しいと思っています。 自分たち相談員の対応できる道からズレている人たちには、何も力になりませんと言ってほしいです。 支援を望んでも、どこにも当てはまらない人は、本当にどうすればいいのでしょうか?

  • 相談できない話

    他の人に相談できない事ってありますよね。 自分の場合、家族の事・結婚の事・今後の人生の事と色々悩んでいるのですが、相談する相手がいません。 いろんな悩みがあるのですが、家族に言っても批判的なことばかり言われるので言うのも嫌です。 みなさんはどういう人に相談していますか?

  •  どこに相談すれば・・・

     子どもが所属するスポーツ少年団で問題がありました。指導者の体罰が発端でした。その後、その指導者の他の問題点も明らかになり、管轄する市の事務局に相談にいきました。職員の方に「事を大きくしたくない。できれば、団の中で解決できるよう、話し合ってほしい。どうしても解決できないときは、もう一度来るように」と言われました。しかし、実際は、問題のある指導者ではなく、団の団長が市、県のお偉方に呼び出され、つるし上げに遭っていたということが判明しました。事を大きくしないから、という職員の方の言葉を信じて打ち明けたにも関わらず、この対応は何なのでしょうか。教育を管轄する立場にある人たちが市民をだましていいのでしょうか。信じられません。こんな時、どこに相談すればよいのでしょうか。

  • 友達の事で相談します。

    私が悩んでいて、どうしても相談したくて、友達に電話すると『今忙しい。一週間後に電話してきて欲しい』というのです。 『今、相談にのってもらわないと困る』と言っても、友達は受け付けてくれません。 このような事が何度かあり、注意をしてもスグに忘れてしまいます。 遊びに行く連絡を入れても、同様の事をいわれて、私の都合の悪い日に、強引に遊びに行こうと誘います。 こんな友達がいたら、皆さんはどうされますか? ちなみに、他の友達は、事情があって、相談や遊びに行けない状況が続いています。