• 締切済み

卵、肉、魚、豆腐、わかめ、チーズなどを摂ったら?

飲んだり食べたものは尿や便、汗などになって排出されるように人間の体はできていると聞きました。 飲んだものはお茶、水、スポーツドリンク、ジュース、牛乳などは尿になって排出されると思うし、筋肉や骨などの材料になると聞きました。 では質問です。 3食の食事でとる肉や魚、卵、豆腐、わかめ、チーズなどの食品(水分が少ないものや液体の塊ではないもの)も食べたら便になって出るとは思うが、尿になって出ることはどうですか? 尿だけで出るかどうかです←水分が少ない物や液体の塊では無い物で肉や魚、卵、豆腐、わかめ、チーズなどの食品ですよ。 それと水分が少ないとか液体の塊では無い物という言い方をしないと思い込んでます。 不安で聴いてみました。

みんなの回答

noname#245993
noname#245993
回答No.7

質問者様 >飲んだり食べたものは尿や便、汗などになって排出されるように人間の体はできていると聞きました この件に関しては解決しましたね。 >飲んだものはお茶、水、スポーツドリンク、ジュース、牛乳などは尿になって排出されると思うし、筋肉や骨などの材料になると聞きました。 筋肉や骨を構成するのは「五大栄養素」炭水化物・タンパク質・脂質・ビタミン・ミネラルですよ。

noname#245993
noname#245993
回答No.6

食べ物は代謝などの体の様々な反応を司ぞっている。摂取した蛋白質などはエネルギーとして使われたり、神経伝達物質になったり、受容体、ホルモン、酵素、核酸など代謝反応するものすべて蛋白質などから構成され生理活性物質となる。生理活性物質が働くことにより、細胞や臓器、皮膚など体内の各器官がバランスをもっている。余分な水分は、尿、汗、鼻から吐きだす息から排出される。                   -以上-

noname#245993
noname#245993
回答No.5

食べ物の代謝・吸収のお話ですね。 摂取した食べ物は、消化器官で分解され体液中に取り込まれます。 消化液によって各栄養素は分解され、肝臓に肝臓に集められ静脈から心臓を介して全身に運ばれます。吸収・代謝のあとの物質は便や尿、汗となって排出されます、これを代謝と言います

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます でもチーズや豆腐などの食品が尿だけになることが有るかどうかが分からないから知りたくて不安です。 その目的で質問投稿したのに回答が来ないです。 チーズなどの水分が少ないと僕が書いた食品(回答者さんは水分は多いと回答した)は尿だけで出ることは有るのか無いのかが分からない。便や汗は有ると思うが 代謝のは参考になりました 実は食事でよく噛んでいますし、 食事以外の水分は1リットル前後を毎日とってます。

tatakun1024
質問者

補足

チーズなどの水分が少ないと僕が書いた食品(回答者さんは水分は多いと回答した)は尿だけで出る⇒有るのか無いのかが分からない。 便は有ると考えてます。 汗はわかりません。飲み物で出ることはあると思うが、食べ物は無いように思える

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

追加です。 尿について書き忘れました。尿とはエネルギーとして使った後に残される物です。糖分を燃やしてエネルギーと水分に分解します。 ジョギングしたら汗が出ますが尿も出ます。どこから来たと思いますか。飲んでないのに。 食べ物の消化も実は体内の運動です。エネルギーを燃やして消化するので、水分が残されます。その後腎臓で濾過されて尿になります。 汗の出にくい人は尿が頻繁に出ます。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます 補足に不安で書きました 食物の消化が体内の運動ってちょっとわからなかったです

tatakun1024
質問者

補足

飲食物の多くが尿だけで出るのはどうなのかがわからないです。 チーズはあると聞いたが、他の肉とかはどうなのかがわからない 便はわかるが… 便秘や肩こり、首コリが辛いです とれない。 >汗が少なくて尿が多く出る 人によるが、ある そう思います

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

消化器官でドロドロに溶かしてから吸収します。その水分は体内の水分を使うんです。だからパンだけを食べていると水分が抜き取られて脱水症状を起こします。 小腸で吸収した後は大腸で水分を抜いて体内に戻し、カスだけが固められて体外に排出されます。工場のような流れです。 固形物が入る→水と酵素を入れて液体にする→栄養分を吸収→水分を吸収→固めて捨てる

tatakun1024
質問者

補足

>>固形物が入る→水と酵素を入れて液体にする→栄養分を吸収→水分を吸収→固めて捨てる 固めて捨てる・・・尿だけで起きるかがわからない・・・おっしゃってることもわからない。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

チーズでさえ45%の水分が含まれます。 したがって、一旦体内に取り込まれてから尿や汗になります。

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました

noname#245936
noname#245936
回答No.1

あなたの水分が少ないものの例えとして、肉や魚、卵、豆腐、わかめ、チーズなどの食品とありますがどれも水分多いような・・・ やわらかい食品は水分があるのでやわらかいと思いますので、鰹節や、せんべい、干物などの硬いカッチカチの食品が水分が少ないと思います。 尿はいずれも出ますね。 尿は、水溶性の老廃物の廃棄の意味もありますので、尿がなくなると尿毒症で病気になります。 (腎不全で検索すると分かります)

tatakun1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます 参考になります。 腎不全ってありますが、腎機能などに問題は無いです。 水分の飲みすぎを注意されます。 水を飲みすぎて耳鳴りや神経過敏、だるさ、尿量が多いなどがあります。 筋肉も多いですが、お腹周りのぽっこりと姿勢が悪いのが改善してくれないです。

関連するQ&A

  • 肉卵チーズ(MEC)ダイエットは本当に効果ある?

    ・肉 200g ・たまご 3つ ・チーズ 120g これを毎日食べると良いと言われていますが、 本当に効果あるのでしょうか? チーズが好きではないのですが チーズ分を肉や卵に置き換えたりしても良いのでしょうか? 最近タンパク質不足が気になってきたので 実践したいと思っています。 別途、野菜や魚も適度に取ろうとは思ってます。

  • 肉、魚、野菜、卵を食べていません

    肉、魚、野菜、卵を食べていないのですが、まずいのでしょうか……? 少し前までは栄養不足を補えるかなと思い、 ゆで卵を無理やりたべていましたが、辛くなりやめてしまいました…。今は毎日家族にご飯を作る際に肉や野菜入りのものを味見で食べるだけです。 主食はお米と納豆とさつまいもで、スキムミルクやミルクティー、豆乳は毎日たくさん飲んでいます。フルーツやチーズも少し食べます。 体型は155cmの51kgなので太り気味です。 体が常にだるく眠い感じなのですが、栄養不足とは関係ありますか? もし同じように魚肉野菜卵を食べない方がいましたら、何で補っているのか教えて頂けるととても助かります!

  • 納豆、たんぱく質、肉、魚についてです。

    納豆(アメリカ、カナダ産)を毎日1パック食べる事は健康な事ですか? (味噌、醤油、豆腐はあまり食べません。) 納豆の毎日の摂取は賛否両論あるようで質問させてもらいました。 偏食は良くない、確かに色々な物を食べる事が大事だと思います。 納豆=健康食品と言ったイメージもありますし、今は、肉、魚も安心して食べれません。 勿論、外国産もありますが、毎日外国産の魚か肉と言うのも気が引けます。 ですが外国産も売ってあるのは安全でしょうか? (安心な国産~♪とスーパーで歌が流れていました=外国産は危険と思ってしまいます。3.11以降国産も・・・ですが。) 1日のたんぱく質は納豆1パックだけでは少ないですよね? 昼に納豆を食べたなら、夜は魚等と毎食度に必ずたんぱく質入れるのがやはり理想でしょうか? たんぱく質で一番手軽に取り入れられ、健康でもあるのが納豆で、つい最近食べてしまうので質問させてもらいました。 (九州産の卵と合わせて食べたりしてます。)

  • 食の欧米化、肉、魚、卵、大豆、納豆、放射能汚染

    放射能汚染が怖く魚を避けてます。 そうなるとお肉や卵、大豆製品ばかりになってしまいます。 (時々外国産の魚も食べてますが、養殖の話等聞くと怖く毎日も食べられません) 毎日の3食分をまとめますと=茹でたお肉5~6切れ+卵1個+豆腐か納豆を食べています。 毎日お肉、卵がある=魚がない=これでは食の欧米化になってるでしょうか? だからと言って大豆製品ばかりも食べられません。 (イソフラボンの過剰摂取もいけないのですよね?) 以前病院の先生にお肉は悪くない、野菜も一緒に食べれば良いとも聞きました。 食の欧米化による病気が多いので心配ですが、この量はどうでしょうか? 欧米人は量も凄く多いイメージですのでこれくらいの量でしたら問題ないでしょうか?

  • 肉主食と魚または野菜、豆腐主食とではどちらの方が筋肉はつきやすいですか?

    K-1の魔娑斗のようなスレンダーなマッチョになりたくてトレーニングをした後、肉(サーロイン)を毎日摂っています。でも肉を毎日食べているせいで、体臭が少し気になるし肌も荒れてきています。そこで食生活を正そうとほかのタンパク質補給方法を探しています。健康的に1番は魚か豆腐または卵から取る方法だと思いますが、タンパク質補給量は肉に比べて劣るのでしょうか?また吸収率の違いなども教えていただけないでしょうか?

  • 肉、魚嫌いな子供たちの食事

    5歳、3歳の子供がいます。 子供たちは肉、魚が嫌いです。例えば子供が好きなハンバーグ、トンカツ、からあげなど肉のかたまり?が嫌でほとんど食べません。(トンカツ、からあげなら皮)魚は煮魚、焼き魚、刺身はだめで唯一フライにすると食べます。 ちなみに野菜はすきなほうで特にピーマンは塩で炒めただけのを一人5個は食べ、それをおかずにしてご飯が進む感じです。ただ好きな野菜は決まっていてほうれん草、キャベツ、ピーマン、ごぼう、とうもろこし、レタス、きゅうりでじゃがいも、にんじん、たまねぎなど煮物になりそうなものは食べれません。(しかしカレーライスにいれると食べる) 毎日のメニューに悩みます。何かお勧めのメニュー教えてください。 卵、豆腐は大好きです。

  • 肉・魚の代わりになる食べ物は?

     ダイエットのために、一日あたり、魚80g・肉80gを食べて、そこから たんぱく質を摂取しなければならないのですが、 あいにく私は肉全般大嫌いで、魚もムリしてやっと食べられるほどです。 (魚80g+肉80g)当たりのたんぱく質を、他の食べ物から摂取しようと 考えた場合、どんな食べ物が、低カロリー・かつ・たんぱく質が多め なのでしょうか?  ちなみに、一日に必要なたんぱく質:70gは、 ・キャベツ6分の1(一日当たり) ・豆腐半丁 ・牛乳200ml ・魚80g ・肉80g ・卵1個 ・ごはん3分の2杯を朝・昼・晩 ・デザート、おやつ(握り拳大の果物2個まで) 以上で、一日にたんぱく質を70g摂取できるそうです。 (※読売新聞2008年1月8日の朝刊に掲載された、「食事でダイエット」から引用しました)

  • 1歳3ヶ月 お肉をたべません

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 私には、1歳3ヶ月の息子がいますが、 最近お肉を食べてくれなくなりました。 以前から、小さく切ったり、細切りしたお肉は ベェーと出してはいましたが、肉だんごやハンバーグは 食べていました。 それが、肉だんご系の物も出すようになってしまったんです。 色々考えて、「におい」と「舌触り」が嫌なのかと思い、 煮込んでみたり、あんをかけたりしましたが、どうもダメです。 ちなみに歯が少し遅くて、上の前4本としたの前2本しか 生えていないので、噛みにくいとかもあるんでしょうか? 魚、野菜、豆腐、卵などはよく食べます。 それらを食べていれば、お肉をあまり食べなくても 栄養的に心配はないでしょうか? また、同じような経験をされた方で、「こうしたら お肉たべたよ。」って言うのがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 卵焼き器で 美味しく 魚を焼く方法を お教えください(脂身の多い魚 脂

    卵焼き器で 美味しく 魚を焼く方法を お教えください(脂身の多い魚 脂肪の少ない干物の場合)      小生は70代の女房と都会のマンション生活の二人所帯です 店屋物やインスタント品は 戦時中より 非常時以外全く口にしない料理好きです 肉を焼くのはプロ級ですが 朝や昼に 一寸した魚を焼くのに 大げさな電機魚焼き器も有りますが 使いたくありません  手っ取り早く 焼くのに 卵焼き器を使って焼きますが 皮が剥がれたりで 料理も見栄えの芸術です 形が崩れます  火の無いIHコンロも使っていますが 卵焼き器で焼く好い方法を 

  • 肉、魚、野菜のうちどれが一番好きですか?

     18歳男子大学生です。一人暮らし中ですが、大学でなかなか自分と合う人がいないのです。性格的な面ではなく、食べ物の話題です。  みなさんは肉、魚、野菜のうちどれが一番好きですか?  私は断然魚が好きです。もともと、小食なので、朝食がコーンポタージュのみとかはよくある話です(1日2食しか食べないのに)。今、家に置いているタンパク源もブリの切り身と豆腐と卵で、肉は置いていません。鶏肉(酢鶏と棒棒鶏以外ほぼ全部好き)が好きですが、豚肉はたまに食べる程度(しゃぶしゃぶ、ほっともっとのロースかつとじ弁当おかず単品を良く買います。ほっともっとは月1回くらいですが、しゃぶしゃぶは週に1日程度)です。牛肉に至ってはそもそも好きじゃないので買いません。父(めっちゃ大食い。うちの家系自体が大食いの人が多い)が加工肉系もよく食べますが(脂っこい物が好きみたいで、揚げ物ばかりするので、うんざりですが)私は加工肉は基本あまり食べられません。  逆に魚は1週間のうち、最低でも4日は食べています。白身が好きで、特にタイ、サーモン、ブリは大好きです。  野菜に関しては、大学の同級生男子で、野菜が嫌いな人が多いので、男性って野菜嫌いなのかと思いますね。肉よりは野菜、野菜よりは魚が好きです。自分が1人で普通に食事すると、1食でご飯半合くらい+魚1切れ(中)+肉じゃが軽く一杯+ヨーグルト80~90gほど、などとなります。週1回、百均のパックのトウモロコシを買ってきて、かぶりつくくらいトウモロコシも好きです(実家では食べられないごちそうなんですよ(笑)。実家でトウモロコシが出た記憶がありませんからね。あんなにおいしいのに)。野菜は根菜類とサツマイモ、ジャガイモ、カボチャ、ズッキーニらへんが特に好きです。  なぜ、野菜が嫌いな男性が多いんでしょうか?もし、分かる方がいましたら、この質問にも答えていただければと思います(肉、魚、野菜どれが一番好きかも答えたうえで)。

専門家に質問してみよう