戦時下の陸軍省・海軍省の就業時間と高官の夜の密談

このQ&Aのポイント
  • 戦時下の陸軍省・海軍省では残業がふつうでしたが、規則もありました。
  • 高級官僚は夜に待合で密談することもありましたが、具体的なエピソードは不明です。
  • チャーチルは24時間体制で部下たちと財務省地下室で寝起きを共にし、戦時指導を行っていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

戦時下、陸軍省・海軍省の就業時間。

雑誌の記事ですが、ワシントン駐在海軍士官だった実松譲が1942年の夏、ワシントンから日本に帰国して、海軍省の明かりが夜になると消えているのを見て愕然としたそうです。 ミッドウェー海戦で大敗を喫した直後の頃です。 ただこれだけのことですが、気になったことがあるので教えてください。 1. 戦時下、陸軍省・海軍省の就業時間。 一応規則があったと思いますが、残業するのがふつうですか。 もちろん、人それぞれでしょうが。 2. 高級官僚は、夜はいわゆる待合なんかで密談したのでしょうか。 何かエピソードがありますか。 ちなみに、チャーチルは閣僚、参謀クラスから幕僚に至るまで部下たちと財務省地下室で寝起きを共にし、24時間体制で戦時指導を行っていたそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1409)
回答No.1

>ワシントンから日本に帰国して、海軍省の明かりが夜になると消えているのを見て愕然としたそうです。 >ミッドウェー海戦で大敗を喫した直後の頃です。  灯が消えたのは、単に灯火管制だっただけだと思いますが違うのですか?  (ミッドウェー海戦で大敗を喫した直後という事は、ドーリットル空襲の後ですから、灯を外に煌々と漏らしていたら非国民街道まっしぐらですが…。) >1.戦時下、陸軍省・海軍省の就業時間。 >一応規則があったと思いますが、残業するのがふつうですか。 >もちろん、人それぞれでしょうが。  誤解がある様ですが、軍人は戦前は勿論、戦後の自衛官ですら労働基準法の範囲外で、残業と言う概念はありません。  申請が許可されて得る休日以外は、24時間フルタイム勤務です。  (食う寝るも、明日以降の英気を回復するための公務と言う概念。なので、命令一つで剥奪されます。←まあ、戦場ならそんな自由は、望むべくもないので…。)  まして、苛烈な出世競争に晒される尉官・佐官たるもの、起床ラッパが鳴り響く直前(朝5時とか)に床に入って鳴った瞬間に起床して日々の作業に没頭する毎日に成ります。  (過労死当たり前と言うか、こういう毎日を十年単位で過ごせる希少な人物のみが将官と言う栄達に到達する事を許される。)  たとえば実松譲氏が海軍省勤務時代は、一日3000枚以上の書類を処理していた(1枚を2分以上時間をかけたら一日で終わらない…。)くらい、海軍省の仕事は激務です。  →戦時の優秀な人員を前線へ移管した事による人員不足(+ミッドウェイ開戦敗北の後始末)で仕事量は、実松譲氏の海軍省勤務よりひどくなっていましたし…。  あと、灯火管制下でも空襲警報が出ていなければ、窓を閉め切って灯が漏れなければ(カーテン等を含む)、部屋内では電灯等は使えます。  (空襲警報が出ると覆いをかけてスポット光にしたり、灯りを消しますが…。)  ただ、中央(海軍省や軍令部)と外角組織では意識の相違は相当あったかもしれません。  例えば、実松譲氏が赴任していたワシントンでは前日に本土から、1両日中に日米関係において重要な電文が発報されるから、準備対応する様に指示が出ていたのに、定時後の同僚の送別会出席を優先し、日米交渉断絶の通知を開戦に間に合わせることに失敗しています。  (実松譲氏は、戦後の連合国の追及のなかで、翌日の朝、未処理で放置されていた緊急電文の紙束を見たとまで証言しています。←この証言に対しては、真実と異なると反論も有りますが…。)  最後に、「明かりが夜になると消えているのを見て愕然」と言う言葉を発した人物は、己が国家の命運を担う外交交渉の一員でありながら、その重責よりも身内の送別会を優先する緩いグループにいた人物の、自分たちを基準にした発言だったという面は拭えないかと思います。

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく分かりました。 残業なんていう概念がなかったのですね。 なるほど、今でも省庁の出先機関の窓口はかっきり定時で閉めていますね。 東京がいつから灯火管制になったのか知りません。 質問文では途中で切りましたが、次のように続きます。 雑誌の記事は、保坂正康氏と福田和也氏の対談で、福田氏が 「ミッドウエーの年ですよ。国の命運を賭けた戦いをしているときに、海軍省の明かりが定時に消えてしまう。チャーチルとは比べようがない。」 と言っています。 実松譲氏の「愕然とした」という発言も、何をいまさら手前勝手な理屈をいうのかの感があります。

関連するQ&A

  • 日本陸軍はなぜ海軍より悪役にされるのですか?

    海軍は真珠湾攻撃、ミッドウェー、カダルカナルなど攻勢終末点を越えた無謀な作戦ばかりして戦火を広げ、陸軍はそれに引きずられたそうですが。 また戦闘機の開発、思想では陸軍のほうが進んでいた。 (海軍格闘戦にこだわる。陸軍一撃離脱を取り入れる)

  • ミッドウエー海戦大敗北を海軍は・・。

    海軍は直ちに、陸軍に情報を提供しなかったという記事をネットでよく見かけます。 話の中には、東條首相も随分後から知ったとか、天皇にもすぐに上奏しなかったとか、いろんな怪しげな情報が氾濫しています。 中には、そんなことはない、海軍は陸軍のしかるべき部署に速やかに、きちんと情報を伝えていたという話もあります。 私は、中野学校の関係者が戦後、この件について、陸軍は、もちろん海軍も海外放送を聴取していたので、戦況は逐一把握していたと語っていたので、この話を信じています。 ましてミッドウエー作戦は、陸海共同作戦だったので、戦況を海軍が陸軍に知らせなかったとは、信じられません。 勿論、一日二日の遅れはあったでしょうが。 そこで質問です。 1. ミッドウエー海戦の戦況に関して、海軍と陸軍間の情報伝達は、どのようになされたのですか。 端的に言えば、敗北の結果をいつ、誰が、誰に伝えたのですか。 2. ネットでは随分遅かったという話が多いですが、そもそも誰が言い始めたのでしょうか。陸軍関係者が海軍を貶めるために言い始めたのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 保坂正康の本は信用出来ますか?

    ミッドウェー海戦で大敗した事を、海軍が、天皇にも陸軍にも正直に伝えなかったように書いていますが、これは本当ですか?テレビに出ていた保坂正康っていう人の本なのですが、この著者の歴史本は信用出来ますか?

  • ミッドウェー海戦大敗

    海軍は、この大敗を陸軍に隠しており、後で事実を知った東條首相が激怒したということです。 クリック20世紀「ミッドウェー海戦についての大本営発表」 http://www.c20.jp/1942/06happy.html 1.海軍は、陸軍に何故すぐばれるウソをついたのでしょうか。 ただ単に、陸軍にだけは「負けた」とは言いたくなかったという浅はかな理由だと思っているのですが、こんな認識でよいでしょうか。 ウソがばれたところで、東條は陸軍出身ですから、首相といえども海軍に苦情は言えても指図はできず、せいぜい形式的な叱責くらいですむと、海軍は判断していたのでは・・。 それとも、歴史は複雑怪奇で他の理由があったのでしょうか。 2.「天皇が何げなく実際の数字を洩らしたのである。」ということは、 天皇にはどのようなルートで報告されていたのですか。   侍従武官長からでしょうか。

  • 太平洋戦争における海軍省軍人とGHQ

     8月9日夜9時より、NHKスペシャルで太平洋戦争開戦を導いた海軍の裏幕を流していました。当時の海軍省が国民を無視した無責任主義であったことが極秘テープにより明るみに出ました。その官僚体質は、戦後の今の霞が関に脈々と受け継がれています。そうしたことに一々疑問を呈したところできりがないので、ここでは言及しません。  ただ一つ、どうしても解せないのは、真珠湾攻撃に始まり、ミッドウェー海戦を画した海軍省の軍人が戦後のGHQの軍事裁判で罰せられなかったことです。その中には、後に自衛隊航空幕僚長の要職や、衆院議員を務めた人間もいます。東条英機以下、戦犯が罰せられた軍事裁判に、なぜこのような人物がリストに挙がらなかったのか教えてください。一般素人の意見は受け付けません。

  • ミッドウェー海戦

    父は海軍の職業軍人でした。水雷兵で敗戦時は9年在籍で曹長という下士官だったそうですが敗戦後公職追放にあいまともな仕事に付くことも出来ずに苦労したらしいです。わたしが高校生の時に亡くなりましたがもっと話しを聞いておけばと悔やまれます。ミッドウェー海戦の時に乗っていた駆逐艦が沈められて海上に10時間ぐらい漂って助かったと聞きましたがそのときの艦名までは聞いてません。ミッドウェーで沈められた駆逐艦は何隻あるのでしょうか?もし、艦名までご存知の方おられましたら

  • 旧日本軍の暗号と解読

    旧日本軍の暗号がアメリカに解読されていたという話は有名です。 1,陸軍も海軍も解読されていましたか?   どの程度解読されていたのでしょうか?100%ですか? 2,旧日本軍はどうして解読されていることに気付かなかったのか?   ミッドウェイ海戦で気づくはずですが。 3,暗号は同じものをずっと使っていましたか? 4、米英に対する暗号の日本軍の解読はどのくらい進んでいましたか? よろしくお願いします。

  • 大東亜戦争のミッドウェー海戦の惨敗について

     東条英機がミッドウェー海戦の惨敗を知ったのは終戦のすぐ前だと思っていたのですが最近、別のことが書いてあるのをアマゾンのレビューで見ました。  「国力なき戦争指導―夜郎自大の帝国陸海軍」(原書房、中原茂敏)という本に書いてあるそうなのですが、『1942年6月7日に東条英機は中原(作者)に、「いま負けたのを聞いたよ。海軍がなくなってはもうお仕舞いだ」と「一杯の涙」を浮かべた』とあります。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569808611/ref=ox_ya_os_product  この「国力なき戦争指導」なる本をお持ちの方、本当にそんなことが書いてあるのでしょうか?  なんかこのレビュワーの態度が悪いので信じられないんですよね。  

  • 戦時中の郵便、海軍

    テレビで、「少年たちの連合軍隊」で言っていましたが、少年たちは軍艦に乗っていました、突撃前に手紙を書けと上司から言われたそうです、その手紙は誰がどのように海の上から届けるのですか

  • 陸軍海軍どちらが金持ちですか?

    こんにちは 旧帝国陸海軍ではどちらが金持ちなのでしょうか? 戦艦12隻空母十数隻の海軍は戦闘機も充実してますが 陸軍は人件費も豊富ですね ご存知でしたらお教えください