• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己顕示欲について(再))

自己顕示欲について

このQ&Aのポイント
  • 自己顕示欲についての質問内容を考える
  • 仕事において自己顕示欲を抑えるべきか悩んでいる
  • 自己顕示欲を満たそうとする私への指摘を止めてほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

自分が判断できないなら「ヤメとけ」という答になる。 それでも「判断が必要」と思うなら上司に相談、判断を委ねれば良い。 自分が正しいとする絶対的な前提が、 そもそもの誤りとなる。

tomo-tomo3579
質問者

お礼

自分の専門で絶対的に正しいとしても もしかして正しくないとしたら… ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

例えば、今回だけは良い経験になるとでも言って説得されてはいかがでしょうか? 会社のためになることをすることは、良くも悪くも経験値をあげることになると思います。 自分のためなんて自慰行為を しているだけに過ぎません。 本当に自分のためになることは、他の価値観を 理解することです。 他の価値観を理解しなければ、何かと比較出来ていないわけで、それはある意味、冷静ではないです。 最高ー楽しいーってだけで、嬉ションしている犬みたいなものです。 後は、そんなに自分のためやこだわりと言うなら、フリーランスになったり、起業することです。 ただ、本当に会社のためになるのかどうかもちゃんと議論はするべきでしょう。 短期的?中長的?によるところも検討するべきです。 今回だけとか、そう言う経験も積んでみではいかがだろうか?とか

tomo-tomo3579
質問者

お礼

世の中は広くて、私の言葉の8割がわからないという人もいますので、日本語が通じないのです。そういう人にもうっかり指摘してしまう自分を正してほしかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己顕示欲について

    私が知識をひらけかすことで自己顕示欲が強いと感じる方がいます。 私が善意で教えても不快に感じる方が一定量いて、その方とは相性が悪いのかと思っていたのですが、自己顕示欲が見えてると無関係な方から指摘があり困っています。 言わなかったら、その人が言わなかったばっかりに損をするかもしれないかと思うとつい言ってしまいますが、その人にとっては余計なことなのだという話だと思いました。 本題なのですが 誰にでも善意で接することで自己顕示欲を満たそうとしているという目で見て反感を買うグループのメンバーが存在するようで、この話を聞いてから善意で接するのにためらいを感じました。 そういう目で見るメンバーにはどのように接したらいいのでしょうか? 困っているのであまりいい質問のでき方ができていないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 自己顕示欲について

    まだ自己顕示欲というものがよくわかってないのですが、いろんな人との会話の中で役に立ってよくなってもらおうと思って、よく考えて教えたり提案したりしていたのですが 不特定多数の掲示板で私の書き込みが自己顕示欲の塊でむかつくみたいな話があり、よく調べ、ここで以前質問して、結果そういう教えるスタンスを止めることにしました。 (ちなみにその不特定多数の掲示板で教える系の記事は全てスルーされるような傷痕を残しました) 何気ない会話であっても、ちょっと指摘したかったり教えたほうがいいなと思うことがまだあっても、「そうだね」と肯定しながらもちょっとそっけないな、と思うような返事を返すのですが、その方が結果コミュニケーションが円滑になった気がします。 ここが不思議で、いまでもまだ違和感なのですが、本当にそうなのでしょうか?面倒なことをいうより「そうだね、言うとおりだね」と肯定してあげたほうがいいのでしょうか? 意見をお願いします。

  • 自己顕示欲?

    最近知り合った人(A氏)の事です。 <例> 接客業の経験があるそうでかなりお喋りです。私もそれなりにお喋りはする方で、口を挟めば状況次第で私の話にも耳を傾けます。そして、A氏は「私は人の話を聞くのが好きで得意。どちらかと言えば受け身。」とまで言います。確かに一方的に私が聞き役ではないですし、実際に私の話に頷いてます。ですが、自分の主張を押し通したいようで、当たりはきつくありませんが、私の主張は否定するばかりです。正直、とても楽しめる会話にはなりません。 一々「私は○○です。」「私は□□です。」と言うわりには、<例>のように結構勘違いしてるっぽいのです。「○○」「□□」というのはそうであれば、本人が口に出さなくても私だって気付くような事です。 これって、やはり“自己顕示欲”の現れなのでしょうか?以前にも似たような知人が居たのですが、私から見れば世の中の大半の方が同じような経験をしてるであろう事を、さも自分だけが特別に経験してると思っているようで、自分で自分を特別扱いしてるような方です。 実際、自己顕示欲の定義というものが良く分からないので質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 自己顕示欲の強い彼を変えたい・・・

    初めて質問させていただきます。 彼の自己顕示欲が、人一倍強いような気がして悩んでいます。二人でいるときはとても優しく紳士的で、話していて退屈に思う事もなく、前にも聞いた自慢話がちょっと多いかな?という位で、そんなに気にはなりません。誠実で浮気もなく、大事にされているなと感じます。それは幸せな事だと思っています。 ただ、彼と私の共通の友人何人かでいる時・・・。たまに気になる発言や行動があります。具体的には、 1.自分の学歴や稼ぎ・貯金をさりげなく自慢し、この中で何番目(または一番上)という話をする 2.自分の人脈(有名人と喋ったとか知り合いとか)をいろんな人に何度も話す 3.特定人物のことをコキ下ろし、それを延々とネタにする こんな感じです。正直、1が一番嫌です。私が多少、学歴にコンプレックスを感じているためかもしれません。それを話した事はありますが、彼は女性に高学歴・高収入を求めないのであまり気にしていないようです。 彼の自慢話が出た時は、適当に流したり、他の話題を振ったりします。何となく場の空気が白けたりする事もあります。でも他の友達が「へえ~、すごいね」とか、話に乗るという事もあり、本人は空気の変化にはまったく気がついていないようです。 このような時、私は彼女としてとても恥ずかしく思います。彼には悪いですが、本当に素敵な男性は、自分がいくら優れていても無闇に自慢しないのでは・・・と感じてしまいます。 自分から言わなくても魅力とは内面から滲み出るものではないかと・・・。 彼は人から注目されたい、尊敬されたいという気持ちが人一倍強いのだと思います。自己顕示欲とは、本当は自分に自信がないから出てしまうものだと聞いたこともあります。自分を変えたい、という気持ちもあるようですが、友人の忠告は認めながらもあまり聞き入れません。 前置きが長くなってしまい、申し訳ありません。 今回の質問は「こんな彼を少しずつでも変える方法を教えて下さい」という内容です。 彼は女性から上から目線でものを指摘されるのが嫌いなので、私が不満をぶつける事が出来ません。(お願いごととかは聞いてくれるのですが・・・) また、彼の目上の方に相談して言ってもらうというのも考えましたが、万が一、私が相談した事がばれた場合、プライドが傷つきそうで。 「あなたの○○はすごいし、尊敬しているけど、わざわざ言わなくても私はわかってるよ」 ↑この言い方で伝わるでしょうか・・・?無い知恵を絞って考え出した言葉です。余計に変な自信を付けてしまわないか心配です。 我ながら嫌な女だと思います。でも本音を言うと、私の印象を悪くする事なく、彼のプライドも傷つける事なく、彼の言動を直したいと思っています。この点以外は、私には勿体無いほど出来た彼だと思っていますので・・・。 長々と書いてしまって、ごめんなさい。ここまで読んでくださってありがとうございます。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 自己顕示欲が強いのか?

    交際2年目になる30歳の恋人(会社員)がいます。 彼の変わった行動にイライラすることがあるのですが、 どのようにやめて欲しいと伝えるべきか考えあぐねています。 こんな事がありました。 ショッピングモールに出掛けた時の事です。 広場で行われていたマジックショーに、彼が手を引かれてステージに上がった事がありました。 私なら「恥ずかしかった」なんて言って終わりなんですが、 彼は終了後に「お世話になったからマジシャンに名刺を渡してくる」なんて言い出しました。 マジックの手伝いを頼まれて、名刺を渡す人なんています? なんでそんなことをする必要があるのか…。 マジシャンは名刺なんて貰っても困ると思うのですが。 彼の行動というか思考が理解できません。 他にもあります。 ある討論会で彼が発表する機会がありました。 彼はたまたま見つけた広告を、あたかも“このためにわざわざ探した”ように出します。 皆に「すごいですね」と言われると「自分はこれくらい普通ですから…」です。 「お金が掛かったんじゃないですか?」と言われて「えぇまぁ少し…でも気にしないで」と返しますが、タダです。 最近は電子マネーの発表で、聞きながら財布からカードを出していました。 なんでわざわざ出すの?と私は思うのですが。 そしてまるで「自分はいつも使ってるけど」というように話しますが、たまに思い出したように利用してるだけです。 自分をすごく良く見せといて、誉められると謙遜する、みたいな事が多いです。名詞もすぐに渡したがります。 素直に「たまたま見つけたんだけど興味を持って」でいいのに。 こういうのを「自己顕示欲が強い」って言うんでしょうか。 私はこれらの行動をやめて欲しいんですが、どう言えば上手く伝えられるんでしょうか。 それとも彼は普通で私が正直すぎるんでしょうか。

  • 自己顕示欲の強い友人

    友人の自己顕示欲の強さに悩んでいます。 長い付き合いの友人で、良いところもあるのですが、やたらに知識をひけらかしたがるところがあり、又、権威を引用するのが好きみたいで、よく「ゲーテはこんなことを言っていたよ」などと聞いてもいないのに唐突に言い出したりします。 例えば、本人に語りたいことがあって、それをわかりやすく説明するために誰かの言葉を引用するのならわかるのですが、引用するだけで特に語りたいことなどはないみたいで、引用することそのものが目的という感じです。 結局のところ「俺はゲーテを読んでるんだぜ」ってことが言いたいだけなんじゃないか?と感じてしまいます。 あと否定や反対意見を言われるのが嫌らしく、彼の言うことに反論したり、間違いを指摘したり、彼が話していることについて私の方が詳しかったりすると、とても不機嫌になり、必死になって権威を引用したり、人を煙に巻くようなことを言うので、とても疲れます。 その他にも自分が知らないことを認めたがらないところもあり、私が彼の知らない知識について語るときは、ものすごくそっけなくなります。 恐らく知的コンプレックスの裏返しだろうと思います。 昔からそういう感じはあったのですが、数年前に読書に目覚めたらしくそれからひどくなりました。 優しいところもあり、気の合うところもあるので長く付き合ってきましたし、 生涯付き合う相手と考えてきましたが、最近、私も正直我慢できなくなってきました。 こういうとき皆さんならどうされますか? (ちなみに私は男で、友人も男です)

  • 自己顕示欲

    質問です 情報の漏洩について、禁止する法律やシステムがありますし、正しく運用されるべきであるという前提でおねがいします。 (1)顧客の情報を記録で残す、これは普通のことです。 (2)社内での人間関係において、(1)とおなじく対処方法の記録を作ったりして、法律違反になりますでしょうか? …説明がむずかいいのですが仕事上の要件の整理じゃないんですよ。出向先を決定する際に住所録で比較的近くに住んでそうな奴に打診するとかそういうのとは違います 必要以上に自己顕示欲の強い人?がいたとします。仕事の話は普通にできます。つきあいで性格を把握するとこが必ず含まれる人です。・・・・かなり不必要な段階が必要な人です。こちらで遠慮して尊重するしかない、そんな人です。 その不必要な会話の対処についての記録を作ったとします。法的に問題ありますでしょうか? なぜかといいますと、いつも世間話するたびに、生活感覚をぶち壊され生活に差し障りの出るような状態になるからです。それはなぜかというと、多分生活感覚がかなり異なっているのに、無理にあわせて話させられているからです。なぜ感覚が破壊されるかというと、不必要に感覚面でたちいった話してるからです。  かつ先方が私を尊重することはありません。 あの、たとえばマネージャーとかの方で、部下の事情を把握する必要があるとかいう話ではないんですよ 大企業などで自己届け書類で事情の整理を行う機械的な会社もあるでしょうが、面談などで人間的な処理を行う会社も多くあると思います。その場合の事情の整理などとは違うんですよ ・・・・皆様こういうときどうしてます? あまりきにしないでさらりと流しているという人もいるみたいなんですが、こちらが受け流しても無理だとしたら

  • 自己顕示欲の強すぎる困った人

     私の会社には製品のデザインを担当するデザイナーがおります(課長職、40代女性、プロパー)  ですが、この課長兼デザイナーは部署に本人一人だけしか在籍しておらず(部下無し)前任の課長(当時の上司)が退職した際に、お情けで繰り上がり昇進した「なんちゃって課長」さんです。  この課長さんですが、デザイナーとしての腕前はハッキリ言ってレベルが低くて、手も遅く、本来であれば外注に発注しクオリティをあげて、時間短縮を図るべき立場なのに、自分で仕事を抱え込んでマイペースでやっています。  実はこの方、新卒入社以来20年の間の実績はほぼゼロに近い状態だったらしく、今までもこの人へ仕事を依頼する人が少なかったようです。  しかし、さすがに管理職になっても自分の実績が無いのはマズイと思い始めたようで、最近になってさらに上の人事権を持つ部門長に「自分がデザイン担当なのだから、デザイン関連や企画は自分に仕事を振るべき」というような内容の文句を言ったようで、社内の人たちは最近になって彼女へ依頼するようになりました。  しかし、それだけでは自分の気が済まなかったのか、今度は(仕事してんのよ!アピールをしつつ)最近忙しいので自分の下に部下がほしいから、新人を雇え」とその部門長へ言い始めました。  部署長は「忙しいならば外注を使え」と返答してるそうですが、問題の課長さんはしつこく「新人を雇って部下をつけろ」と言い続けているそうです。  実績が無いことを焦って仕事を無理矢理増やしてマイペースでやってるのに、経済不況&雇用の氷河期の現在においてコストカットを続ける会社に対して、新人を雇えと言い張るこの無神経さと、自己顕示欲にほとほと呆れております。  私は転職組で、今まで勤めてきた会社でこのような非常識な言動をする人を見たことが無く正直驚いているのですが、同じような体験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? もしよろしければその時の体験などを教えていただけると幸いです。 因みにウチの会社はリストラだけは親会社との関係で原則禁止になっております。

  • 場をわきまえず、自己主張したり、自己顕示欲を示す人

    がいます。 打ち合わせ室を出たところで、上司に引き止められ、廊下で立ち話をしました。 上司が明日の会議の注意点を私へ教えてくれました。私は教わりながら、メモをとりました。 疑問点は質問して、間違いが無いよう上司に教わっていました。 すると、さっきまで打ち合わせで一緒だった先輩が上司の言葉をさえぎって、 私と上司のやりとりに対する感想や意見を述べてきました。 その発言は、論点づれまくりの内容でした。 上司は、その先輩にひとしきり話をさせても終わらないので、 用事があるから、後で時間とって、注意点を後で確認しようと私へ言い、 ご自分の部屋に帰っていかれました。 先輩は私とともに所属部署の席につくまで、ずっと自分の意見や感想を言い続けました。 後に上司に呼ばれて、明日の会議の打ち合わせを行いました。 打ち合わせが終わった後、先輩の直属の上司も呼ばれ、先輩の態度について上司に聞かれました。 直属の上司は 「自己顕示欲が異常に強い。知らないことも首をつっこむ。 知らないことに対して意見や感想を言って絡んでくるので、少し話をきいて、 単に絡んできただけなら、相手にしないことで、やりすごしています」 と答えました。 上司は 「そうか、分かった。知らないことにも首を突っ込んでくる奴なんだな」と言います。 ・・・なんで、知らないことだと相手にとって業務上ためになるアドバイスもできないのに、意見や感想をいって絡んでくるのですか? TVの犯罪がおきたニュースを聞いて、犯罪の本当の裏側や真実を何も知らないのに、意見や感想を独善的にいったりする感じです。 会話が成立しません。職場なので、業務の話をしているときに、妄想した内容をさも事実みたいに意見してきたら、言われた側は戸惑いつつも事実確認しないといけないし、業務効率も落ちるので、はた迷惑なことだと思います。 ・・・なぜに、知らないことにも首をつっこんでくるのですか? 緊急時に、一刻をあらそう事実確認をしないといけないとき、何も知らないのに・・・ご自分が妄想した意見や感想をいって絡んでくるのですか? 無関係なんだから、部外者は、ひっこんでる。ということが、なぜできなくて無意味な自己主張をしたり、はた迷惑は自己顕示欲を示すのですか?

  • 自己顕示欲?自己憐憫?が強い友人。

    自己顕示欲?自己憐憫?が強い友人。 小学生の頃から仲の良い友人について困っています。 この友人は昔から、自分がいかに不幸で可哀想かを強調して何でも話す傾向にあったんですが、小中学生くらいの頃は良かったものの、だんだん大人(お互い20代前半)になるにつれて私もどう対処したらいいか分からなくなってきました。 例えば、(1)「久し振りに実家に帰ってきたら、何がどこに収納してあるのか分からなくて本当に辛い」、(2)「彼氏がいるのに浮気してしまって罪悪感で本当に泣きそう」、(3)「仕事しなくちゃいけないけど何もしてなくて、毎日寝てばっかり。自己嫌悪で辛い」等です。 私は(1)「家族に聞けばいいだけじゃないの?」、(2)「それは自分がしたんだから仕方ないんじゃないの?」、(3)「就職活動した方がいいんじゃないの?」とそれぞれ思っているんですが… 例えば(3)のやり取りをすると、「でも何からしたらいいのかも履歴書の書き方も分からなくて辛い」と言うので、「本屋に行ったら就職活動に役立つマニュアル本もあるし、例えば○○のサイトを見てどんどんエントリーしていけば大丈夫だよ。」と具体的なアドバイスをするんですが、「でも…」と言って滅茶苦茶な言い訳を持ってきて出来ない理由を作り、最終的に「あ~私本当に辛い」「もう泣きそう」という感じの流れになります。 「それは辛いね」等の共感だけをすると「こんなに悩んでるのに真剣に聞いてくれない」という反応を示すし、反対に「○○すればいいんじゃない」等のアドバイスをすると「なんか冷たいね」という反応を示すし、また最近はそのような内容の電話かメールが毎日きて、電話になると毎回3時間以上は電話を切れません(最長8時間)。 他の面ではその友人のことは好きだし、気持ちも分からなくはないんですが、中学生の頃のように何から何まで日々の出来事を友達同士で延々と話したり、お互いに不幸自慢をするような感覚が抜けていないようで、最近それに付き合うのがとても苦痛になり、毎回どう反応したらいいか分からなくなってきました。 縁を切るとか連絡を無視するということは考えていません。このような話をされた時、どう対処すればいいか何かアドバイスを下さい。