• 締切済み

スポット測光について質問です。

カメラ初心者です。よろしくお願いします。 1:スポット測光の測光とは、画面の真ん中の小さい部分のみなのですか? AFをしてピントを合わした場合、そこがスポット測光部分になるのですか? どちらでしょうか。 2:スポット測光とは、測光した部分のみを丁度良い光量などの写真写りにして、それ以外は白飛びしまくりなどの全部無視をする形になるのでしょうか? 真ん中の小さい部分だけ綺麗に写す為のものなのですか? 全体のバランスを取って写真写りを良くするためではなく、ある一カ所のみを綺麗に写すものなのですか?   3:二名が映る写真を撮りたい場合、フォーカスエリアをワイドにしてAFのピントを二人分にすれば、二名分のスポット測光になりますか?

noname#252893
noname#252893

みんなの回答

  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.6

1 前段、その通りです。  AFの測距点を動かすことができるカメラで、その部分が測光できるカメラは、測距点と測光部分は一致します。 2 スポット測光は、狭い部分の光量を計ります。  ちょうど良い光量にする訳ではなく、そのままシャッターを押せば薄い灰色に写るようになります。 写真は、±2.5EV以内のものしか写らないと思った方が良いです。 +3EVになれば白飛びして何も写らないし、ー3EVになれば真っ黒になると思って良いです。 人物の場合、手ブレ、被写体ブレ(止めて写そうとすれば)を起こさないようなシャッタースピードを選び、どこまで鮮明に写したいかピントを決め、顔の部分が+0.7か+1.0になるようにISO感度を決めて撮影すれば人物は綺麗に写るでしょう。 背景が明るい場合、あるいは暗い場合は±2.5EV以内のものがかろうじて写るでしょう。 背景も分かるように写すためには補助光が必要です。 オートで撮影する場合、暗い部分や明るい部分が画面に占める割合で露出が変わるのでマニュアルで撮影すると露出が安定します。 3 フォーカスエリアをワイドにしてもスポット測光部分は広がりません。

noname#252893
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.5

カメラがDSC RX100として取り扱い説明書から抜粋です。 フォーカスエリア設定方法と測光モード設定の方法です。 別々に設定できます。 あと、ご自分で変更した内容は覚えておく必要があります。 カメラ自体のメモリ機能で次の撮影時にもその設定で撮影されますから。

noname#252893
質問者

お礼

ご回答有り難うございます~

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

1:それはカメラによって変わってきます。説明書を確認してください。 2:スポット測光とはそういうものとは限りません。意図的にそういう写真を狙うこともあります。 そして大抵は「マルチスポット測光」といってスポットで速攻できる場所を複数指定でき、速攻した箇所のEVちを平均して露出を決めたりすることもできるはずです。 ですから、自動露出では難しい逆光や半逆光のときに人物寄りに露出を合わせるとか、背景より似露出を合わせるとか、背景にある黒い物体に露出が引っ張られるからマルチスポットで調整するとか・・・ AFポイントがたくさんある機種だと、合焦したAFポイント付近の露出を計算して・・・という機種あります。 ファインダー視野を細かく分割して速攻する機種でAFポイント蚊ファインダー全体に万部なく散らばっているような機種なら、AFポイントとAEエリアが近似しているAE値の優先順位を上げて露出を求めるとか・・・いろいろとあります。キヤノンだと出しか故障がありましたよね。なんだったかな?素人でもプロ並みの露出が得られるって謳い文句だったと思った。 ということで、そういうのは機種固有の特徴になっていたりするので説明書を熟読したりムック本を買って読んでください、としか言いようがないです。

noname#252893
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5917)
回答No.3

同じような質問を何度もされていますね。 文章でのやり取りではカメラ初心者の方には理解するのは難しいかもしれませんね。 テスト撮影し確認が一番だと思います。 理解できない場合はDSC-RX100を購入された販売店で相談するか カメラ店にDSC-RX100を持って行き、問題の写真をプリントし 写真を見せて相談されることをおすすめします。

noname#252893
質問者

お礼

何度もごめんなさい。よく分からなくて。ありがとうございます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13261)
回答No.2

1:メーカーによって解釈が異なる場合がありますが、多くの場合スポット測光と言った場合は、フォーカスポイント周辺の明るさでAEが動作します。 画面の中央部で測光するのは「中央部重点測光」と言う場合が多いです。 2:測光エリアの明るさでISO感度・シャッタースピード・絞りを決めるので、その他のエリアは測光エリアより明るければ白飛びするし、測光エリアより暗ければ黒潰れするし、測光エリアと同程度の明るさなら適切な明るさで写ります。 ピントなどは関係無いので綺麗かどうかという表現は違う気がしますね。あくまでも明るさの問題だけです。 3:カメラによって動作が違います。 フォーカスエリアがワイドになっている場合、平均測光(マルチ測光)と同等になるか、広めのスポット測光エリアとしてピントが合ったエリアの明るさに合わせるようになります。

noname#252893
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.1

AFエリアと測光エリアは別々のものです。 それぞれを別々に設定できるのが普通です。

noname#252893
質問者

お礼

別々なんですね。どうやるんだろう。有り難うございます。

関連するQ&A

  • 逆光写真の撮り方についてもう少し詳しく。

    よろしくお願いします。長文です。DSC-RX100を使っている、カメラはかなりの初心者です。ご了承下さい。 逆光写真の撮影などについてもう少し教えて下さい。この前はコスプレイヤーさんを建物内部で撮影して失敗しました。背面の大きな窓から差し込む光で白飛びだらけでした。 現状調べた結果、今後試そうと思っている案として「被写体のお顔をスポット測光でピント合わせし、AEロックする。その際、二人の被写体の場合はフォーカスエリアのワイド、オートフォーカスで(顔を判別すると思っていたオートフォーカスはスポット測光と繋がっていると思うので)ピント合わせ。また一人の場合はフォーカスエリアのフレシキブルスポットを用いて、マニュアルとかで一人分合わせる(この設定の理由は、二人分のピント合わせが、フレシキブルとマニュアルでは機能的に出来ないと思うので)。露出変更、ISO低め、DROレベル5、ホワイトバランスいじる、フラッシュ焚く(これはあんまりでした。余計白飛びしました)」です。 スポット測光の理解があまりです。 1:カメラの真ん中の小さな部分で測光とのことですが、その部分だけですか? AFで二人分のお顔にピントを合わせれば、その二人分の顔の真ん中にスポット測光は働くのでしょうか?  2:スポット測光とは、測光した部分以外は全部無視、駄目になる(写真全体を対象としないため、予想外に暗すぎたり、明るすぎたりしてしまうデメリットがあるとのこと)。よって真ん中の小さい部分だけ綺麗に写す為のものなのですか?(例:集合写真の一人の顔は綺麗に映るけど、他は駄目になる) しかし「逆光で暗くなった被写体だけを測光すれば、被写体が明るく映るようになります」とも書いてありました。ならば、その測光した小さい部分を中心に、周囲の光り具合と写真写りを適正に合わせてくれるものなのですか?  逆光の白飛びを無くしたいです。よろしくお願いします。

  • 測光について

    みなさんよろしくお願いします。 カメラ初心者なんですが・・・ 今、キャノンの5Dを使い始めました。 そこで質問なんですが・・・ マニュアル撮影の場合、測光モードってのは関係ないのでしょうか? 関係ある場合、シャッター半押し時に測光するのでしょうか? また、中央重点に設定してあるのですが、AFフレームが中央設定でない場合、ピントを合わせたい位置と、露出がズレてきてしまうのでしょうか?(例えば、マニュアル撮影でピントをAFフレームの上で被写体の顔で合わせた時、測光部分が被写体の暗い部分になっている場合、明るい写真になってしまう?)

  • 親指AFと測光について

    EOS 7Dを使用しています。 静物(風景や物撮り)と動体(子供やペット)等を両方撮るので、操作設定を変更し今はいわゆる「親指AF」という操作に切り替えています。 ボタン設定としては シャッターボタン半押し:測光開始 AF-ONボタン:測光・AF開始 というような感じに割り当てています。 操作感自体には慣れたので別に問題はないのですが、少し疑問があります。 (1) 普段はAvモード・評価測光で撮る場合が多いのですが、特に測光開始しなくてもカメラを向けただけで測光してくれていますよね? カメラを被写体に向けるとSSやisoが変わるのでスリープに入るまでは向けた方を測光していると思っているのですが、合っていますか? この場合、スポット測光や中央重点測光なら測光エリアで測光だと思いますが、評価測光の場合はどうなっているのでしょうか? 7DのiFCL測光は評価測光でも使った感じがAFポイント重点測光的な感じなのですが、評価測光+オート19点の場合などは測光はどう処理されているのでしょうか? (2) (1)で書いた通りならシャッター半押し時の「測光開始」という機能はどういうときに使用すればいいのでしょうか? 例えば露出とピントを別に合わせたい場合でも、カメラを向けると測光してくれるのであれば ・Mモードにしてカメラを測光したい対象に向けてSS、絞り、感度を設定 ・その他のモードでもカメラを測光したい対象に向けてAEロック(*ボタン) の方法でいいのではないかと思ってしまいました。 (3) 7Dの評価測光がAFポイント重点測光的な性質なのを利用して以下のようなことは出来るのでしょうか? (1) 構図を決める(ピントは右下、ただし露出は左上で測光したいとする) (2) 右下のAFポイントを選択してAF-ONボタンを押してピントを合わせる(押しっぱなしだとAEがロックされるのでピントがあったら離す) (3) AFポイントを測光したい左上に移動し、シャッター半押しで測光後、そのままレリーズ これならカメラを振らないのでコサイン誤差を気にせず、露出とピントを別々に決められるのではないかと思ったのですが、どうでしょうか? 長文になりましたが、親指AFに詳しい方、測光に詳しい方がいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コンティニュアスAFサーボとスポット測光について

    NIKON F80に最近にユーザーになりました、bnnyasuといいます。 早速、質問なのですが、、、 スポット測光に設定していて、コンティニュアスAFサーボ(C)の時は合焦マークが表示されないのですが、これは真ん中のマークで測光しているのでしょうか?教えてください!

  • 中央重点測光とスポット測光

    中央重点測光は画面全体の中央部を測光して露出を決定します。特に画面中央部の被写体の明るさにあわせて撮影したいときに適しています。とあり スポット測光は逆光や被写体と背景とのコントラストの差が大きいなど撮影画面の一部分の明るさに合わせて撮影したいときに適しています。とありますが 説明書などを読んでもいまひとつ理解できません。 カメラに詳しい方分かりやすく説明していただけませんでしょうか?具体的にどういう場合は中央重点でこの場合はスポットだということをおしえてください。

  • 測光とAFポイント

    測光モードが評価測光の場合、AFポイントの置き位置で露出値が影響するでしょうか? 評価測光では画面全体を平均的な明るさになるように自動で露出を算出すると思うのですが、経験的に明部に合わせてAFするとカメラが明るいと判断して合掌した箇所が必要以上に明るくならないよう(飛ばないように)全体的に暗く写り、逆も然りで暗部にAF合わせると全体的に明るく白んだ写りになってしまうように思います。 質問を書いていて自分でも内容が煩雑だなと思いますが、お分かりいただける方が居られましたら教えてください。

  • AEロック撮影についてです。

    AEロック撮影についてです。 現在、キャノンEOS40Dを使っていますが、スポット測光やマニュアルフォーカスでの評価測光は、ファインダーの中央部分でしか測光しないためにAEロックが必要になってきます。 しかし、ほとんど使った事がないのでいまひとつ解らないのです。最終的にピントを合わせたいAFフレームをまず選択して、そして被写体を中央付近に持ってきて反押ししてロックする。そして構図を取り直して最初に選択していたフレームに被写体を持ってきて撮影・・・。これで合っていますか? 合っているとすれば、疑問があるのですが、反押してロックした時には、当然ピントは選択したフレームに合ってしまいますので、測光する中央はピンボケです。これで良いのでしょうか? あっ、これはオートフォーカスの場合ですね。マニュアルフォーカスの場合は・・・何だか解らなくなってきてしまいました。 オート、マニュアル両方でのAEロック撮影の正しい方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • キャノン一眼レフのスポット測光はAF連動しますか

    ニコンのD3200は強制的にAF-Sの赤いぽっちに連動してスポット測光の位置が変わります。 ピントの位置に関係なく常に中央一点というのができません。 キヤノンの仕様のページは記載がないんですけどキスX7やX8やキス80Dやキス7D2などAPS-C一眼レフはできますか? どの機種ができてどれはできないのか教えてください

  • 測光についてご教授ください!

     昨年末にデジタル一眼(EOS 5DMarkII)を購入しましたが 測光に関して、今ひとつ理解出来ない事があります。  初心者が馬鹿な事を聞くようで、誠に恐縮なのですが どうしても理解しておきたいので、諸先輩方のアドバイス をお願いします。 Q1) そもそも測光機能と云うのは、カメラの電源が入って   いる限り、カメラをある物体に向けるだけで、カメラに   内臓された露出計が、レンズが捕らえている物体に対して   常に測光し続けているものなのでしょうか?    ※ 変な例えですが、カメラから常にレーザ光が照射されていて      その戻り光を常に演算しているイメージ?       それとも、シャッター半押しの瞬間にだけ 測光機能が   働いているのでしょうか? Q2) 測光をする際、レンズが捕らえている物体には、ピントが   合っている必要があるのでしょうか?    それとも、ピントが合っていなくても、測光は問題なく   機能しているのでしょうか?    Q3) スポット測光を行う際、ズームアップして、「シャッター   半押し+AEロック」して、その後 ズームダウンして構図を   決めるような場合、測光値には誤差は生じないのでしょうか?   勿論の事、カメラは振らない事を前提のお話です。       ※ 特に、f値が通しでないレンズの場合どうなのか? Q4) Q1~Q3 の回答によりけりなのですが、もし 舞台での撮影を   する際、下述の撮影方法は正しいですか?誤りですか?    (1)マニュアルモードで、被写体の頬をファインダー中央部に     捕らえるようにズームアップする。      →この際、被写体に対して、ピントを合わす必要が有るか       否かわかりません。(Q2質問事項)    (2)その状態にて、インジケーターの表示が±0(あくまでも基準)     を示すように、シャッター速度と絞りを選ぶ。      →どこかのタイミングで、シャッターを押す必要が有るか       否かわかりません。(Q1質問事項です)    (3)ズームダウンして構図を決定し試し撮りをし、必要に応じて     シャッタースピードと絞りを調整する。      →ズームダウンする事により、露出が変化するか否か       わかりません。(Q3質問事項)  ちなみに、評価測光では選択したAFフレームを中心に測光し それ以外では、ファインダー中央(スポット測光の場合は ファインダーの中心円内)で測光する事は理解しているつもりです。

  • 一眼レフ 測光モードについて CANON Kiss X3

    一眼レフ 測光モードについて CANON Kiss X3 Kiss X3を使用しています。  測光モードに 「部分測光」と「スポット測光」というのがありますが、 これは「P」モードなどでAFフレームを自分で1点選んだ場合、その選んだ1点の部分で即光されるということでしょうか?? それとも中央だけなのでしょうか?? 説明書に記されている図が中央になっていたので中央しかできないのかと思いました。 分かる方おられましたら解答宜しくお願いします。