• 締切済み

自分は保育士に向いていない、?

givemiの回答

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

こんばんは。 本当になりたい職業だったら頑張れるはずですよ。 質問文を見てたら頑張ろうという気持ちより先に 逃げ道探してるようにみえました。

関連するQ&A

  • 保育士として働きたいです。

    今年保育士養成校(短大)を卒業し、資格を無事取得しましたが別の仕事をしています。 保育士にならなかった理由は3つあり、1つはピアノがすごく苦手で授業も成績があまりよくなかったこと。2つ目は実習先の園の人間関係を目の当たりにして怖くなったこと、最後の1つは自分が子どもの前でとる対応を他の先輩保育士に見られると緊張して自分が出せないことです。 全て実習を経て感じたことです。 2つ目の人間関係については、実習生の前でも別のクラスの先生の悪口が飛び交い、これから保育士になるであろう私の前で、「将来何になるの?」と聞いて「保育士です。」と言ったら、「え、保育士になりたいんだ~…」と言われました。また、他の保育士がいる前ではにこにこ優しくしてくる先生も、私と一対一になると挨拶すら無視する先生もいました。 一番怖かったのは、若い男性保育士に「そういえば昨日先生達とちゃんと学校で実習とかしてるのかなー。ってあなたの話をしてたよ。」と無神経な感じで言われたことです。それが一番初めの実習でした。資格はちゃんと取ろうと実習はすべてこなしましたが、就職と考えると怖くなり辞めてしまいました。 しかし、実際今の仕事をしていても女の多い職場であるがゆえに人間関係は大変です。ただ、怒られても切り替えが早いので先輩方も休憩時間には笑いながら話しかけてくれます。 なので失敗をあまり引きずらずにいられます。 ただ、子どもを見るとやっぱり可愛いし、ピアノは苦手でも工作や絵は大好きなので壁面製作などには自信があります。絵本の読み聞かせも好きです。今の職場の人には恩もあるし、簡単には辞めるなんて言えませんがどこで結婚するかはわからないので、結婚後あるいは保育にもっと本気で向き合おうと思ったとき保育園で働くこうと思っています。 実習でのことはすこしトラウマですが、もっと小規模な園で良い求人を探そうと思います。 この考えは甘かったでしょうか?いつでもできると言って未経験では自分より年下の子の方ができるし、もっと厳しいかなと不安です。 長文ですみません。回答お願いします。

  • 保育か別の進路か悩んでいます。

    こんばんは。 保育養成学校に通い、現在4年で保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の取得見込みがある者です。 現在全ての実習が終わり、就職について動き出したところですが、進路について悩んでいます。 今まで将来は病棟保育士になりたくて、まず保育士として経験を積んでから病棟に行こうと考えていました。 なので卒業後は公務員保育士を第一志望に考え、最後の幼稚園実習が終わったら保育園に就職しようか幼稚園にしようか本格的に決めればいいかと考えていました。 しかし実習も終わりボランティア(公立保育園)や保育インターンシップ(認証保育所)も経験して、保育の道は自分には違うんじゃないかと思いはじめました。 もちろん子どもは大好きですし、遊んだりしてると可愛くてたまりません。 しかし実習などを通して自分自身頑張ったつもりですが、何を学んだか考えると保育者として必質が身に付いたとは思えませんし、友達の実習体験とか聞くと本当にみんな成長してて自分はそこまでのやる気や気持ちが無かったのかなと感じます。 女社会や保育者には向いてないんだなとか、好きと向いてるは違うのかなとも。 今さらとか逃げたって思われるかもしれませんが、保育者の道を諦めて、子どもに関わる関わらない関係なしに一般企業や飲食・販売など、別の道に進むことも考えはじめました。 しかし今から一般的な就職活動を始めるのは遅いのはわかっています。 自分でよく考えなきゃいけないことなのもわかっていますが、時期が時期であまり悩んでる時間がないのが現状です。 なので保育の道以外に進んだ方やそうじゃなくても進路に関することで良かったこと後悔したことなど色々聞かせて頂きたいです。 体験談や客観的な考え方などなんでもいいのでお願いします。 長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 保育士の資格をとりたいのですが

    28歳既婚女性です。今年4月から保育系短大の通信教育部に入学したいと思っています。 でも今年・来年には子供も作りたいので、どちらかを諦めたほうが良いのか悩んでいます。 短大の通信は卒業まで最短3年かかり、夏季・土日などのスクーリングや実際の保育所などでの実習もありますので、やはり妊婦が実習にでるなんて無理でしょうか。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。  

  • 中・高1種家庭科免許取得のための保育実習について

    お世話になります。 現在、4大で中・高1種家庭科免許取得を目指しています。 現在1年後期です。 家庭科免許を取得済みの方、あるいは取得中の方、お詳しい方、 助言をいただけましたら嬉しいです。 3年時に中学校や高校、介護施設等での実習があります。 他にも実習が予定されている教科として、「保育論実習」(単位1)という 教科が2年後期に履修予定で、教職をとるなら、「保育論実習」は必須のようです。 そこでおたずねしたいのですが、保育論実習の実習先は、 幼稚園、保育園のどちらでもいいのでしょうか? シラバスを確認すると、「系列幼稚園での実習」と記載があるのですが、もし保育園を希望して、希望先の保育園が受け入れ可能なら、 「保育園での実習」でも単位認定には、差し支えないのかなと思いまして。 保育園で実習された方、おみえでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デザイン系の専門に通っているのですが、いきなり鬱っぽくなり・・・

    前期は大変ながらも楽しく課題や授業をこなしてがんばれていたのですが、だんだんやる気が萎えてきてしまってプラス学校までの通学が2時間というのと、学校が東京なので人混みを見るといきなり頭痛、はき気がして、後期の今では休みがちになってしまいました・・・・。 そして課題はたまるばかりで・・・・ 休学するか、それともやめるかで親と一晩中話しましたがすっきりしません。 専門を決める前に一年浪人してしまい、親にもかなり迷惑をかけました。 まだ「辞める」とかはっきり考えることが出来ません。 どうすればいいかアドバイスお願いします・・・・

  • 保育実習についてです

    ただいま保育実習中です。 短大1回生で今初めての保育実習中なんですが、 0歳~5歳まで2日ずつで見させていただいています。 今週は乳児(0歳~2歳)を実習させていただいて 来週は幼児(3歳~5歳)の予定です。 実習をしている保育園は 幼児棟と乳児棟があり 別々に別れています。 幼児棟はまだ実習は来週なので わかりませんが、 乳児棟と先生方がなんとなく アルバイト扱いされている気がします。 私は帰るときに「今日もありがとうございました。 明日もよろしくお願いします。失礼いたします」と必ず言うのですが、 あまり目も合わさずに「あ、お疲れ様で~す。」と、 言いながらどこか行ってしまいました。 実習している時も、 私が何かさせていただくことありますか?と聞いても 子供と遊んでてくださ~い。といわれるばかりで 何も保育の仕事があまりわかりません。 先生方が食事の準備やおやつの準備をしているときにも 遊んでてくださいといわれてしまいます。 食事の援助も先生がしていて どんな風に援助をしているのか知りたくて 「食事を見させていただいてもいいですか?」と聞いて 見るんですが、遠くからしか見れなくて全くわかりませんでした。。 唯一、おやつは先生と子供と一緒に食べるから どんな言葉かけしているのかとか、私が食べ終わって見ていたら 担任の先生が「あ、食べ終わったら室内で遊んでてくださ~い」と言われ その場を離れざるをえませんでした。。 今回の実習は、設定保育、手遊び、ピアノもないので 保育の仕事内容や子供たちへの援助の仕方など いっぱい知りたいのですが、子供たちと遊ぶだけしか実習中でしてません、 子供たちと遊ぶのはすごく大切だと思いますが、 実習日誌はちゃんと書けなくてどうしようかと毎日思っていました。 大学の授業で帰るときに「お疲れ様です」とは絶対言わないこと!と 言われていたので、「今日もありがとうございました、失礼します。」と 言うのですが、保育園の先生方みんな「お疲れ様で~す」しか言わないし、 いまいち実習しにきてる実感がわかないし、ただバイトしにきてるだけにしか 思えません。 やっとこれやってと言われた時には、雪降ってる寒空の中 一人外に出てお庭?かなんかの掃き掃除や、 ティッシュ詰めをしたりで、、、 ほかの皆さんはどんな保育実習をされているのでしょうか? 私の今している実習はこれが普通なのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 保育士資格の単位を落としてしまいました。

    保育士資格を取得するための単位を落としてしまいました。 保育実習があり、そのための事後指導があるのですが、それが事前指導という授業で配布されたプリントを後期ガイダンス日に提出するというものです。 後期ガイダンスの日に、持病である起立性低血圧や、鬱症状のためどうしても行くことが出来なかったのですが、それで単位を渡すことができないらしいです。 もちろん、体にムチを打てば行けたには行けましたが本当に体調が悪く行くことができなかったのに、取り合ってもらえないのは理不尽ではないでしょうか? 事前指導の授業も無欠席で、保育実習も頑張って行ったのにとても悔しいです・・・。 その日のうちに、メールではありますが写真を担当の先生に送っています。 事後指導の授業担当の先生にも「診断書付きの欠席届を出すように」と言われたので、起立性低血圧の診断書と一緒に欠席届を提出したにも関わらず、「休んだ日でないと受け取らない」と言われてしまいました。 その日に、そのようなことは一言も言われていません。 チューターの先生にも「ゆっくり休んでね」と、その日に言われています…。 鬱症状があることは伝えていなかったのですが、それを踏まえて伝えるべきでしょうか? もう事が起きてから1ヶ月経ってしまっているので、状況は厳しいと、学科長に言われてしまいました。 実習もこなして、ガイダンスの日にプリントを提出できなかっただけなのに、とても理不尽に感じます。 どのようにしたら良いでしょうか?

  • 保育士免許について

    わたしは現在大学の保育科に通う4年生です。 私はコロナ禍で実習に行くことができず、資格を取るには卒業後1年大学に残らなければならないと教員に言われ、もともと保育士になるつもりは無く、就職が1年遅れるのは嫌だったため資格を取らないことにしました。 今就職活動中なのですがやはり面接で「なぜ保育士にならないのか」「なぜ免許を取得しないのか」と聞かれます。そのため上記のような理由で取得しないと答えているのですがこれでは印象は良くないでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。

  • 保育士や幼稚園教諭として働いておられる方、教えてください。

    私は中学の頃から保育園か幼稚園で働くのが夢でした、けれど実際に入学し実習も何度か経験し、そして今就職活動を控えているのですが、仕事として続けていけるかとても不安が大きいです。 子どもがとても好きだったのに、実習中はそんな気持ちよりも日々自分に向いていないと感じることや、緊張やストレスが大きく、早く実習終わらないかなと毎日思い、就職してもこの仕事に楽しさや喜びを感じられないのではと悩んでいます。現在、保育園や幼稚園で働いておられる先輩方は、学生時代の実習中どのようなお気持ちでしたか?教えてください。

  • 保育の実習が不可になった方いらっしゃいますか?

    現在、保育を学んでいる短大の二年生になりました。女です。 一年次の冬の保育所実習が不可だったので再実習をしなくてはいけないと実習担当の先生に言われました。 ですが、不可にされるような失態を犯したつもりはありません。二週間休まずに毎日実習に行きました。 幼稚園実習は非常に良い評価だったそうで、具合が悪かったのかと実習担当に呼び出されましたがまさかという感じで頭が真っ白になってしまいました。 子どもを危険な目に遭わせる、言葉遣いが悪いなども全く思い当たりません。 なぜなのでしょうか? とりあえず、保育に対する自信がなくなりました。 明日からの授業を受けたくありません。 アドバイス下さい、、、。 実習の評価表には態度が悪い、挨拶をしない(そんな実習生いますか?)、積極性がないなど書かれていましたが、ひとつも注意してもらっていないし、身に覚えがありません。 学校には抗議しましたが、園が提出したものなので、、、の一点張りです。