• ベストアンサー

車って、メーカー純正で乗る方が一番乗りやすいと思い

rk31451993の回答

  • ベストアンサー
回答No.9

>車って、メーカー純正で乗る方が一番乗りやすいと思いませんか? そうとは限らないと思いますよ 車種にもよります 純正で乗り心地の悪い車もあります >改造とかカスタムする理由とは? 見栄や人とは違ったものを。といった具合ですか? これは、「自己満足の世界」です ドレスアップだと、自分のカッコいいと思うような見た目にもなります 車高調を組んで下げれば、タイヤがキャンバーの掛かった状態(ハの字)になります それをカッコよくてやる人もいます ただし、乗り心地は悪くなると思いますしタイヤの減り方も片減りしやすくなると思います チューニングだと、チューニングすればするほど車の寿命も減らします リミッター解除したスポーツコンピューターにするだけでも、馬力がアップしますし その他にも、エキゾーストやエアクリーナーを変えるだけでも馬力はアップします ターボ車なら、社外のタービンやインタークーラーに変えるだけでも大幅にパワーアップします ですがこうやってチューニングばかり繰り返してると、ボディーにも間違いなくダメージは来ます その他にも、エンジンにも相当な負荷がかかるはずです

関連するQ&A

  • 純正オイル他社の車に入れると・・・。

    スバルのレガシィに乗っています。いつもスバルの純正オイルを使用してました。しかし、他社のオイルのほうが同じグレード(SM)でも安いので入れてみようかなと思いました。他社の入れたことによって不具合など生じる可能性はありますか??また、純正オイルはオイルメーカーが作っていると聞きましたが、具体的にどこのメーカーがオイルを作っているか知っていたら教えてください。

  • 純正品の条件

    サスペンションについてなのですが、純正品だといえる条件は、 メーカー品であること、改造していないこと以外にあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プリンタの非純正インクはどのメーカーのものを使用されてますか?!

    非純正インクのメーカーとまた純正と非純正の両方使いたい人はプリンタ2台目はあった方が良いかを是非教えて頂きたいです!

  • 純正カーナビ

    車の純正のカーナビを市販の一般的なナビに換えることは可能でしょうか??(改造となり法的に難しいのでしょうか??)

  • トヨタのクイックデリバリーという車をご存知の方!

    トヨタで生産している「クイックデリバリー」という車があるんですけど、今とても気になっています。 仕事ではなく私用でプライベートに乗りたいと思っています。 持っている方、以前乗られていた方、詳しい方、誰でもOKですので特徴など教えてください。 もし、その車に乗るとしたら内装はほとんど改造したいと思っています。 カスタム関係に詳しい方も、お薦め改造があれば教えてください。 また、この車と似た車をご存知の方がいらっしゃいましたらその車も教えてください。 宜しくお願いします。

  • ホンダの純正カーオーデオについて

    ホンダの純正カーオーデオは「ギャザズ」というメーカー名になっていますが、ホンダが作ってるとは、思えません。どこのメーカーにつくらしてるのでしょうか。フィットにオーデオをつけたいのですが、ネットの中でホンダ純正のをつけてよかったというアンケートの声が一番多かったものですから。理由はそのネットではわからないです。音がいいのか、車にぴったりはまったのかもわからないのですが、他のメーカーにつくらせてるとすれば、そのメーカーも同じものを出してる可能性が大きいです。ホンダ純正といえば値引きしません。そのメーカーのを探して買えば安上がりと思いまして。CD・MDが聞ければ言いのです。すいません。教えて下さい。

  • 東京オートサロンにメーカーの開発関係者は見学にいかないんでしょうか?

    東京オートサロン等のカスタムショーにメーカーの開発関係者は見学にいかないんでしょうか? たとえば自社の車がベースに改造された車が複数あったとして、メーカーの関係者がその車を一台ずつ見学すれば、「こういう所が改造されているということはノーマルの状態でこれこれこういう所が問題あるんだな。よしこの部分を改良しよう!」 という風になってメーカー側も消費者のニーズにこたえられるような車を作れるような気がするのですが。

  • 自動車のガラスについてです。見た目で純正品と二次メーカー品との区別が分からないのは何故?

    自動車のガラスが、見た目で純正品と二次メーカーとの区別がつかないと聞きました。 理由は純正品も二次メーカー品のガラスのどちらにも「日産」とか「三菱」のマークが入っていないから、らしいです。 何故自動車のガラスは見た目で純正品と二次メーカー品との区別が分からないように なっているのでしょうか? これだともしフロントガラスを交換してもらいたい時に こちらは純正品のお金を取られたのに、入れられたガラスは純正品より安めの 二次メーカー品のガラスだったりする事もありえるのでしょうか?

  • メーカーの純正オイルを使う方が良いのですか?

    先日、バイク(原付2サイクル)のオイル警告灯が点灯したので、近所のバイク屋さんへ オイルを買いに行ったのですが、その時店の方に、バイクのメーカーは?と聞かれたので、 ヤマハですと答えると、『じゃあ、これですね~』っと言ってヤマハのオイルを持って来られたので、 それを購入しました。 気になって『あの~メーカーが違うオイルを入れるとダメなんでしょうか?』と聞くと、 突然壊れたり動かなくなる位にマズイ事はないですが、やはり長い目で見れば、純正の方が良いですね』との事でした。 バイクや自動車に、そんなに詳しくない私からすると、特に原付なんて構造も単純で、ヤマハとホンダ、スズキで何かが大きく違う事もなく、むしろ同じだと言い切っても良い位だと考えているのですが、やはり違いが出るものなのでしょうか? 車体本体と同じメーカーと言い出したら、じゃあカストロールとかAgip、ELFなんてオイル専門メーカーはどうするんだ?って事になると思うのですが・・・。

  • ホンダの純正カーナビのメーカーを教えてください。

    ホンダの純正カーナビのメーカーを教えてください。 例えば、VXH-088CVやVXH-082MCVやVXH-083CViなどです。 今の車でのパイオニアのカーナビが使い慣れているので、ホンダ車に買い換えても同じタイプが欲しいと思っています。 よろしくお願いします。