周囲から「センスがある」と言われる時、私はどうすべきか?

このQ&Aのポイント
  • 周囲から「センスがある」と言われる時、私はどうすべきか? 分野を楽しみながら才能を伸ばす方法をご紹介します。
  • 私はある分野において「センスがある」と言われることがありますが、本当にそれだけの価値があるのか迷っています。真剣に取り組むか、趣味に留めるか悩んでいます。
  • 「センスがある」と言われることは素晴らしいことですが、真剣に取り組むことで更なる成長が見込めます。自信を持って頑張ってみましょう!
回答を見る
  • ベストアンサー

周囲から「センスがある」言われる時

私はある分野のことで、周囲の人から「センスあるよ」とお褒めいただくことがあります. 私はその分野(例えとして絵だとします)のことをするが好きで、趣味程度にはやったりしています。 出来上がったものを見せると周りの人から「真面目にやったらいい線行くんじゃない?」とか「才能はあると思うからちゃんと頑張ってみたら?」「普通の趣味で終わるのもったいない気がする」というようなことをよく言われるのです。 自分としてもその分野は得意な方ですが、そこまで言われるほどのことかと困惑しています。 真面目にやると「楽しみ」が「義務感」に変わってしまいそうで怖く、趣味にとどめている状態です. しかし、そんなに言ってもらえることはその分野以外にないので、真面目に頑張ってみるべきでしょうか? 皆さんはこんなふうに言われたら「頑張ってやってみよう」と思いますか?

noname#245659
noname#245659

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247736
noname#247736
回答No.3

ご質問を読ませていただいて、一言でいうと、自分の人生は、「悔いが残らないように」自分で選ぶということじゃないかなぁと感じました。 真面目にやると「楽しみ」が「義務感」に変わってしまいそうで怖く、趣味にとどめている状態です.……「趣味にとどめている」ということは、それで生活に困っているわけではない、これで生活費を稼がなければ、生きていけないということではないのだから、だったら、「今のままでよいのではないでしょうか。」という考え方もあります。 ご質問にあるように「義務感」というのはつらいですよ。ただ、学問だとか、芸術だとか、その他、なんでもそうですが、「どんなに辛くても、他人に何と言われても、やりたい」というものはあると思います。それは、「楽しみ」だとか「義務感」だとか、さらにいえば、「周囲の評価」だとか、そんなものを一切飲み込んでというか、そんなことは超越してしまって、「それでも、それを、ひたすらにやりたい」ということはあと思います。 しかし、そんなに言ってもらえることはその分野以外にないので、真面目に頑張ってみるべきでしょうか?……評価されるものを持っているというのは素晴らしいことですが、だからといって「べき」なんて言う義務ではないと思います。KPioNhaC2さんご自身で、「私の人生を有意義に過ごすためには、どうすればよいのか、悔いを残さないためにはどうすればよいのか???」ということを、ご自身で判断されるのが、一番良いと思いますし、誰の責任でもないのだから、自分で判断するのが一番良いと思います。 人間なんて、一つの分野でさえも、極端に言えば、明日の飯を食うための仕事でさえも、頑張っても評価されないのが現実です。 不肖、私の妻も、ある分野で評価されて、そのまま頑張れば、「それなり」にはなったと思いますし、「もっとやればいいじゃないか」と勧めたのですが、私の甲斐性もなかったのでしょうが、「楽しければそれでいい」ということで、「上」にはいきませんでした。それでも、今でも楽しく続けていますし、そのことで苦しむこともないようで、最近は、また別の趣味を楽しんでいます。「おいおい、いい加減にしろよ」と。笑笑 「人生を楽しく生きるためにはどう生きるか」というのも、選択肢の一つにあってもよいのではないかと、私は思います。

noname#245659
質問者

お礼

自分できちんと判断したいと思います 回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

回答No.5

 こんばんは   成程 確かに そうですよね。   両方共 分かります。   自由ですよ      それに どんな道を 進んでも 真剣に 続けて居れば              良い結果に繋がると思います。      (1.自分の心などが 絵に 反映される    2.自分が 望まない物 嫌いな物が 評価されたりもあるなど    3.色々 あったりする様ですよ)            がんばってください。

noname#245659
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.4

職業選択のあるあるですね。 例えばそれがホントに趣味レベルの暇潰し(失礼)で収入ノルマがないのなら、好きこそ物の上手なれ で効率的に収入も得られて言うことないですが、生活を支える手段となると…考えものです。 最初はとことん仕上げることで他にはない素晴らしいモノを喜んでもらえていたのが、生産量を稼ぐためにはとことんまでは無理がありそれなりの仕上がりにならざるを得ず、利益をあげる(維持する)ためにはコストダウンを余儀なくされ、最後は趣味で愉しんでいたことが見るのもイヤに…。 なので、昨今の就業スタイルの如く、副業で様子を見るくらいがベストかと。

noname#245659
質問者

お礼

んー、悩みます 回答ありがとうございます

回答No.2

「なにがなんでも」という気持ちがないのであれば、趣味にとどめた方が長く楽しめるような気がします。 その分野を本気でやる、というのが、仕事なのかがわからない為、想像で「仕事」とすると。 質問者様が考える通り、「義務」など他の要素が発生します。好きに自由にマイペースにやることは難しくなります。「何がなんでもそのプロになる」という気持ちが、そういった様々なストレスや負担を払拭する支えになりますが、そこまでの気持ちがない場合どうなのでしょう。。? 「自由にやってた方がよかった~」って、わたしならなりそうかなぁ・・・? その「センスがある」ことの詳細がわからない為、曖昧にしか想像できませんが(*^_^*) 

noname#245659
質問者

お礼

自由にやっているのは確かに楽しいです。 これをいざお金稼ぎの手段にするとなれば、どうなるのだろうと考えてしまいやすい 回答ありがとうございます

noname#247529
noname#247529
回答No.1

そのくらいの気持ちならやめた方がよくないですか? でもまあ、やりたいならやればいいじゃないですか?とも思いますが。 小さなコミュニティーで天才や神童と言われた人が高校や大学などで全国からの猛者を見て、戦意喪失したり、落ちてもまた這い上がったり、そういうのは創作でも見かけますし、『あいつ、今何してる?』などのテレビ番組でも実話を見かけますね。

noname#245659
質問者

お礼

うーん、やっぱりそうですよね もうちょっとしっかり考えます 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 可愛いイラストを描けるセンスが欲しい・・・

    何というんでしょう。元から絵のセンスがある人って、周り(学校のスラスなど)に居ませんでしたか? そういった人が羨ましいです。   私は絵が上手くなりたくて、練習をしてきましたが、センスが無いというのでしょうか。 例えば、カンタンな可愛いイラストが描きたくても、上手く描けないのです。全く可愛くないのです。 ( 『 ボールペン イラスト 』 などで検索してみて下さい。最近、簡単で可愛いイラストの本がたくさん出ていますね。)   私もその一冊を購入して、今練習しているところです。しかし、簡単に見えて、バランスが難しいです。可愛く見える線、バランスが。   そういった「可愛く見える線、バランス」を一発で描けるんですよね、センスがある人って。 私がいくらマネして、練習しても、そういう人には 敵わないなぁって思います。 この気持ち、分かってくれる方は居ますでしょうか・・・。(練習が嫌だとか、言い訳をしたいわけじゃないんです。)   絵とは直接関係ないような人でも、すごく可愛いイラスト・センスを持った人も居ます。 こういうのとか↓ 本当にすごいなぁって思います。感動します。 http://news-act.com/archives/19125333.html   他には、カフェのメニューが書いてある黒板とか、すごく上手に描かれてあるのを見かけます。   そういった人は、皆がみんな、絵を普段から描いているとは思えないのですが・・・。(でも、少しでも 仕事で描いているうちに、どんどん上手くなりますよね。)   愚痴になってしまいますが、何でこんなに描いてるのに、色々見てるのに、私はセンスが無いんだろう。可愛いイラストが描けないんだろう・・・とヘコみます。     こういうカンタンで可愛いイラストを描くコツとかあるんでしょうか? たくさん描いて、可愛く見えるバランスなどを研究していけば、自然と身に付くものでしょうか?(一発描きでも可愛く描けるようになりたいです!)  

  • センスを身につけたい

    こんにちは。20代の女です。 少々欲張りかもしれませんが、画力やデザイン力をつけたいと思っています。現在は学校には通っていません。 デッサンも習った事がなく、色彩センスも無学です。 将来はデザイン、工業デザインなどいろいろチャレンジじてみたいと思っています。 ふと思うのですが、美大などに通っていらっしゃる方は、やはり独学か才能があるから入学できたのでしょうか。美大や藝大に受かるために絵の学校に行ったという人は聞いたことがありません・・・。 20代で考えるのは少し遅いような気がするのですが、自分への挑戦としていろいろ質問したいと思います。 1、デザインやつまり美術的センスを要する仕事に就くには日頃どんなことをすればいいのでしょうか。 2、やはり美大や藝大に受かる(そして卒業する)事自体がライセンスみたいなものになるのでしょうか。 3、大学や学校には通わずに絵やデザインのセンスを磨き、職業としていかすにはどのような勉強方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 現代日本人の言葉を略すセンスは独特?!

    外国のことはあまりよく知らないし、 日本語を使っているのは日本人だけなので、 正確には比較のしようがないのだけれども、、、 日本人のコトバの省略の仕方、センスって、 世界的に見て独特なのでしょうか? 当方は、生まれも育ちも血統も純日本人ですが、 どうも周囲とコトバを省略するセンスが 噛み合っていないとよく言われます。 逆に私も周りの人達のセンスについて行けません。 http://okwave.jp/qa/q7965842.html それで色々と調べていたら、どうも、 現代日本人のコトバを省略するセンスは独特だと、 学問の世界でも言われているようです。 友達にメールで「サツエキ」「ブクロ」「ニコタマ」なんて言われ、 何の事だか分からず困惑したことがあります。 言語が違うので比べられませんが、 たとえば中華圏の人達とは、 コトバを省略する際に着目する点がだいぶ違う気もします。

  • ファッションセンス

    私は今年高校1年生になります。 ですが、今まで雑誌などに興味がなかったせいかファッションセンスというかそういうものがないんです。着ている服でもかなりダサいですし、買いに行こうにもどういうのが私に合うかがよくわかりません。友達に選んでもらうというのもいいんですが、わたしがそういうセンスを身につけたいんです。周りの人は皆すごくおしゃれです。どうしたら自分もああいう風になれるのでしょうか?

  • 絵を本格的に始めたい

    最近は絵なんて全然描いていませんが 高校ぐらいまでは授業なんかで描いてました。 他の生徒と比べても自分の絵はかなり上手かったです。 素人の私でも自分には才能があることは確信してました。 幼少の頃から学生のときまで、学校の教師や周りからは 「上手い」、「才能がある」、「センスがある」 というのは嫌と言うほど聞きました。 そこで、これと言って趣味がない今、本格的に絵を 始めようと思いました。 デッサン、水彩画、油絵をやりたいです。 準備する物と、基本的な順序を教えて頂きたいです。

  • 自分の興味のない分野の才能がある人って

    自分のあまり興味のない分野の才能があったり (例えば歌がうまい、文章能力がある、理数系に強い、 何かにとても詳しい、何かのセンスがいい、スポーツの能力がある) 詳しかったりする人に魅力は感じないですか? 才能は認めるけど、興味がない分野なら好きになったり 尊敬したりする事はないでしょうか。 ちなみに、この才能がある人は尊敬する、すごいという 分野と、興味のない分野を教えてください。

  • 才能がある人はいくつも才能がある?

    何かの才能がある人って、他にもいくつか才能が ある人が結構いますよね。 どうして、そうなるのでしょうか? 才能のあるなしって何の差ですか? この分野で才能がある人は、この分野でも才能が ある、というのも教えてください。 才能は生まれつきなのか、それとも努力なのか 遺伝なのか分かりません。 自分の才能が何かあるのか分からないので、発見する 方法も知りたいです。得意なものを見つけてもそれに才能があるのかないのかよく分かりません。

  • 数学のセンスや才能また進路についてです。

    私は高校1年の男です。 私は数学が好きです、できれば大学も理学部数学科などに行きたいと思っています。 私は中学1年のときは数学が苦手で10点を連続で3回取ったりしていました、でも中学2年の終わりごろの証明の範囲あたりになって急に数学ができる+面白くなってきました。 学校の先生も10点からいきなり97点になったのでとても驚いていました、自分もです。 そのころからずっと数学は好きなままでテストでもほとんど100点をずっと取ってきました。 でも、大学の数学などになると今までの努力なんかよりセンスや才能のほうが大事だと聞きます。 有名な数学者もみんな若いうちから才能があったりした人たちばかりです。 これは本当に数学が好きなのとは違うのかもしれませんが、もし数学科とかに行くんであればやっぱりフェルマーの最終定理を解いたワイルズさんまでいかないにしても、証明などすごいことがしたいと思っています。 才能と言うもの事態よくわかりませんがくやしいけど自分に才能と言えるものは感じません、ただテストの問題を解いたりするのが得意なだけの人です。 そんな私が数学科などに行ってうまくやっていけるでしょうか? また、才能があるかないかと言うのはどうやったら分かるでしょうか? 長くなってすいません。意見を聞かせてください、よろしくお願いします。

  • 周囲とうまくやっていく

    こんにちは。私は大学3年生の女です。 私はとても周囲に流されやすい性格で、心を打ち明けてしゃべれる人や趣味の合う友達がいなく辛い思いをしています。 どうしても周りの人たちが、自分から何かしら搾取しようとしているようにしか思えません。 調子のいいときだけ友達の振りをして、近づいてくるくせに… 反対に私が何か失敗をしたら退けもの扱いをするとか…。 「友達」であるはずの人が、他の人からの私の噂を聞きつけて冷たくしてきたり、反対に馬鹿に良い対応をしてきたり…。 最近メンタル+身体共に調子が悪いので、失敗が多くて、どうしても他人の行動が当て擦りにしか見えない状態になってます。 失敗をしたときは、激しく自分を責めるタイプの人間なのですが、どうすればストレスを外に向けることができるのでしょうか。 また、私自信も他人から少し搾取できるような人間になりたい…のですがその勇気がありません。 どのようにすれば周囲とうまくやっていけるのでしょうか…。 なんだかわかりにくい文章ですみません 自分でも整理ができずにいるので、なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • ”絵がうまい”科学的に解明すると?

    よろしくお願いします。”絵が上手い”というのは、科学的に説明できますか?先天的な脳の特質(才能と呼ばれるのでしょうか)として、学術的に説明されるものでしょうか? 上手い絵、才能のある絵といっても広域ですが、ここでいう”上手い絵”は、写実性、基本のデッサン力の安定性をさします。 自分は物心ついた時から、物の形をなぞるのがわりと得意で、いわゆる”リアルな絵”というものをある程度は描くことができました。好きこそものの上手なれなのか、素質があったから楽しくて好きになったのか、絵を描く職に就いています。ちなみに父も美大で洋画の講師をしています。 ふと、絵を描く能力、見たものを写し取る能力などをつかさどる分野が脳内にあり、そしてそれは遺伝したり、また発達・未発達があったりするものなのかな、と疑問に思いました。 音楽の分野に”絶対音感”というものがあるように、先天的に絵の才能をつかさどる脳機能はあるのでしょうか?芸術としての良し悪しはさし除いて、科学的なご見解を承ります。