• ベストアンサー

センスを身につけたい

こんにちは。20代の女です。 少々欲張りかもしれませんが、画力やデザイン力をつけたいと思っています。現在は学校には通っていません。 デッサンも習った事がなく、色彩センスも無学です。 将来はデザイン、工業デザインなどいろいろチャレンジじてみたいと思っています。 ふと思うのですが、美大などに通っていらっしゃる方は、やはり独学か才能があるから入学できたのでしょうか。美大や藝大に受かるために絵の学校に行ったという人は聞いたことがありません・・・。 20代で考えるのは少し遅いような気がするのですが、自分への挑戦としていろいろ質問したいと思います。 1、デザインやつまり美術的センスを要する仕事に就くには日頃どんなことをすればいいのでしょうか。 2、やはり美大や藝大に受かる(そして卒業する)事自体がライセンスみたいなものになるのでしょうか。 3、大学や学校には通わずに絵やデザインのセンスを磨き、職業としていかすにはどのような勉強方法があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#58468
noname#58468

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 46kz13
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

私は独学で芸大に行きましたが、 入学したら美術予備校に通っていた人がほとんどでした。 1 本を読んで、雑誌見て、映画見て、美術館行って、音楽聴いて、テレビ見て、マンガ読んで、食事に行って、酒飲んで、ゲームして、遊びに行って、スポーツして、女の子くどいて、いろんな人と会って、アホな話して、真面目な話して、何でも興味を持って、何でもやってみる。 常に良いデザインをしたいと考えていれば、全てがデザインの勉強になると私は考えています。 自分がやっているかと聞かれると疑問ですが^^; 2 デザイナー年鑑などを見ると、95%以上は美術系学校出身者です。 しかし、美大や芸大や専門学校に受かることがライセンスではありません。 デザイナーになるのは簡単です。「デザイナーの肩書きの名刺」でも作ってしまえば、今日からデザイナーですw すごく極論ですが、ただ、それでメシを食えるかは実力です。 美術系学校へ通うことが「近道」ではあると思います。 3 ・会社の書類を見やすいようにレイアウトしてみた。 ・会社でみんなが動きやすいように机の配置を考えた。 ・店のポップをお客さんの目に留まるようにかわいく自分で描いてみた。 ・子供が好き嫌いしないようにかわいく弁当の彩りを考えてみた。 全ての事がデザインの勉強になるように、 全ての事にデザインを活かすことができます。 デザイン会社への就職を考えているのであれば、 もし、私がデザイン事務所の経営者だったら、 例えば「芋ハンコを毎日作って1000個以上の作品があります!」とか「自分の家の家具は全部彫刻刀で彫って作りました!」とかそんな人がいたら「美大で4年間真面目に授業受けてました!でもプライベートでは何もしてません・・・」なんて人より欲しい人材かもしれないです。 あくまでも個人的意見ですので参考程度に。

noname#58468
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

美大に入る為に、美術系予備校に行く人は多いですよ。 でも、実際問題、それらの教わって技術を身につけなければ美大に入れなかったセンスの無い人は、作家としてやっていける人は皆無。 大抵はドロップアウトして美術教師、学芸員、画材店、画廊、その他美術関係の商売に付く人が殆どです。 (美術関係の職に就ければ良い方かも) 工業デザインは、商業デザインと違って、建築等の様に工学部を出てその中でも美術的センスのある人がなる場合が多いですね。 工学の知識の無い人がデザインしても現実の形にならない物が多く、使い物にならないからです。 大学へ行こうと、独学でやるにせよ、自分の作品を持って売り込めるようでないと、アシスタントのレベルを脱する事は難しいでしょうね。 自分の作品を売り込む為には他人の作品と差別化が出来るような良い作品を創る事です。 この世界は、美大卒の肩書きではなく、作品が全てです。 その為には、多くの作品を見て、多くの作品を創る事です。 また、日常の経験の中でも学ぶ事は多くあると思いますよ。

noname#58468
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.4

すでに皆さんお答えの通り、美・芸大生で専門の予備校出身者が多いのは事実だと思いますが、最近は各県に何校かは、美術教育に力を入れ専門コースを設けている高校もあるので、そこから予備校の経験なしで入学される方も多いのではないかと思います。 質問者さんの場合だとやはり予備校から美・芸大ってコースが一番かもしれないですね、もちろん独学っていう手もあるでしょうが、やはり多くの中でデッサンをすれば、他の人から学ぶことも多いので効率はだいぶ違うと思います。美・芸大って年齢不祥の方が結構いるから、年齢のことは関係ないような気もします(現役生の方ごめんなさい)。 そして、もし大学の先にそのての企業への就職を考えているなら、とにかく作品を在学中に作ることが一番だとおもいますよ。いろんな方法でセンスは磨けるかもしれませんが、それを他の人に見てもらえるのはあなたの作品を通してが一番です。美・芸大に受かることがライセンスにはならないでしょう、あくまでも作品がライセンス代わりじゃないですかね。たぶん…

noname#58468
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • foo_2007
  • ベストアンサー率65% (21/32)
回答No.3

>美大や藝大に受かるために絵の学校に行ったという人は聞いたことがありません・・・。 美大・芸大生のほとんどが美術予備校出身です。 予備校じゃなくても、高校で美大受験のコースに属していたという人ももちろんいますが、独学で、というのは聞いた事がないですね。もしかしたらいるのかもしれませんが。 美大に入学するだけなら才能はほとんど関係ありません。努力次第で誰でも入れると思いますよ。 >20代で考えるのは少し遅いような気がするのですが 遅くないと思います。大学を出てから急に目覚めて、改めて美大を受験するひともいます。 1、やはり学校に通われるのがいいかと思いますが。お仕事をしていて学校に通う時間がないということでしたら、夜間の美大もありますよ。 2、学歴はほとんど関係ないように思います。美大・芸大出身じゃなくてデザイナーとして活躍されている方はたくさんいますよ。 3、常にアンテナをはることです。何でもいいんです。とにかく好きなものを見つけたら、なぜそれがいいと思ったのかを考えることです。 良い作品を観るのも大切です。 デッサン力をつけるには、独学ではかなり難しいかと思います。 少しでもお役に立てれば幸いです。

noname#58468
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3519688.html に類似の質問と回答がありますね。

noname#58468
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

本人の才能はもちろんですが、作品を多く鑑賞することでセンスも磨かれます。学歴は問題にはなりません。

noname#58468
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 色彩感や絵を描くのは得意じゃないけど美大に行きたいんです…

    こんばんは。 タイトルがながくなってしまったのですが、 私は関西在住の高1です。 私は、タイトル通り、デザインセンスや色のセンス、絵を描くことも得意ではありません。 でも、将来コンピューターで、広告やCMなどが作りたいと思っています。 絵をかいたりするのは得意ではないのですが、 描くのはすきです。 美大に入って、コンピューターや色彩、デザインの勉強がしたいんです。 でも、美大には実技試験があると聞いて、 今の私には、実技ができる自信も能力もありません。 かといって、私立学校の私は、予備校にも通えません。 美大に入るのは、今の私にはやはり難しいでしょうか? また、入ってから色彩や絵、コンピューターを学ぶのでは、遅すぎるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • デッサンと色彩感覚どちらが重要?

    美大や美術研究所ではまず石膏デッサンをやらされると思います。 来る日も来る日も・・・その理由は分かります。対象の形を忠実に写しとり、光りと影で表現するテクニックをつける為だと思います。 では、油絵や日本画、水彩画の彩色は? その人独特の色彩感覚があるでしょう。よく言われる色感がいいとか、悪いとかです。これは生まれもった、その人だけのセンスの問題だと思いますので後天的になかなか修正出来ないのでは?と思います。 そこで専門的に絵の勉強をされておられる方にお聞きしたいのですが、 やはりデッサンは訓練で何とかなっても、色はどうしようもないものなのでしょうか(色彩音痴)? また、作品で色がどんなに魅力的でも対象の形が取れていない(デッサン音痴?)ものは明らかにダメなのでしょうか?

  • イラストにおけるセンスの磨き方をお教えてください

    社会人3年目 アマチュアでも 好成績をとるためには必要だと思って(今まで果敢に挑戦したものの低成績 PIXIVにおいての成績) デッサン力は8年やっているので まあ描き続けている人にとってはたかが8年という人もいるでしょうが  まあ 少なくても8年分の画力は付いていると思います  貴重な青春時代・仕事をした後のオフの時間を費やしているのだからそんなバカにできる期間でもないと思います 3年追いかけていたアマチュア作家がいまして 画力は高いのですが なんか足りなくて イライラする構成というか 一枚絵にしてもストーリーがないというか 作品というより単なる立ち絵・設定をアップしているのが多く視点がいつも同じで飽きてしまったんですが  たぶんその人はセンスを磨くことをしなかったのだと思います  その人のファンはやめました それで「センスって画力と同じくらい大事だな」と思い センスも磨くことを意識することにしました むしろ画力ばかり高い人より 簡単な絵でもセンスと自信で作品を送り出す人の絵の方がおもしろいです 画力だけだなと感じた絵は言ってしまうとつまらないです 今の時代 画力はあって当たり前 センスがものをいう時代になっていると思っています しかし センスってどうやったら磨けるのですか? よく言われているのが「良作映画を見て こんなものが作りたいと喜びを感じる」「駄作を見てこんなのは作りたくないと憤りを感じる」「遊ぶ」「酒と女と博打」etcとか言われていますが 青春時代絵と勉強に費やし 遊びとかあんまり縁がなかったのでいまいちピンときません 努力の仕方はわかってても 遊び方がわからないのです リラックスの仕方も学べませんでした(リラックス状態が人のポテンシャルを一番引き出せると本書いてあった) デッサンのようにやったならやっただけ力がつく 努力論のセンスの磨きかたってないのでしょうか?なければないと教えてください 観念して遊び方を考えます そして遊び方のコツを教えてください  ついでに緊張の多い生活を送っているのでリラックス・息抜きのコツ(方法というよりコツ)もお教えいただけると幸いです あとセンスって かっこいいセンス 可愛いものを作るセンス ギャグセンス 構成のセンス 官能的センスetcetc で磨き方は違うのですか? どのセンスも欲しいのですが強いて言うならギャグセンスの磨き方をお教えいただきたい 御意見お願いします

  • 美大に行きたいけれど、現在中3で、絵などを習ったことがありません。

    こんにちは。 私は現在中3で、中高一貫校に通っています。 私の学校は、高校にデザイン科があり、 高1に上がるときに、デザイン科を希望する生徒は デッサンのテストと中3の成績で合格不合格がきまります。 私は絵を描くのが好きで、美術の成績なども、90点ほどを 取っています。 先日、デザイン科希望者に説明会があったのですが、 希望者のほとんどの生徒の親が美大を出ていたりするんです。 なので、親から多少は絵の英才教育(?)を受けていると思うんです。 それ以外の子も、きっと小さい時から絵を習っていたりすると 思うのですが、 私は絵を描くのが好きなのは確かなのですが、 絵を習ったことがありません。 デッサンにも基本や書き方がある、ということを この間初めて知ったのですが、 やっぱりデッサンの基本くらいは習った方が良いですよね? 他にも、デザイン科に入り、いざ受験、 となったときに、 実際に受かる確立(?)というか、そういうのは どのくらいなのでしょうか? 果たして私に才能があるとは思えません。 絵を描くのは大好きですが。。 それに、美大となると月謝なども高いですよね? 芸大はともかく、5美大には入りたいと思っております。 やっぱり私立の美大は高いですよね、、 学生寮とかは月額いくらなのでしょうか。 私の両親の方針で、 浪人できないんです、、 とにかく、美大、というか、美術全般に関して 全く知識がありません・・・ いろいろと教えてください>_<

  • 芸大を受けたいんだけど画力が不安

    今高校3年の者です。 今年一年浪人して芸大を受けようと思っているのですが 芸大の試験にデッサンや色彩などが出るところ多いですが自分のデッサン力、色彩などに不安があります。 画塾や美大予備校なんかも考えてはいるんですが、家に余裕がないのでできれば個人で身につけたいです。 なので個人でできるデッサンや色彩の試験対策(画力の上げ方)なんかを教えて下さい。 ちなみに今自分はデッサンはちょっとかじっただけ、色彩についてはどういったものが試験にでるのか、 何をやったらいいのか全くわからない素人です。 あと志望する学科はデザイン系を考えています。

  • 美大に行くべきか?美大受験・デッサン・・。

    私は今、いろいろなことが重なって、家にいます。 身の上話をしてもしょうがないんですが、精神的な理由で 学校へ行けなくなり、高校中退・中卒で、3年間家に こもっていたのですが、最近、ときどきフリースクール みたいな場所へ行けるようになりました。 私は外国語を勉強することが好きで、夢は 客室乗務員になることで、今でもなりたいなと思っています。 でも、この3年間で、自分が「楽しいと感じること」をしよう。 と思うようになりました。気付けば勉強ばかりしていて、 実際にサボっていたりはしたけれど、気持ちの上で楽しい!!と 思うことを自分からたくさんしてきたような記憶がないような気がしたのです。 そう考えた時に、私がとっても楽しい!と感じるのは、 外国語の勉強以外に、絵を描いたり、写真をとったり、 編み物をしたり、編集作業をしたり、工作したり、 コラージュしたり・・・なにかつくる作業を している時だなぁとわかりました。 昔から、何かを作り出すと止まらなくて、(完成度とか質は置いといて・・・^^;)食べるのも寝るのも忘れる感じでした。 もちろん、それを仕事にするのはとても厳しい世界だということは 頭ではわかっているつもりです。でも、将来仕事に出来るかどうかは 置いておいて、楽しそう!と素直に思う大学は、勉強をいっぱいするところより、美大でした。 思えば高校受験の際も、美術系高校と進学校と迷い、 「絵は趣味でいいや」と思い、将来のことを考えて進学校に 進みました。芸術的才能があるとも思えなかったからです。 今でも、才能とかセンスがあるとは思えません。 絵を描くのが、大好き!!!っていうわけでもありません。 でも何か、描いたり、つくったり、もくもくと作業しているときが 一番落ち着きます。 美大受験はとても難しいし、受かるとも決まっていないし、 油絵をやりたいのか、日本画をやりたいのか、視覚デザインをやりたいのか、自分で自分の好みや向き不向きが全然わかりません。 でももし、受験するのなら、デッサンなど、極めておかなければいけないものがありますよね。 こんな私でも、美大を目指していいんでしょうか? 私はもし美大に受かっても、そういう関係の仕事につける 自信はありません。客室乗務員をめざすかもしれません。 高校受験の際、進学校を勧めた母は、それでもいい、楽しいと 思う学校へ行けばいい。と言ってくれます。でもそれは、 母の私に対する負い目なんじゃないかと思ったり・・・・。 そのほか事情を知っている大人の人も、結果を出せなくても いいんだ、と言ってくれます。でも、最初から結果(=美術館系の就職)を出す気もないかもしれないのに、美大に行っていいのでしょうか? デッサンも始めていないのに気が早いのはわかっていますが、 美大に行きたいかどうかまだ自分でもわからない状態で、 でも行くのならデッサンを一日でも早く始めなきゃと思うし、 日本画・油絵・視覚デザイン(の3つに関心があります)のどれか 決めないままデッサンを始めることは可能なのでしょうか? デッサンを習いながら、やりたいものを模索していくっていうのは、可能なのでしょうか? 最後は自分で決める事だってわかってるんですけど、こんな状態でデッサンを「とりあえずやってみる」っていうのはありなんでしょうか・・・。習っていくうちで、「やっぱり自分には合わないな」って思ったら外国語を勉強する方向でやりたいなというのは都合がよすぎますか?でもデッサン習う人って言うのはみんな本気で美大目指してる人だと思うので、失礼かなと思いまして・・・。 それに、もしも、もし実際に美大に行けても、周りの皆との情熱の差に劣等感や焦燥感を感じてしまわないかとか、ちっちゃいことを考えてしまったり・・・。 ちなみに、もしかしたら春から通信制高校(多分1年で卒業)に 行けるかもしれませんが、大学自体まだ行ける状態ではないので、 大学受験は2年後かもしれません。。。 美大受験準備は1年や2年じゃ難しいですよね・・・。 幼稚園から中3まで、水彩画をやってただけです。。基礎とかは全然ないです。 意見・アドバイスくださるとうれしいです。

  • 絵を本格的に始めたい

    最近は絵なんて全然描いていませんが 高校ぐらいまでは授業なんかで描いてました。 他の生徒と比べても自分の絵はかなり上手かったです。 素人の私でも自分には才能があることは確信してました。 幼少の頃から学生のときまで、学校の教師や周りからは 「上手い」、「才能がある」、「センスがある」 というのは嫌と言うほど聞きました。 そこで、これと言って趣味がない今、本格的に絵を 始めようと思いました。 デッサン、水彩画、油絵をやりたいです。 準備する物と、基本的な順序を教えて頂きたいです。

  • 絵の色使い色塗りを上達するには

    はじめまして。 絵を描くのが好きで、デッサンは得意なのですが、色塗りが究極的にへたくそなのです。 写実的に塗ることもアート的な配色にするのもどちらも全くと言っていいほどできません。 どこにどのような色を置いたらいいのか分からないんです。 そのせいか、いつも色塗りのせいで残念な感じになってしまう作品が多いです。 色彩あっての絵だと思うのでデッサンだけができても絵としての魅力がなく、せっかく頑張った絵でも色塗りで台無しにしてしまい、最近色を塗るのが苦痛に感じてしまいます。 色彩感覚は生まれもったセンスと聞いたことがあるのですが、やはりこれはデッサンとは違って努力でどうにかなるものとは違うのでしょうか? また、色彩のセンスを少しでも磨けるような方法がありましたら教えてほしいです。

  • プログラマーに求められるセンスとは…?

    プログラマーに求められるセンスとは…? 先程、コンピューターのカテで質問した際に「デザインセンスのないプログラマーはいらない」「プログラマーは設計もする」というご回答を頂きました。 私は事務とCADオペしか経験がないので、デザインセンスと聞けば「絵心や色彩感覚」、設計と聞けば「建築物や機械を設計する」という事しか思い浮かびません。 プログラマーに必要な、デザインセンスや設計能力ってどのようなものなのでしょうか? なるべく解りやすく教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • CGイラストの高度な技術を身に付けるには

    昔から絵を描くのが好きで本格的に学びたいと思っております。 フォトショップ、イラストレーター、デッサンなど独学で学んできましたがまだまだ未熟です。 貯金も溜まったので専門学校に通おうと思うのですが、あまりに数があり過ぎる事と、私の学びたい事は何科を選択すればいいのかイマイチ掴めません。 デッサン、色彩感覚、背景、パース、CGイラストで使える高度なフォトショップとイラストレーターの技術、欲を言うなら少しだけアニメーション動画も学びたいです(これは特に重視してません) 特にフォトショップのフィルタの組み合わせで作り出す効果と、背景の描き方、パースの取り方は深く学びたいのです。 グラフィックデザイン専攻 イラストレーション専攻 CGクリエーター専攻等コースが分かれ過ぎててどれを選べばいいのか分かりません…; 是非助言をお願いします。 体験入学の参考にしたいので出来たら「この学校の何科」とかも教えて頂ければ幸いです。 関東の学校で探してます。