• ベストアンサー

【バナナの農薬が実の先端に蓄積する仕組み、メカニズ

【バナナの農薬が実の先端に蓄積する仕組み、メカニズムを教えて下さい】 バナナの果実の房から取った1本のバナナの実。 皮をめくった最初の一口目の先端の部分には農薬が蓄積されているので一口分は捨てるようにと言われました。 バナナの果実の実の部分はどこも均等に農薬が回っていると思うのですが、なぜ先端だけ農薬濃度が高くなるのですか? どういう仕組みですか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2367/7669)
回答No.2

根拠のある話だとは思えません。 https://www.banana.co.jp/database/faq/

umidigia5pro
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

回答No.1

それ迷信ですよwwwサンタを信じているようなものです。

関連するQ&A

  • バナナの農薬

    バナナは栄養価が高く、 健康にもよいということで、 朝食時や夕方の空腹時に好んでよく食べますが、 ある知人に、バナナ実の端(むき始めの部分)には 農薬の濃度が高く蓄積されているという話を聞きました。その知人はバナナを食べるときに、 必ず実の端を取り除いてから食べるそうです。 この話は本当なのでしょうか? また毎日食べた時の人体への影響はあるのでしょうか? 神経質に考えすぎかもしれませんが、 毎日1~2本を食べ続けているものですから・・・。 どなたかご教示いただければ幸いです。

  • バナナの皮どう思いますか?

    バナナの皮どう思いますか? みかんと違いバナナの皮を小さい子などがなめたりすると、農薬がべったりのような気がして 皮は触るのが嫌で絶対に全部向いてから、実を持って食べるのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • バナナの特売で本数か大きさか

    よくバナナの特売で「1房○○円」とかで売っています。 しかし1房には (1)短めで4本 (2)長めで3本 のように本数が違うものが含まれていることがあります。 あなたならどちらを買いますか? また、その理由もお聞きしたいです。 私は(2)を選びます。 理由は同じ重さならバナナの皮の分量が多い(と思われる)のが4本の方。 つまり3本の方がバナナの実の分量が多いかな?と。 くだらないアンケートですが、よろしくお願いします。

  • バナナのふさのカビ

    バナナのふさにカビがついたいたのですが、中の実は食べられるでしょうか? ふさの部分以外は特にカビが生えている様子はありません。 ただ、実が結構柔らかくはなっ ていましたが、黒ずんではいませんでした。 買ったのは5日ぐらい前なのですが…。

  • 農作物の農薬について

    農作物の農薬について くだらない質問かもしれないですが、よろしかったらお付き合いください。 とある先生の話なんですが、日本の農作物は農薬がたくさん使われているものがあり 「毒の塊」と聞きました。野菜の形や虫食い被害などのために農薬をたくさん使わざるをえなく 食べると体に少しずつ蓄積されていくらしいのです。 また弁当をつくるさいに最後にアルコールを食品にかけて消毒しているとも聞きました。あくまで 一部分だと聞きました。またフィリピン産のバナナなど外国産を農薬をたくさん使用していると 聞きました。 このようなことが本当に事実なんでしょうか? ご意見お願いします。

  • 無農薬ではない「りんご」について。

    無農薬ではないりんごには、皮の部分に農薬が残っているので皮をむいたほうが安全、と言うように聞きますが、 (1)やはりこの場合りんごは皮をむいて食べた方が安全なのでしょうか? (2)りんごには光沢を増すためにワックスが塗ってある、とも聞いたことがありますが、これは実はブルームと言って健康なりんごから自然に出てくるろう質のものなのだということを学びました(農林省のサイトによると)。しかしどう見ても「ワックス(蝋)」という感じがして(人工的な)ちょっと不安です。りんごや他の果物・野菜に光沢をつけるためにワックスを塗っている、というのは実のところ皆無なものかどうかが気になります(業者によってはひそかにワックス等を塗っている、などと言う可能性も無きにしも非ず、なのか?) (3)無農薬のりんごではないりんごを皮付きで食べる場合、どのように洗えば安全に食べられるのか (野菜洗浄剤をスポンジにつけゴシゴシ洗えばそれでOKなのでしょうか?) 以上の三点、よろしくお応え願います。

  • 安全なバナナとは?

    バナナダイエットを調べているうちにバナナの農薬使用の問題や日本に船便で輸送する為のポストハーベストが心配に為ってきました。今の時代は何を口にしても大なり小なり危険である事は重々に承知してはいますが、それでも少しでも安全な食品を口にしたいと思うのは人情かとも思います。 “バナナは房の部分を少し切って食べるのが良い”とはよく耳にします。それ以外、例えば“生協で売られているバナナは定期的に検査を行っているので生協のバナナは安全性が高い”という情報もネットの検索で見付けましたが、その場合、全国のどの生協で売られているバナナが一律に同一水準の検査を実施していると考えて良いモノなのでしょうか???。その他、○○産のバナナは安全性が高いとかという情報をご存じの方が居られましたら是非ともお教え下さい。

  • バナナに生じた白いカビですか?

    買って一週間経ったバナナです。室温で保存してました。シュガースポットも良い感じで出現していて食べ頃と思ったら、根元に綿状の白いもふもふが! カビでしょうか?食べても大丈夫ですか?皮を剥いたら実の部分は普通でした。 宜しくお願いします。

  • バナナの販売期限の見分け方

    こんにちは  某コンビニにて働いていますが バナナの販売期限の見分け方が判らず困っています バナナのフサの部分にカビが生えているのに 販売継続する店長及びオーナー ただし、房にカビが生えているだけで実の方は黄色い食べれる状態。 自分は 房にカビが生えた時点で売り場撤去が妥当と思っています。 進言もしましたが「食べても問題ないよ」の一言で話が終わります。 そういう問題ではないと思うんですが、、 いつ頃だったか覚えていないんですがお客さんからも指摘があって その時は店長が売り場から下げてましたが数時間後には売り場に戻っていました。。。 今は 独断でカビ生えてる奴を売場撤去して廃棄処理をしています 本社へ問い合わせしようとしましたが、名前と住所入力がフォームにあり特定できる状態なので迂闊に利用ができません。コンビニ店員なんて裏切り者判明次第即座に切り捨てられる職業ですし。 だいぶ、質問とずれましたが、皆さんの バナナの販売期限の見分け方を 聞かせてもらえませんか?

  • この幼虫を教えて下さい

    先日みかんを食べようと思ったら、こんな虫が中から出てきました。 果実の中に卵があったらしく、皮に直径3,4mmほどの穴があいており、また周辺は果実の水分によって皮が濡れた状態で柔らかくなっていました。 幼虫の概要ですが ・長さ7mmほどの細長い生き物でした。 ・ミミズのような動きをしていました。 ・黄色地(淡黄地?)に、先端に3つの黒い点がありました。 ・複数匹おり、みかんの実を食べていました。 皮に穴があいていた事から、皮も食べていた、のか、皮に穴をあけて外から入った、のかわかりませんが、袋売りだったので、恐らく実の中で孵ったのでは、と思っています。 また、みかんは買ってから何日かたっており、冷蔵庫に入れていました。 ネットでいろいろと検索してみたのですが、これだ、という写真、生物にたどり着けなかったので、こちらに質問させていただきます。 今後のみかんが怖くてなかなか食べれません…、この際、食べても害は無かったのでしょうか? よろしくおねがいします。