• 締切済み

一緒に暮らしている家族の騒音について

OK_ihsaraの回答

  • OK_ihsara
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

・かけていい時間を決める(1日1時間とか、それなら考慮してくれるかも?という願いもこめて) ・義母の部屋に防音シートをはる(手間とお金がかかりますが・・・) ・こっちも別の曲をかけてかき消す。笑 うるさいって思ったらしめしめ! どうですかね~?

関連するQ&A

  • 義家族と同居するにあたっての話し合い

    結婚1年目で10月に第1子出産予定の専業主婦です。来月からダンナの家族と同居が始まるのですが、よく同居する際は特にお姑さんと色々話し合って家事のことやその他色んなことを決めておいたほうがいいという話を聞くのですが、実際どういったことを決めておいたほうがいいと思いますか? 始めになぁなぁにしちゃって後から言えずに嫌な思いをするのは嫌なので、始めにきちんと話し合いたいと思っています。 同居をされてる方、最初はうやむやにしてしまったけど、あの時ちゃんと話し合っておけばよかったと思うことありますか? ちなみに家族構成は祖母(83)、義父(52)、義母(47)、旦那(24)、私(23)、義妹(18)です。 祖母は元気で畑仕事をしていて義父と旦那は義弟(既婚)と3人で自営業をしており、義母はパートに出ていて8~18時まで家にいません。義妹は今年の春から社会人です。

  • 騒音、睡眠について

    騒音、睡眠について 自宅の前を走る車の音や原付、若者の話し声がやかましく昼寝もできない状態で困ってます。昔は、人通りも少ない静かな土地でした。ところが最近やかましいのです。家は家族所有の一戸建てです。私の部屋は、ほんとうに道に面してして道と壁一枚の状態です。そこで、耳栓などをすることにより騒音をなんとかしたいのですが耳栓では車の音が聞こえてしまい昼寝や勉強に集中するまでに至りませんでした。イヤーマフも検討しましたが、あれだと寝返りが打てないような気がします。ホワイトノイズを試してみましたが、うるさくて寝れません。もし、凄い遮音性のイヤホンがあったとしても目覚まし時計が聞こえないと起きれません。また、あまりに静かさに慣れてしまうと少しの音でも反応してしまい起きてしまったりイライラしたりすることはないでしょうか?どうしたらいいでしょうか?

  • 騒音で家族を訴えられる?

    知人の家庭の話になるのですが、最近同居を始めた兄の騒音に両親をはじめ家族全員参ってしまっているらしいです。 真夜中、明け方など時間関係なく大音量で電話をしたり、最大音量で音楽を聴いたり。本当に時間関係なく周りの人の都合も考えずにやるので本人以外はみんな常に寝不足、知人も就職したばかりなのに睡眠不足が祟って勤務中に眠くなってしまい「勤務態度が悪い」と言われて一ヶ月もしないうちに解雇されたり、パートで働いているお母さんも元々睡眠障害を抱えているのに余計に眠れなくなってイライラ。おまけに家に1円もお金を入れないくせに(家賃や生活費はご両親が負担)非常に尊大な態度をとっているそうです。 びしっと注意したら?と言われても元々少し問題がある人らしく、あまり強く言えないみたいです。 損害があった場合は身内が相手でも訴訟を起こすことは可能、と聞きましたが騒音問題で訴訟を起こすことはできるでしょうか?また、こういう人が家族にいた場合、縁を切るとしたらどのような手段が考えられますか?

  • カフェや人ごみで騒音を消すための音楽や工夫を教えてください!

    カフェやファーストフード、ファミレスなどに一人で行ったときに、 周りの雑音や騒音を消すための工夫があれば教えてください。 というのも、よくファーストフードなどで一人で勉強や本を読んだりするのですが、 周りの騒音で気が散ることが多く、何か良い工夫がないかを探しています。 今でやってきた工夫としては、 1.音楽を聞きながら勉強をするが…→音楽が気になって勉強がはかどらない 2.イヤホン(カナル式)を耳栓代わりに耳に入れておく→周りがうるさすぎてあまり効果がない というような具合で、なかなかうまくいきません。 なにか上手な工夫をされているかたがいらっしゃいましたら、 ご教授いただけるとうれしいです! よろしくお願いいたします。

  • 家族がうるさくて勉強に集中できません

    中3男子です。 勉強をしている最中に家族がいつもうるさくてなかなか勉強に集中出来ません。 勉強はリビングの隣の自室で行っているのですが、妹と弟が喧嘩をし、妹大泣き、弟はキレ散らかしてそこに母親の金切り声がプラスされて聞こえてきます。ほぼ毎日です。 何も無い期間ならまだしも、試験期間だとうるささとそれに対するイライラで勉強も捗りません。以前は図書館などで勉強をしていたのですが、コロナの影響で図書館での勉強が出来なくなっています。音楽をイヤホンで聴いたり、耳栓をするなどの方法も試しましたがなかなか解決には至りませんでした。 どなたか解決策を考えて下さる方はいないでしょうか。

  • 家族との付き合い方。

    父親と同居している20代女です。 父親が正直口うるさくて堪りません。 私の趣味は音楽鑑賞なのですが、 イヤホン使用で、 父の声に気づかず怒られたり。 パソコンを開けば、遊んでばかり! スマホを見れば、仕事か? もはや父がいると全てのやる気が出ず、 横になるばかりです。 自室がリビングで心休まらず。 同居してても食事は自分で作れといわれ 作るにも父が買い物するので、 ロクに材料がなく好きなものが作れず。 買いに行くかと思えば、 あるものでつくればいいだろう! といわれます。 今日も 肉をそろそろ使いたいから肉鍋を作れお父さんは食わないけどな。餅食う。 とのことです。 別居は色々と不安が残りできないです。 父と収入は互角で全てを割り勘で そんなスネカジリではないはずですが。 家族との意見等が合わなくて、 困ったことがある方あった方。 どうやって解決しましたか? 解決しようとするのが間違いですか?

  • 家族水入らずの『家族』って

    家族水入らずという言葉の『家族』とは、 どこまでを指しますか? 主人38歳・私37歳。 結婚15年です。 中学生と小学生の子供がおり、 主人の実家から車で10分のところに住んでいます。 お正月の過ごし方で、ちょっと悩んでいることがあり、 質問させていただきます。 私は・・・元旦の朝は家族水入らずで、 私が作ったおせち料理を食べてゆっくり過ごし、 午後から主人の実家へご挨拶に行きたいのですが、 主人の母から『お節なんか作らなくていいから朝から来なさい』と、 毎年言われます。 ちなみに、主人の実家に行き、義母の作ったお節を頂いたあと、 義母の実家(主人の実家の目の前)にみんなでご挨拶に行きます。 義父の実家には2日に行きます。 義母も自分でお節を作り自宅でゆっくりし、 実家には夕方近くにならないと行かないのに、 なんで私はお節を作っちゃいけないの? 自宅でゆっくりしたいという気持ちは汲んでもらえないの? と、毎年毎年悲しくなります。 たぶん、 義母の『家族水入らず』での『家族』の枠には、 息子一家も入っているのだろうなぁと思います。 同居しているのならわかりますが、 結婚してひとつの世帯を持ったので 私の『家族水入らず』には義父母は入っていないのですが・・・。 もちろん私の親・兄弟も『家族』には入っていません・・・。 考えは人それぞれだなので、 正解はないと思いますが、 いろんな方の考えをお聞きしたいと思い質問させて頂きました。 子供さんが結婚されている方(義父母の立場の方)のお考えも、 ぜひ参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • マンションの騒音

    マンションの騒音に毎日気を病んでいます。 私は最上階の角部屋に住んでいます。 部屋のドアは全て引き戸です。 隣か階下の住人がドンと引き戸を閉めるため、びっくりし、心臓に悪いです。 またイライラして家に居るストレスも酷いです。 最近はわざとと思える程、短時間に開けたり閉めたり音が響きます。 なるべく外に出たり、家に居る時は耳栓やイヤホンで音楽を聞いて対策しています。 今すぐにでも引っ越したいですが、まだ引っ越してきて一年も経っていませんし、お金もありません。 旦那には何処に引っ越しても音が気になって一緒だよと言われます。 今後どうやって生活していこうか悩んでいます。 同じ境遇の方や何かアドバイスを頂ける方、よろしくお願いします。

  • 義理の家族についてです。(長文

    初めて相談します。 一児の子を持つ母親です。二年位前から旦那の家族と同居を始めました。今いる家は、義母の実家で、義母の兄が作った借金のカタに競売にかけられていた家をやむなく旦那の父親が買い取った形で住んでるのですが。家族が、義父母とそれぞれの母親(子供からすると曾祖母がふたり)がおり、旦那、子供、私と計七人の家族です。 義父の母親と嫁である義母がすごく仲が悪く、義母の母親に対しても借金の肩代わりをさせられたという意識があるせいか、あまりいい対応をしめしません。 そしてことあるごとに、義母と義祖母はいがみあっており、それに輪をかけて義父も自分の母親の味方をするので義父母の夫婦喧嘩も耐えず、しかも義父方の母親も高齢なこともあり、認知症の症状が出てきて時折、食い呆けの症状や、義母のことを知らないひとと思い込んで家から出て行けと大騒ぎするのです。義父は自分の母親のことを年寄り扱いしてほしくないらしく鬱なんだといって介護認定を受けようとはしません。 旦那に相談しても旦那はそんな家族をほうっておけというのですが、いまのままじゃ子供を育てていく上でももうひとりの義祖母にしてもこの環境は良くないんじゃないかと思うのですが。 旦那は父親である義父に逆らえません。そして家を買った都合もあり、旦那の収入もほとんど借金返済にあてられている状態です。 一緒に住んでいるのだから生活費、という気持ちでお金は出しているのですが、もう少しなんとかならないものかと悩んでおります。 友人には何回でもいいから旦那と話をした方がいい、と言われるのですが。その話題から逃げたがりすぐ逆切れしてしまう旦那に困っております。 できれば家族仲良く暮らしたいと思っております。なんとかいい方法はないでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 義理の両親、仲が悪い・・?

    いつもお世話になっております。 30歳、既婚、子供あり(現在2ヶ月)専業主婦の女性です。 現在、主人の実家と車ですぐのところに家族3人(主人、私、子供)で 暮らしています。 最近、義両親から同居の話がちらほら出てきています。 でも結婚して、主人の実家に頻繁に出入りするようになってから、 どうも義両親の仲が良くないように思えてきました。 その理由は、 ・義父が旅行などをすると、「もっと長い間帰って来なければ  いいのに。」と義母がいつも言っている。 ・義母はしょっちゅう自分の実家に一人で帰っている。(2~3泊) ・その他、義父のいない席では、義母は義父への不満ばかり。 などです。ちなみに義父は嫁(私)の前では言いませんが 義母には文句が多いようです。 義両親の悪口を言うようで(そのつもりは全くないですが)、主人には このことは聞けません。 また、主人は自分以外の人間関係には「我関せず」な人です。 義両親のような関係って夫婦にはよくある事なんでしょうか? 今でも、義父、義母どちらに話を合わせていいのか解らず困ってしまう 事が多いのに、同居してうまくやっていけるのでしょうか? また、主人は前述のような性格なので、私が板挟みになっても助けて くれそうにありません・・(T_T) 実母は同居はやめた方が良いといいます。 ただ、主人の職場が、実家のすぐそばということもあり、 (現在の住まいは私が働いていた頃の都合で選びました。) 同居にデメリットがないので、話が本格的になったら断れない気がします。 また、義両親が同居したい理由に孫の存在があると思うのですが、 このような中では子育てしづらいのではと不安です。 できればもう一人子供を産み、いづれは私も働きたいと思っているので 同居するならいつが良いのかも悩みます。 皆さんアドバイスください。 宜しくお願いします。