• 締切済み

免疫機構の違いについて

ウィルス性疾患に対する免疫と細菌に対する免疫の違いを教えてください。 免疫自体については広く調べられたのですが、この違いが良くわかりません。 素人で申し訳ないのですが詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

noname#8707
noname#8707

みんなの回答

回答No.2

横から少し補足させてもらいます。 ウイルスに対する免疫として、細胞性免疫も大きな役割を担っています。 ウイルスは、宿主の細胞に侵入して、その機能を利用して増殖します。この、ウイルスに取り付かれて、ウイルス生産工場となってしまった細胞を殺して、ウイルスが作られるのを防ぐ必要があります。この機能を果たすのが、キラーT細胞と言われるリンパ球の一種です。 この作用も細胞性免疫の重要な役割です。 液性免疫 細胞性免疫 自然免疫 などのキーワードで検索してみると、解説サイトがたくさん見付かると思います。

参考URL:
http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/virus/anti-virus_protection.html
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 免疫のうちの液性免疫だけ調べられたのかな? 細胞性免疫といわれる白血球について調べるとすぐわかると思います。 ごく簡単に言うと、白血球にはリンパ球と顆粒球があり、リンパ球は液性免疫、顆粒球は細胞性免疫をつかさどります。 顆粒球は、主に好中球という物が、侵入した細菌を直接食べてしまいます。 そして好中球の中に持っている物質で過酸化物を作り出して、それで食べた細菌を殺します。 オキシドールによる消毒と同じですね。 他に単球というのもマクロファージに変化して同じ事をします。 これを貪食(どんしょく)といい、細胞性免疫の仕組みです。 ウィルスでは、あまり小さすぎて顆粒球などが見つけにくいので、リンパ球がまず働きます。 リンパ球がウィルスと出会うと、抗体といわれる分子の大きいたんぱく質を作り出し、この抗体がウィルスに取り付き、行動を抑制したり、巨大な標識となって、顆粒球が食べやすくします。 同時に、そのウィルスの情報を記した物質を作って血液中に流し、情報を伝えます。 こちらが液性免疫です。 なお、この機構は細菌の場合でも使われます。

関連するQ&A

  • 自己免疫疾患について

    自己免疫疾患にかかった場合、細菌やウイルスに対する免疫細胞の働きは病気にかかる以前とかかったあとでは何か違いが出るんでしょうか? 免疫抑制剤を飲んだりしない条件でお答えください。

  • これって免疫でしょうか?

    これって免疫でしょうか? ウイルスや細菌に対するからだの反応の中で ・鼻や喉の小さなヒダヒダでウイルスや細菌を外に出そうとする働き ・胃酸とか色々な酸での攻撃 ・腸には元々いた菌達がいて、こいつらの存在で腸ではなかなか増えれない状態 などなど これらは免疫の働きといえるでしょうか?

  • 免疫寛容を簡単に言うと…

    ウィキで調べたのですが、 免疫寛容(めんえきかんよう、immune tolerance)とは、特定抗原に対する特異的免疫反応の欠如あるいは抑制状態のことを示し、自己体組織成分に対する免疫無反応性はこれに由来する。牛ウイルス性下痢ウイルス、ボーダー病ウイルス、豚コレラウイルス、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルスなどでは胎子期における垂直感染により、病原体に対する免疫寛容が成立することがある。牛ウイルス性下痢ウイルスに対して免疫寛容が成立した動物は重要な感染源となる。 抗原を経口摂取することによりその抗原への免疫寛容を成立させ、アレルギー疾患や自己免疫疾患を抑制させる治療法を経口トレランス、または経口寛容という。 っという文章があったのですが、 いまいちピンッときません・・・ 完結にいうとどういうことなのでしょうか?

  • 免疫が強すぎると…

    免疫が強すぎると… 過剰な免疫反応の病気について教えて下さい。 自分なりに調べたところ考え方がまとまらず、ご指摘頂ければ有り難いです。 1.以下の考え方は合っているでしょうか。  細胞性免疫過剰→自己免疫疾患  液性免疫過剰→アレルギー性疾患 2.さらに以下の考え方も合っているかどうか教えて下さい。  交感神経が過剰に優位→細胞性免疫過剰→自己免疫疾患  副交感神経が過剰に優位→液性免疫過剰→アレルギー性疾患 よろしくお願いします。

  • 免疫のしくみについて(Th1,Th2など)

    免疫の仕組みについて色々調べていますが、素人なので基本ができていませんので、わからないことだらけでなかなか先に進めません。 1、液性免疫と細胞性免疫とよく出てくるのですが、液性免疫は主にTh2が促進して、細胞性免疫はTh1が促進するようですが、このバランスがTh2に偏るとアレルギー体質になるようなのですが、液性免疫って免疫グロブリンのかかわる免疫で、IgEだけでないですよね。IgGとかウイルス、細菌向けの免疫も液性免疫がかかわるのではないでしょうか。細胞性、液性に分ける意味がわかりません。もしかして難しいサイトカインの名前とか受容体の記号をしっかり理解しないとわかりにくいことなのでしょうか。 2、阿保教授の自己免疫疾患のメカニズムには大変関心があるのですが、ストレスがかかると顆粒球優位になり炎症が起こりやすく、感染症を起こすとバランスが崩れているところにさらにNKTという免疫にまで活性化してしまい、自己免疫疾患を起こしやすくなるという考えは大変面白いと思います。しかし運動不足、甘いものの多食、肥満などが副交感神経優位に立たせ、リンパ球が増えアトピー体質が作られるというのですが、ほかのホームページなどでは戦争など強いストレスでアトピー体質が作られるような話もあります。  どうもアレルギー体質の人はリラックスしているように思われず喘息にしても経験的にストレスの多い環境で増悪している感じです。その辺はどうなのでしょうか。  アトピーと組織を傷害する自己免疫疾患はまったく逆の体質が原因でしょうか。感覚的には類似点が多い気がするのですが、免疫的にはどうでしょうか。  ストレス、交感神経興奮、顆粒球増加、Th1、自己免疫疾患、アレルギー体質この辺のパズルがすっきり頭の中で整理されません。  結局Th1とかTh2のイメージが専門家と微妙にずれているのかもしれません。

  • 細胞性免疫と体液性免疫の違いとは。

    細胞性免疫と体液性免疫の違いとは。 細胞性免疫が免疫細胞を直接異物を攻撃するのと、 体液性免疫が算出する抗体によって異物を攻撃する というのが、ノートには書いていあるんですけど、どなたか詳しく教えてくれる方はいらっしゃいませんか? お願いします。

  • 免疫と微熱

     去年10月に風邪をひいた後微熱が続いているのですがいろんな検査をしましたが原因はわかりません。(かなりつらいです。)  ですがほぼ同期間他者からのストレスを受け続けていました。 最近動悸が常に速く常に緊張状態が続き自律神経がおかしくなったのを自覚しました。  そこで環境を変え心療内科でレキソタンを飲んでいると1週間ほどで動悸は少し穏やかになってきて改善の兆しが見られます。ただ微熱は相変わらず変化ありません。  現在、ひとつの可能性として免疫を考えています。風邪をひいた事とストレスにより免疫力が落ちているのは明らかでしょう、しかし疑問なのは落ちているとしても現在体内にウイルスや細菌(特に風邪の)はいないと思うのですが、CRP値も0です。 なのに微熱が出ることは考えられますか? それも8ヶ月も、、、   素人なので免疫やそれに関する病気もよく知りません。 どなたか免疫に関して教えてください。   甲状腺も異常無しですし、血液検査では肝臓なども異常無しです。

  • 人種の違いによる免疫力の違いについて

    今回の豚インフルは免疫力が強い人がかかりやすいといわれていますが、 なぜ免疫力が強いとかかるのでしょうか? メキシコ人は免疫力が強いために発症しやすかったということを聞いたのですが、 人種の違うによる免疫力の違いはあるのでしょうか?? 免疫力が弱い人種とかもあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 免疫力と移植の質問です。

    免疫力が一部低くて、例えば二の腕の皮膚だけウイルス性や細菌性の 湿疹が出来る人が他人から移植を受けて馴染んだらその部分は果たして 以前のように湿疹ができるのかそれとも出来ないのかどっちなんでしょうか?

  • 免疫について

    以前、ウイルス・抗体について質問させていただいたのですが、また疑問に思うことがあったため、皆様のご回答をお願いしたいと思います。 先日「アイアムレジェンド」という映画を観ました。内容をかいつまんで言いますと、世界中がウイルスに犯され、主人公だけが免疫を持っていたためただ一人生き残り、毎日感染者に怯えながらウイルスの研究や他の生存者を探して日々を過ごしている。。。というような感じです。 質問したいのはその、「主人公だけが免疫を持っていた」ということです。これはどういうことなのでしょうか?特に映画の中では、主人公だけがワクチンを打っていた、というくだりはなかったので、生まれついてのものだと思うのですが、それは遺伝によるものなのですか? インフルエンザやSARS、エボラも、生まれつき免疫を持った人はいるのでしょうか?また、その免疫を持っていれば絶対にそのウイルスには感染しないのでしょうか? 文章が長く、質問も多くて申し訳ありませんが、どうかわかりやすいご説明、ご回答お願い致します。