• 締切済み

イラスト創作趣味をやめて自分ではすっきりしましたが

イラスト創作趣味をやめて自分ではすっきりしましたが、やはり最悪の結果となってしまいました。 本日、半年前に軽い気持ちで公開したオリジナルキャラクターのイラストが他のクリエイターに自分のデザインを模倣していると訴えられまして、更に訴えてきた本人と直接会う事にもなりました。相手は私の顔に水をかける、私の胸ぐらを掴んでボロクソに怒鳴ったりと相当お怒りでした。丸パクリとかはしていませんが私の考えが甘かったのが原因です。 自業自得だとは思いますがこうなるのは当然ですよね?

noname#244786
noname#244786

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.9

>今一度言います。盗作しようという意思はありませんでした。 分かりました。なかなか難しかったかもしれませんが、暴言を吐かれる前にクリエーターとしてのプライドを持って静かに事情が話せれば不快な思いをしないで済んだのでしょうね。心から同情します。

noname#244786
質問者

補足

わざわざ同情しなくても大丈夫ですよ。被害届などを出すかどうかはよく考えておきます。 ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.8

こだわるようですが、甘いかどうかより盗作の意思の有無のほうが今後のためにもはっきりさせておいた方が良いと思いました。

noname#244786
質問者

補足

今一度言います。盗作しようという意思はありませんでした。以上です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.7

究極的には盗作する意思があったかどうかでしょうね。

noname#244786
質問者

補足

そんな意思はなかったですが…自分の考え方は甘かったと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.6

京都アニメの事件に似ていますね。似ているというのはほかの人が存在を認めたということですから、どこか水準以上のところがあったのでは。ダメなものを似てすると言って非難する人はいません。創作アニメをやめたということとは関係ないことでしょう。

noname#244786
質問者

補足

私のイラストが訴えてきた人のイラストと似ていたのは事実です。ですからしっかり反省します。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.5

自罰の件はともかく、喧嘩の仕方を知らないと、質問者さんの大事な人。家族や恋人を守れないよ。 恋人がいたとして、恋人が暴漢に襲われたら、自分が悪いと反省するのかね? 馬鹿馬鹿しい。 貴方が反省しても、大事な人の身は守れないよ。

noname#244786
質問者

お礼

暴力を使うというわけではありません。言葉でぼこぼこにするという事です。

noname#244786
質問者

補足

恋人がいたとします。私に非がある場合は恋人が襲われたとしても反省はします。 私に非がないとはっきりしていたらぼこぼこにするまでやりますよ。警察にも通報します。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.4

>訴えてきた方と似ているという事です。作品は見た事ないので参考にしていないです。強いて言えばアニメ等のキャラクターを参考に考えては見ました。 大本の原作は見ておらず、訴えてきた方の作品のみを見て参考にしたということでしょうか?そうしますと、原作に無いオリジナルの部分を質問者様が引用してしまった可能性がありますね。

noname#244786
質問者

補足

違います。私が参考にしたのは大本の原作であり、相手側の作品はこれまでに見た記憶はないです。でも、オリジナルの部分を引用してしまった事になるでしょう。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.3

質問者さんは、喧嘩の作法を知らないなー。 友人を一人同行者につけ、暴力行為に及んだらその場面を動画に収めれば、相手が警察に捕まって終わりじゃないか。 相手の言い分なんて、警察は取り上げない。 著作権法は民事だからね。 警察は関与しないのさ。 まあ、次に備えて反省することだ。

noname#244786
質問者

補足

いいや。自分自身が悪いのですから相手に警察送りにはしたくないです。いずれにせよ、創作趣味と関わる事はもうないでしょう。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> 自業自得だとは思いますがこうなるのは当然ですよね?  いいえ。  百歩譲って、質問者さんが丸パクリしていたとしても、日本は自力救済は許されないので、質問者さんの顔に水をかけるとか、胸ぐらを掴んでボロクソに怒鳴ったりするのは許されません。  暴行罪に当たります。金銭を要求していれば恐喝罪にも該当するでしょう。  いわんや、多少似てしまっていてもパクっていないならばなおのこと、言語道断、不届至極の行為です。  質問者さんも、本気で自業自得だと思っていないからこういう場所で質問されたのでしょうが、私も警察に被害届けを出したり、民事事件として慰謝料を請求したりするのが良いと思います。  そこまではやらないとしても、その人の絵と似ているプロの漫画を探して、「アナタはこれをパクったことになるのですね?」などと聞いてみるのも一興ですね。

noname#244786
質問者

お礼

今後の事も考えると警察に被害届を出す方がいいのかもしれないですね…よく考えてみます。

noname#244786
質問者

補足

ここでいちいち聞く必要はないかもしれませんが自業自得なのは間違いないと思います。ですから相手の方を非難するつもりはありません。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (323/1202)
回答No.1

どの部分が模倣していると言われたのでしょうか? 質問者様のオリジナルキャラクターは、訴えてきた方のキャラクターと似ているのでしょうか? 構図や背景などが似ているのでしょうか? また、質問者様はその作品を見たことがあったり、参考にしていたのでしょうか? 丸パクリはしていないという表現から、多少なりとも参考にはしているということでしょうか。

noname#244786
質問者

補足

訴えてきた方と似ているという事です。作品は見た事ないので参考にしていないです。強いて言えばアニメ等のキャラクターを参考に考えては見ました。

関連するQ&A

  • オリジナル創作(一次創作)で訴えられる可能性

    イラスト等ですが、丸パクリとか二次創作ではなくオリジナルのイラスト…状況にもよるとは思いますが自分で考えた一次創作は他人から「模倣だ!」と訴えられる可能性は本当に低いのでしょうか? 私は以前一次創作のイラスト創作を趣味としていましたが訴えられる恐怖に苛まれて趣味を辞めました。でも…辞めた事は納得はしていますし後悔もしてません。

  • イラスト等の創作活動を趣味とします。アニメ等の運営

    イラスト等の創作活動を趣味とします。アニメ等の運営会社や別のイラストレーター等から著作権侵害等で訴えられるのが怖いなら趣味をきっぱり辞めるのが一番でしょうか? 訴えられるかもしれないという恐怖に怯えながら趣味を続けても楽しくないというやつです。 自分で考えたオリジナルキャラクターを描いたとしても訴える人はいるでしょうから。

  • 一次創作?痛い?

    趣味で自分の作ったキャラクターのイラストを描いてブログにアップしています。 キャラクターそれぞれに設定やストーリーがあるので、イラストに加えてブログ記事にはキャラクターの名前と年齢とちょっとした設定を書き加えているのですが、 自キャラ萌えしてハァハァしたり、bot化したりはしてません。メアリー・スーテストでも15点を越えることはありません。 パクリと言われるのが怖くて自分の知る限りの範囲のアニメや漫画、小説とはネタやキャラがかぶらない様に気をつけてきました。 他人様との交流や絵の描きあい等はしていません。 これなら誰からも痛いとは思われないだろうと思っていたのですが、 「キャラ設定ばかり書いても本編がないなら意味が無い。小ネタは本編じゃない。」 「創作の意味を調べなおしてこい」 「オリキャラの見せ合いは一次創作じゃない」 「キャラ単体絵に何の意味があるの?」 実際に言われたことはありませんが上記のような意見の方がいらっしゃると知りました。 キャラ萌えはしてないとはいえ、自分で考えた設定のキャラには愛着は有りますので、ちょっとした小ネタ漫画を描くことが有ります。 しかし本編を書いていない私はやはり唯の『設定厨な痛い人間』なのでしょうか? あと、童話モチーフはオリジナルのキャラクターではないんですか? もう何が正しいのかわかりません。

  • 自分のイラストをパクリと言われます。

    少し前から、2ちゃんねるに私のことが書いてあると友達から聞き、 見てみると、私の描いたイラストがパクリやトレスしたものと言われていて驚きました。 もちろんそのような事実はないんです。普通にオリジナルの絵を描いてpixivに 投稿しているだけでした。そうしたら、ニコニコ静画に私の絵と絵師さんの絵を使った 検証画像があるのに気づきそれも見たのですが、なんだか無理矢理画像を重ねたものを 「トレスだ、パクリだ」と書かれ、すごく腹が立ちました。すぐに運営の方に通報して消すことはできましたが…。そのあと、ツイッターで私はパクリなどはしていない、と色々書いたら 次は「否定した、最悪」などと言われ、そのせいで私のフォロワーさんたちも 私がパクリをしたと思い込んでしまっていて… 自分のやっていないことをでっち上げられもう耐え切れないんです… もう一度ツイッターに自分はやっていないことを書こうと思うのですが、 私にはどうも説得力がないようで信じてもらえません。どうすればいいでしょうか。 スルーしようとも思ったのですができるわけないです。あれはやりすぎです。

  • 二次創作および著作権問題ですが私自身が考えたどこに

    二次創作および著作権問題ですが私自身が考えたどこにもないオリジナルキャラクターを描いたり、ゲームやアニメのキャラを参考にして(丸パクリではない)オリジナルキャラクターを描く事も法律的に許されない行為となるのでしょうか?

  • ピアプロのような、創作交流の場

    ピアプロのような、創作交流の場 ピアプロというコンテンツでは、初音ミクなどのキャラクターを中心にして様々な創作活動がなされていますよね。 しかし投稿できるものは、音楽こそオリジナルですが、イラスト等はミクなどのキャラクターに関したものに限られています。 ピアプロにように、他者が投稿したイラストや音楽からインスピレーションを受けて、それを補完するものを創る! というのはとても素敵だと思うのですが、オリジナルの創作イラストを投稿できないことがもどかしいです。 そこで、「ピアプロの一般バージョン」のような、オリジナル創作で交流できる場というのはないのでしょうか? 手書きブログなど投稿コンテンツで「利用可」のタグをつける、というのもアリかなと思うのですが、そういうものがすでにあるでしょうか? 創作活動の充実のため、気になっています。 ご存知の方がいらしたら是非お教えください。

  • これはパクリになりますか?自分では良くわからないのでアドバイスお願いし

    これはパクリになりますか?自分では良くわからないのでアドバイスお願いします 以前某質問サイトでも質問させていただいたのですが 補足を忘れていたので補足ついでに質問させていただきます 前にイラストサイトを見たときに単語帳にイラストを描いている方がいて面白そうだなぁと思い真似して、私もやっていたのですがこれは問題ありますか? 絵はオリジナルの創作キャラや、版権物のアニメやゲームのキャラクターで 構図や絵柄などはオリジナルのものでトレースや模写はしていません こんな感じなのですが… 始めてみたものの自分で考えてやったものではないのでやっていていい事かわかりません アドバイスお願いします!

  • 趣味でイラストを描いている者です。

    趣味でイラストを描いている者です。 最近パクリ検証サイトというものを見て、いくつか気になることができたので質問させてください。 ・私は過去に、好きなマンガのイラストと全く同じ構図を使い、別のキャラクターを使ったイラストを描き、投稿サイトに公開したことがあります。 その時は特に気にしていなかったので、その絵は気になったときに消してしまいましたが、 これって、著作権にひっかかっていますか? ・検証サイトなどをみていると、絵柄が似ている、顔の向きが同じなど、さまざまな理由があげられていて、正直それはパクリとは言えないんじゃないか?というものまでパクリといわれているのでどの辺りまでがパクリといわれるのかわかりません。 文章にまとまりが無くなってしまいすみません。 質問をまとめると、 ・トレスはしていないが構図(漫画や雑誌などの物)を真似した絵は著作権法違反か ・どの辺りまでがパクリに分別されるか ・その他気をつけたほうが良いこと           という感じです。 最近はそのことばかりが気になり、全く絵に手がつかないです。 著作権などに詳しい方がいましたら教えてください。

  • (二次創作)イラストのイメージが被ってしまったら?

    先日とあるイラスト投稿サイトで偶然、自分とまったく同じ発想のイラストを見つけてしまいました。 同じジャンルの同じキャラクターです。(※絵柄や雰囲気は似てません) 私もその方のイラストを見る前に形にしていたので(描き起こしていたので)、アイディアの一片を頂いたというわけでもありません。 とある漫画の原作のキャラクターの髪型や服装を変えてみたら楽しいだろうな、という思いつきですので、髪も伸ばしたり切ったりととてもシンプルなアレンジで、被ってしまうのはお互いしょうがないだろうと思うのですが…… ただ向こうの方は既に投稿されておりますので、私が後から投稿するのはマズいですか? 構図、ポーズなどは違うものにしようと思いますが、不快に思われてしまうでしょうか? こんな場合でも今後、許可を取った方がよいのでしょうか? そんな創作物がいくつかあるので、一つずつ許可を取るのもかなり手間がかかってしまいますし…… 色々な方の意見を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 原作からかけ離れた二次創作

    私はアニメの二次創作をしています。創作をしているうちに、キャラクターが好き過ぎて、次第に主人公の子供の頃や住んでいる土地などを勝手に想像して自分なりにそれを書くようになりました。しかも最近では勝手にイメージして書くことの方が面白くなってきました。そのためか、一見、原作とは別物というか、原作のファンからしたら、いっそオリジナルで書けばいいのにと思うような創作になっているのではないかと思います。 かといって、オリジナルの作品として見てみると、原作のキャラクターの容姿や言動を元にしているので、原作が好きな方が観たら「これは○○のアニメと似ている」「パクリ?」などと思うのではないかと思います。 どちらにしても中途半端な状態なのですが、このような二次創作なのかそうではないのか自分でも分からなくなってしまった作品について質問です。 「原作のキャラクターが好き」という気持ちで書いたのであれば、出来上がった作品が原作のイメージと離れてしまっていても、その作品は二次創作物の扱いにしておいた方がいいのでしょうか? それともキャラクターを一から作りなおして、オリジナル作品を目指した方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう