• 締切済み

私の学生時代の同級生の地方議会議員が、

「ラグビーやサッカーのワールドカップとか、全く興味ない」と別の議員に言ったところ、 「その発言は政治家としては言ってはいけない発言だ。興味な いとしても心の中に秘めておけ」と注意されたそうなんですが、これ、実際その通りなんでしょうか? 去年、ラグビーワールドカップが開催された時期に何人くらい議員がワールドカップの話をするのを見て、このようなことを仲の良い議員に話したところ、注意されたそうです。 私は政治に関心はありますが、スポーツなんて趣味で、国を背負っているなんてのは極論なんだから、政治家として言ってはいけないというのは行き過ぎだと思います。 いかがでしょうか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.2

私の友人の結婚披露宴に地元の大物政治家が呼ばれ、挨拶に立った時に、友人の新婦の事をスピーチして、赤ん坊の時から知っていて、抱っこた事を覚えていると言いました。後で聞いたら新婦はその政治家に以前会った記憶も抱っこされた覚えも無いそうです。地方に地盤を持つ政治家と言うのは、そうやって有権者一人ひとりに個人的に近く、親近感を持たせる様に努めないと成り立たない物なのだと思います。 「ラグビーやサッカーのワールドカップとか、全く興味ない」は、もし有権者が聞いていたら、ラグビーやサッカーが好きな有権者は自分とは違う、疎遠な人と言う印象を持つかも知れません。政治家としては損はあっても得は無い発言だと思います。好きでも無いものを好きだと嘘をつけば、会話の中でボロが出るかも知れないし、嘘までつく必要は無いけれど、わざわざ言う事でも無いでしょう。 政治家として言ってはいけない、許されない発言と言う訳ではなく、損するからやめた方が良いと言う親切な忠告でしょう。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

「~に興味ない」は「無関心」と同義。 その関係者から支持は得られない。 …「支持は要らない」に等しい発言。 つまり票が離れる事に繋がる。 支持を得たいなら、 「発言」には気配りが必要。

関連するQ&A

  • 野球のWBCはやる意味ある?

    サッカーのワールドカップと比較するのも酷だけど、主催する国の国民が開催を知らないくらいだし、オリンピックからも除外されるくらいのローカルスポーツだし、日本と韓国くらいしか本気ださないし興味ないだろ。他の国は嫌々出場してるもんだろ。サッカーと違って国内のリーグ戦が盛り上がるから、やらなくても良いのでは?

  • アンケート サッカーワールドカップはどこが優勝すると思うか。

    アンケート サッカーワールドカップはどこが優勝すると思うか。 サッカーワールドカップが開催されますよね? あなたは、どこの国が勝つと思いますか?

  • どうしてワールドカップではイギリスは分割されているの?

    イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランドは ワールドカップでは独立して参加しているのはなぜですか? オリンピックはGBRで出場しているのに。 サッカーだけでなく、ラグビーもですよね。 他の競技もワールドカップと名がつくと別れて出場しているのですか? いくら別の国と言っても、政治的には一つの国であり、また他民族国家は ロシアや、中国などもある訳で、なんか納得し難いです。 どうぞどなたかお教えくださいな。

  • サッカーのワールドカップは開催国が優勝すると一番盛り上がるのでしょうか

    1998年のサッカーのワールドカップ・フランス大会では、開催国のフランスが優勝したらフランス人が熱烈に喜んだそうですが、サッカーのワールドカップは開催国が優勝すると一番盛り上がるのでしょうか。

  • 私の友人に、自衛隊の幹部の方がいるのですが、

    ちょっとこういう出来事があったそうなのですが、皆さまはどう思いますか? 幹部(=将校)の友人は、ブラジルのサッカーが好きで、たまたま自衛官同士でサッカーの話題になった時に、「俺はワールドカップで日本代表とブラジル代表が戦うときは迷わずブラジルを応援するし、実際そうした。」と発言したそうで、そうしたらその発言について、話を聞いていた上官に「いくらスポーツとはいえ、国の代表が海外と戦っているときに海外を応援するというのは、一般の日本人ならともかく、国を守る職に就く人間のすることではない。」とかなりきつめに注意されたそうなんです。 これについて、皆さんはどう思いますか?幹部の友人を擁護しますか?それとも上官の意見を支持しますか?できたら理由もお願いします。 私は幹部の友人を擁護します。 国防は国防、スポーツはスポーツで別物です。スポーツの応援って趣味じゃないですか。それでいろいろ言う意味が分からないです。

  • TVでよくいう「今(これから)は女性の時代」本当?

    よくTVの出演者が、男女のスポーツ、政治、経済をテーマとした内容を話し合った後、 特に男性の出演者が「(男はダメ)これからは女性の時代」といって、女性の出演者が 同調するといった流れで結論をしめることが多いのですが、実際はどうなのでしょうか? 因みに今日のスポーツでは「サッカー女子がワールドカップベスト4」での発言でした。 (ただ、体操の国際大会「ジャパン・カップ」で男子の団体で日本が優勝&個人で内村選手 が圧勝、アンダー17の男子サッカーのブラジル戦の健闘があったのですが。。)

  • バレーボールのワールドカップの開催地

    4年に一度のバレーボールのワールドカップ。 1977年~2011年まで10回連続で日本開催なのはなぜでしょうか? サッカーなど他のスポーツのワールドカップと違い、ホーム開催に他国がこだわらないのはなぜですか?

  • 英語がお得意な方助けてください。 英作してください

    「私は、中学生、高校生、大学の2年間、ラグビーをやってきた。ラグビーは私が最も注目しているスポーツです。そこで、私は研究対象として「ラグビー」を選んだ。 ラグビーは正式にはラグビーフットボール (Rugby football) と呼ばれる。2つのチームに分かれて行われ、楕円形のボールを奪い合って相手陣のインゴールまで運ぶ、あるいはH型のゴール上部に蹴り入れて得点を競うスポーツである。 しかし、日本ではラグビーはスポーツとしてあまり注目されておらず、マイナーなスポーツ言われることが多い。2019年には日本でラグビーワールドカップの開催も予定されている。そこで、ラグビーの歴史とワールドカップ、なぜ日本で注目されていないスポーツなのかを調べることを目的とした。 ラグビーが日本で注目されていない理由については、世界と日本代表のレベルに大きな差があることが原因であることがわかった。まず、ラグビーの歴史について述べていく。」

  • ドイツのラグビー

    ドイツというとスポーツが強いというイメージがあります。 オリンピックでもサッカーのW杯でもたいへんな実績があります。 しかし、ラグビーのナショナルティームの活躍は聞きません。 前々回のワールドカップから観ているのですが、 本戦に出場さえしていませんよね。 ドイツではラグビーは盛んではないのですか?

  • バレーボールの国際大会について

    他のスポーツは色々な国で開催されるが、バレーボールに関しては、ワールドカップ・世界バレーと開催されるのはなぜ?