• ベストアンサー

因果応報と神の意志(原理)

因果応報という言葉があります。 これは神の意志(原理)の一部をなすものですか? それとも単なる自然の成り行き、或は自然の因果律ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

そもそも、因果応報は仏教用語。 自分の行いが良ければ、良い結果が生まれ、行いが悪ければ、それなりの結果を生む程度の意味。 神の意志と無関係とは言わないけれども、言葉の派生を考えると、神との接点はないですね。 あくまでも、生きている人間の世界を仏教の立場から導き出した不文律のようなものでしょうかね。

krya1998
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虐めた側の因果応報ってありましたか?

    社内で虐めに近いことがあります。私の事ではないんですが、気分が悪いです。 よく耐えられるなあっと思ってます。 虐めた側の因果応報ってありませんか? 少なからずあると思うんです。 神様は見てますよね。

  • 因果応報について

    タイトルに書きましたが、「因果応報」って言葉がありますよね。 簡単に書くと、「良い事をすれば良い事が、悪い事をすれば悪い事が起こる」 ですが、本当にある事でしょうか? 今の世の中、自分勝手に行動をして 人を傷つけても平気な顔で生きている人が多くいる感じがします。 「因果応報」でこんな事があったなどのお話しを、聞かせて頂きたく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 因果応報

    因果応報という言葉がありますが、酷いことをした人って本当に自分に返ってくるんでしょうか? 最近、この先これ以上傷つくことはないだろうという出来事がありました。 相手に対して、憎い、怨み、復讐という言葉が出てきて頭の中でぐるぐるしています。 でも私がこういう思いをしているのも因果応報なのかと思い始めました。 相手を深く傷つけた記憶はないけれど知らず知らずのうちに誰かを傷つけて、それが返ってきたのかな…と。 私が傷ついているのを見て、周りの人はそんな奴絶対痛い目見るよと言います。 私も第三者ならそう思うかもしれません。 当事者の立場だとそんなこと言われても…と思ってしまいます。 気持ちがぐちゃぐちゃで何が言いたいのがよく分からない文章ですみません。 私を傷つけた相手は状況や事柄が違っても同じような酷い目に遭うんでしょうか。 どんな理由があっても復讐することはいけないことなんでしょうか…。 みなさんの考えを聞かせて下さい。

  • 「因果応報」に変わる言葉はありますか?

    私は、自分の考えにおいて「悪い行いをすれば悪い事が自分に帰って来る」という意味だと思っていた「因果応報」を信じていました。 それをモットーにしていたんです。 しかし、この「因果応報」という言葉はウィキペディアで調べると >「善い行いをすれば、感謝などの善い行いで返り、悪い行いをすれば、懲罰などの報いで返る」と、主に後者の「悪行は必ず裁かれる」という意味で使われることが多い。しかし実際の起源・意味としては間違っており、ただ単に「行動」と「結果」は結び付いているという意味でしかない。 と書いてあり、本当は原因があり結果があるという意味でしかないと知りました。自分の座右の銘でもある言葉なのですが、間違って覚えていた「因果応報」に変わることわざってありますか? 「善い行いをすれば、感謝などの善い行いで返り、悪い行いをすれば、懲罰などの報いで返る」を私は肝に銘じています。

  • 「因果応報」について

    こんばんは。 うちは仏教徒の家筋なので、若い頃から「因果応報」という考え方に親しんでいました。 しかし、「因果応報」が実生活において、どう現れているのか、よく分からない部分があります。 例えば、収入の一部を寄付している人や、年金や健康保険を納めてはいたものの、その見返りを利用しなかった人などは、他人に施した分、豊かになるのでしょうか? また、親友と同じ異性を好きになってしまい、親友を悲しませまいと考え、自ら身を引いた人は、あとになって、周りの援助を受けて、別の好きな異性と仲良くなれるのでしょうか? 貧乏だったり、異性にモテない人は、過去に他人に施したり、他人の恋路をサポートしてこれなかった人なのでしょうか? 私個人の考えでは、上記の3つの質問に対する答えは、全て「YES」で、ただし、様々な要因が絡んでいるので、上記ほどシンプルに原因と結果の関わりを明かすことはできません。 できれば、実経験に基づく考えをお答えいただけると、助かります。 どう思われますか?

  • 因果応報

    こんにちは^^ 故事ことわざ辞典には、こう書かれています。 『【因果応報の解説】 本来は、よい行いをしてきた者にはよい報いが、悪い行いをしてきた者には悪い報いがあるという意味だったが、現在では多く悪い行いをすれば悪い報いを受けるという意味で使われている。 仏教の考え方で、原因に応じた結果が報いるということ。』 本来の意味で、よいことをしてこんなご褒美があったよ!や、悪いことばかりしていた人の末路はこうだったよ!などございますか? 私はこれまで一度も、仕返しというものをしたことがありません。 神様はちゃんと見ていますよ。悪いことをすれば、必ずバチがあたりますよと思っているからです。案の定、嫁いびりをしてきた姑の末路は悲惨です。ざまあみろと思っています。

  • 良い意味の因果応報

    因果応報という言葉がります。意味については、「自分のやったことは、自分に戻ってくる。」というものだと理解しております。(そうではない、という方もいらっしゃるかもしれませんが、ここでは、それは問題にしないでください。) どちらかというと、悪い意味に使われると思うのですが、「良いことをしたら、良いことが戻ってくる。」という意味の4文字熟語かことわざをご存知の方、教えてください。

  • 因果応報という言葉。どう思いますか?

    発達障害によって空気が読めずマイペースな為に嫌われ拒絶され 空気が読めないからいじめられて当然と言われ反論できない、しない人。 幼少期から気まぐれな愛情と躾けと称した脅迫ばかり浴びせられ 不安定な精神状態から孤立しストレスからの病気事故で早死にする人。 幼少期から穏やかに愛され対話され尊重され他者にもそう振る舞い 人に好かれ人の為に頑張り感謝され必要とされる人。 色々な遺伝や生活遺伝に翻弄されて生きる人を見ます。 因果応報という言葉を聞くと時々、都合の良い便利な言葉だなと。 因果応報という言葉。どう思いますか?

  • 因果応報。いままでの経験で体験したことあります。

    因果応報という言葉がありますが、 みなさんはどういう時に感じた時ありますか?

  • 「因果応報」ということばについて

    「因果応報」ということばについて、教えてください。 あるご夫婦の間にお子様が生まれました。親は仕事せず、毎日酒浸りの生活。 当然育児なんてまともにできません。といった場合、 生まれてきたお子様からしてみた場合、「まともな育児を受けられない」という報いがありますが、その”因”=原因は、どのように考えるものでしょうか。