• ベストアンサー

バイトを辞めるとき。

半年ほど続けていた飲食店のバイトを辞めようと思います。 学校の都合上どうしても時間が作れなくなったからです。 店長が店にいないことが多いので、電話で辞めると言っても良いのでしょうか?その場合どう言ったら良いでしょうか? 直接言うほうがいいとは思うのですが、バイトのない日に行くととても目立つので・・・。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagari99
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.4

    皆さんと似たような意見ですが。 私も直接会った方がいいと思いますよ。 電話で店長がいるかどうか確認してから行ってみてはどうでしょうか? 私も同じ理由でバイトを辞めましたが、「しょうがない」くらいで済みましたよ。       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • catrika
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

伝えかたよりも、伝える時期が大切だと思います できるだけ早く(最低でも2週間前)には 申し出るべきと思います 会えないのなら、店長の代わりの立場にある人に理由と退職希望日を伝え、連絡してもらい、なかなか直接は会えないのでこちらから店長に連絡しますと言うことも伝えてもらい その後に電話をいれても良いのではないかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izabela
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.3

私も#2の方と同意見です。 誰か店長に近い方に、「こういった理由で辞めなければならない」と話し、店長に会って話す時間を作っていただいてはいかがでしょうか。 学校優先は学生の本業ですから、そんなことでとがめられたりしません、大丈夫です^^。 ただ、目立つのが嫌だといって電話で・・はまずいです。 理由は正当なものですから、店長に直接伝えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsuzarik
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.2

対面するのと電話とでは心証が全く違うので、できるだけ直接申し出た方がいいです。 が、バイト先にチーフのような人がいればその人に相談して、店長に伝えてもらうという手もあります。 アルバイト先の規模がわからないのでなんともいえませんが、代替要員の多い所だとその辺はあっさりしていることもあります。 切り出し方ですが、先方もあなたが学生であると言うことは承知しているでしょうから、素直に「学校が忙しくなって、バイトとの両立が難しくなってきたので申し訳ないが辞めさせて欲しい」と伝えれば十分です。 ただし、雇う側としてはアルバイトのシフトを考え直さなければいけないので、やめる時期は早めに伝えておくのが最低限の礼儀です。 逃げるように辞めると、給与の清算で顔を出したときや、バイト先の人にあったときに気まずくなるので気をつけた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zihard99
  • ベストアンサー率23% (31/133)
回答No.1

自己都合だから、誠意を示した方がよいよ。 学校が忙しくなってくることを前もって伝えていれば、白い目で見られないから大丈夫。 人として許せないのが、大事なことを伝えずにせっかく採用してくれたのに、調子よく辞める奴。 こういう奴でなければ、わかってくれるよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 始めたばかりのバイトを辞めるとき

    初めまして! 私は高校2年になって初めてバイトの応募をしました。 そこそこ有名なダイニングレストランのホールです。 面接後、採用の電話をいただいて4月14日から働き始めました。 まだ3日しか勤務していないのですが、難しい仕事が辛くて辞めたいです。 飲食店は厳しいというのは聞いていましたし、最初は誰でも失敗はあるものだというのも分かります。 たった3日で辞めたいだなんて 自分勝手で甘えた考えだとは思うのですが、 店で失敗したり、迷惑をかけたりするのが怖くて… 覚えることもたくさんあって、ファミレスよりも少し高級な店なので、礼儀とかも厳しくて、私には合わないと思うのです。 でも2ヶ月は研修期間で、その期間に辞めるのって、どうなんでしょうか…?? やっぱり店側からしたら、辞めるバイトに教える時間がもったいないから早く辞めて欲しいですよね?? 理由は学業に支障が出たからとかで大丈夫でしょうか?? 普通は2週間前には伝えるものだと聞いているので、 きちんと店長に伝えて、5月20日までくらいで辞めたいです… 研修期間に辞めるバイトさんって少ないんでしょうか?? 研修をきちんと終わらしたほうがいいんですかね?? それと、私が勤務する時間に店長がいないことが多いのですが、電話で『辞めたい』と伝えるのは非常識ですか?? 電話したとき店長がいない場合は他の社員さんに伝えたらいいでしょうか?? 分かりにくい文章ですいません!! 回答お願いします**

  • バイトを辞めたいと考えてるのですが

    バイトを辞めたいと考えてるのですが 飲食店でバイトをしてる大学1回生です 大学入学後すぐバイトを初めて 半年ほどになるのですが、辞めたいなと思ってます 理由は、仕事があまりむいてないとか 店長がちょっと苦手なタイプの人だとか 学校のことにもっと時間がほしいとかです しかしネックになってることがありまして 面接を受けた時に 志望理由とか長所短所とかを書く紙を渡されたのですが そのなかに「どのくらい勤務しますか?」という欄があって 目安的な気持ちで「1年」と書いたんです こういう場合半年の時点で辞めたいと言っていいものでしょうか?? 回答よろしくお願いします

  • バイトをやめるとき・・・。

    現在飲食店でバイトをしています。 初めて飲食店でのバイトを始めて1ヶ月くらいで、飲食店は自分にあっていないと分かったこと、4月から始まる大学生活では今のバイトを続けられないことが分かったこと。これらの理由から、店長に2月25日に「学校との両立が難しいので辞めさせてください」と伝えました。(バイトの人数不足がわかっているので、「自分にはあっていなく精神的につらい」ということだけでは、やめさせてもらえないのではないかと思い、言いませんでした。) やめることは承諾してくださったのですが、店長からは3月31日まで頑張ってといわれています。しかし、私は自分にはあっていないと分かってから、バイトの日が来るのが憂鬱で仕様がありません・・・。友達と遊ぶなど、他のことをしていても、いやだないやだなとバイトのことばかり思ってしまいます。 このように精神的にもつらい状況(甘いのかもしれませんが・・・)+バイトの面接時に店長から1ヶ月前までに言えばやめることが出来るといわれていることから、私は24日までで辞めたいと思っています。 24日で辞めたいということを店長に伝えていいものなんでしょうか。それとも3月31日まで頑張るべきなのでしょうか・・・。 文章が長くなってしまい申し訳ありません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 働いて1ヶ月ですが、飲食店のバイトを辞めたい。

    1ヶ月しか働いていませんが、バイトを辞めたいです。 5月の中旬から飲食店のバイトを始めました。フリーターです。 2つ掛け持ちしていたのですがもう1つのバイト先から社員ではないがフルタイムで働かないかと持ちかけられました。 掛け持ちよりも1つのところで働く方が私としても生活しやすいので、始めたばかりですが飲食店を辞めようと思っています。 しかし、飲食店の方々がとてもいい人たちで店長もとても優しいです。いつも「入ってくれて助かる」「辞めないでね。」と言っていて、いつ切り出せばいいのかとても迷っています。 しかも結構忙しい店で、私が入っている時間帯は皆さんバタバタしていてそういう事を切り出すタイミングがわかりません。 先に電話で辞めたいということを伝えて、後日時期などについて相談するのがいいのか?とも思ったのですが、こういうことを電話で済ませてしまうのがいいことなのかもわからず、困っています。 また、始めたばかりでまだろくに仕事もできないので、辞めるという話をして、それから辞める日まで居座って嫌な顔されないか、なども不安です。 余計なことかもしれませんが・・・。 できれば今月末には辞めて7月からもう一つのバイト1本にしたいと思っているので少し焦っています。 質問が多くて申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • バイトの問題ないやめ方

    現在大手飲食店のバイトをしているのですが、手荒れがひどく、膿やできもの、ひび割れが絶えないのでやめようと思っています。 しかし、過去ログを拝見させて頂いたところ、やめるには店に報告してから2週間はバイトを続けなければならないとのことで、今の私にはとても辛いです。 その店はシフト制で、出られない日がある場合は店に2週間前に報告をしなければなりません。 5月のシフトがはいっていないとき、店長宛てに「4月いっぱいでやめさせてもらいたい」と一筆書いたのですが、修正ペンで消され、新しいシフトを入れられてしまいました。 一筆入れたのがシフトが組まれるギリギリだったとはいえ、これからやめるには最低でもそのシフトだけはこなさなければならなそうです。 副店長にはシフトが入る前からやめるといったのですが「直接店長に言え」と言われ、店長とは時間が合わなかったので連絡が遅れてしまったのです。 法律的に問題なく、すぐにバイトをやめる方法はないでしょうか?

  • バイトのやめ方

    バイトを辞めようと思っているのですが、 オーナーと店長が店に来るのが、1か月に1回ぐらいで 会うことができません。 電話して伝えたほうがいいと思いますが、店を多く持っているため、電話も通じないことが多いです。 この場合、メールで辞めることを伝えても大丈夫でしょうか??

  • バイトに行くのが嫌です

    最近半年やってきたバイトを学校の事情で辞めたいと思い、店長に伝えたところ、次のように言われてしまいました。 1.長期でやれると言ったから雇ったのに、たったの半年で辞められるなんて迷惑以外の何物でもない。そもそも長期でやれるというから時給だって上げてきた。 2.以前お前がアドレスを聞いた年下の女の子がバイトを辞めてしまった。たぶんお前がアドレスを聞いたのが原因だろうから、その分も責任がお前にはある。そもそも大学生が3つも年下の高校生にアドレスを聞くなんて一般的にどうかと思う。他の人たちも正直お前にひいている 一応今月で辞めることは譲らなかったので了承が得られましたが、店長から完全に嫌われ、今後アルバイトに行きづらいです。他のバイト生の悪口や秘密を私自身にも散々してきた店長なので、私の悪口も他の人に言ってまわっていると思います。店長の私への扱いも明らかに悪いです。バイトを辞めるのが無責任だということで、今月分の給料はなしにすると言われてしまいました。 確かに私自身に非がありますが、私なりに店長へ反論をさせていただくと、 1.長期と言ったのに半年で辞めてしまうことは確かに悪いことだが、自給に関しては店長が「頑張ってるし、よく仕事をこなしているから」ということを聞かされて上げてもらったので、長期が条件になっているとは一言も聞いていない。仕事がよくできているから時給を上げてくれたなら、働いた分を返せなどとはおかしい。 2.高校生にアドレスを聞いたのは確かだが、その後数回メールして相手の反応が悪いと思ってからは自主的にメールは辞めた。その子がバイトを辞めたのが私のせいかは推測にすぎない。それにもうその子の代わりの女の子のバイトは見つかっている。女の子が一人辞めた責任がすべて私にあるという言い方はおかしいのではないか。 それに加えて、労働条件に関しても不満がありました。 契約時には17:00~21:00の予定だったが、お店のお客の状況で今日は来なくてよいという日が月に数回はあり、もちろんその分の給料は出ない。日によっては店の終了が21:00で、実際にバイトが終わるのは22:00になったりした。昼間のバイトも11:00~15:00と書いてあるのに実際には16:00まで働かせていた(これらは給料は出ていた)。バイトの連絡は当日または前日の夜に入るだけで、シフト制とは名ばかりの完全な呼び出し。それでいて学校の都合以外で断ることはできない。 正直こんな店が嫌になり、バイトに行こうとすると腹痛や頭痛がします。2月一杯と言いましたが、正直少しでも早く辞めたいです。小さなお店なのでバイトを始めるときの誓約書もないですが、労働の状況等から早めに辞めることは不可能でしょうか?

  • バイトを休みたい

    今日バイトがあったのですが、学校でイベントの準備を手伝うように言われてしまいバイトに行けそうにないです。 なのでお店に電話をしたのですが店長がお休みでお店におらず、休むことを伝えず電話を切ってしまいました。 今日シフトで同じバイト先の友達に学校が長引いてしまうから休むと伝えてもらうのですが、 しっかり電話で言った方が良かったですよね? 電話に出た人が私の苦手な人で私自身その人に嫌われているので電話しづらいです。 友達に休むことを伝えてもらうのでは失礼ですか? 電話をし直した方がいいですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • バイトを辞めたいけど

    飲食店で2週間働いているんですが、店長の性格の悪さや、家に着いたら夜中の2時で勉強ができない、という理由で辞めようと思い、一昨日「辞めます」と電話したんですが店長不在でした。 それで、伝言というかたちになり、次の日店長から電話がくると言われたんですが電話はありませんでした。 けど、今日もそのバイトが入っているんですがはっきり言って行きたくないです・・・。一応電話では今週すでに決まっている仕事にも行きませんと伝えてあります。 行くか行かないか迷ってるんですが、どうすれば良いかアドバイスお願いします。

  • バイトをやめる方法

    現在22の男の大学生です。 現在、飲食(厨房で休日のみ)でアルバイトを半年間しています。 しかし、半年しても仕事を覚えきれず、要領が悪く、いまだに怒られ続けています。 加えて、忙しい時は焦ってしまってミスばかりしてしまいます。 これは、よく店長に「焦るな」と言われ、自分でも焦らないように努力はしていますが、どうしても店の忙しさに慣れることができずパニックになってしまいます。 なので、最近ではバイトに行くのが憂鬱になり、バイト中もいつも泣きそうになりながら働いています。 また、バイトが終わると腰が痛くなり、2~3日は残ります。 なのでやめることを決心しました。 以下に他のやめたい理由をまとめます。 1、単純にキツイ(体力的にも、精神的にも。先の理由) 2、学校が忙しい(休日の長時間の出勤がキツイ) 3、突然の用事でも人がいないので変わってもらえない 4、3時間勤務→3時間休憩→4時間勤務のサイクルに慣れない 5、合計10時間拘束で1日が潰れる 6、疲れが次の日に残る です。 なので、店の人材補充のことも考えて1ヶ月半前には店長にやめることを告げました。(理由は腰が痛い) しかし、最近になって人が入らないのでもう少しがんばってくれと言われました。 ですが、このままだといつやめれるか分かりません。 というのも、なかなか新しくバイトが入らないうえに、入ったとしてもすぐやめてしまうのです。(以前、2日間と一週間でやめた人がいます) ここで質問ですが、もう1ヶ月半前にやめることを伝えているので、店のことは置いといて、期限になったらやめるの一点張りで、もう出勤しないという方法を考えたのですが社会的に見てどうですか? また、やめる理由は腰痛もあるのですが、大半は仕事が向いてないと思ったからです。 (自分がミスばかりして、怒られても、仕事を覚えられず慣れないことが悪いのですが…) 結局は仕事が覚えられない自分が悪いんです。 やはり、仕事が覚えられない、キツイと言ってやめるのは考えが甘いと思う一方、嫌々慣れない仕事をやるよりは、きついけど楽しく働ける自分に合った仕事をやることがいいなと考えています。 皆さんはどう思いますか? なにかアドバイスを頂けるとうれしいです。