喪中ハガキを出すお客の範囲は?

このQ&Aのポイント
  • 事業用の年賀状について、毎年出すお客様に喪中ハガキを送るべきか迷っています。
  • 事業用の年賀状は広告的な目的であり、私からは300通送っていますが、お客様からの返信は100通程度です。
  • しかし、身内に不幸事があり、今年は喪中ハガキを出したいと思っています。迷っているのは、毎年300通のお客様全員に出すべきか、返信してくれるお客様100通だけに出すべきかです。
回答を見る
  • ベストアンサー

事業でお客様に喪中ハガキを出すときのお客の範囲

今から11月か12月に出す喪中ハガキの質問をして恐縮ですけど、調べたら、「喪中はがきは、例年年賀状を出している方・・・に出す」と書いてあります。 https://mochu.fumiiro.jp/contents/mochu-manner-mochu/whenwho/ 私は、個人事業者で、事業用の年賀状と個人用の年賀状とは別にしています。 質問は、事業用の年賀状についてです。 この事業用の年賀状は、半分は「来年も頑張りますのでよろしくお願いします」というような広告的な目的でやっています。 そのため、事業用の年賀状は、私からは300通くらいお客様に出しますが、お客様から帰ってくるのは100通くらいです。 今回、身内に不幸事がありましたので、事業用の年賀状に替えて喪中ハガキを出すしかないと思いますが・・・誰に出すべきなのか、迷います。 つまり、私が毎年事業用の年賀状を出しているお客300人の全員に出すべきか、あるいは、その中の一部の年賀状を私にくれるお客100通の人だけに出すべきか、どちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  会社や法人に「喪中」の概念は無いでしょう。 社長が亡くなっても会社は通常道りに営業します。 だから社長が亡くなっても喪中の連絡はしない。 もっとも喪に服するからとして、業務を縮小したり、一定期間の休業をするなら、喪中と言わず「社長の死去に伴う事業の変更について」とかの案内を関係顧客全てに出せばよい  

rikuriku2019
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 喪中ハガキについて

    喪中ハガキについて 会社の先輩や仕事で付き合いのある方に初めて年賀状を送ろと思っているのですが、今年身内に不幸があり喪中ハガキになってしまいます。 初めて送る方に喪中ハガキを送るというのはどうなんでしょうか? わざわざ不幸がありましたとそれを知らない相手方に知らせる必要があるのか…相手方もこちらの住所は知らないので不意に相手方から年賀状が届くのは考えずらいので、また次の年に年賀状を送った方が良いのでしょうか?

  • 喪中ハガキを出した相手から年賀状が届いたら?

    昨年身内で不幸があり、喪中ハガキを出しました。 ところが、送ったはずの友人から年賀状が届きました。 おそらくうっかり間違って送ってしまったのだと思います。 そこで質問なのですが、その場合も後から寒中見舞いはがきを出した方がよいでしょうか? 喪中ハガキを送っているなら改めて送る必要はないのでしょうか? 喪中ハガキは12月1日に投函したので、友人が年賀状を出した後に喪中ハガキが届いた可能性は低いと思います。

  • 喪中ハガキの返信

    喪中ハガキが届く季節になりましたが、お尋ねします。 1、年賀状だけのお付き合いの方から喪中ハガキを頂いても哀悼の返信されますか。 2、御身内のどなたのご不幸かわからない只、喪中に付きの連絡ハガキでも返信されれますか。 3、喪中の連絡があったとき、こちらから年賀状を出すのは、してはいけないことですか。     ご意見を聞かせてください。

  • 顧客への喪中の葉書

    個人事業主だとして、あまり顧客に自分の家庭の事は話さない仕事だとします。 そういった場合、祖父祖母が亡くなって身内に不幸があった場合、顧客に対して喪中の葉書を出した方がいいのでしょうか? それとも、いつもと変わらずに年賀状を出した方が良いでしょうか? また、祖父祖母と親とで違いますでしょうか?

  • 喪中はがきについて

    そろそろ年賀状作成の時期ですが、 喪中はがきにするべきかどうかで悩んでいます。 今年の1月8日に、曾祖母(享年90歳、別居)が亡くなりました。 私にとっては、母と同じくらい育ててもらい、もう一人の母親のような存在でした。 入院中の介護から葬式、45日まで、全部ともに過ごしました。 今年は年賀状は書かず、喪中はがきを出そうと考えていたのですが、 間柄は、私からみて曾祖母で3親等も離れているうえ、 同居もしておりません。 亡くなったのも1月と、もう1年経とうとしています。 喪中はがきのマナーでは、私のケースでは喪中はがきの対象とはなり得ないようですが…。 悲しみの程度では、親等や期間に関係なく出してもよい、という解釈もあるようですが。 私のケースは、年賀状、喪中はがき、どちらにするべきでしょうか。 喪中はがきについてのマナーに知識の深い方、また経験者様等おりましたら、 是非ご助言を頂きたく存じます。

  • 喪中はがき

    主人が亡くなりましたので喪中はがきを12月には出そうと思っておりましたところ数人の方から喪中欠礼のハガキを受け取りました。年賀状のやり取りのみの方にはどうしたらいいのか迷っております。その方たちはこちらの不幸の事はご存知ないと思います。どのように解決したらよいのでしょうかどなたかお教えください。

  • 喪中ハガキをだしても良いか

    先週、祖母が亡くなりました。 よって、年賀状を遠慮させていただくことになりますが、 これから喪中ハガキを出すか、 新年を迎えて落ち着いてから寒中ハガキを出すか、どちらが良いのでしょうか。 夫と母はこれからでも喪中ハガキを出して、こちらの状況をお知らせするべきと言うのですが、 ネットで調べると遅くとも12月上旬には喪中ハガキが到着するように出すのがマナーとありました。 どちらが良いのでしょうか。

  • 喪中はがき(夫の祖父が亡くなった場合)

    9月に夫の母方の祖父が亡くなりました(一緒に住んではおらず、遠方です)。 夫はもともと年賀状を出さない人なので、夫の友人知人(数えるほどしかいないのですが)にはとりあえず年賀状も喪中はがきも出さないことにしています。 夫の父方・母方の親戚には毎年、夫婦連名で年賀状を出していたのですが、母方の親戚は当然喪中ですし、父方の親戚も不幸があったことを知っているそうなので、とりあえず出さないことになりました。 問題は、私が年賀状をどうするかです。 私個人の友人知人には年賀状を出してもいいかな…と思っているのですが、私の方の親戚には毎年夫婦連名で年賀状を出していたので、夫が一応喪中(になるんでしょうか…この辺も迷っています)ということは、私も喪中になるのかな…ということは夫婦連名で喪中はがきを出すべきなのかな…と、ここが悩みどころなのです。 ややこしくなりましたのでまとめますと、 1.別居で遠方(北海道と近畿くらいの距離で、ほとんど行き来もありませんでした)の祖父であっても、孫は喪中になるべきなのでしょうか? 2.孫の妻である私は喪中でしょうか?(私個人の友人知人にも年賀状は出すべきではない?) 3.例年夫婦連名で出している、私の方の親戚や知人には、どうすべきでしょうか? 夫婦連名で喪中はがきを出すべきでしょうか? それとも私だけの名前で普通に年賀状を出してもいいでしょうか?(でもそれだと、「いつも夫婦連名なのに、どうしたんだろう?」と思われてしまいそうで) こういうのは「気持ちの問題」だとどこのサイトにも書かれていますが、その気持ちというのが難しいのです。 マナーに詳しい方、どうか教えてください。 お願いします。

  • 結婚後の喪中ハガキについて

    こんにちは。 喪中ハガキの件で教えて頂きたくて書き込みしました。 実は今年の9月に結婚したので、結婚報告ハガキを出そうとしたのですが、年末がやや近いこともあり年賀状で結婚報告をする予定でした。 ところが最近、今年の4月に私の父親の母(私の祖母)が亡くなったのを思い出しました。 通常身内に不幸があった場合、一年間は祝い事を控え喪中ハガキで対応するとのことですが、父は「もう100日も過ぎてるから年賀状を出しても別にいいけど・・・」と言ってます。 なるべく避けたほうが良いとは思うのですが、披露宴に出席してくれた上司や招待できなかった友人に結婚の報告しておきたいと思うんですね。 やはり年賀状は避け、喪中ハガキで対応するべきでしょうか。 喪中ハガキは通常、仕事関係の人(上司も含め)には出さず、年賀をやりとりしている人達にのみ出すと聞いたのですが、このへんも含めてどういった対応が望ましいか意見を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキの作成

    今まで年賀状はパソコンで作ってきましたが、 今年は喪中なので、喪中のお知らせを出さないといけないことに…。 そこでふと思ったのですが、喪中のハガキってどうやって作るんだろうかということです。 実際作ったことがないのでわからないのですが、皆さんどうされてるんでしょうか? 年賀状みたいにパソコンを使ってできるのでしょうか? というか、ハガキ作成ソフトを使えばできるんでしょうけど、 用紙はどういうものを使えばいいんでしょう? 喪中用の切手があることは知ってます。 皆さんどうされていますか? うちはこうしてるよとかこういう方法もあるよとか、 いろいろ教えて頂ければ嬉しいです。 そうそう、ちなみに喪中ハガキって11月ぐらいに送るのがいいんでしょうか? 喪中についての常識・マナーみたいなものも知りたいです。

専門家に質問してみよう