• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人によって態度を変える先生)

人によって態度を変える先生はどう対処すればいい?

このQ&Aのポイント
  • 保育士(パート主婦)をしている私が、苦手な先生(A先生)との付き合い方について相談します。
  • A先生は30代後半の独身で、真面目で愛想がいいタイプではありません。主任や好きな先生には話しかけたり笑顔になりますが、私にはそうではありません。手伝ったりお礼を言っても無視されますし、子ども達に対しても叱ることが多いです。
  • 嫌われていることを悲しく思いながらも、割り切って気にしないようにしてきました。しかし最近は辛い気持ちが続いており、A先生の姿を見るのも嫌になってきました。このような先生とうまく付き合う方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro71
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.4

主任や自分の好きな先生には笑顔で、自分には真顔というのは しんどくなりますよね。笑顔で挨拶をしていればなおのことです。 実のところ、保育士だから皆に愛想が良いとは言えません。 保育士や看護師、介護士など『人に尽くす分野』に身をおく人は 他の分野の方達よりは恋愛以外でも人を愛そうとする気迫がある ものの、中には喜怒哀楽が激しい人もいるものです。Aさんはそれに 属しているため、苦手な人にはバリアーを張るように思います。 いわれもなく腑に落ちないと思いますが、Aさんにとって苦手な 人と捉えられてしまっているのだと思います。 嫌われている人が周りから気を遣ってもらえることは良いように 思えますが裸の王様にすぎません。同じ職場だから他の先生も A先生と笑顔で付き合っているだけで、職場が違えばそれまでです。 あなたは劣勢に見えますが今まで通り謙虚に仕事に励めば、仮に 職場を変えたとしてもあなた次第で他の先生と交流は持てると 思います。そこは自信を持ちましょう。 今後ですが、無理に笑顔を作ることは控えましょう。見るのも 嫌になっているくらいですから、あなたのギクシャクは先生 だけでなく子供達にも伝わります。敵視するのではなく課せら れたことを丁寧にこなす。必要とあれば声をかけてくると 思うので、自分から手伝いの声かけをしなくて良いです。 そして恩を返してもらえると期待しないこと。期待して裏ぎら れることで辛くなる気がするので『返事がなくて同然』と 割り切ると少しだけ楽になると思います。 このようなタイプの人は、保育現場だけでなく色々な職種 でもいます。他の人と格差をつけられることで辛さを味わう 人はあなたに限らずいるでしょう。 ただ一つ言えるのは頑張る人はどこかで見られていること。 「気にしなくていいよ」と声かけしてくれる先生もさること ながら一番の理解者は子供達です。なんの曇りガラスもつけずに あなたのことをしっかり見ていてくれます。A先生からとの 関わりでしんどくなることもあると思いますが、最大の 味方は子供達です。彼らに真摯に向き合うことで辛さも 楽になるように思います。今日明日で気持ちは晴れないと 思いますが、頑張っていけば良い方に向かうはずです。 あなたのペースで取り組んでくださいね。同業者(パート 保育士)として応援しています。

babyzuzu
質問者

お礼

ベストアンサー迷いましたが、同業者の方からのお言葉にさせていただきました! いろんな人が集まっている職場だからどこにもいますよね…こんな人は。 自分のペースを保つことを心がけたいです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20086/39810)
回答No.3

今の貴方でも貴方なりに上手く付き合っているんだと思う。 既にその彼女の特徴を理解しているから。 ただ・・・ 頭で理解している事が、 心と共にスムーズに咀嚼反映されるとは限らない。 まさに貴方が書いているように、 気にせず割り切れる日もあれば、 何だか辛い気持ちになる(させられる)日もある。 A先生にはA先生のスタイルがある。 そのスタイルは、 結果として周りが彼女に合わせる形で成り立っている。 もしA先生に、 自分のマイペースに合わせてくれている、 そんな周りの人たちに多少なりとも感謝やフォローがあれば? 印象って全然違うんだよ。 必要なエネルギーを、 必要な部分に惜しみなく投入したい。 それが彼女の基本の行動原則。 言い換えれば、 ふわっとした余地(遊び)があまり無い(印象) 自分が良いと思う事にはとことんストイックに。 自分が良いと思う相手にはエネルギーを存分に。 当然そのスタイルには「裏」が生まれやすい。 良いと思えない相手には、それが態度に出る。 子供にはつい「叱る」という態度が。 大人には素っ気ない(エネルギーを使わない)という態度が。 彼女的には、 曖昧さを排除する事で、 自分自身を最大限活かせている(つもり) ただ、 態度を変えざるを得ないのは、 良くも悪くも自分自身に柔軟性が無いから。 彼女にとって柔軟性とは、 白にも黒にも付かない中途半端(やや悪) そっちに位置付けられてしまっている。 実は、 白にも黒にも付かない(付けない)部分こそ、 人間関係にはとても大事要素だったりする。 極端さは関わり難さを生む。 極端さは思い込みを激しくさせる。 彼女自身、 今の自分のスタイルが良いとは思っていない。 それしか出来ない(そうする事で自分が保てる) 実は・・・ 彼女の内側は結構必死&いっぱいいっぱいな側面もある。 そう考えてみるなら、 彼女は彼女なりに自分自身との付き合い方、 それに格闘し続けているとも言えるんだよ。 当然自分自身との格闘がメインになれば、 自分の外側の他者にまで目が配れない。 本当は仕事柄も含めて、 外側にも目を配る事も大事なんだけれど。 彼女は全体を広く大きく見る事が余り得意じゃない。 その代わり、 目先の局地戦に対してメリハリを持って対応していく(いる) 彼女のような人がいてくれる事で、 その場空気がピリッとしたり、なぁなぁの部分が締まる。 プラスの効果もあるんだよ。 ただ・・・ 効果を意識してやれる人と、 結果自然と態度そうなってしまっている、 そして周りに気を遣わせる人との違い。 彼女は完全に後者なんだと思う。 ゆっくりと深呼吸を。 確かに関わり難さはある。 でも、 貴方にとってA先生は、 子供や親も含めて関わりのある多くの中の1人。 ワンオブゼム。 オンリーワンじゃない。 関わり難さという点ではナンバーワンかもしれないけれど。 関わり難さに悩む範囲は、 あくまで関わりのある多くの人の中の1人「分」 そのサイズで悩む事が大事。 今の貴方の悩み方は、 1人分以上のサイズに肥大した悩み方になっているから。 自分より後に入ってきたのに、 先に働いている私(たち)の方が気を遣うなんて・・・ 複雑な気持ちになるのも分かる。 独身故の身軽さが、 保育の態度(対応)にもやや高圧的に出る時もある。 真面目だからこそ、 自分の世界が不安定に波立つのを恐れやすい彼女。 不安定を排除する為に、 曖昧なゾーンをなるべく打ち消しながら、 自分自身が発揮出来る場所をどんどん見つけていく。 仕事自体を頑張る気持ちはあるんだけれど、 周りを見ながら(協調しながら)が苦手。 本当は出来るのに、 しない(してくれない)なら別だけれど。 彼女は出来ないんだよ。 貴方以外の周りのスタッフが、 上っ面の楽しいトークに応じてあげているのは・・・ 実は周りの人たちは既に、 彼女の持つ不器用さをハッキリ自覚しているから。 実は同情されて合わせられている側面もあるんだよ。 更に言えば、 変にぶつかるような態度を取って、 対彼女に余計な消耗をしたくないから。 それなら、 上っ面で良いから適当に合わせておいて、 私たちは私たちの本文(保育、子供目線)を大事にしよう。 そう考えているだけ。 貴方もそう考えろと言う意味じゃない。 貴方には貴方なりの感じ方があって良い。 苦手だなと思うのも別に構わない。 ただ・・・ 余り拒否感で彼女という存在自体を捉え過ぎない事。 あくまで関わりのある多くの中の1人(ワンオブゼム) 悩むとしても、 多くのゼムの中のワン(小さな一人への悩み) そのサイズ感で捉えていく事。 上手く付き合おうなんて考えなくて良い。 むしろ、 自分自身の中における、 彼女という存在感(サイズ)を自覚する。 そうすれば、 悩んでもこれはあくまで人一人分の悩みなんだ。 関わりある多くの中の1人に対してのストレスなんだ。 中心に持っていきがちの悩みを自分で抑制調整出来る。 それ自体が既に付き合い方。 相手の事は変えられない以上、 貴方は貴方のペースで丁寧に仕事をしていく。 ちゃんと貴方を見ている人もいるから。 お子さんたちの個性に丁寧に耳を澄ませながら、 貴方は貴方の「出来る」事を大切にね☆

babyzuzu
質問者

お礼

相手のことを詳しく分析までしてくださりありがとうございました。 内心必死なのかもしれませんね。 あまり考えないように自分の仕事をこなすことにしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

仕事!!!!と、割り切るしかないと思います。 人の好き嫌いを表に出しすぎると その先生と同じになってしまいます。 パートで働きつづけるなら 立場的にも責任的にも 背負うものは先生より少ないので 同じような態度をとれば 今よりそこに居づらくなるでしょう。 気を遣ってもらえて得、じゃないですよ。 誰にも指摘してもらえないから 損していることに気付くことができない 損してる人です。 漫画家の鳥飼茜さんが 年取ってからの不機嫌な顔はシャレにならない、と 笑顔の練習をされてるのをテレビ番組で観ました。 30代後半なら これから不機嫌な感じでシワが入っていくから 10年後キツイ顔になっているでしょう。 反面教師にして 身をもってダメな例を提示してくれてありかとう と思うことにし 笑顔で挨拶をしましょう。 美しく年齢を重ねましょう。 こどもたちの笑顔で エネルギー補給出来ることもあるとおもうので 気持ちの切替を意識して引きずらないようにすることです。

babyzuzu
質問者

お礼

すごく身にしみました! 得にみえて損しているんですね… おっしゃるとおり、笑顔で年をとっていきたいですね。 反面教師にします! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gennya
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.1

まあ、思うままにふるまえばよいんじゃないですか。 あなたも多分自分が気に入っているひとには自然と笑顔が出て、嫌いな人は避けようとされますよね。 相性もありますし、まじめでいい人過ぎる自分が正しいと思っていても、付き合うっていう観点からは、とっつきにくいなんてこともありますし。

babyzuzu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仲良い子には、愛想いらない?

    人と距離を詰めるのが苦手な女です。 普通に職場での同僚先輩には、笑顔で挨拶、気を使った言葉、時には愛想笑い、色々皆さんされているとは思いますが、特に仲良くなった子、気を遣わない相手には、話し方も素に近かったり、話すときも笑顔も浮かべなかったり、お疲れ様も、手を上げるだけとか、親しくなった相手にします?仲良い方が、真顔になります?

  • 保育園 保育士の態度

     こんにちは。  1歳9ヶ月の娘が今月から保育園に入園しました。担任の二人の先生(若い)以外に、数名パートの先生(40代)がいます。パートの先生で、笑顔が少なく目を見て話をしない人がいて気になっています。  特に何をされたわけではないのですが、話し掛けても言葉少なく上記のような態度をとられる・挨拶をしても笑顔がない・・・。???。  今月入園ということで、私自身ナーバスになっているせいもあると思いますが、子どもをちゃんとみてくれているのだろうか、と心配になっています。何人も子どもたちがいると担任の先生がいつもみてくれているわけではないので、パートの先生ともうまく付き合っていきたいのですが。  何かアドバイスお願いします。心の持ち方、園への相談の仕方など何でも結構です。  

  • 幼稚園の先生に、感じた事を話すべきでしょうか?

    幼稚園の先生に、感じた事を話すべきでしょうか? 年少さんの息子がいます。 先日、幼稚園の保護者参観があり気になる事があったのですが 先生にお話しすべきかどうか迷っていますので相談させてください。 少し長くなりましたが、先輩ママさんや保育関係の方からもアドバイス頂けると助かります。 参観の日はお絵かきしていたんですが、沢山の親が教室内にいる状況が苦手な息子はお絵かき出来なくて座ったままモジモジしていました。 でも担任の先生が上手く促してくださった事もあり、少しだけ描く事が出来ました。 息子としてはそれでお絵かきは終了で良かったみたいなんです。 というか、参観の雰囲気に馴染めなくて描けなかったんだと思います。 息子がクレパスを片付けていると補助担任の先生に「もう描かないの?」と言われ、息子が「うん」と返事をしていたのですが補助担任の先生に「ダメ。もっと描いて。」って言われていたのです。 でもお友達がお弁当の用意をしていたりしたので焦ったのか、息子は「終わりなの」と言ってお絵かきは終わりにしていました。 いつもとは違う状況に補助の先生が配慮して下さらなかった事も気になりましたし、子供がお絵かきは終わりで良いと思ったのに少ししか描かなかった理由も聞かずに「もっと描いて」と言った事も気になりました。 ちょっとしか描いてないけど、もしかしたら息子は出来た。完璧って思ってるかもしれないのです。 描いていない時間が長くて時間内に描ききれなかったのなら、描いてない時間がもったいなかったね・・・とか話してくれるなら分かるのですが。 担任の先生は息子の性格を分かってくださっているのか、息子が見せた絵を見て「これ、どうする?出来上がりにする?」と聞いて下さって息子は「明日描く」と答えていました。 お絵かきは好きですので、参観の日ではない通常保育の日は普通にお絵かきも楽しんでいるようです。 この補助担任の先生の様子が気になったのですが、そう思っている事を個人面談等で担任の先生にお話すべきでしょうか? 担任の先生にお話しした方が、今後役立つでしょうか? ちなみに補助担任の先生は約一ヶ月で交代になり、全部で4人います。 どの先生も笑顔が絶えず楽しい幼稚園なのですが、今回の補助担任の先生は珍しく笑顔が少なく厳しい方みたいです。 どうぞアドバイス、お願いいたします。

  • 愛想良くなれない

    バイト先などで挨拶をするときに 笑顔で愛想良く挨拶したいのについ緊張してしまって真顔で声のトーンも低めで挨拶してしまいます。 同い年のもう一人の女の子は誰にでも愛想が良く いつも笑顔で挨拶や会話をしていて 会話も頭の回転がはやく 返す言葉も上手いです。 愛想の良さが天性の才能って感じで憧れます。 私は会話も返す言葉を考えてしまって返すのが遅いし、変に真面目で冗談に対してどうしたら良いかわからないし、笑顔で誰とでも話せないし… 私も愛想が良くなりたいです(;_;)

  • 担任の先生は変わるのか

    少し前に子供の小学校で今年度最後の参観日がありました。参観後の学級別懇談会では担任の先生からご挨拶がありました。子供の担任の先生は本当いい先生で来年度もまた担任だったらいいのになと思っています。ただそのご挨拶が、一年間本当にお世話になったという内容で、来年度はまた担任になりたい気持ちはあるがどうなるかは分からないとおっしゃっていました。一応、担任の先生の立場的に来年度の事は伝えられないのは分かります。子供の担任の先生が変わってしまうのか気になって仕方ありません。よく年度末の参観日で先生が泣いてしまった。新年度になり先生が他の学校に異動になったという話も聞きます。経験談でかまいません。先生が◯◯とあいさつしたが、また担任であったなどなど教えて下さい。

  • 好きな人に笑顔で話しかけたい

    私は、現在学校の先生に恋をしています。 でも、もともと自分を出すのが苦手で、先生と仲良くなりたいと思っているのに、無愛想にしか見せることができず、授業中に目があっても恥ずかしくてすぐそらしてしまいます。 男性は「笑顔が素敵な人」が好きとよく言うじゃないですか。私も、先生に自然に笑顔で話しかけれるようになりたいです。 こんな私にどなたかアドバイスを下さい。

  • 変わった先生について教えてください

    私が小学校1年生のときの担任の先生は190センチ近く身長のある男の50歳の先生でした。この先生は元々幼稚園の先生だったようなんですが長髪でひげを生やした怪しい感じの先生でした。。この先生は私たちのクラスの担任を終えた後は教務主任となって遠足のときなど低学年の用心棒をやっていました。 中学校のときの担任の先生は元序二段の力士で相撲部を担当されていて教科は体育でした。でも身長は165センチくらいでした。 全然変わった先生ではありませんでしたが変わった先生に教わったという方は回答願います。           

  • 好きな先生

    中3の女子です。好きな先生がいます。 去年1年間学年の先生(担任ではない)と、教科担任として理科を教えて貰っただけの先生ですが、今年から1年生の副担任になられたので今は授業も違って接点はありません。 私は目立たない、というか真面目で、先生の教科の伝達担当をやっていたにも関わらず雑談すらあまりしたことないくらいです。 次回の予定など聞きに行くとき、先生は笑ったり話しかけてくれましたが緊張してしまってすごい愛想なくしてしまいました。廊下などですれ違ったとき顔が見れなくて早足で通り過ぎたり挨拶できなかったり、でも集会とか行事で先生が立ってるのはぽーっとよく眺めてて目が合ったり、授業だけはしっかり聞いて成績もまあ良かったです。 今日理科あるよやったね、ということをクラス担任だった先生に話したこともあります。 最初先生が好きだと思ったときから、付き合うようなことは無理だとわかっていました。 先生は57歳の男性の方で、私は15そこらのガキです。相手にされない、教師としてそういう風に見ることは出来ないこともわかってます。 でもどうしても好きなんです。 せめて伝えるだけでもしたくて、でもそれでもう既に遠い先生との距離が更に置かれてしまうのが怖くて、今も歩いててすれ違う度にまともに前も見れなくなります。 友達何人かは知っていて、年賀状出したら?というようなことをアドバイスしてくれました。うちの学校では特に禁止はされてないようなのでいいなと思ったのですが、聞いて断られてしまうかもとまた考えてしまいます。 ここまで読んでくれてありがとうございます、長くなりましたので質問を整理すると (1)先生は好意に気づいてらっしゃいますかね?どう思ってますかね…… (2)年賀状、わたしはとても出したくて住所聞きたいのですが、教えてくれると思いますか? 他の方の質問を見ると、先生は生徒から年賀状聞かれるの悪くは思わないと思いますよ、とありましたが、こんな生徒からでも嬉しく思ってくれるでしょうか。 (3)その他、なんでも、思われたことなど。 教師と生徒の恋愛云々、は肝に銘じた上での質問ですのでご遠慮ください。 よければご回答、待ってます。

  • 先生に言う事を聞きませんと言われましたが・・・。

    小学校1年生の息子ですが 担任(女性です。)の言う事を聞かないとの事です。 ヒドイらしく先生も困っているとの事でしたが 学年主任の男性の先生の言う事は きちんと聞くそうです。 家では言い聞かせましたが 息子は息子で、担任の先生は女の子ばかりを 可愛がっているから嫌いだと言います。 でも、担任の女性の先生に 息子が言っていることを伝える訳にもいかず(=_=;) 私自身は、その先生が女の子ばかり 可愛がっているかは分かりませんが 息子との相性(?)は悪いように思います。 こんな場合、担任には私からも注意しました と言う以外は何も言わない方がいいと思いますか? 2年生になっても担任は変わらないようなので 悩んでいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 保育園の先生の態度…

    質問というより愚痴になってしまいます。 長文ですがお付き合い頂けると幸いです。 私には2歳の娘がおり、去年の4月から近所の保育園に通わせています。 現在担任の先生が3人いて、その内の1人、私や子供に対する態度や言い方が正直不快です…。 その先生は去年のクラスでも担任でお世話になった人です。 入園したての頃、他の子たちはお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子で一人っ子は娘だけだったので私たちは保育園の事が色々分からずにいたのですが、その先生は凄く優しくなんでも教えてくれてとても助かって感謝していました。 でも途中からなんだか態度が変わったように感じました。 最初に明確に感じたのは、他のママさんの時と私の時の態度の違いです。 他のママさんがお迎えに来ると先生は自ら子供の1日の様子とか色々と話し出すのですが、私が来るとこちらから何か言わない限り話しません。 子供が自分で靴を履いている間無言の状態です。 元々私が人と接したり話したりするのが下手というか苦手なのでそのせいもあるかもしれませんが、聞かない限り教えてくれません。 そんな状態のまま今年もその先生が担任になり、今年からは子供に当たりがキツいんじゃないかと感じるようになりました。 お迎えに行った時のクラスの様子を見るとその態度は娘だけに限らずな感じがしますが、その先生に最近イラッとした事があります。 来月の11月にお遊戯会があり、その際上履きを履く為最近クラスで上履きを履くようになりました。(今までは靴下か裸足の状態で過ごしてました) 昨日お迎えに行った際、先生が「◯◯ちゃん、ママがお迎えに来たからお荷物持ってー」と娘に言いました。 娘はいつも通り自分の棚からバッグを取って私の方に向かおうとしたのですが、先生が「◯◯ちゃん上履き履いたままだよ!脱いでロッカーに置いて!」と言われ、娘はよく分からなかったみたいでその場で動かず立ち尽くしてしまい、それを見た先生が今度は娘の棚を手でバンバン叩きながら「◯◯ちゃん!!上履きを脱ぐの!!脱いでここに置くの!!!」と強く言ってきました。 だいぶ色々と話したり伝わるようになった娘ですが、まだ2歳なので1度ではすぐに分からない事もあります。 なのに最近履いたばかりの上履きというワードを出されても分からないだろうに、そんな強く言わなくてもいいんじゃ…とちょっとイラッとしました。 なんとか上履きを脱いだ娘が私のところに来た後、先生は今まで通り私とは話さず他のママと会話。 さようならの挨拶程度です。 そして今日の朝、保育園に着いた時にその先生がクラスから出てきて「◯◯ちゃんおはようございます」と挨拶し、娘もにこにこしながら照れ臭そうに「おはようございます」と言っていて可愛いなと思っていた矢先、「◯◯ちゃん、自分で靴を脱いで」と言われ固まった娘。 それでまた先生が「靴を脱ぐの!自分で脱いで!!」と強く言い出し、娘は泣いてしまいました。 「なんかたまにわかってない時があるんですよねぇ~」と言ってきてイラッ。 強く言ったらもっと分からなくなるに決まってるじゃん。 仕事の為仕方なく預けましたが、娘が可哀想で正直預けるのが嫌でした。 来年になれば先生が変わると思いますが、来年度までまだ5ヶ月…。 叶う事なら今すぐに変わってほしいです。 他の方から見て、この先生はどう思いますか? 私が過剰に反応しすぎですか? 今でも娘が大丈夫かどうかもやもやしています…。

専門家に質問してみよう