• ベストアンサー

40歳を過ぎたら、みんな辛いという言葉の意味が深く

40歳を過ぎたら、みんな辛いという言葉の意味が深く理解できるようになるのですか? 今の自分にはみんな辛いという意味がイマイチわからないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252039
noname#252039
回答No.3

40過ぎは、まだまだ自分が辛い状態なので 余裕がなく、みんなのこと考えてらんない。 50代半ば・・・すぎ・・・くらいかな? と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.6

あなたの事は分かりかねますが、40過ぎれば分かります。 今40過ぎで分からないのであれば、守るものが無いか、よほど満たされているんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8863)
回答No.5

体力低下や疲れやすさ、あと男性でも「更年期障害」というのが現れ、なんとも言えないだるさや疲労感、精神的に不安定になりやすいので、「辛い」となります。 私も40代になって自転車でのこぐ力が弱まり、今じゃトロトロでしか走れません。 現在は、55才で安定していますが、太ももが上がらず歩くのに力強さは無くなりました。 また、足が上がらなくなったので、路面の凹凸で足が突っかかる現象がよく出てきました。 基本的に歩行は「すり足」が増えましたね。 と言うことで、こういった現象を体験することで「老化」を実感しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今年、44歳になる男です。 現代社会の中で40代というと 仕事では ・上の世代からの命令・要求事項が増え責任管理が問われる ・下の世代へはこれからの指導やミスなどのリスク管理が問われる 家庭では ・父親としての子供の教育や夫婦間での金銭および家族間管理の責任 自分自身では ・体力や気力の衰え ・自分一人の時間を持ちにくい など、毎日が板挟み状態で様々な重圧を背負って生きています。 男性は40代前半に人生で一番大きな厄年がありますが 昔の先人たちは、この厄年を人生の節目として 今一度、気を引き締めよと言っているのかもしれません。 かの徳川家康もこのような遺訓を残しています。 「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし」 40代も半ばになると上の遺訓が身に沁みます。 質問者さんのご年齢はわかりませんが、 どうか、すばらしい40代をお過ごしください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

40をとうに過ぎていますが、みんな辛いの意味わからないです。 生き方、考え方、学び方(人としての)で辛いかどうかの基準も変わってくると思うし。 体調は確かにあちらこちら不具合が出てきますが、受け入れ方や対処によって辛いと考えるのか、ポジティブにそんなものとして考えられるのかによっても大きく違うと思う。 辛かったことも時間がたてば大丈夫になることも多いので「常につらい状態」が継続されていることもないです、私は。 自身の体調不良、身内の大病や介護など年齢が上がれば経験する確率が高くなるものは辛いと思っていないので「みんな」に私は含まれないかなとも思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.1

さぁ。 今のあなたについての説明が何もないので、今のあなたがその要因になっているのか判断することは不可能です。 性別、年齢、職業、そう思ったきっかけなど。 何も説明がないのですが、何を元に回答したら良いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言葉の持つ意味について、言葉の意味

    言葉の持つ意味について、言葉の意味 について悩んでます。 言葉というのは、本当に難しいです。 今このままを伝えようとした時 僕は教えてGooに質問をしています。 と書いて状態を分かる日本人は たくさんいると思いますが、分からないという 日本人もいると思うんです。 例えば、質問という言葉、そこに感情が入り 言い換えると、ある人にとっては、 嫌です、ですが、ある人にとっては良いです。 意味が微妙に変わります。 でも、質問という言葉だけで世の中意味をなします。 そういうことを考えると、どこまでが共通で どこからが違うのかがよく分かりません。 すごく悩んでしまいます。 考えないことが一番よいのかもしれません が気になって気になってしまって 何か分かればと思い質問しました。 それとわかれば、皆さんの誰もが共通の気持ち 意識を持って使える 絶対的な言葉を教えてもらいたいです。 もしくは、それに近い言葉を教えてください。 みなさんが思った言葉を待ってます。 おかしな質問をしてしまいごめんなさい。 ご回答まってます。

  • 「へ」で始まる、いい意味の言葉と悪い意味の言葉・・・

    今では慣れましたが、私は最初に「平成」という元号が発表されて、それを聞いた時には、あまりいい印象を受けませんでした。 というのは、「へ」で始まる言葉って、悪い意味に使われていることが多いという印象を持っていたからです。 例えば、そのままの「屁」を始めとして、「変」とか「へとへと」とか・・・ そこで皆さんにお聞きしてみたいのですが、「へ」で始まる言葉で、いい意味と悪い意味に使われている言葉を、上げてみていただけませんか? 厳密に「いい・悪い」の意味を表しているものでなくとも、そういったイメージを感じているという言葉であれば、何でもかまいません。 又、外来語でも結構です。 あまり固く考えずに、思い付いたままにお答えいただければ結構ですので、宜しくお願いします。

  • 英語は配置の言葉の意味を教えてください。

    私はここで何度も同じような質問をし、みなさまにお世話になっております。 しかし今までここでみなさまにご回答いただきおぼろげに英語は配置の言葉ということの意味をつかんだのですが、数日前から突然またよくわからなくなってしまいこの度再度質問させていただきました。 英語は配置の言葉の意味を教えてください。配置が意味を決めるとはどういうことなのでしょうか? どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか?この度は可能でしたら図などを用いて説明していただけるとありがたいです。そうすればなんとなくわかりやすくなるような気がしますので‥。 例えば、 [ ][ ][ ][ ]      ↑    ここは主語の位置 というふうに面倒ですが(うまくかっこと矢印の場所が合っていませんが)お願いします。 何度も何度も本当にすみません。みなさまにご回答いただいたり、本を何度も読んだりしてもわからず自分でもあまりの理解力のなさに嫌気がさしています。でもどうしても理解したいので、あきらめたくないのでどうかよろしくお願いします。

  • 言葉の意味 皆さんの意見お願いします!

    言葉の意味皆さんの意見お願いします! あなたは50代男性です!! 付き合っている彼女に↓の言葉を言いました。 「お前(30代)も良いが 若い子(30代以下)も良い」 この言葉の意味をどう捉えて良いのでしょうか? 彼女である30代も良いけどたまにはつまみ食いで 30代以下も良いかなぁ?と言う意味なのでしょうか? 男性はどのような気持ちで↑のような言葉を言うのか も一緒に意見下さい。 特に50代の男性の方意見聞かせて下さい!!

  • 彼女の言葉の意味を教えてください!

    彼女は家族の事情により水商売をしています。そんな彼女と少し喧嘩した時のことです。「私が今の仕事を辞めたら客のことで二度と心配をかけないからね(>_<)と連絡がありました。」ということは、彼女はいずれ辞める気ではいてるってことなんですかね…?そのなんていうか働き続けたいという意志がないように感じとれたのでみなさまの客観的な意見が聞きたくて質問しました。「私が今の仕事を辞めたら客のことで二度と心配をかけないからね(>_<)」の言葉の意味、どなたか教えてください!彼女が僕に伝えたいことや気持ちを理解したくてアドバイス頂きたいです!よろしくお願いいたします!ちなみに彼女28歳、僕29歳です!

  • 言葉の意味について

     今日は。日本語を勉強してる外国人です。  言葉の意味についてお聞きしたいのですが、テキストによると、「ではないか」は反語による強い判定、 婉曲な判断 と二つの意味を持っています。私の理解では、「じっと見ていると、その虫がいまにも動き出し、歩き始めるのではないかと思われる。」や「この前ちゃんと言ったのではないか」「必要としているのはこのような良い品ではないか」などは「反語による強い判定」の例文として挙げられていると思います。「婉曲な判断」の例としては「あれは先生の間違いではないでしょうか」とか「そうだ、この虫には、まだ命があるのではないかと思うが……」などがあります。これで正しいでしょうか。  後は「今」と「今に」の意味と使い方は同じでしょうか。私は( )行くからちょっと待っていてくれ 、見ていて御覧なさい、( )きっと私の言うとおりになりますよ という文の括弧の中に、どちらを入れても構わないと思っていますが、本当はどうだろうか自分には判断できなくて困っています。  何方かご存知の方教えていただけますでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 1つだけ言葉の意味を教えてください。

    引喩という言葉の意味を知りたく、辞書などで調べたのですが私の解釈が合っているか分からないので、是非みなさんの意見と違っていた場合、正しく意味を教えてください。 私は、 「有名なことわざや人の言葉をかりて、その言葉について自分の意見を添える」 私はこう解釈しています。 具体的な例を書くと「”知は力なり”(ここが、上記の有名なことわざや人の言葉をかりるにあてはまり)、と私もその通りだろうと思う(ここが自分の意見を添えるにあてはまる)」 私自身の考えが違っていいると思うので、とても分かりにくい文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 意味のわからない言葉がありました

    はじめまして。日本人として非常に恥ずかしいのですが、下記の文章の意味がイマイチよくわかりません。 会社の上司から来たメールなのですが、小職という言葉の意味が理解できません。 辞書で引いたら、「小職(しょうしょく):::自分をへりくだる言い方」とありました。 自分(上司)は、8月中欧州にいく。君もがんばれ!ということなのでしょうか・・・ 【文章】小職8月末まで欧州遠征ですが頑張って励んでください。

  • 言葉の意味、定義。

    なぜ、言葉にはいろんな定義があるんですか? まず、言葉って誰かが作ったのですよね?ならばその作者の定義が正解なのではないのでしょうか?それなのに、愛とはなにか?とか正義とはなにか?みたいな質問がでるのはなぜなのでしょうか? 私は今まで辞書の意味が正しいと思ってきましたが、なんだか違うみたいでした。 言葉の定義は人それぞれで違うってのがいまいち理解できません。「山」っていう言葉でも、私が言う「山」と誰かがが言う「山」の意味は異なるのですか?

  • この言葉の意味を教えてください

    1.【彼の話がどうも気になってしょうがない。】という言葉は、どう理解いたしますか、教えてください。 2.このことわざの謂わんとしているところが理解できません。そのなかに【謂わん】という単語は何の意味ですか、【いわん】と読みますか、どう理解か、教えてください。 中国からの質問