• 締切済み

ストレスで

人生がどうにもならないストレスで過食をしてしまいます。 心療内科に通うと治してくれますか? 食費で生活費がなくなってます。月10万以上。 未来がある若者が羨ましいです。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.7

皮肉が先に来ますが、、、ゴメンナサイ 月10万円の食事代を如何やって捻出しているのですか? 職業は何をやっておられる方ですか? 順々に考えて行くと、プロフィールはハイスペックで高給取り。 職場環境はトップが賢くて傘下は従々足るメンバーなら、また別の悩みがあるでしょうが、周囲も自分に似たような連中の集まりで一瞬も気が抜けない環境。 、、、だとしたら、医者に頼るよりもそこから抜け出すことが一番の近道でしょう!? 自ずとエンゲル係数も低下しますし、、、食費を含めた生活費が低い位置で安定することでしょう。 病院でお金と暇を使って、医師に貴方の話にうなずいて貰って、、、精神安定剤貰って、、、何にも変わりません。 いやいや、貴方も生きる為に、私が述べただけでもいろいろすることがあるじゃないですか? それも、未来の一歩ですよ! 若けりゃ良いというものじゃない! 言っちゃ悪いが、高卒で製造業等では到底食費10万円は夢のまた夢です。 もう一度、最後に「現状を頑張る!」んじゃなくて、「現状からエスケイプする勇気!」を持ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242403
noname#242403
回答No.6

貴方に治したいという気持ちがあれば、過食は治療すれば治ると思います。 人生の方は分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

セリエ博士が<ストレスは人生のスパイスである>と言っている ように、人生にはストレスは必要なんですけどね。 アナタ様のストレッサー(=ストレス発生源)は、 何なのでしょうか。ストレッサーが明確になっていれば、 ストレス・コーピングは可能です。 ふろく: 過食を行うと、ストレスがクリアされるのでしょうか? 「過食」の原因として考えられるのは、 心に傷がある、 心に刺さったままの棘がある、 虚しさ、虚無感がある、 親、特に母親との人間関係に難がある、 自身で気付いていない心のシグナルがある、 などなどですが、心の問題ですから、他にも諸種の原因が 存在しているとしても不思議ではありませんので、 以上を参考にアナタ様の原因を見つけ出して みてくださいませんか。 病院に行けるのであれば、 行くことは賢明だと思います。 病院で異なりますが「摂食障害」は 精神神経科等で扱っている筈です。 早期に、戻れると、 いいですね。 Good Luck.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ストレスの解消法はいろいろあります。 直接的発散法、間接的発散法、環境調整法・・・ でもまずその前にストレスの原因についてカウンセリングを受けてみるのもいいと思います。  今まで気づかなかった自分に気づくかもしれませんよ‼

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

過食と拒食は表裏一体で 精神科の分野ですが 敷居が高い場合 心療内科でもいいと思います 下手に直して拒食に走ると余命カウントダウンです 太っていても余命カウントダウンの場合もありますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242582
noname#242582
回答No.2

ストレスの原因をなんとかしたら? 未来とか若い者がとか言ってないで。 心療内科にまだ行ってないならさっさと行ってくださいよ。 その食費を心療内科に全部ぶつけてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.1

40代会社員です。 心療内科もいいですが、まず体を動かしましょう。 何でもいいから、汗をかく何かをしましょう。 私もかつてそうでした。何年も心療内科に通って薬を飲んでも全然改善せず、その医者に言われて近所ウオーキングから始めて、今医者通いをやめて毎日頑張れているのは毎晩走っているからだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストレス過食

    ストレス過食に悩んでいます。 吐いたりはしないので、心療内科にかかるのもどうかと思います。 でも確実に過食で周りにもおかしいと言われます。 職場がストレスで、そちらの解決は難しい状態です。 夜中にも起きては食べ、気持ちが悪くなるほど食べます。 体重にも影響が出てきて困るので、下剤を飲んだり我慢して絶食をして抑えたりしています。 (身体に良くないのはわかっていますが、食べだすととまらないのです) 良い解決策がありましたら、お願いします。

  • ストレスや心労に良い食品

    ってないでしょうか?ストレスが溜まって過食症が復活してきて、「ヤバイ」と感じてるんですけど。 元々、ストレスを溜め易い性格なんです。実際、心身症だし、心療内科に通ってますし。つまり心の栄養になる食品を探してるんです。

  • 仕事のストレスや

    歳をとってなにもない残された人生の虚しさから過食と飲酒が抑えきれなくなりました。 飲酒は抗酒剤を使えば飲めなくできますがそれでものみたくなるので 抗酒剤を飲むのをやめてしまいます。飲酒はなくなっても過食は止まりません。 前の職場ではここまでひどくなかったです。 これって辞めるべきでしょうか?コロナなべのなか簡単に辞めるなんてことは できるけど、価値観の違う息苦しい親のいる実家に戻って子供部屋おじさんになるくらいしかなくなります。 いろんな心療内科に行くべきでしょうか?もう25年近く薬だけは貰いにいってますが・・

  • 太っていることがストレスで食べてしまいます。

    私は小さい頃から太っていて、それが原因でいじめられたりしてきました。私の姉は体重42キロくらいなのに、私は59キロ付近をうろちょろ。小さい頃から親戚からにも比べられてきて、姉は「きれいだよね」といわれるけど、私は誉められたことなんてありません。太っていることで昔から嫌な思いばかりしてきました。自分に自信も持てないし、外に出られなくなったりしたこともあります。ダイエットは中学生の頃からずっとしていて、そのことを頭から離したことはありません。たくさんお金をかけたりもし、色んなダイエットに挑戦しました。食べることは大好きだけど、ダイエット中は我慢して頑張ります。でも、途中でプッツンと切れて、過食してしまい、太っていること、過食してしまったことのストレスで、また、過食や嘔吐(嘔吐は毎回ではありませんが)をし、この繰り返しです。太っている限り、私の気持ちが楽になることはありません。太っていることで、今まで、どのくらいの代償を払ってきたんだろう。いじめられて、学校も中退。親戚の家から帰ると隠れて泣いて、自分に自信ももてなくて恋もできなかった。私の人生って、太っていることで台無しです。出かけているときは、いつもこのストレスがあって、家で何かを食べる瞬間だけは、そのストレスを忘れられる。外にでるとストレスがたまるから休みの日は1人で家に閉じこもる。悪循環なんです。学校を中退した際に、カウンセリングも受けましたが、先生は話を聞いてくれるだけで具体的なことは何もアドバイスしてくれなかったし、何も解決しませんでした。でも、近くに、心療内科がある病院ってそんなにないし、1回のカウンセリングが1万くらいするような病院には到底通えません。痩せないとこのストレスから開放されないんです。こんな私はどうしたらいいのでしょうか。

  • ストレス。

    会社での人間関係のストレスが酷くて心療内科に通ってます。。。 なにかストレス発散方法があれば教えてください(>_<)

  • ストレスについて

    今日は、ストレス社会ですよね。 私は、ストレスを溜めやすいタイプでして、辛いときがあります。 現在は、ストレスのため自暴自棄、明るい未来が見えません。また、常にもやもやしています。人生をむだにしているかんじかな。 ストレスを溜めないための方法があれば 教えて下さい。 また、後悔が少ない人生にするために心掛けている方がいたら、どのように対応しているか教えて下さい。 お願いします。

  • ストレスで狂いそうです

    もうすぐ30歳になります、会社員の女性です。 年次の割に仕事ができず、全然畑違いの部署に異動になったので、すごく今苦しいです。 年次的に、簡単なことを質問すると「はあ?」という顔をする人もいるので、苦しいです。 コスト云々で、深夜残業は禁止されているので、夜21時まで一日中仕事し、 22時に帰宅、資格の勉強をして1時に就寝。 一ヶ月この生活ですが、もうおかしくなりはじめています。 普段から職場でも誰とも話さず、友達もいません。前からおかしかったのですが、仕事と家、だけの生活になってストレスがひどくなり、最近さらに精神がおかしくなっています。 喋りたくて仕方ないのですが、誰も相手はいません。 家に帰り、2ちゃんねるを見るとほっとします。 今日は仕事で悲しいことがあり、さびしくなり、先月逃げられた彼氏のことをずっと考えていました。 気分の浮き沈みが病的に激しく(心療内科にも行っています)、8歳年上の彼氏に 「支える自信がない」と逃げられました。 (相性がよかったのか悪かったのかすらよくわかりませんが、彼は私が理解できないといっていました) ボランティアを薦めてくる方もいらっしゃいますが、そんな気持ちにとてもなれない。 2週間に一度、心療内科に行くのだけが楽しみになっています。とてもいい先生なのです。 非営利の社会人サークルにも入っており(彼ともそこで出会いました)、都合のつくときに遊びに行きますが、おおむねつまらないことが多いです。 多分周りから見たら、年を食った仕事ができない女、という感じなのでしょう。 もう消えてしまいたい。つまらない、人生つまらない。 ペットは飼えないし、動物は好きじゃない。 どうしたら人生に希望が見えますか?限界になって書き込みました。もう苦しい!

  • ストレスと過食症について

    こんにちは。 私は過食症が4年くらい前からなおりません。 それも最近一人暮らしをはじめたので 食生活が乱れてますます過食に走ってしまいます。 それに最近ストレスを感じることが多く、 食べることが一番の幸せになっています。 このままじゃダメなのもわかっていますが 自分じゃコントロールできないくらい 食べないといらいらします。 食べたあとも罪悪感にかられて ほんとうに人生自体が嫌になって悪循環なんです。 もちろん過食が悪化したことによって10キロも太ってしまい、 そのことでまた悩んでいます。 このような悪循環を直す方法はないのでしょうか? 病院にも行ったことがありますが改善しませんでした‥ 真剣に悩んでいますので、批判や中傷の方はやめてください。、

  • ストレスについて

    仕事で辛かったこと、人間関係や仕事がやなことがあるとストレスが溜まります。我慢を過ぎると体調を崩し風邪を引きます。最初は身体がだるくなり、寝付けなくなります。次は、胃の調子が悪くなり胃が痛くなりさらには風邪を引いてしまいます。あまりにも体調がよくならないので心療内科に行きました。心療内科に事情を説明たら、「ストレス、辛かったこと、やなことを思い出したら薬を飲みなさい。」と言われました。薬は不安やイライラを和らげる薬です。私は、仕事で一人で頑張りすぎたり、人に伝えたいことがあったので、ストレスが溜まったと感じています。体調が悪くても元気良く仕事をする方法は何ですか?

  • ストレス 過食

    4年前にストレスで拒食症になりその反動で過食嘔吐を繰り返していました。 生活が不規則で夜中に苦しくなるまで食べ続けていました。 体重変化 身長155cm 48kg 4年前 ↓ 41kg 拒食 ↓ 50kg 過食 ↓ 57kg ストレス ↓ 42kg ダイエット ↓ 45kg 現在 こんな感じです。 57kgから1年かけて15kg痩せて規則正しい生活になり過食もしなくなったのですが生理前になると過食気味になります。(特に夜中) ちゃんと夜ご飯を食べても夜中になると以上な程食べてしまいます。 生理前だからかなとは思いますが夜中に過食気味になるのは過去の事が原因ですか? 後、夜中の過食を防ぐ方法などあったら教えて下さい。

セキュリティアプリは必要か?
このQ&Aのポイント
  • セキュリティアプリをインストールせずにWindows Defenderファイアウォールだけを使っている場合、安全とは言えないのか疑問に感じています。
  • 最近の富士通FMVシリーズではマカフィーがプレインストールされているため、別のセキュリティアプリをインストールする必要があるのか疑問です。
  • Windows Defenderファイアウォールが最強のセキュリティアプリとされているという意見もありますが、それが本当なら自分がインストールしたBitDefenderをアンインストールして軽快にしたいと思っています。
回答を見る