• ベストアンサー

女の子に手をあげるなんて最低よ!

noname#248402の回答

noname#248402
noname#248402
回答No.9

そのおっさんも相手が吉田沙保里や北斗晶だったらどうでしょう。思い切り叩けますかね?分かりますか?例えその女が邪魔だよ松葉杖で駅来るなよと言ったとしても、女の子に手をあげるなんて最低よは弱い者に手を挙げるなと言うことですよ。相手が自分より強いものでも叩くならばやり返されるリスクがありますよね。それでも叩いて逆にやられたならば誰も何も言いませんよ。そお言うことですよ。まさかと思いますが松葉杖の男が飯塚元院長なら蹴り倒してやりますがね。

noname#251721
質問者

補足

すみません、私の文章が拙いので、あまり意図が伝わらなかったようです。 「暴力はいけないよ!」 というのであればわかるのですが、 「【女の子】に手をあげるなんて最低よ!」 というのは腑に落ちません。 例えば逆の立場だったらどうでしょう。 女の子が持っていた松葉づえで、オジサンを思いっきり叩いていたら。 「オジサンに手を上げるなんて最低よ!」とは誰も言わないのではないかと思います。 男女平等とはいったい何でしょう。 所詮、絵空事なのでしょうか。

関連するQ&A

  • 好きでもない女の子から手を繋いできたらどう思う??

    付き合ってもいない男女がデートで手をつなぐ というコラムとかたまに目にしますが、 実際に好きでも嫌いでもない、友達のように思っている女の子から、 デート中に手をつないできたら、 びっくりというか、嫌じゃないですか? 男の人は、そこまでタイプでもない好きでも女の子から 手を繋いできたらどう思いますか?

  • 男女平等論

    良く女性差別を掲げ、男女平等を主張しますが、私は基本的に男女平等はありえないと思ってます。平等にしたら損するのは女性 色々な競技で平等に競っても女性は勝てない。ボクシングで戦う?やはり男性は女性を守る立場だから、平等にしたらどうなるか?小さい頃男の子だから泣くな、女の子は泣いても言われない。男だから我慢しろ、女が手を出しても男は我慢しなさい。女の子を叩くな、女の子が男を叩いても普通。男が基本的に御飯やお酒を奢るのが普通、逆はなかなかないよね。ホストぐらい オマンコはダメでチンコ発言は良し、女性専用車両、レディースDAY 女人禁制の寺院に批判する女性、修道院は男性でも入れるの?力仕事は男性がする。様々な意見があるが結論的に女性は都合に良い時だけ平等を語る。そして差別を持ち出す。差別じゃなくて区別じゃないか?どう思いますか?

  • 「女性を殴る男は最低だ」と言われるのはなぜ?

    こんばんは、寝る前にふと気になってしまったので質問させてください。 よく一般的に「女性を殴る男は最低だ!」と言われていますが、なぜそういわれるのでしょうか? 男性を殴る女性だって最低だし、そもそも性別関係なしに殴る事事体が最低な行為なわけで、それに女性を殴るのは最低だ!と性別を絡めて考える事の意味がわからないのです。 しかし、ここで新たな問題が浮かびます。 たとえば、カップルが喧嘩になり、暴力事件に発展。本格的に裁判などした場合。 男性:彼女がいきなり僕を殴ってきたんです。それに抵抗したら向こうも怪我をしたようで 女性:彼が無抵抗の私を殴ってきたんです という主張になった場合、やはり後者の女性側のほうが有利に思えてしまうのです。証拠が無ければたぶん後者の方が勝つ(有利)なのではないかと思います。 こういった、男女平等が騒がれているのに、実際にはそうでない現実はなぜなんでしょうか。 寝る前だったので文章にムラやズレあるとおもいますが、お答えいただければ幸いに思います。

  • 西武池袋線の居酒屋さん

    西武池袋線(所沢~池袋間)でおすすめの居酒屋(最近はダイニングバーというのでしょうか?)はありませんか? 希望としましては、気軽に入れて、オジサンの溜まり場みたいじゃなく、飲み易いお酒(カクテルなど)の 置いてあるお店がいいなと思います。 女の子が入りやすい(飲みやすいお酒がある)お店と言った方がいいかもしれません。 特別凝ったお店でなく、チェーン系でもかまいません。 どこかおすすめがあったら教えていただけないでしょうか? 場所やメニューなども教えていたけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 好きな女の子がいます

    今、好きな女の子がいます。 同じ音楽系のサークルで同じ楽器をしています。 おとなしい系の子で 帰りはたまにですが一緒に帰ったりします。 よくコチラからは話掛けますが向こうからはあまり話掛けてくれません。 今度オーケストラの演奏会に誘ってみた所、一緒に行ってくれることになりました。 脈はありそうでしょうか? 最近、少し周りが私がその子が好きだと気づいたらしくからかわれます。すると当然、じきにその子の耳にも入ると思うのですが、そういう場合、女の子はどう思うものなのでしょうか? それが耳に入らなくてもその子が、この人私のことが好きなのかな?って気づいてしまう場合はあるのでしょうか? 周りからは、男女平等に接しているつもりですが周りには、女の子に優しすぎると言われます。女の子からみてそういう男はどう思いますか? 長くなってしまいましたが、みなさんのご意見聞かせてください

  • 友人とケンカしました。謝るのはプライドを捨てる気がするんですが。

    私は友達がほとんどいません。 数少ない友人の内の一人とケンカ中です。 私は男。相手は女性。 喧嘩の理由は、私が完全な男女平等主義人間だからです。 その女性に対してなんの恋愛感情もありません。 お互い好きな人がいますし。 私は、女の子に対して特別サービスをするつもりはないというスタンスを貫いています。女友達と一緒に食事に行っても、絶対におごらないし、女の子だからといって特にやさしくする必要もない。飲み会だって、男女完全割り勘(私は飲めないし、飲める女の子の方が元取ってる)。大勢で旅行行く時も、男だからといってプランを練る必要もない。すべては男女平等なんです。 この考えを聞いて、怒っているようです。 男なんだから、飲み会は女の子のほうが安くしようとかいう考えらしいです。なんで?と思います。飲めない男もたくさんいる。 必要以上に女性にやさしくする必要はないと思います。 もちろん、重い荷物を持つなど、男のほうが体力的に限っては優っていると思うので、そこは重い荷物をもつべきでしょうけど。 そういうの以外で、特別女の子だからといって大サービスする必要はないんです。ちなみに、自分の彼女には、おごりますし、男として(彼氏として)特別に守ってあげようという気が起きます。 別の男友人に聞いてみると、「男として、そこはお前が謝るべき」とか言われましたが、「男として・・・」て何?と思いました。その段階で、その男友人は、男女に差をつけている気がしますね。 今回私の方から謝るということは(実際なにが悪いのかわからない)、 プライドを捨てる気がします。皆さんの考えをお聞かせください。

  • 男が女の子の髪型

    僕は男性なんですが、気に入った髪形のモデルが女性なんです… 男女共って書いてあるんですが… そういうの美容院に持っていったらなんて思われますかね 男性が女性の切り抜き持っていくのって変ですかね 男が女の子の髪型にするのってどうですか あと男女共いける髪型のサイトとかってありませんか? なかなか見つからなくて…(>_<)

  • 片足パンプスの男

    先ほども、パンプスのことで質問させてもらいましたが、ちょっと違う質問です。↓の画像ですが松葉杖で右足だけで立っていて左足は浮かせています。今日、ある理由で左足を打撲して病院に行って診てもらい、今から帰るところです。(なので、左だけ素足)外出先での出来事だったので車に乗せられて直行しました。駐車場まで片足パンプスです。左足もパンプスを履ける状態だったので、最近はこうしましたが、途中で脱げて落ちそうになったので、結局脱いで持って帰りました。男が、片足パンプスの松葉杖で歩いていたらビックリしますよね。どう思いますか?でも、何時も履いているパンプスだったので、松葉杖の片足パンプスも直ぐ慣れてしました。これって変ですか?

  • 好きな女の子がいます。

    同じ音楽系のサークルで同じ楽器をしています。 おとなしい系の子で 帰りはたまにですが一緒に帰ったりします。 よくコチラからは話掛けますが向こうからはあまり話掛けてくれません。 今度オーケストラの演奏会に誘ってみた所、一緒に行ってくれることになりました。 脈はありそうでしょうか? 最近、少し周りが私がその子が好きだと気づいたらしくからかわれます。すると当然、じきにその子の耳にも入ると思うのですが、そういう場合、女の子はどう思うものなのでしょうか? それが耳に入らなくてもその子が、この人私のことが好きなのかな?って気づいてしまう場合はあるのでしょうか? 周りからは、男女平等に接しているつもりですが周りには、女の子に優しすぎると言われます。女の子からみてそういう男はどう思いますか? それと、メールを送ってみたらとのアドバイスを周りからもらいましたが、メールは苦手でそもそも何てメールをしていいのかも分かりません。普通に話す分には抵抗はないのですが…電話だと相手にも電話代などでも迷惑をかけてしまうし 長くなってしまいましたが、みなさんのご意見聞かせてください

  • なぜ恋愛市場では男女平等が浸透しないの?

    世の中は「男女平等」へと進んでいるのに、何で恋愛市場だけは男女平等が浸透しないんですか? 「デートは男が出すべき」「男→女のプレゼントが非常に高価」などなど、明らかに男への負担を強いる風潮が強いですよね。 日頃男女平等を強く訴える女性も、恋愛市場における不平等については誰も何も声を上げませんね。 何故?

専門家に質問してみよう