• ベストアンサー

説が覆る時 くつがえる

昔、卵がコレステロールを上げる説がまかり通っていました。今は覆っています。 ウォーキングが身体にいい説も覆る時がきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

栄養学は複雑ですが 運動学として歩くことは循環器系、運動器系に良いことは くつがえることはないと思います。が そこに 脂肪の燃焼、有酸素運動のうんぬんとかなると、 新たなことがわかるかもしれませんね。 人間の体は奥が深いです。

REXULTI
質問者

お礼

わかりやすくありがとうございます。脂肪燃焼効果はあってほしい。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6230/18571)
回答No.3

ウォーキングよりも早い ジョギングでは それを推奨して「ジョギングの神様、ジョギングの教祖」と呼ばれるまでになった人が そのジョギング中に死亡するという事件がありました。 ジム・フィックス(Jim Fixx、1932年4月23日 - 1984年7月20日)は、1977年にアメリカ合衆国で出版され、後に世界的ベストセラーとなった『The Complete Book of Running』(邦題:奇蹟のランニング)の著者。本名:ジェイムズ・フィックス(James F. Fixx)。 1984年7月20日、バーモント州の国道15号線脇で心筋梗塞を起こして突然死した(52歳)。 彼の死は各界に衝撃を与え、ジョギングブームは一気に衰退した。ジョギングは、逆に体調によっては心臓に負担をかけ、危険な場合があるという分析がなされた。以降、心臓への負担が少なく、より安全で高齢者でも実践できる点でウォーキングが代わりにブームとなった。 「ジム・フィクス」wikiより あれから30余年ですね。まだまだ続きそうです。

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。ウォーキングは大丈夫そうなので始めてみたいと思います。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

まあ卵とコレステロールの関係は完全には覆されてはいません。 ただね人は歩く生き物。歩く事で現状維持が出来るのです。廃用症候群というのが 現在高齢者で問題になっています。簡単に言うと、歩くと痛い疲れるから、横になって寝ていたい、・・・結果足腰の歩くため、座る為、姿勢を維持する為の筋肉は必要無しとされ、退化して行きます。野生動物は歩けなくなると死を意味するそうですよ。 ウオーキング自体が害になるという事は無いですが、それぞれの体質、持病に合わせたウオーキングの程度ややり方はどんどんいろんな説が出てくると思いますよ。

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。完全には覆されてないんですね。知らなかった。ウォーキングは大丈夫そうなので始めてみたいと思います。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.1

そんなことがありましたね! イカやタコもダメでしたね! >ウォーキングが身体にいい説も覆る時がきますか? これは無いですね! 人間も動物(うごくもの)ですから、全身運動になるウォーキングは最良の健康法です。 一部の人で歩数を増やすことが目的…のように勘違いしている人がいますが、それは論外です。自分の体力に合った運動の「継続」こそが健康の秘訣です…。

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。継続こそ力なりですね。

関連するQ&A

  • 卵は1日何個まで?

    卵は一日何個まで食べていいのでしょうか? 卵といえばコレステロールうんぬんが昔から言われていて 気になってネットで検索してみるといろんな説があります 教えてgooの過去ログでも 1日2個までだとか ロシアの研究者が昔に見つけただけの戯言だとか いろいろあります 結局のところ最新の結果では卵は一日何個食べても大丈夫なんでしょうか?

  • 玉子は一日一個!?

    よく昔から「玉子は一日一個まで」と親に言われて育ちました。それ以上食べると体に悪い、コレステロールの取りすぎ。と言われました。しかし玉子を2個以上使った料理などたまに見かけますが実際のところ栄養学的にみてどうなのでしょう?やはり体に悪いのでしょうか?もしそうなら何がどう悪いのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 「牛乳は噛まないから」云々・・・という説について

     カルシウムに関して、牛乳は飲む方が良いとする説と、飲まない方が良いという説があるのは昔から知っていたのですが、先日「牛乳は口に入れても噛まないため、消化酵素が出ない。だからカルシウムが吸収されず骨のためにならない。」と主張する親戚に会いました。  牛乳が体に良いか悪いかは置いておいて、「噛んで食べないから、飲み物では骨に良くならない」という点はどうなんでしょうか?

  • 結構好きだなあ~ この「トンデモ説」・・・

    確かにとんでもないとは分かっているけれど、そのロマンや壮大さ、或いは発想がなかなか面白いなどなどで、結構好きだなあと思う「トンデモ説」を紹介してください。 有名な説だけでなく、マイナーな話も大歓迎です。 因みに私は、今では殆ど見向きもされなくなった感のある「義経=ジンギスカン伝説」ですが、高木彬光さんの推理小説『成吉思汗の秘密』のトンデモ説は、なかなか面白くて今でもお勧めです。 特に、「成吉思汗」という名前自体、「夢成りて(思い出の地)吉野を思う」という意味で付けた名前だというのは、よく考え付いたトンデモ説だと、何十年経った今でも頭に残っています。

  • 毎日の食生活、タマゴについて

    毎日一日に4~5個タマゴを食べています。 体には悪いことなのでしょうか、いいことなのでしょうか?? タマゴばかりを食べ続けているとどうなるのですか。 コレステロールが・・とか聞きましたが一体どういうことなのでしょう??

  • あなたの考える、ちょっとした「トンデモ説」、教えて!

    「トンデモ説」というと、人類は宇宙人によって創られたとか、キリストは日本に逃れていたとか、かなり壮大なものが多いですね。 こういった話は、私もかなり好きで、わが家の本棚には怪しげな?書物が並んでいる始末です。 でも、いろいろと自由な発想で物事を考える楽しさというのは、何もこんなに大きな話ばかりに限りません。 例えば、 「紅白歌合戦で、DJ OZUMAがパフォーマンスで顰蹙をかったのは、実は話題性を狙った、NHKのやらせだった」なんて説は、既に流れているようですが、これではまだまだ「トンデモ説」までには至っていません。 私は、 「あのコスチュームは、実は衣装に見せかけた裸だった」と考えたりしました。 又、 「大相撲を外人力士が席巻しているのは、実は将来ウランバートルオリンピックが開催された時に、相撲を正式種目にしてメダルを増やそうという、壮大な計画だ」とかも、考えますね。 そんな、みなさんが考える「トンデモ説」を教えて下さい。そのトンデモさの中に、意外と真実が見えてくることが、あるかもしれませんので・・・ 宜しくお願いします。

  • プーチン影武者説

    普段オカルトや都市伝説を信じない私ですが、昔のプーチンと最近のプーチンの顔が全然違うのを見て 『プーチン影武者説ってマジなんじゃ?』 と思いました。 今のプーチンは影武者ですか? 思ったことを書いてください。

  • 『性善説』 と 『性悪説』どちらが正しいのしょう?

    『性善説』 と 『性悪説』どちらが正しいのしょう? 言い換えれば、 生まれながらの人間は本性は『悪』であり、何らかの影響を受けて『善』な人間になってしまうのでしょうか? または、 生まれた時の人間は本来『悪』なのに、何らかの影響を受けて『善』な人間になってしまうのでしょうか?

  • 日本・中国などキリスト教でない国は地動説?天動説?

    昔、ヨーロッパの国はキリスト教の影響で地動説を認めず、地動説を唱えた学者が弾圧されたのは有名な話ですよね。 では、日本や中国のようにキリスト教でない国では、地動説・天動説どちらの考え方が正当(?)とされていたんですか? そもそも東洋にも地動説・天動説という論争はあったんでしょうか? キリスト教以外で地動説がNGな宗教とかもあったら教えて下さい。

  • 雇用時健康診断の結果…

    コレステロール値が高いんです。 基準値を超えていました… 昔から200以上でしたが(遺伝で高めなんだと思います)、今年、基準値をオーバーしています。 内科に行った所、250位だと薬を出すか微妙だから、とりあえず、様子見と言われました。 卵の黄身はなるべく取らないようにしていました。 乳製品は好きなので取ってしまっていましたが… 4~5ヶ月経ち、雇用時健康診断を受けたのですが、249で、要経過観察と書かれてしまいました。 ちなみに、総コレステロールが249、HDLコレステロールが83、トリグリセライドが69なので、計算するとLDLコレステロールが152.2となります。悪玉が多いんですよね。 運動不足がいけないのでしょうか… 書面でまだ雇用契約を結んでいないので不安です。 雇用時健康診断で会社側はどこを見るのでしょうか? 事務職ですが…会社的にはスポーツ系の会社なんです。これって、採用に関わりますか?

専門家に質問してみよう