• ベストアンサー

がんばることをやめました。

去年の今頃からがんばることをやめました。 大昔に、努力してない奴に明るい未来なんかあるわけがないと言われたことがあるんですが、本当にそうでしょうか? 努力やがんばることをやめても明るい未来を掴めるんじゃないかと思います。根拠はありません。私はみんなとは違って特別幸運だからって思ってるんです。 肩の力を抜いて生きていたら、力が抜けた魅力が出てきます。 36歳中卒で特別美人ではないけど玉の輿に乗るかも知れません。 作家デビューして芥川賞を受賞するかも知れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

人生何があるか分かりませんからね。 一生懸命人生プランを立てて目指す人もいれば、何も考えずに時間に身を任せる人もいるでしょう。 僕は後者でしたが、どちらが良いとは言えません。

REXULTI
質問者

お礼

そうなんですよ。手放して流れに身を任せるんです。

その他の回答 (9)

  • hejeck
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.11

アルフレッド•アドラー曰く、 「他人からの賞賛や感謝など求める必要はない。自分は世の中に貢献しているという自己満足で十分である」 「理不尽な上司や学校の先生に無理矢理認めてもらう必要はない。市場価値の高い人になればいい。より大きな共同体で考えればいいのだ」 「判断に迷ったら、より多くの人間に貢献できる方を選べばいい。自分よりも仲間たち、仲間たちよりも社会全体。この判断基準で大きく間違うことは、まずないだろう」 他

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.10

努力や頑張ることを止めた方が良い、あなた様がそう感じるなら、他人の意見などどうでもよろしいのではありませんか。実際に社会にあなた様の考えはあって良いのです。困窮して人々を恨むより良いと思います。様々な理由からセイフティネットは必要です。 私のいる国の話をしますね。白人よりも先住民族にフリーマネーの額を多く与えるのはなぜだと思いますか。教育も無試験制度を設けて優遇します。しかし彼らの多くはそれを利用しません。数代前まで血の一滴でも入っていれば優遇されますが、酒浸り、ドラッグ、非行、怠惰、そして短命。長い間に彼らは、単なる、たまたまそこに先にいただけの人になったように見えます。住むエリアも徐々に政府に決められ、私のいる都市で見かけることはまずありません。母親のほとんどは若く多くの子供を産みます。産むほどお金も増えます。子供たちは白人の悪さばかりを覚え、エフワードで喧嘩します。定期的にたっぷりと与えられるフリーマネー、極端なケースですが、どう思うかはそれぞれの見解の分かれるところです。 しかしピュアに暴動を起こされるよりましだろう、立ち上がられては困る、その代わり白人と混ざった奴にはそこまで行くなら学位や職を与えれば体裁は保てる、そんな声が聞こえます。実際は暗い歴史なのです。 頑張ることを止めなさい、それをどう受け取るかはあなた様の自由です。しかし私のいる国のように、頑張らない人を作るように見える国ではなく、努力をしなさいと言う人が周囲にいる国に住んでおられるのです。ですから頑張る人を否定してはいけないです。それはその人の自由、その代わりあなたご自身の生き方も自由なのです。

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。生活保護がなくなったら治安が悪化しますね。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.9

>大昔に、努力してない奴に明るい未来なんかあるわけがないと言われたことがあるんですが、本当にそうでしょうか? そうなところとそうじゃないところがあるでしょう。 全部が全部、努力なしで手に入れることは難しい(なしとは言いません)ですね。 逆もまた然りで、努力だけで手にはいるものと努力+αが必要なものがあります。 あとは、そうであってほしいという願望? ほら、日本人はアリとキリギリス(イソップ寓話)みたいなの好きじゃないですか。 真面目に勤勉、勤労、そうじゃないと不幸だよ、って。 まあ、イソップ寓話書いた人は奴隷だったみたいなんでそういう努力すれば報われるというのが希望だったのかもしれませんがね。 でも実際はそうじゃないですよね。 すごくラッキーだけの成功者もあれば学がなくても直感的にわかる人もいる。 > 肩の力を抜いて生きていたら、力が抜けた魅力が出てきます。 それは質問者さんじゃなく他人が評価することですね。 そう思える他人がいればいいだけのことです。 こればかりは自分評価ではなく他人評価なのですから。 または質問者さんがそういう努力しない力が抜けた人を「魅力のある人」として評価すればいいかと。 >36歳中卒で特別美人ではないけど玉の輿に乗るかも知れません。 作家デビューして芥川賞を受賞するかも知れません。 うん、これは正直、どっちもあり得る話だと思いますね。 質問者さんのいう「明るい未来」が抽象的で何を意味するのかわかりませんがご自身が満足ならそれでいい話だと思います。

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。未来のことなんてほとんど抽象的ですよ。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.8

宝くじが当たるかも。 少なくとも自分にストレスを与えることをやめて気持ちが明るくなればいいことあるでしょう。

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8879)
回答No.7

頑張るというのは、できないことをやろうと焦ることではなく、できることを丁寧にやることだと思っています。

REXULTI
質問者

お礼

そればっかりですね。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.6

こんばんは。 20年間引きこもってて、生活保護を受給してペットを飼って...。 去年まで何を努力して何を頑張ってたのか全くわかりません。 これは誹謗中傷ではなく、貴女の今までの質問を見てて疑問に思っての回答です。

REXULTI
質問者

お礼

こんばんは。 そりゃここの質疑応答を見ただけではわからないでしょう。当然です。そもそも他人の評価は気にしません。 疑問に思っての回答ですか?質問に対して回答になっているでしょうか。また削除されないといいですね。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.5

引きこもりになるのにかかった年数分だけ、なおるにも時間がかかるというのを信じてるみたいに書いてましたよね。 なのに肩の力を抜いただけで特別幸運だから魅力が出てきて玉の輿も芥川賞もとれるみたいな・・・単に都合や気分でころころ持ち出す話が変わる人なのかなって風に見えてしまいます。

REXULTI
質問者

お礼

解釈次第ですね。私は専門家が言うにはと書いただけです。そうしないと質問できないでしょ。

REXULTI
質問者

補足

回答No.4

>>大昔に、努力してない奴に明るい未来なんかあるわけがないと言われたことがあるんですが、本当にそうでしょうか? 確かに一理あります。 自分に甘く適当に生きるってことだと思いますが、自分に甘く生きる事をより心地良く良い物にするには、他人にも甘く生きてないと苦しくなるかなとは思います。 どうでしょうか? 自分だけでなく他人にも甘くなれてるでしょうか? >>肩の力を抜いて生きていたら、力が抜けた魅力が出てきます。 他人からみたら緩く見えるし、一緒にいて疲れない感じにみえるんでしょうね。 この状態って良い意味で淡々と生きているように見えるのでカッコいいですね。

REXULTI
質問者

お礼

他人に甘く、ゆるく、淡々と、いいですね。かっこいい。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10800)
回答No.1

努力しないといけない時期はありますけど、ずーと、努力をしていると、 体が壊れてしまいます。 仕事に慣れてきたら、 毎日楽しく生きることを、捜せばよい。 あなたが明るくなることで、周りのみんなも明るくなるだろう。 毎日が楽しくなるだろう。 将来のことを考え、預金などして、お金に余裕が出てきたなら、 心の中まで、余裕が出てきます。 楽しく生きることを目標に、少しばかしの努力をしましょう。

REXULTI
質問者

お礼

ありがとうございます。今は努力しない時間にします。貯金ゼロです。

関連するQ&A

  • 「芥川賞受賞第一作」なぜ「受賞後」じゃないの?

    たとえば芥川賞を受賞した作家さんが、次の作品を書いた時、 広告に「芥川賞受賞第一作!」と書かれていますよね。 これ、どうして「受賞後」と書かないんですか? どうもしっくりこないので、教えてください。

  • 作家のステップ?

    若くして話題な人気作家、"綿矢 りさ"とか"金原ひとみ"って文藝賞? とか取ったあとに、芥川賞受賞とかとったのですか? 新人受賞の登竜門といえば、文藝賞なんですかね? 他に文藝賞と同等な賞ってあるのですか? そこから、実を結び芥川賞受賞とかをとり、有名 作家になっていくのですか? 作家業界のステップアップについていくつか知りたいです。

  • 芥川賞の受賞について

    芥川賞の受賞について 私は今までに芥川賞を受賞した作品を読んだことはありません。 只、最近DVDである芥川作家の作品を見ました。 作品名は伏せますが全く内容に感動がありませんでした。 みなさんは芥川作家の作品を読んだことがありますか? そして作品を読んだ感想を教えてください。

  • 売れている芥川賞作家はいないのですか?

    芥川賞を受賞した売れてる作家はいないのでしょう? 本屋に行っても、平積みになっている作品を見ると、直木賞作家か芥川賞ですら取っていない人が大半なのは何故でしょうか?

  • 芥川賞と直木賞を両方受賞した人っていませんでしたか?

    文学がお好きな方にお訊ねしたいのですが、芥川賞と直木賞の両方を受賞した作家って、いなかったでしょうか? 私の記憶では、直木賞はもらったけど芥川賞がほしかった、これでやっと胸を張って作家と言える、と喜んでいた作家がいたと思うのですが。 検索しても見つからず、あれは私の妄想か、直木賞じゃなくてほかの賞だったか、自信がありません。 ご存知の方がいらしたら教えて下さい。お願いします。

  • 村上元三さんの肩書きは直木賞作家?

    村上さんが亡くなられたと報道したあるマスコミが、「直木賞作家村上元三氏逝去」とありました。大家の肩書きが若いときに受賞した直木賞で代表されるものでしょうか。 芥川賞受賞作家にも同様なことがありました。 上記2賞は登竜門と思っていたので違和感を持ちました。 私の思いは間違っているのでしょうか。

  • 覆面作家の私が芥川賞にノミネートされたら

    私は、会社勤めしている覆面作家です(単に写真撮ってもらえるレベルの作家じゃないだけですが。) もし、芥川賞を受賞したら、新聞に写真が載り気付く人がいると思うのですが、ノミネートされた時点で上司に報告するべきでしょうか。 全然、芥川賞をとれるようなレベルじゃないのですが、妄想していたら、どうすればいいか気になって夜も寝れなくなってしまいました。 だれか教えてください。

  • 受賞作と候補作

    芥川賞と直木賞の受賞作・候補作のデータベースを見ていてちょっと気になりました。 数回連続候補になった作家が何人かいましたが、ああいう方たちはあきらかに賞をねらって書いているのでしょうか?それとも書くたびに候補になっているのでしょうか? 候補に名を連ねて受賞した方はいいですけど、あげくの果てに結局受賞できなかった方はなんか可哀想というかせつなくて・・・。 もちろん受賞イコール名作ではありませんが。 書く側、出版する側に詳しい方がおりましたら、裏話など教えてもらえるとうれしいです。

  • 芥川賞や直木賞を拒否した作家はいないのでしょうか?

    きのう、第138回の芥川賞と直木賞の受賞者が決まりました。 どちらの賞も、選考過程がどうなっているか知りませんが、名誉ある文学の賞だと思います。 しかし、作家にもいろんな考えの人がいるはずだし、作家はサラリーマンではないし、無頼派もいるだろうし、アウトローもいるだろうし、「私はこんな賞は要りません」と拒否する人がいたっていいと思うのですが、受賞が決まったあと、受賞拒否をしたような作家は、今までにいなかったのでしょうか。 今後の作家生活を考えたら、とりあえずもらっとけ、という打算で笑顔でもらっている作家もいるのかもしれませんが、そんなことも超越して、俺は俺だ、選考委員がなんぼものもんじゃい!俺はそんなもんはいらん!というような作家は、過去にはいなかったのでしょうか。 単純に不思議なんです。 だいたい、テレビや新聞の報道も、まるで両賞が、天から降ってきた、神から与えられたもののような感じ、というか、選考委員にはまったく触れずに報道しているのも、変な感じがします。 そういう面では、ノーベル賞もアカデミー賞も、世間では、なんか神が与えてくれる、というか、顔のない何かから与えられるイメージを持っているような感じがするのです。実際には、選考者がいて、その選考者もだれかが選考するのでしょうし。 とにかく、普通の人なら、「ははあー!ありがたく頂戴いたします!」ともらうのは当たり前ですが、作家にはいろんな人がいるから、100回を超える賞で、合計200人を超える作家が受賞(?)しているのでしょうから、中には受賞拒否がいたっていいと、思うのですが、過去にそんな人はいなかったのでしょうか?

  • オススメの本を沢山教えて下さい読む順番などモモ芥川

    サンタともうします。 男性40歳 本が好きなのですが、ピースの又吉さんのようにどっぷり浸れるようになられたいいなと思っております。 ただ本を読むスピードが遅いので、何から読もうか迷ってしまいます。芥川賞、直木賞の受賞歴を古い順から読んでいったら良いかなと思ったりします。 基本を抑えつつ、読解力もつけたいし、ひたれるようになりたいです。 (読解力や空想力がないと、理解できない、浸れない本がある(ピースの又吉さん弁(アメトーーク読書芸人より))) 実用書や雑誌はよく読みます。コンピュータ系、 今までに大好きな本は、 「モモ」 ミヒャエル・エンデ 「遠い太鼓」 村上春樹 「ノルウェイの森」村上春樹 色んなジャンル、作家さんの本を読ませて頂きたいです。 直木賞、芥川賞の一番古い受賞作から読んでいくのも良いのでしょうか? また、大好きなおすすめ本がありましたら教えてくださいると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 失礼致します。