• ベストアンサー

「現場代理人」と「監理技術者」の違い

工事現場に常駐する現場代理人は施工会社が必要としていると思いますが 監理技術者は別会社がやるものでしょうか。 建設業界に詳しくなくて申し訳ございませんが、 「現場代理人」と「監理技術者」はどんな違いで どの会社の人がやっているのでしょうか。 ご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

「現場代理人」と現場を管理し工事の発注や作業員の手配など実際の工事にかかわる仕事をします。 「監理技術者」は管理ではなく監理の文字をよく間違える人が居ますが、 工事施工会社の施工が設計通り、法規通り出来ているか、仕上がりに問題はないか監理監督をする者です。 本来は別会社で工事には関係の無い設計監理者などが行う事を決められる国も多いですが、日本では設計施工が認められていて、住宅会社などは殆どが施工する会社の社員が監理者となっている場合も多いですが、同会社の為に多少は大目に見ることもあるようです。 しかし、本来は同会社であっても厳正に中立の立場で指導監督をする人が監理技術者です。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

「現場代理人」は 元請の現場責任者です。 発注者との協議を請負人(社長)に代わって代理で行う権限を請負人から付与された人です。 現場における工程、品質、原価、安全の責任を負います。 「監理技術者」は 現場の技術水準を確保すべく配置される技術者のことで、 監理技術者の職務は、施工計画の作成、工程管理、品質管理その他の技術上の管理及び工事の施工に従事する者の指導監督です。責任者ではありません。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2547/11330)
回答No.1

施工管理でよくある悩みですね https://www.oreyume.com/column/career-way-to-work/9565/ 現場、元請け、下請けという関係をよく理解しましょう 監理技術者はその現場の技術的な責任者 現場代理人は下請けの人で、自分の会社の代表として現場にいます

関連するQ&A

  • 民間工事の現場代理人、監理技術者

    (1)民間工事の代理人になるには資格が必要でしょうか? (2)代理人予定の者が2級施工管の資格所持者なんですが、監理技術者講習を受ければ監理技術者として常駐しても良いのでしょうか? (3)また、(2)の人間が代理人と管理技術者を兼任しても良いのでしょうか? 以上詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 現場代理人・主任技術者の別工事における兼務について

    【現場代理人・主任技術者の別工事における兼務について】 現在1億円以上の工事(A工事)で現場代理人及び監理技術者を登録(コリンズ登録)済みです。 別に60万円程の工事(B工事)を受注しました。 そこでB工事についても現場代理人及び主任技術者も建設業法上兼務する事は出来るのでしょうか? 尚、(1)2つの工事は他県で近接工事ではありません。 (2)2つの工事共、官庁工事です。 (3)A工事は現在動いておらず、現場常駐はしていません。また、B工事が終わるまでに常駐する可能性もありません。  以上、よろしくお願い致します。

  • 監理技術者と現場代理人は、どちらが現場所長?

    官庁発注現場において請負社が現場事務所を設置する場合、その工事の監理技術者と現場代理人とでは、どちらが現場所長となるのでしょうか?安全書類でも所長の印鑑が必要なものがたくさんありますよね。どなたか、詳しい方教えてください。

  • 建設業のものですが、現場代理人は?

    建設業のものですが、公共工事で請負金額が3000万以上の工事を受注したとします。 (1)監理技術者・主任技術者を兼ねて1名 (2)現場代理人1名をおくとする。 (1)は、1級の施工管理技士を持つ人となる (2)は、2級の施工管理技士の人でも良いということになるのでしょうか??]

  • 監理技術者について。

    監理技術者が必要な工事について。 初歩的な質問ですが、監理技術者の配置が必要な公共工事についてお伺いいたします。 監理技術者の配置が義務付けられている土木工事は、1級土木施工管理技士資格の取得者に限り、1級建設機械施工技士では配置できないという話を聞きました。 これは本当でしょうか?? あるいは工事を発注する自治体によって異なるのでしょうか??

  • 現場代理人、主任技術者になれる人

    一般的に公共工事(建設)で現場代理人届、主任技術者などの届けを出しますが、現場代理人は誰でもなれるのでしょうか。監理技術者でない、たとえば2級建築士とか、建築の学校を卒業しただけとかの人でもよいか教えてください。同様に主任技術者についても知りたいです。

  • 建設業許可 監理技術者

    建設業に詳しい方教えて下さい。 建設工事を行う時、その工事の元請業者の建設業許可看板を現場出入口付近に取り付けますが、そこに監理技術者の名前と、専任の有無を記載する欄があります。この欄に記載するべき監理技術者とは、その現場に配属された監理技術者か会社(営業所)に配属されている監理技術者なのか、どちらを記載するべきなのでしょうか?

  • 建設業法の中で、監理技術者の常駐は義務ですか?

    業法 26条の中で、専任とは、他の工事現場に係る職務を兼務せず、常時継続的に当該工事現場に係る職務のみに従事していることをいいます。(監理技術者制度運用マニュアル) と書いてあります。 ある回答書の中で 、工事現場が適切に管理されている範囲において常駐までを求めたものではありません。   と回答してありました。 例として、ある現場に現場代理人は常駐して、監理技術者は 店社のある部署に在籍しており 必要に応じて時折、監理技術者として現場に常駐する場合です  

  • 監理技術者

    現在建築現場で監理技術者の資格がないと駄目なのでしょうか? 今2億円の現場を代理人の代理として現場に常駐しているのですが、違反になるんでしょうか?仮に資格を持たない場合何か罰則とかあるんでしょうか?

  • 監理技術者がいない会社

    監理技術者の配置を要する現場にもかかわらず、それを置かずに施工している会社があります。 考えてみると、どの段階でその技術者の有無のチェックが入るのでしょうか? 建設業の許可の更新の時でしょうか? 事後報告的になり、あとで怒られるのかしら? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう