• 締切済み

授業聞いてないから欠席扱い

テストに近づいてるから、先生の授業より前に進んでいまして、先生に「授業はこれやってないですよね」「なんで勝手に他のもの勉強してますか」「私の授業を聞かないと、教室にいても欠席ですよ」散々叱られた挙句、欠席扱いにされました… 抗議しましたが、先生に「これはルールですから」って言われまして、校長先生にも抗議しましたが、どうやら先生同士を庇う気味で、「校則に書いてありますか」と聞いてみたら、「ありますよ」って返事が来ました。 校則も一応全部調べたんですが…全然書いてなかったので、自分が迷っちゃいまして、出席率は成績や単位にも関わってるので、学校や教室っていう先生たちが絶対的権力を握ってる所で、生徒が自分の授業聞いてないことはいい気持ちにならない気持ちは理解できないもないですが、単なる自分の授業聞いてないから、一言で欠席扱いするのは法律上は認められますか?

みんなの回答

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.11

授業中に他の教材を出していたり、指示された箇所と全然違う場所を見ていたのではないでしょうか。 日本の全日制普通科の学校は、ほとんど一斉授業の形式だと思います。教材のどのページを読みなさいとか、この問題を解きなさいという指示に従うことが暗黙の了解です。 自分で聞かなくていいと判断して、他の学習をするのは「授業中、教員の指示に従わない」行為となりますので、授業態度についての文言が校則にあるなら、「校則に書いてある」ということになるでしょう。 学校の一斉授業が我慢できないなら、通信制の高校や、いっそ高認試験で大学を目指す方法もあります。 ただし、就職すれば気に入らなくても上司の指示に従う義務があります。業務指示に不服従は解雇の理由になります。 正直その程度のことでトラブルを起こしていては将来心配です。先に進むのは授業外で済ませ、授業は授業で聞けばいいのにと私は思いますよ。授業中に「あえて」前のことを勉強しようとしていませんか?

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.10

先生の論理(あなたが考える)は、 A. 授業よりも先のことを勉強したので授業を聞いていない B. 授業を聞いていないと出席していても欠席扱いになる X. よって授業よりも先のことを勉強したら欠席扱いになる でもAの理屈は誰が考えてもおかしいと思います。Bは納得が行かなくても、学校の判断。 あなたと先生の対立のポイントはAの理解にあるのでは?先のことを勉強していても授業の内容も聞いて理解していれば、問題があるようには思えません。先のことを勉強していけなかったら学問の自由を奪うことになってしまいます。ひょっとしたら先生が問題にしているのは、先のことを勉強したことではなく違うことでは無いでしょうか?そこを曖昧にしたまま、Xに対して抗議しても論点がかみ合わ無いのでは? まずは、先生と冷静に話をして、なんで授業を聞いていなかったことになってしまうのか、自分のなにがいけないと思っているのか聞く出す必要があるのでは?一つの授業を欠席扱いされる事よりは、あなたに対する学校側の心象の法が成績に影響する可能性が高いと思います。先生にこびろとは言いませんが、論点がお互いにずれたまま対立する事はよくある話しで、それを解消しないで反論しても、学校側からは、反抗的な生徒としか見えないかもしれないです。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.9

こんばんは。 法律上認められますか?というのが質問ですよね。 法律的には出席を認定するのは校長ですので、校長が欠席だと判断すれば欠席です。たとえその時間に教室にいたとしてもです。 その教員は校長からその権限をまかされているわけですから、その教員が欠席だと判断すれば、普通に欠席になります。 ちなみに普通の公立の高校とかでは考えられない状況ですが、私立の学校なら十分にあり得ます。 裁判をしてもあなたが負ける可能性があります。 あなたの文章を読む限りでは、その教員に礼儀正しく反論したように書いてありますが、実際にはかなり良くない態度で反抗したのではないかと推測されます。 仮にそうでなかったとしても、あなたの通う学校では許されない行為だったのでしょう。 そこから考えると、その1時間が出席か欠席かにこだわるのではなく、これからその学校での生活をどのように送らなければならないかを真剣に考えるべきです。 すでにあなたは「この生徒は学校に反抗的だ」と校長及び他の教員に思われているので、なにか問題を起こしたら即座に退学処分とかの可能性もあります。 私立だったら、常識では考えられない退学処分とかはよくあります。 仮に裁判をしたとしても、私立の場合は学校の判断がかなり重視されます。 ちなみに、私立だったら教育委員会はまったく関係ありません。 生半可な知識で「この学校はおかしい」とか言ったって、どうしようもありません。 あなたはそういう学校に入学してしまったんです。 そこを卒業したいなら、どのような態度で生活すればいいのかしっかり考えましょう。 「絶対に許せない」と思うなら、自分から退学して、別の進路を選びましょう。 大変だと思いますが、頑張ってください。

nekolen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頑張ります

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14177/27632)
回答No.8

>私立の学校 私立だと教育委員会の管轄外ですね。 文科省とか学校の理事会や保護者会などに訴えるって手もありますが手間が掛かります。保護者の方と相談して弁護士から校長宛に連絡して貰うような事をすれば動くかも知れませんがこれもまた手間が掛かりますね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.7

授業を受けていないのですから欠席扱いで問題ないと思うんですが、何を問題視しているのでしょう? 「授業中に教室にいれば無条件で授業を受けたことになる」と言いたいのでしょうか? それともそこまで「校則に書いていないから無効」だと言いたいのでしょうか? 校則に書いていないことなどいくらでもあります。お弁当のおかずの種類だって書いてありません なお、フォークリフトを使ったり、危険な作業をするには「特別教育」というものを受けないと許可されません いわゆる資格のようなものです これは指定された時間、専門の施設で教育を受けるのですが、これらの特別教育で指導中に勝手なことをしていても、その場にいたら合格でしょうか? まったく授業を聞いていないのに危険な作業の資格をもらえると思いますか? 私はそんな人に危険な作業をしてほしくありません

  • sassayu
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.6

ご返答ありがとうございました。 率直であることは良いと思います。 実際に成績表などで欠席になっているだとしたら、おかしいです。 これはもう、学校と保護者の間で話すべきことだと思います。ラチがあかなければ、教育委員会でもいいと思います。 授業中に、進んでいる勉強をすることに関しては… 私はルール的には駄目だと思います。クラスのほとんどが、様々な理由で同じことをしたらどうでしょうか?それでは、先生を尊重していることにはならないと思います。 質問者さまの行動を批判するつもりも、やめるべきだと言うつもりもありません。ただ、秩序を乱していることと、学校に秩序が必要なことも忘れるべきではないと思います。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.5

教師の言う校則に記載があるってのと、校則を調べたが書いてないってのは、どういう形で解決してますか?つまり教師側が嘘をついているのか、教師の言葉に偽りはなく単に見つけられなかったのか、どちらでしょうか。もしかして、解決しないまま、ここで第三者に質問してますか? 入学時に、校則に関する誓約書みたいなものを書かされていると思います。つまり校則違反があれば、それ相応のペナルティーを負わされることになります。理不尽に思っても誓約書を盾にされたら反論は難しいのではないでしょうか。

  • sassayu
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.4

ひとつの授業の態度で1日が欠席になることは考えられないです。また一授業の欠席が内申書に載ることはないと思います。 私は脅しではないかと思います。 ルールを守るように…先生を尊重するように…との考えからでたものだと思います。 校則や法律を縦に、先生といがみ合うより、自分が悪いと思うところは、先生から見てもわかるように、反省をするべきなのではないでしょうか?

nekolen
質問者

補足

ご返信、大変ありがとうございました。 けれども、反論を言わせていただきたいと思います。 長々となってしまうかもしれません。もし、お気に触ってしまったら、ご返信しなくても構いませんです。 まずは、脅かしじゃなくて、実際に欠席扱いされています。そして、出席率は成績、単位と将来の進学、就職にも関わってます。 それに、校則や法律にも書かれてない先生が作り上げたルールは生徒にとっていいものか、それとも自分の都合のためなのか、言い切れませんじゃないですか? さらに、授業を聞かないのは先生を見下ろしている、尊重していないわけではないです、自分勉強したほうが先に進んでいるので、なぜテストが近づいてる時期に、新しい知識を勉強するのをやめて、ゆっくりと理解している知識を勉強させられなければならないのですか? 正直、元々、喋ってないし、物音を立ててないし、周りの人たちにも影響を及ぼしていないのに、自分が悪扱いされるのが、全然理解できないです。それとも先生のスピードに合わないと全てが悪扱いされるのですか? 長々となってしまいまして、申し訳ございません。

回答No.3

学校なんて、テストの点が良ければそれで成績を決めればいい。 それなら客観的だし、先生の生徒に対する好き嫌いも反省されない。 そういうことをしないから、今回のような 曖昧なケースがでてくるんですけどね。 >生徒が自分の授業聞いてないことは >いい気持ちにならない気持ちは理解できないもないですが、 すでに理解していることを、聞く必要はないですけどね。 それよりも、あなたのように他の勉強をするほうが効率的です。 学校は理解不能のルールが結構ありますね。 ま、社会も会社も、そういうものですけどね。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.2

先生が教えてくれる内容よりも、自分で勉強した内容の方がすすんでいることをとがめられたということですね。ほかの生徒さんの妨害をするようなことでないとしたなら、こんなことで質問者さまがとがめられるいわれはありません。 先生たちには、こういうスピードでこういう内容を教えないといけないという学習指導要領というものがあって、それよりも早くはできないことになっています。 先生は「欠席にできる」という権力を持っているからといって、個人的な罰として、生徒を欠席にし、未来の成績や単位を減らするのは、やりすぎだと思います。成績や単位というのは、進学先や人生にかかわってくるものでもありますから。 法律の更に上位の、日本国憲法にある基本的人権を無視しているように思います。 この出来事を証明できる証拠はあるでしょうか。証拠があり、かつ、対応能力がすすんでいる市区町村の側に子どもの人権を守ってくれる窓口があれば、そういったところから頼れる大人をみつけることができるかもしれません。弁護士さんとつながることもあるかもしれません。 子どもの人権を守ってくれる窓口の例として、日本では進んでいる市区町村である東京都世田谷区の窓口のURLをはりつけます。 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/003/003/d00126031.html

関連するQ&A

  • 大学の授業の欠席について

    閲覧ありがとうございます。 大学1年生です。 英語の必修科目の初回の授業で体調不良で途中下車してしまい、遅刻してしまいました。 その授業の出席についての決まりは、授業開始後20分以内は遅刻扱い、それ以降は欠席扱いになるみたいです。 私が教室に着いたのは授業開始後15分でした。 決まりだと遅刻扱いになるはずなのですが、スマホで出席率を確認したところ欠席扱いになっていました。 先生に言うべきでしょうか。 とはいえ、遅刻した自分が悪いです。 先生も外国の方なので上手く説明する自信がありません。 どうしたら良いのでしょうか。

  • かぶった授業で、出なかったほうの授業の欠席について

    資格説明会と選択必修授業がかぶってしまい、片方の出なかった選択必修の授業のほうは公欠扱いにならないと教務課から言われてしまいました。教務課と選択必修の授業の先生とうまく調整が合わなかったのが原因です。 そのことを選択必修の授業の先生に申し出たところ、欠席した理由書を提出してくれと言われ、理由書を提出しました。この場合、選択必修の授業は公欠という扱いに等しいものになるのでしょうか?もし欠席だとしたら、「教務課に欠席だと言われた」と先生に告げた時点でもう欠席といわれておしまいですよね?同じ境遇にあった方、欠席の理由書を提出したことがある方など、ご意見をお願いします。

  • 病欠は欠席かどうかについて

    昨年に肺気胸の手術ため3週間の入院をしました。 入院翌日に担任に電話を入れると「診断書を持ってきてくれれば出席扱いになる」と言われたので、退院後すぐに持って行きました。 しかし、先日後期試験が終わって担任から「事務局で認められなかった」と言われ成績表を見たのですが、出席でも公欠でもなく欠席になっていました。 慌てて規約を読んだのですが、忌引きや伝染病の項目はあるものの病欠については冒頭で「下記(忌引きや伝染病の表)の理由などやむを得ない理由で欠席する場合は、出席日数を調整したり、その授業を出席扱いとすることがあります」と書いてあるだけでした。 そこで質問です。 一般的にこういった病気による欠席は出席、または公欠になるものなのでしょうか? また私のケースの場合、事務局へ言って抗議したほうがよいものでしょうか? これから就職活動で少しの出席率も大きく影響してしまうのでとても不安です。よいお答えありましたらよろしくおねがいします。

  • 教育実習で大学の授業が欠席扱い。

    私の大学は教育実習中に出れない場合は、大学の授業を欠席扱いになるとうことらしいのですが、これは全国の大学も同じなのでしょうか? 自分の大学に非常に納得できないので教えてもらえたら幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • インフルエンザやとびひ、おたふく風邪とかで大学の授業を休んだら、欠席扱

    インフルエンザやとびひ、おたふく風邪とかで大学の授業を休んだら、欠席扱いになりますか?先生に事情を話せば欠席扱いにはならないんですか?

  • 講義を欠席するとき

    大学で授業を欠席するときのことについてアドバイスを下さい。 5月13日から9日間、ISEF(http://www.isef.jp/)という大会に参加するため、大学の授業に出席することができません。 9日間ということなので、2回欠席してしまう授業もあります。 授業を欠席するときは、チューターの先生に言うだけではダメで、自分で個々の授業担当の先生に欠席の趣旨を伝えなければなりません。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、欠席の趣旨を伝えるにあたって、「口頭だけで欠席の趣旨を伝える」のと、「口頭に加えて、欠席理由などを書いた文章を提出する」のと、どちらが良いか教えてください。 あと、もしも文章を提出するときは、欠席理由の他にどのような内容を書けば良いかアドバイスを下さい。

  • 忌引は欠席扱いされないはずなのに、出席不足

    忌引が2回 公欠が4回、出席が4回 授業時間数13時間 で3分の2以上の出席が必要ということで要求されているのですが、だとすると、9時間以上出席すればいいので、4+4+2=10で条件は満たすと思うのですが、なぜだめでしょうか? 学則では以下の理由で休んだ場合は公欠扱いとし欠席扱いしない。 1)クラブ活動による公式試合による欠席 2)忌引による場合 3)教育実習の場合 4)欠席した授業と同等の講義を他クラスまたは他日程において受講したと担当教員が認める場合 正式な届出を出して休んだのに、なぜ出席不足なんですか? 他の人で 欠席5回、公欠3回(理由 4)×3回)の人は単位取れてました。

  • 講義での欠席を撤回するには

    今まで大学の講義はすべて出席したにも関わらずある科目が2時限分欠席扱いになっていました。その科目は出席率を重視するためこのままでは成績に影響が出てしまいます。 この誤った欠席を撤回することできないのでしょうか?

  • 大学で、「遅刻したから授業を受けさせない」はありなんですか?

    今日、寝坊してしまって教室にたどり着いたら、授業が終わる25分前でした。その先生は、最後の10分くらいに学生に授業の感想・質問を書いて提出させるので、実質授業を聞けるのは、10分ちょっと。 家を出るときに、この時間になることはわかってました。2限だったので、2限はあきらめて朝ごはん食べてゆっくり3限から行くかで迷いましたが、ちょっとでも聞いときたい授業だったので、急いでいきました。 教室について席に座ると、先生がこういいました。 ()は私の心の声 「30分過ぎたら教室に入れないのよ。そう学校から言われているから。」 (はあ??30分過ぎたら欠席はしってるけど、聞くだけなんもあかんの!?) 私「授業聞くのもだめなんですか?」 先生「そう。入れないの。まあ、私はそこまで言わないけどね」 (じゃあ言うなよ!他の子の授業さえぎってまで言わんでいいやん) 出席にしてもらうつもりはなかったし、30分でも聞きたいと思ったから、行ったのに、そういわれて悔しくて、悲しくて・・。涙が出てきて、その授業なにをしてたのか全然きけませんでした。授業後の質問カードに言いたいこと書いて出してきました。 授業を聞きたくて来てるのに、受けさせてもらえないのはいいんですか? 実際、言われた人いますか?言っている教員っているんですか?どういう訳で言うんでしょうか?

  • 遅刻と欠席について

     高校生の娘の学校の欠席の取り扱いについて疑問がありましたので、投稿いたします。 中学校のときに不登校気味になった娘ですので、絶対に休まないと決めているようで、具合が悪くても点滴を受けて午後から学校へ行きました。しかし、通知表には、欠席の文字が・・。娘も先生に抗議したそうなのですが、欠課は、欠席と言われたそうです。5、6時間目は授業に出ているので、遅刻だと思うのですが、納得いきません。  入ったからにはこんな学校でも卒業すると言っていますが、とても理不尽な学校で先生が生徒に対するいじめのようなこともある学校です。娘はその対象にはなっていませんが、娘の友達がそういう対象になっています。テストの点のつけ方や、授業中の生徒に対する扱いなど。  ごくせんというドラマをご存知ですか?授業はあの感じに似ている学校だそうです。まじめな生徒はついていけない部分があり、とまどいながらも自分で決めて入った学校だからと頑張って毎日行っています。  もう3年生です。3年生の担任が一番厄介な先生になってしまいましたが。1学期の懇談会は、主人が行ってくれたのですがポケットに手をつっこんだまま反り返って話しているような話し方をしたようです。  娘は高校の選択を誤ったとも思っているようですが、毎日つらくても学校へきちんと通うという目標をたてていたので、その目標を達成するために行っていると思います。)  この欠席扱いについて面談のときに私も言いたいのですが、きちんとした理由をつけておかしいと言いたいのですが、どうやって説明したらいいのかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。