• ベストアンサー

作品の問題点を一度ですべて聞き出すには?

図面を書いて、外国人の上司に見せて、指摘されたミスを修正、具体的に言うと別部門の人にとって見やすくするためのルール?通りにし、修正物を見せると別のミスを指摘されてます。 一度に修正点をすべて話してくれれば、上司が言葉足らずでなければ、早く済むのにと思いました。頭が痛いです。 どのように聞き出すべきですか?何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3356)
回答No.3

「デザイナー・クリエイティブ職 」のカテゴリで「作品」とありますが、質問文では「図面」とありますね。 この二種のどちらかによって、大きく対応が変わります。 「作品」、つまり芸術的な部分とか、デザイン的な部分が絡む修正的であれば、根気よく上司とのキャッチボールを続けるしかありません。こうした物はセンス、感覚的な部分が多々あるためです。 しかし「図面」であれば、これは基本的なルール・原則が存在します。 貴方も『別部門の人にとって見やすくするためのルール』と書いているように、他者にとって見やすいかどうか、見やすくするための基礎原則が存在するわけです。 なのでこの場合、上司の方から指摘された内容などをノート等に書きまとめて、その基礎ルールブックを作るのが効果的です。 あるいは機械図面なのであれば、見やすい図面ルールなどを対象にしたWEB記事も存在します。 https://mypage.otsuka-shokai.co.jp/contents/business-oyakudachi/cad-lecture/2012/201211.html こうした学習により、貴方自身が「図面の見やすさ」を判断できるようになれば、自然と上司からの指摘も減り、素早く済ませる事が出来るようになるでしょう。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.2

相手から望み通りの答えを得るためには、説明が重要です。 こちらの質問においても同様なので、気がついたことを書いてみます。 >作品の問題点を一度ですべて聞き出すには? これだけではわからないので、順を追って見ていきますね。 >図面を書いて、 おおっとー? 図面?知らないですね。 突然図面が出てきました。 作品とは○○の図面の事です。 と、まずは断りましょう。 >外国人の上司に見せて、指摘されたミスを修正、 がなんなんですか? 外国人の上司に見せて、指摘された図面のミスを修正するのが仕事? 外国人だから日本語が伝わりづらいの? 英語で伝えるのがうまくできないの? >具体的に言うと別部門の人にとって見やすくするためのルール? ぜーんぜん具体的じゃない。 具体的と言うのは、別部門ではなく○○部門(実際の名前)見やすくと言うのも曖昧だから、図面ならどのサイズにするとか構成にするとか色にすると決めると具体的です。 数字で表せるものは数字で。固有名詞があるものは固有名詞で他の意味をなさない表現が、具体的です。 ここから違っていれば、言われた方もまともに答えるのは難しいと思います。 >修正物を見せると別のミスを指摘されてます。 修正したことで別のミスが発見しやすくなったんでしょうね。 >一度に修正点をすべて話してくれれば、上司が言葉足らずでなければ、早く済むのにと思いました。頭が痛いです。 そもそも自分で判断して言われる前にミスがないようにするのがあなたの仕事です。 何度もミスされて頭が痛いのは上司です。 >どのように聞き出すべきですか?何卒宜しくお願い致します。 それでも聞き出したいなら、質問に不備がないようにしましょう。 なかなか面と向かっては相手も言いづらいかもしれませんが、何言ってるのかよくわからないのではないかと思いました。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

後輩や部下の面倒見たこと無いでしょうか? 5-6個ミスがあったとして,最初に注意するのは一番大きな修正でしょう? その修正をする機会をあなたに与えたということは,自分で他のミスも修正してくると思うのが指導している方の見解ですよね。本来は上のものが見る前にすべて完璧にして見せるのが筋なのにそれができていないのだから。 これらは自分は知り得ないミスなので直しようが無いという特殊な状態ならあなたに同情の余地は十分ありますが,あなたが書いてある「ミス」がミスならば上司に一度に言ってくれはちょっと甘えすぎとみんなには思われてしまいますね。 恐らくあなたの上司は,一つ指摘したのだから全部見直して直してきて欲しいのに。頭が痛いよ。と同じ事を言っているのだと思います。 もちろん一度にミスを全部指摘できる上司もいますので,その辺は能力の問題もあります。 が,「どのように聞き出すべきか?」つまり「他に無いですか?」みたいなことを聞くのは,普通は「勘違いも甚だしい」となるのが世界的な常識なので幾ら外国人上司でフランクな関係だとしても,失礼にならない言葉を探して聞くのはやめておいた方がいいと思います。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • たった一度の些細な態度で懲戒処分を受けるケースはあるのですか?

     今日の仕事中に僕にとって予想外のミス(15~25分程度あれば修正可能)をしてしまい、上司に注意されました。その後、修正作業を進めて修正後の図面を印刷する時に没となった図面を丸めて捨てたのですが、この行動が上司には「反抗的な態度」と見られてしまったらしく、「お前腹立てるくらいなら辞めてくれんか」「帰るこっちゃ」等を言われました。  この時はさすがに返事すると逆にハマると思いとにかく図面を仕上げることに集中、完成した図面を渡したところ、最終的には説教を受けるだけで済みました。(この時に上司の方も言い過ぎたことを素直に認めて謝っていたし、以後は解雇をほのめかすような言動は無くいつもの上司に戻っている) この事例で気になったのですが、職場でたった一度だけの些細な行動が上司等に「反抗的態度」と見られた場合に即刻重度の懲戒処分を受けるケースはあるのでしょうか?もし余裕があれば教えてください。

  • 先輩のミスをどうすればいいでしょうか?

    いつもお世話になっています、こんばんは。  数か月前に何回か同じミスをされている先輩にミスを指摘した所、「後輩に言われたくない」と言われました。その後、結局何度か同じミスをされていて黙って修正して先輩の場に持って行った所、「黙ってもってきたらわからないじゃない。」と言われました。その内容を言うと、結局先輩がミスをしたのを黙って修正したのがわかり、嫌な顔をされます。私としては指摘もしたくないですが、業務のためと割り切って何度か重なって指摘をするに仕方なく至りました。  ちなみに、上司も何度かこのミスの事を知っているのですが、私の前では「(先輩のミスがあって)困るんだよ。」と言う割に何故か先輩に指摘いたしません。以前、別の上司が「こうしてくれたほうが助かります。」とかなり柔らかに言った時に、先輩は凹んで愚痴をこぼしていました。 ここでいくつか質問を投じます。 質問1:上記の例で、ミスの指摘を言われたくもなければ黙って修正してもってこられると嫌という先輩についてどう対処すればいいのでしょう? 質問2:上司はなぜ先輩に指摘しないのでしょうか? 私にはよくわからないので投稿させていただきました。 お時間ある時にお答えいただければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 仕事でのミスに対する言い訳

    長文です。 私は上司からすぐに言い訳をすると注意を受けます。 私としては私のミスであることは反省しているのですが、指摘される部分が私の思う原因箇所でないため、つい反論してしまい、言い訳していると取られるようです。 例えば、仕事の流れとして、Aさん、Bさん、Cさんの順に相談しないといけない仕事があったとして、上司がAさんと話しているところを見たので、Bさんに相談するところから始めました。 そこを上司に見られて順番が違うと注意を受けました。 「ちゃんとルールを覚えてないから違う人に相談に行くんだろう? どうするばルールが覚えられるか対策を言ってみろ」と言われ、 「ルールは覚えていたが、上司がAさんと話しているのを見て相談していると勝手に思い込んで確認しなかったことが悪いので、そこの対策をする」と答えると言い訳をするなと怒られました。 私は本気で是正する気があるからこそ、ここまではわかっていたのに、ここからが悪いからミスしたんだと伝えているつもりです。 普段からいろんなミスをしてしまうのですが、だいたいは頭ではわかっているつもりなのに、いざ行動に移すと忘れていたり、確認が雑だったりというのが原因です。 その度に上記と似たようにここでの私のこの考え方がミスを起こしたんだと言うと、なかなか素直に非を認めないなと怒られます。 たしかに、「あなたの指摘箇所は間違えていて、ここが原因だったのでこれを是正します」と生意気を言っているようにも聞こえます。 頭では理解できていることがほとんどではありますが、結果としてはミスをしているので、自分の意見を我慢して、素直に上司の指摘箇所への是正を行うべきなのでしょうか。 私としては反論せずに上司の指摘箇所への是正を行うのは、できないふりをして、できている部分への是正をしている状態に思えて、逆に失礼なことをしているのではと思っています。 人生経験が豊富な上司からの指摘なので、上司の指摘箇所の是正が結果的に私の思う原因箇所の是正にもつながる可能性もあるとは思っています。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 次の2人のうちどちらの上司が怖いですか

    2種類のタイプの上司があなたの職場にいるとします。 その2種類の上司で「怒られたら怖い」、「怒られたら落ち込む」のはどちらですか。 (1)仕事でミスをすると大声で怒鳴り散らすタイプ。 ただし怒っている内容には八つ当たりも含まれてる。 反発などしたらさらに怒鳴られる。 営業部門にいそうな勇ましい感じのワイルド系の上司。 (2)仕事でミスをすると理路整然とミスを指摘するタイプ。 言葉使いは敬語だが言っている内容は厳しいタイプ。 もし反発するとその後一切無視。 経理などの事務部門にいそうな知的なタイプのインテリ系上司。

  • 状況に該当する熟語を教えてください。

    仕事先上司で何度もミスをしでかす上司がいます。 私や同僚が気付いた時は未然に防げるのですが、社内全体で決まったことや一旦修正がかかったことなど、話を聞いていないのか、もとに戻してしまったり、いつもは仕事が遅いのに、たまに先走って取引先へ間違った回答してしまい、取引先から怒りをかってしまう、などのいわゆる「余計なこと」をしてしまう方。。 しかし上司の上司からは一目置かれており、尻拭いをさせられる周囲がしんどいです。 先日もミスが発覚し、指摘し修正しましたが、今年もこんな状態が続くのでは先が思いやられます。 相手が相手なので、さほど効き目は望んでませんが、一応、上司なのでやんわり「余計なことをせず、物事や人間関係がスムーズに進むように考えて仕事してもらってもいいか」的な意味の言葉を伝えるとすれば、どんな言葉が適切でしょうか。 口頭、メールの文末でも使えればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 一度覚えた歌って忘れますか?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 最近友人に指摘されたのですが、どうも私は人より歌を覚えるのが得意なようです。 具体的には、一度覚えた歌はジャンルを問わず歌詞も含めほとんど覚えている、ということなのです。 幼稚園のお遊戯で習った歌、小学校や中学校で習った歌、懐メロ、J-pop、演歌、民謡、外国曲…知っている曲なら20年前歌ったことのある曲でもほぼ暗記しています。 確認した限りではうちの妹は私と同じようなので、自分では普通と思っていたのですが、これは珍しいことなのでしょうか? ふと疑問に思いました。ご回答よろしくお願いします。

  • 上司からのメール

    下記メールを送る上司は、訴えられるのでしょうか。 (内容1) (2)深夜(10時以降)のタイムカード打刻は、深夜残業となる。  特別の扱いであり、目立つ。  従って、月末修正の際にこれを操作する事はできません。 (切り捨て等の操作はできない、不自然なので) 注意してください (内容2) 「不適合事例を分析して改善テーマとする」、というのが本来の目的ですが、当社の場合は別のもっと大事な意味が有ると最近考えています。 当ラボは人の出入りが激しく、数年でメンバーがガラリと変わります。 新しいメンバーは何も知らないので、当然ミスをします。 メンバーは 馬鹿では有りませんから、同じミスは二度しません。 でも新メンバーは素人なので、必ずミスをするのです。 従って、メンバーが変わる度に同じミスが繰り返されることになります。 不適合の情報をこまめに記載し、業務ごとにファイルすれば、新メンバーは過去の失敗例を見返す事が出来、部門が同じミスをする事を予防できるんです。 頭のいい人は同じミスは繰り返さないけど、メンバーが入れ替わった部門は結局同じミスを繰り返すのです。 それを防ぐことができるのは、ミスの事例を記録して、見返せるようにすること、それしかないと考えています。 皆さん個々の為でなく「部門が同じミスを切り返さない為に」、 「将来入社する部員の為に」、不適合情報を記載してください。 ↑ 「馬鹿」「素人」「頭のいい人」などと表現するのはいかがなものでしょうか。

  • 修正論文を投稿する際の注意点について

    修正論文を投稿する際の注意点について 閲覧者様、質問を見て頂きありがとうございます。 質問したい事は、修正論文に関することになります。 論文を投稿し、条件付きで【掲載可】とのレフリーからのコメントを頂きました。 そして、レフリーより修正箇所の指摘および質問などをありました。 そこで、論文の削除や加筆の作業を行い完成したのですが、回答書の書き方に困っています。 指摘された箇所を修正加筆した旨を先方に伝えようと回答書を書きたいのですが、修正に伴って他の箇所も訂正することになってしまったのです。 例えば、指摘されたのはP○の○行目~○行目なのですが、その修正に伴って他の箇所の言葉遣いや言い回しも修正しなければなりませんでした。 その場合、回答書には指摘して頂いた修正箇所およびその修正箇所に伴って修正した言葉なども記載するものなのでしょうか? それとも、指摘や質問に対してのみ回答すればいいものなのでしょうか? 御回答の程、宜しくお願い致します。

  • 相手のミスは必ず指摘しますか?

    相手の明らかなミスを指摘しなかったばかりに、もやもやした気持ちと、上司から損な評価を受けているのではないかという気持ちでいっぱいになっています。 他社の担当者Aさんが原案を作成した書類について、後日Aさん自身がwordの修正履歴モードを使用して修正案をメールで提示してきたので、その書類にこちらの修正案を加える形で返送したところ、Aさんが「追加修正していただいた○○については、間違っているのではないか?」とのコメントが来ました。 しかし、その○○の修正は、ほかならぬAさん自身の修正案なのです。それはwordの修正履歴で名前が表示されるので一目瞭然です。 つまり、Aさんは自分がしたミスだと気づかずに、頓珍漢なクレームをよこしてきたことになります。 普通ならここで、「いや、それはあなたの修正案ですよ」と指摘すればよかったのでしょうが、今回は言いませんでした。 理由は2つあって、一つは今までに社内の人間がミスをしたときには私はその都度指摘していたのですが、その言い方がきついと上司からたしなめられたことがあるので外部の人に指摘するのはなおさら躊躇してしまった。もう一つは、相手の修正案をもう少しよくチェックしていれば、返送の段階で修正案の不備を指摘できたので、一概には責められないと思った。 しかし、相手に誤認があることについては言ってもよかったかなと今更ながら思っています。皆さんは相手の誤解によるミスなどは必ず指摘しますか?

  • 理解できない上司と私の問題

    以前働いていたところで、全く理解できないアルバイトの上司がいました。 その上いわゆる私は仕事ができないらしいのでかなり苦痛でした。 私はと言うと 若干の発達障害の疑いがある様で、 ●並行作業が人より異常に苦手。覚えるのと整理が同時にできない、一つのことしか頭に置けないのでそれ以外は一時的に覚えたくても忘れる。 ●一つのことしかできないし忘れやすいので人の何倍も仕事がかかる。 ●見落とし見間違いが多く、私自身も気づかない内にミスをしている。 上司はと言うと ●一つのことをやってると、やってない時点でもう一つのことを指摘してくる ●ミスが多いのでその度にしかる。しかるのが長いので仕事が遅れて仕事が遅れるので私のせいにして焦らせる。↑のせいでミスはいくら気をつけてもなかなか減らない。(ちなみに昔からミスが多いもあり私自身の正確はかなり神経質です。) ●仕事が遅いのを私の責任と言い、信用ができない等と言い、「車に出来心で傷などをつけたら許さない」と言う。「親戚に弁護士がいるから喧嘩売らない方がいいぞ」等と言う。(この辺が一番理解できない) ●毎日、「お前は馬鹿」だと罵る(仕事のパフォーマンスが落ちる)。 今は他の理由で辞めてしまいましたが、毎日これでやってきましたがどうにも釈然としないのでここで書かせて頂きました。 この上司についてと私はどうすればよかったのでしょうか。 辞める前に一度殴ってしまった方がよかったでしょうか。

専門家に質問してみよう