• ベストアンサー

最低賃金改定について

パート社員ですが質問です。 本年既に国から既に地域別に金額が公表されております。が雇用主から全く改定の連絡を10月突中してるにも関わらず無回答です。就業規則には賃金改定項目には改定あり欄にチェックあり、更にその他欄には記載事項の無いものに関してはパート就業規則に基づくものであると書かれてます。 質問ですが、雇用側としていつまでも労働者に対する改定変更の連絡を怠ることは 法的に問題ないのでしょうか?例えば事前予告をする必要等。 先ず、改定時の法定ルールから教えてください。 尚、現在でも雇用側は会社案内、就業規則書を公開しません。この件に関しての法的 な問題はどうでしょうか。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1099/2132)
回答No.2

労働基準法106条   使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、(中略)に規定する決議を、常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければならない。  就業規則も改定賃金も、公開でなくともよいのですが従業員の求めがあれば見られるようにしておく必要があります。(書面の交付、備え付け等)  ただ、改定賃金はいつまでにという期限は特に規定されていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

周知ですので、 見られるところにおいておけばなんら問題なし。 因みに、 時給はいくらですか? 10月改定された最低賃金額より多い時給であれば、 最低賃金は満たしているので上げる必要性はありません。 例:東京都の場合 時給1200円を貰っている。 2019/10最低賃金1013円に変更 1200円>1013円 なので、アップする義務はない。 時給1000円を貰っている 1000円<1013円 なので、最低でも13円/hの値上げが必要。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

最低賃金法による最低賃金は通知事項では無いです。 「賃金は最低賃金とする」との事項があれば別ですが、10/1に改訂された新しい最低賃金以上の賃金でさえあれは定時昇給すらも義務ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252888
noname#252888
回答No.4

最低賃金は即時適用で、適用しないと事業主が50万円以下の罰金です。 そもそもこの質問は最低賃金で働いている人でないと関係ないと思う。 今回30円以上上がった都道府県は有りません。最大でも鹿児島の+29円。 殆どのパートやバイトは最低賃金ギリギリにしないから30円くらい上がっても無影響なのですが 貴方最低賃なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.3

>この件に関しての法的な問題はどうでしょうか。 どうでしょうか。ってどうでしょうね。 問題かどうかなら問題です。 それにより会社にすぐに実害があるかというと、そうでもないです。 結局あなたは働く立場でどうしたいのか疑問です。 法律が正しいから正せと言って会社と関係を悪くしたいのか、最終的に法律に沿った賃金の支払いを受けたいのか。何なんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.1

●地区の労働基準監督署へ、文書にて訴因・告発されたら如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 期間定めなし雇用契約書について

    パート労働者ですが質問です。 雇用契約書には、契約期間(期間定めなし)、賃金(賃金改定あり)、その他(記載のない事項については就業規則に基づくとされてます。 質問です。本年度10月から最低賃金が改定されてますが、会社からは改定するとだけ口答で連絡を受けてます。書面上では雇用契約書での再締結が必要なのでしょうか? 別会社の勤務していた時には雇用期間が明記されており、改定時も新賃金価格で再度雇用契約書にサインしてました。期間定めなしの場合は、最低賃金改定時には再び雇用契約書を結び直す必要は無いのでしょうか?

  • 時間外労働の割増賃金は最低賃金を超えていればよい?

    お世話になります。 弊社の時間外労働の割増賃金は、就業規則における該当記述を確認してみたところ [基本給+諸手当(家族手当や交通費は除く)]×12 を所定労働時間で割った値に1.25をかける とあるのですが、仮に法定労働時間(所定労働時間はそれを超える事は無いので、計算上最大最長の所定労働時間)で上記式に代入して計算しても、実際に受け取っている額(時給換算しての額)は圧倒的に低い状況です。 ただ、最低賃金時間額850円×1.25=1062.5円は一応超えています。 この場合、特に問題は無いのでしょうか? もしこれがまかり通るのであれば、就業規則の記載が意味を成さない様な気がするのですが…

  • 今回就業規則が改定の予定なのですが、給料の面も改定が入る予定です。シュ

    今回就業規則が改定の予定なのですが、給料の面も改定が入る予定です。シュミレーションをしてみると今の賃金より1万円から1万5千円程度減額になるのですが、会社にどのように言ったら良いのでしょうか? 一応移行期間として2年間は下がらないとの事ですが、2年間で賃金を今のベースに戻せる仕組みで無いような気がするのです。よろしくお願いします。

  • 昇給、賃金カットについて

    就業規則における「昇給、賃金カット、賞与」について 質問させていただきます。 1)就業規則に昇給の項目がある。ただし「業績等を考慮して昇給を行わないことがある。」という項目はない この場合、昇給を行わなかったことは正当でしょうか。 2)就業規則に「業績等を考慮して賃金カットを行うことがある。」という項目はありません。また会社からは賃金カットについて説明はあったのですが、了承はしておりません。 この場合、賃金カットは正当でしょうか?

  • 最低賃金対応の代わりに諸手当が下がりました

    パートタイマーの主婦です。 昨年10月に最低賃金の改定がありました。 その時点で時間単価は最低賃金未満になってしまいましたが、会社は労働契約は4月更新だからという理由で、4月に最低賃金に対応できるように時間単価を上げるということでした。 その後、結局4月になっても時間単価は上がらず、5月の賃金締日の5月15日以降の時間単価からやっと最低賃金に対応した額に改定されました。 しかし、確かに時間単価は上がりましたが、その分その他の各種手当、通勤手当や調整手当などが下がり、結局総支給額は全く変わってません。 これって違反にはならないのですか? 監督署に通報したら、指導や勧告などしてもらえないのでしょうか? さらに、会社は、パートタイマーにも年次有給休暇があることをパート社員に隠しています。 あるパートさんが管理職の人に質問したところ、年次有給休暇はあることはあるが、皆んなには言わないでと釘を刺されたとのこと。この程度の意識しかない会社です。 雇っていただき、働く場所があることには、感謝もしていますが、パート社員のほとんどの人は、会社には正直不信感を持っており、気持ちよく働けないような状況にあります。 今回の最低賃金の件についても、パート仲間はみんな騙されたと感じています。 労働法などにお詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 賃金引下げについて

    社長の一存で賃金がカットされました。 後で、就業規則を見せてもらったのですが、賃金引下げについての記述はありませんでした。 説明というか、決定の話しか聞いておりません。反論する機会もなく一方的です。 こんな場合は、問題ではないでしょうか?

  • 最低賃金と交通費の関係について

    私がパート勤めをしている会社で、4月から就業規則と給与規定が変わることになりました。 1週間に働ける時間が30時間から24時間に減り、今まで全額支給だった交通費が支給されなくなります。 1週間に働ける時間については、減らしてほしくはありませんが会社がそう決めるなら仕方がないとまだ思えるのですが、交通費のカットについては納得できません。 なぜなら、今の時給は県の最低賃金+1円という金額で、この金額のまま交通費も自己負担となると、実質的な時給の額が最低賃金を下回ることになるからです。 でも、時給の賃上げについてはなにも話がありません。 少し調べてみたところでは、会社に交通費の支給義務はないらしいので「違法」とまでは言えないようなのですが・・・ 仕方のないことなのでしょうか。

  • 成果主義賃金制度

    現状の賃金制度を成果主義賃金制度に変更する場合の注意点についてお伺いします。 1)就業規則の変更は必要でしょうか? 2)就業規則の変更で可能であればどんな賃金制度も可能でしょうか? 3)場合によっては減給になるのもやむをえないでしょうか?それにどの程度の減給ならば問題にならないでしょうか? 4)その他注意すべき事項はありますか?

  • 賃金カットについて

    退職した会社が賃金カットを数ヶ月行っておりました。 就業規則には賃金カットの項目はありません。 また、全体朝礼みたいなところで会社側からの説明(というよりは決定の報告)はあったのですが、各個人への承諾は取っておりませんでした。このような場合に裁判を起こしたら、賃金カットについての正当性を証明するのは会社側で間違いありませんか。 その場合、会社が懲戒処分としての賃金カットであると主張してきた場合認められるのでしょうか?

  • 最低賃金について

    質問というか、最近腑に落ちない事がありましたので書かせていただきます。 うちの父(現在60歳)は今年1月に定年になりましたが、 会社が継続として正社員で雇ってくれていました。 が、夏に急性心筋梗塞となり2ヶ月休業し体力も回復したのですが まだ完治していないためパートのような形態に変更になりました。 10月より会社に勤め始めたのですが、 内容は正社員のときとまったく変わらず、その代わりに 賃金が時給745円くらいになってしまいました。 (月19日間働いて10万円弱です。) 県の最低賃金を調べてみたら714円でしたので 法律的にはひっかからないのかもしれません。 ただ、体に問題があるからなのかもしれませんが 病気になったらこんなに生活が変わってしまうと思うと とてもかなしくなります。 何か助けてあげることがあればと思います。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNで用紙が送れないトラブルが発生しています。解決方法として、多目的トレイのレバーを押しながら用紙を入れ直す必要があります。
  • Windows10を使用しており、無線LAN経由で接続されています。Wi-Fiルーターの機種名はNECです。
  • 使用している電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る