• 締切済み

鉄鍋

鋳鉄の鍋なのですが、煮物などをするとかなり鉄臭くなります。 鉄分が摂れて良いのですが、味にかなり影響が出るのでなんとかしたいと思うのですがいい方法はないでしょうか?

  • -ruin-
  • お礼率16% (435/2595)

みんなの回答

回答No.3

はじめまして♪ 鋳鉄/鉄鍋/鉄製フライパンなど、使い始める前に「前処理」を行なうのがベターです。 一部の製品には、その作業が不要。という物もありますが、やはり何もしないと、初期段階では、仰るようなご不満が僅かですが出てしまう事が多いようです。 ダッチオーブン等では「シーズニング」、中華鍋などは「焼き/空焼き、慣し炒め」とか言いますし、南部鉄器の場合は、なんて言ったかなぁ。。。忘れちゃった(汗) みな、それぞれに最適な「初期の慣し」という事を行ない、より快適に長く使えるようにするのがベターです。 我家では、かれこれ20年程前に入手した中華鍋。一応附属のラベルにかかれた通り、油煙が出るまで空焼きをし、捨てるクズ野菜も炒めたのに、どうも良い状態に成っていない。。。と思えて、町内会で集まった時、そんな話をしたら、「ガスコンロ、空焚き防止の安全装置が漬いているだろ? それで、本当の「焼き」が済まないで火が消えちゃうんだ。安全装置が無いカセットコンロとか、カセットガスを使うバーナーで、鉄の色が少し変わるまで「焼く」のが本式だ。」って教えてもらいました。 (結果的には、後日、カセットボンベ3本セットを進呈する形で、地元の消防団の小屋(正式には「器具庫」)に在るカセットコンロで、詳しい人に「焼き」を行なってもらい、今でも便利で重宝している「中華鍋」にしてもらいましたぁ。) *鋳鉄の場合は、それぞれの素材(炭素やケイ素の含有量とか、製造法なども)により、変色する程の加熱が、最大のダメージ。という物もあるので、充分に御注意下さい。 ご利用の鍋、どんな物なのかを確認し、最適な処理を施して、便利で美味しく出来るまで、少しガンバってみて下さい♪

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6210/18515)
回答No.2

鉄の匂いというより 錆びの匂いだと思います。 使ったあと洗って 濡れたまま保管していると錆が発生して それが鉄臭いと感じます。 よく乾燥してから保管するようにしたらいいと思います。 毎日使うのが一番いいと思います。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

いわゆるダッチオーブンと呼ばれるような鍋なら、 シーズニングという作業をします。 煙が出るのはちょっと… と言うならば、お茶の葉を湯のみいっぱいくらい入れて 茶葉が黒くなるくらい沸かし続ける。 2~3回繰り返せば匂いはしなくなるでしょう。

関連するQ&A

  • 鉄鍋の赤さびは落とせば大丈夫ですか?

    鉄鍋を使っています。 テフロン加工した物もありますが、うちは放っておいたら赤さびが出る鉄鍋を使っています。 使用する前には赤さびをきれいに鉄たわしで磨いて落としてから使っていますが、鍋をしたあと翌日まで放っておいたら野菜が黒っぽくなり鉄分がでているのだろうと思われます。(味はそんなに変わらないのですが、見た目はよくありません) 鉄鍋の使い方について、赤さびは落として使えば大丈夫なのでしょうか? また、翌日になって黒ずんだ物を食べても体には影響はないのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 鍋の「ほうろう加工」って鉄鍋?

    鉄鍋を探していると、「鋳鉄(ほうろう加工)」という 可愛い色付きの鍋を見つけました。 ほうろう加工されてるってことは、鉄分は摂れないって 解釈していいのでしょうか? 質問の意図は ↑ ですので、 「鉄は食材で摂った方かいいとかのご回答はご勘弁を。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同じような鉄鍋でも・・・

    同じような鉄鍋でも・・・ IH対応IH非対応の2種類があります。 両者の違いは何でしょう? もしかしてどちらかは「メッキ」ようなモノだったりするのですか? どちらのタイプが鉄分補給に より有効でしょうか? 鉄分補給の目的で鉄鍋(フライパン)の購入を考えています。 底は丸底ではなくて平らなモノ。 使用するコンロや重さのことを考え 底径が18~20cmのモノが良いと思っています。 焼き餃子 肉、卵、ベーコンのソテーはもちろん みそ汁や煮物にと贅沢に活用したいです。 鍋をを二つ重ねることで 上の鍋がちょうどベーコンプレスの役割も果たす。 そんなこともできたらいいなと思っています。 南部鉄器 イシガキ 山田工業所 柳宗理・・・ 鉄分補給は南部鉄器が間違いないようですけど  (「鉄玉子」という商品もあるし) なかなか好みの大きさ形が見つけ出せないでいて、他社のも探しています。 「鉄打ち出し」?「ブルーテンパ材」?「鉄鋳物」? これらは鉄分補給効果をねらえる材料なのでしょうか? 教わりたく 宜しくお願いします。

  • 鉄分補給用の鉄鍋の表面塗装

    鉄分補給用のために,通販で鉄鍋の検索をしたところ,すぐに表面塗装がはげたと口コミがありました. (1)鋳鉄製品でも表面に何か塗装がされているものなのでしょうか? (2)そうであれば,毎日調理具と使用しても,鉄分補強は期待できないのでしょうか?

  • 鉄鍋から取れる鉄分について

    ふと湧いた素朴な疑問です。 「鉄鍋からは鉄分が取れる」と聞きますが、 この鉄鍋による鉄分は、とられているうちに無くならないのでしょうか? 取れてしまうからには、どうしても無くなってしまうと思うのです。 無尽蔵とも思えないし…。 それとも、実際少しずつ減っていて人間の目には見えていないだけなんでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします!

  • 鉄鍋ってどんくらい鉄分補給できるの?

    鉄鍋とステンレス鍋 どちらを買おうか迷っているのですが、 ステンレス=手入れ楽 鉄鍋=鉄分補給できる という点がひっかかって迷うポイントです。 鉄鍋ってどれくらい鉄分補給できるでしょうか? 錆びがひどいと鉄分補給はできなくなるという意見もあり、 それほど鉄を摂取できないなら、ステンレスが手入れが楽でいいかなぁとも悩んでいます。

  • 鉄なべで鉄分が取れる?

    家では鉄なべをよく利用していますが 家内いわく 「鉄なべで料理を作れば、鉄分が取れる」 と言い切っていますが、本当なのでしょうか。???

  • 鉄鍋で鉄補給について

    よく鉄鍋で料理すると栄養素として鉄分が取れるといいますが、どの程度摂取できるものなのでしょうか? またこのような鉄、アルミ、などを始めいろいろな素材で出来ている鍋などから摂取されるミネラル成分はどのような考えで接して行きばいいのでしょうか?  お知恵拝借~

  • 鉄フライパン、鉄鍋を何十年と使ってる方

    最近鉄フライパンを使い始め、とても料理がおいしくでき、くっつかないことにも驚き、鉄フライパンの魅力を知った者です。 26cmのものを使っているのですが、小さめのオムレツなどを作れるサイズのものも欲しいなと思っているのですが、いろいろ調べたところ、鉄フライパンなどを長期使っている人が鉄分を取りすぎになってしまい、鉄フライパンなどを使うのをやめたら血中の鉄分濃度?が通常に戻ったなとどいう話がありました。 鉄フライパンで鉄分が取れるのはいいことだと思っていたのですが、取りすぎると鉄分過多で体に悪いということを知りました。 しかし、鉄フライパンや鉄鍋というのは古くから使われてきた道具・・・そんなに鉄分過多ばっかりならないでしょ、と思いますが、鉄フライパンを使っている人の何パーセントが鉄分過多になっているというデータも知らず、不安だけがあります。 特に男性に多いらしいですが、とりあえず何十年も鉄フライパンや鉄鍋を使っているが、問題ない、問題あったというお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 鉄鍋の鉄が

    IH用の鉄鍋で鍋をするのですが、鉄がはがれてきているのか鍋の水や具が黒くなります。この鍋はもう使わないほうがいいのでしょうか? 黒くなったまま食べると体にどう影響するのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう