• ベストアンサー

鍋の「ほうろう加工」って鉄鍋?

鉄鍋を探していると、「鋳鉄(ほうろう加工)」という 可愛い色付きの鍋を見つけました。 ほうろう加工されてるってことは、鉄分は摂れないって 解釈していいのでしょうか? 質問の意図は ↑ ですので、 「鉄は食材で摂った方かいいとかのご回答はご勘弁を。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

はい、とれません。 ホーロー(葫蘆)加工とは、ガラスの釉薬の様なものを表面に塗って焼き付けることですので、鍋の金属は、ガラスで覆われてしまっています。 ですので、金属が溶け出すことはありません。 汚れがつきにくく落としやすい。きれいなものが作れるので、良いのですけどね。

id_koneko
質問者

お礼

やはりそうなんですね。 一番早いご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鉄鍋

    鋳鉄の鍋なのですが、煮物などをするとかなり鉄臭くなります。 鉄分が摂れて良いのですが、味にかなり影響が出るのでなんとかしたいと思うのですがいい方法はないでしょうか?

  • ホウロウ鍋の欠けについて

    こんにちは。 ホウロウ鍋を実家で見つけ、いらないといわれたので持って帰ってきました。ですが、底に大きな欠けがあり、鉄の地肌がのぞいています。 これは素人でも直せますか?? その場合、煮炊きをしてもかまわないような修正の仕方になるのでしょうか…? DIY関係ではないのですが、かといってどこに質問すればよいのか分からず、困っています。ここのほうがしっかりしたご回答が頂けると思いましたので…。 よろしくお願いいたします

  • 鉄鍋から取れる鉄分について

    ふと湧いた素朴な疑問です。 「鉄鍋からは鉄分が取れる」と聞きますが、 この鉄鍋による鉄分は、とられているうちに無くならないのでしょうか? 取れてしまうからには、どうしても無くなってしまうと思うのです。 無尽蔵とも思えないし…。 それとも、実際少しずつ減っていて人間の目には見えていないだけなんでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします!

  •  鉄の鍋を買いたいと思ってます。

     やはり長く使いたいという理由から購入を考えているのですが  材質のところに 「鉄」と書いてあっても 「~~加工」とあるものがあります。 例えばこれ http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/2544855.html?iteminfo 結局つかっていくうちに剥げてつかえないものになってしまうんでしょうか? そもそも何故加工するのですかね? 油を引かなくても、食材がくっつかないからヘルシー料理ができるからでしょうか? でも加工が剥げてもむき出しの鉄鍋になるだけなので、使えるっちゃ使えますよね? 結局捨てちゃうのは見た目がボロボロで気分が悪いし、塗装が剥げてそれが口から入ってしまうのでは?という恐怖心と健康被害を心配するからでしょうか? あと気になるのはむき出しの鉄鍋より、加工した鉄鍋のほうが安いことが多いです どうしてですかね?加工するから材質が粗悪で薄いから? 大量生産してるせいで安くなったのでしょうか? 同じ鉄だから加工してる分高くなるはずでは?

  • 鉄鍋の赤さびは落とせば大丈夫ですか?

    鉄鍋を使っています。 テフロン加工した物もありますが、うちは放っておいたら赤さびが出る鉄鍋を使っています。 使用する前には赤さびをきれいに鉄たわしで磨いて落としてから使っていますが、鍋をしたあと翌日まで放っておいたら野菜が黒っぽくなり鉄分がでているのだろうと思われます。(味はそんなに変わらないのですが、見た目はよくありません) 鉄鍋の使い方について、赤さびは落として使えば大丈夫なのでしょうか? また、翌日になって黒ずんだ物を食べても体には影響はないのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 鉄分補給用の鉄鍋の表面塗装

    鉄分補給用のために,通販で鉄鍋の検索をしたところ,すぐに表面塗装がはげたと口コミがありました. (1)鋳鉄製品でも表面に何か塗装がされているものなのでしょうか? (2)そうであれば,毎日調理具と使用しても,鉄分補強は期待できないのでしょうか?

  • 琺瑯鍋の汚れの落とし方【黒豆】

    こんにちは。 琺瑯鍋(http://www.nodahoro.com/products/8/ BRICOのブリエシリーズ)を使って黒豆を煮たのですが、使用後、鍋の内側の煮汁が浸かっていた部分全体に薄墨色の汚れがついてしまいました。 汚れの強い部分はメラミン系スポンジ(激落ちくん)で擦ることで落ちたのですが、全体についた薄墨色の汚れは落ちません。本来の薄クリーム色と薄墨色のツートンカラーの内側になってしまっています (ToT) 琺瑯鍋の焦げは重曹が効果的のようですが、黒豆の薄墨色の汚れは、どのようにすると落ちるものでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 「鉄(シリコン加工)」とは?

    新たに玉子焼き器を購入しようと思っています。 この際、「鉄分が補給できる」という意味で、鉄材のものを探していると、 「鉄(シリコン加工)」というのが多く目につきました。 これは、表面にシリコン加工が施されていて、 鉄分を補給することはできないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鉄なべで鉄分を取る

    古くなった鉄なべがあります、これは最近知り合いから、使わないからといただいたものなんですが、この鉄さびが見えている状態(↓)のなべを、不足している鉄分摂取の為に、毎日の調理に使用は身体に問題ないものでしょうか。 ちなみに、最近の病院での定期血液検査で鉄分が不足しているので、摂るように努力するように・・・と言われたところでした。(56才、女性、平均より少し血圧が高めで高血圧の治療あり) 私の実家では昔に鉄瓶でお湯を沸かしお茶を飲んでいたのを覚えています、その鉄瓶がこのようにひどくさびが見えている状態だったかどうかは覚えていないのですが。 質問は、このような鉄さびがひどく現れている状態でも、鉄分補給の目的で使用が可能かどうか・・・です。よろしくお願いします。

  • 鉄卵とは?

    私の姉から聞いた話なのですが、料理(主に鍋関係)に「鉄卵」なるものを一緒に入れるとその成分で鉄分が摂取出切ると聞きました。内容的には卵型・鉄卵そのものは食べられない・何回でも使える・何処にでも売ってる(と思う)だそうですがいまいちピンとこないのです。 どなたか詳細を知ってる方がいれば教えて下さい。あと、主に売ってる場所・値段なども分かれば幸いです。