給料が下がってもいいから事務へ異動、はアリですか?

このQ&Aのポイント
  • 給料が下がってもいいから事務へ異動することは一般的なことですか?他の会社でも似たケースがあるのでしょうか?
  • 私はAI関連システムの開発に関わっておらず、主にテストデータ作成を担当しています。将来的にはシステムで出力した請求書の作業もお願いされるそうです。給料が下がることや、別の部署に異動することになるかもしれませんが、私と似たケースは他の会社でも見られるのでしょうか?
  • 給料が下がっても事務に異動することは私にとっては有り難いことです。情報抽出作業は精神的に辛いため、自分から異動を申し出たいと思っています。他の会社でも同様のケースはありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

異動や現在の部署での今後について再度ご相談

つい先日の別の質問もしましたが、よりダイレクトに質問したいです。 直接的な表現をすると、「もう給料が下がってもいいから、事務に異動させてくれるならそうして欲しい」と言うのは、一般的にあり得ることですか? 上記のようなことは、私の場合必ずしも突拍子もないことでもなく、既に何度かそういうことをほのめかされています。 「事務」といっているのをもう少し具体的に説明します。 AI関連システムを自社開発しています。 私は開発には一切携わっていませんが、一般的な言い方をすればテストデータを作成しています。 それは書類を延々とスキャンして、システムで読み込めるかというテストですが。 いわゆるOCRですね。 そういうのを、数ヶ月前やっていました。 そして今後、それと似た作業がありそうなのと、聴いた話だと、システムで出力した本当のお客様用の請求書を、折って封筒に詰めて郵便に出すと、そういう作業を私にお願いしたいそうです。 私ともう一人、50代の事務で時給社員のオバさんと一緒にやる感じになりそうです。ちなみにそのオバさんも事務方の女性から相当厄介者扱いされています。 私の予想だと、私のいる地方の事務所のフロアに、もう1個部署を作って隔離するみたいな形になるのかな、という気がしています。 「AI事業事務部」みたいな。 そこに私が入れられて、私は完全に開発の給与体系から外れる。東京帰還も難しい。 そんな想像はしてます。 でもAI検定取ったり、その作業について改善案を出したり頑張れば、東京に帰れるみたいなことも本当に言ってたんですよ。その検定も合格しましたし。 言ったことをすぐ変える方なんで信じてもいませんでしたが。 で、私は上記に書いたような展開なら、むしろ有り難いと思っているのです。 クビになるよりは余程良いですよね? むしろもう情報抽出だとかは精神的に辛いんで、自分から「もう給料下がっても事務でいいですよ。」って言えるなら、言いたいくらいですよ。 そういうケースは他の会社でもありますか? 当社の場合、違うけど少しは似たケースがいくつかあります。 まず、昔はバリバリの営業マンで部長クラスだったような人が、ただのオジさんになり、何年か事務方に異動になっていたケースがあったようです。 しかし60で定年となった以降は営業に返り咲き、家電量販店周りを現在もやってます。 後は、東京なんですが、営業の課長代理クラスの方が、理由は不明ですが突然総務に異動となり、主に新卒採用担当や、社内イベント担当をしていたようです。 この方も数年の後、元いた営業部とは別の部署の営業部に異動となったのですが、合わなかったのか、総務に異動の時点で決めていたのか、程なくして辞めてしまいました。 給料が下がってもいいから事務へ異動、はアリですか? 給料下がりました、なんて家族や友人には言わなければいいだけです。 数万下がったって、生活は破綻しません。 家賃のその分安いところに引っ越すつもりもないです。 なぜなら株をやっているからです。 配当金が月に、まだまだ数千円に過ぎませんが、今後数万にしていきます。 もう会社の給料に寄る生き方はこりごりです。 ご意見よろしくお願いします。

noname#241153
noname#241153

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.1

アリです。 あなたから言ってくれたほうが会社も安心しますよ。

noname#241153
質問者

お礼

とにかく話をすることになるので、結果次第でまた相談させていただけないでしょうか

その他の回答 (3)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.5

はっきり言って、アリと言われたら何なの? ナシと言われたら、我慢するの? グズグズ言うのがあなたの仕事かと思うわ。

noname#241153
質問者

お礼

自分の考えがおかしいなら、また考えたいと思うから質問しました

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.3

要するに現在の職務ですら満足にこなせていないということに気が付かないことが唯一の問題でしょう。まずは現在の職務をきちんとやってみればよいだけのことです。これをおろそかにしていると本当に困ることになるはずです。

noname#241153
質問者

お礼

現在の職務をまだ担当させていただけるのか、それをまずはっきりさせてから、またご相談します。

noname#252888
noname#252888
回答No.2

>>直接的な表現をすると、「もう給料が下がってもいいから、事務に異動させてくれるならそうして欲しい」と言うのは、一般的にあり得ることですか? 概ね「アリ」なんですが、 まず事務は給料が低い不人気部署なの?? うちの会社だと事務も開発も営業も給与体系は同じだよ。 (ボーナスは部署ごとの評価なのでボーナスは低くなりがちだけど。) 特別不人気でも無い。 「給料が低い不人気部署」が成り立つのなら言うのはアリ。 自ら泥水飲みますと言ってくれる良い社員。 「給料が低い不人気部署」が成り立たないのなら言うのはナシ。 事務に異動希望するのは良いけれど言い方が違う。 色々考えて力を発揮できるのは事務だと思う的な事を言えば良い。 または今の部署では力が発揮できないと言う。 この話しましたっけ? 貴方が貰ってる給料の倍くらいの額を会社は貴方に投資しています。 仮に600万もらっているのなら、1200万くらい? その1200万から法人税が引かれて間接費が引かれてetcetc引かれて人件費にも使われます。 会社だって1200万円もドブに捨てたくないでしょう。 貴方の「〇〇がしたい」はただ逃げたいだけだと上司も気が付いているんじゃないのかな。 気が付いていれば相手にしないでしょう。 むしろ今の仕事が合わない事を真剣に伝えた方が上司も考えるのではないでしょうか。 「もうすれはやった!」と言うのなら、もう1回だけやってみようよ。 >>もう会社の給料に寄る生き方はこりごりです。 じゃあ辞めなよ。 私から見ると貴方は思いっきり会社にしがみついているよ。 会社は貴方の事を評価おらず左遷までされても辞めないなんて しがみついている以外の表現が無いでしょ。 今回の貴方の発言からも見えるけれど プライドが問題ですね。 「家族や友人に言わなければ」とかこんな事を気にするのやめなよ。 貴方が会社を辞めない理由もプライドが邪魔をしていると私は思う。 家族にどう思われるか、友人にどう思われるか。そんなことを考えて何年も無駄にしている。 貴方はコミュニケーション下手なのに、実は貴方の幸せは「相対的」なものとしている。 相手にどう思われるかが重要。自慢が好きだし他人をバカにするのが好き。そこに自分の幸せが有る。 自分の幸せを「相対的」なものではなくて「絶対的」なものにしなよ。 そうすればもっと幸せになると思う。

noname#241153
質問者

お礼

事務はリーダーにならないと昇給せず、ほとんどの人は何年経っても等級が一番下のようですね・・。 「絶対的」なものなら、正直働くことそのものが嫌なのかもしれません。 私がこの仕事して楽しい、という仕事は男性、30代正社員がするような仕事の中にあるんですかね・・。

関連するQ&A

  • 別の部署に活路を見出したいという相談は駄目か

    3年前に地方転勤となったものですが、今度東京に出張します。 その中で、以前よりお世話になっている幹部とお話する機会があるかと思います。 簡単に言うと怒られるようです。(怒られるためだけに行く訳ではないです) 東京で自社製品のIT開発をさせてみたけど出来そうにないから地方で新規社内販売管理システムの立ち上げ開発、兼顧客情報担当や印刷担当をさせてみたものの、それもできそうにないだろ、ではどうする。といった話になると思われます。 「今の部署で、こうこう改善します。また、今の仕組みだとこういう問題があると思うのですが、どうすれば良いのでしょう」といった改善したい、確認したいといった弁明もするつもりなんですが、それも受け入れられず 「いや、もう3年経ったでしょ。今の部署も無理でしょ」といった返事の場合、どのように対応すればよいのでしょうか。 私はその幹部が管理している、企業秘密のため詳しくはいえませんが最近はやりのAI関連作業もほんの一部担当していたことがあります。 ここ2ヶ月ほどはその作業は振ってこないですが、今度出張の際その作業についての説明もあるそうです。 とはいっても高度な知識やスキルが要求されるものでもなく、延々と書類をスキャンするといったかなりの単純作業になっています。 ですから「AI関連作業も担当させていただいてます。そちらを頑張りたいと思います」と言っても 「いやいや、あれはアルバイトでもできるよね?それで正社員の給料下さい、って言えるの?」と返される気がします。 そこで「以前紹介していただいたAIに関する検定試験、私は合格しました。多少のAI知識はあるということです。アルバイトでもできる作業以外にも、そういった知識を活かせる業務はありませんか?」と返すのはどうでしょうか。 また、とにかく「色々資格の勉強をして活路を見出していきたい」ということも言えないかと思っています。 例えば、AI関連検定を実際に取得しましたが、プログラミング言語に「Python」というのがあり、それに関する検定も会社では推奨されています。 それを取得しようと思っています。それを活かして業務をさせていただけませんか、とか。 でも「いやいや、お前はIT開発を一度ギブアップしたよね?C言語ができないから今度はPython?Pythonならできるっていう保証はどこにあるの?信用できんの?」 と言われる気がします・・・。 でしたら今は全く勉強していないのですが「第一種衛生管理者」とかも勉強しようと思っています。 「以前、お前営業か総務しか行き場なくなるとおっしゃってましたよね。でしたら第一種衛生管理者の取得を考えています。それを取得したら、総務部や労務部に異動はありえますか?」はどうでしょう。 これら全て駄目なら、もう泣き言を言うしかなくなります。 「精神的なものもある。地方に転勤で毎日家族も友人もいない環境でやってる」 「会社に関係ない分野の資格も取ってる。危険物とか。でも私にだって家族や友人がいるのだから今すぐ会社を辞めるなんてできない。仮に転職活動したいと思っても地方に居てはそれもできない」 幹部は何を期待しているのでしょうか。どういえば「そうか。ではそれで頼む」と満足していただけるのでしょうか。 怒られることに日々耐えて、過ごしているわけではないことは分かって欲しいんです。ですから資格の勉強とかをしているのです。 よろしくお願いします。

  • 事務方に異動もありでしょうか。

    こんばんは。 入社6年目で地方転勤となった入社10年目です。 先日の賞与査定面談では「お前はAI関連の作業もやってもらってるが、G検定という資格を取ったり、その作業を効率よく進める提案したりと頑張れば、お前東京に帰れるぞ?お前が東京帰るなら俺が管轄しているAI事業くらいしかないよ。もちろん、今のお前のままなら要りませんよ、と俺も言うだけなんだけどね」 といったことを言われました。 そこで、そのG検定という資格を目指して結構、勉強を進めてまいりました。 まだ申し込んでいないし、この後書かせていただく事情もあってモチベーションが下がってきたので、受けるかは分からないのですが、受けるなら7/6の土曜日なんですけどね・・・。 やってる作業というのは、AI関連といってもそんな技術を要する大層なことではなく、外注さんが作ってくれたAIのシステムを使って、画像化した書類をひたすら読み込んでいくという、まあ「単純作業」に他なりません。 で、ついこの間、というか正直本日なのですが、下記のようなことを言われました。 「お前には今、新基幹システムの作業をしてもらっているが、それがギブアップなら事務に異動しかないよ。給料も大幅ダウン。でも今みたいにシステム関連の仕事やれなんて言われなくなるから。それの方がお前も良いんじゃないの?ストレスの少なさを取るか、給料の多さを取るかだよ。」 とのことでした。その後の会話です。 私「しかし事務といっても、具体的にどんな・・・」 上司「ああ、だからお前もやってるAI事業だけど、それ関連の部署を新しく立ち上げることもできるから。AIシステムで出した請求書を折って封筒に入れて糊をつけて、とかね」 私「私、今G検定目指して勉強しているんですけど、意味ないですかね・・?」 上司「いやいや、それやってくれたら俺も上にお前は頑張ってますって言えるし、資格手当も出るしな。いいんじゃないの」 上司「社長はお前はもう辞めて良いんじゃないのって言ってるんだよ、でも取締役はいやいや、そこまでではありませんって言ってくれているんだよ。今回の賞与も取締役が社長に掛け合って、そんな減らさないようにしてくれたんだよ」 うんぬんかんぬん。 新基幹システムの作業もG検定勉強も頑張ってきましたが、心が折れそうになってます。 クビにならずに事務方でやらせてもらえるなら、もうそうしてもらった方がいいでしょうか。 地方転勤の件も、本当にいきなり言われたわけではなく、その上司から何回もフラグといいますか、ちらつかされてきて、一時的に回避したものの、結局は実際にそうなりましたから、今回の事務方に異動というのも、まだまだ堪えることは私のことですから可能なんでしょうけど、結局はそうなるんでしょーねーという気しかしません。 転勤の際、取締役から「君には新基幹システム改修というミッションを持って転勤してもらうのだから、本来であれば地方社員には東京の地域手当は支給されないのだが、特例としてこれは支給し続けます」と言ってくれました。 3年前ですね。 この状況で、その手当ももう支給停止だろうという声もあったそうですが、それでも取締役が「いや、それはそういう約束をしましたから」と言ってくれたりもしているそうです。 しかし事務方に異動ともなれば、地域手当も支給停止、技術職水準の給与からも大幅ダウンは必至、東京に帰る可能性も0となる気もします。 それでも、私自身の本音を言えば、データベースだの、SQLだの、pythonだのC#だのcobolといった世界から解放され、封筒に紙を入れるような世界に行けるなら、「アリ」と思っています。 給料が減るといっても、私は恵まれています。 親が東京、横浜に家を持っているというか、そういう状況になるので、受け継ぐものは大きいです。 私自身、米国株投資などもやっていて、順調ですから、給料ダウン分も次第に補えるかなあと思っています。かなり楽観的ですが・・。 元々、会社依存の人生を脱却したいと思って来たのです。 現金900万、株式300万の資産を保有しています。 もう少し大胆に、株式の割合を増やして、いわゆる「不労所得」を増やして、給料減、もとい最悪失業などのショックを少しでも和らげることが、可能と思ってます。 事務方に異動、どうでしょうか。ご意見よろしくお願いします。

  • 部署異動

    こんにちはヾ(*^▽^*)〃 会社の部署異動についてお聞かせ下さい。 九州にある一部上場企業(従業員2,500人程)にちょうど3年間正社員として勤めています。 新卒で入社した会社ですが、希望通り「電子デバイス開発部」というところに配属して頂きました。 しかし、今度の4月から営業マーケティング部(45人程)への異動辞令が出されてしまいました。Σ(^∇^;)ガーン 周りの方々には同情されます・・・。 つい先日、この異動先の部署のトップの方と面談する機会があったので、私の考えなり何なり話をしたのですが、 3年間は営業系の仕事をしてもらい、その後、開発部(もしくは品質保証エンジニア)に再配属させると言われました。(。-`ω´-)ウーン 正直、私には営業系のお仕事は向かないと思うので、辞めたいのですが、この不景気だし辞めれません!! 大学新卒者ですら正社員に中々なれないというのにね^^; ・・・という訳で、致し方なく異動辞令に従うことにしました。 そこで、皆様、特に社会人経験の豊富な方々にお聞きします。 【質問群】 1.私の選択は正しいと思われますか? 2.何故、会社は部署異動させるのでしょうか? 3.私は戻されるのでしょうか? 皆様のご意見を是非とも賜りたくて、今回、質問させて頂きましたので、何卒宜しくどうぞお願いします。 ┏(I:)ペコ

  • 異動になってしまった!

     こんにちは。  私は入社以来、ずっと総務課にいたのですが、今度、営業事務の課に異動になりました。  総務の仕事は、庶務的なことが多く、また、上司・同僚も悪い面で鈍感力の高い人たちが集まっていて、まったくあてにならずうんざりしていたこともあり、あっさりと異動を承諾してしまいました。  ですが、いざ異動となると、営業事務の難しさ・忙しさ・ややこしさがちょっと心配になってきました。  異動にあたっての心構えなどあれば、教えてください。

  • 脱営業(部署異動)のためにどうすべき?

    都内在住、30手前サラリーマンです。 現在の会社に新卒で入社し、以来ずっと営業で今まできています。 年収は600万位で特に不満はありませんが、 勤務時間は朝8時~夜23時が平均と少々長め。 会社は上場企業でいろいろな部署があるのですが、 外勤営業は労働時間が長めの傾向があり不満を感じています。 営業成績は悪くなく、人当たりの良く営業向きだと言われるのですが、 クレーム対応をしたり、頭を下げて仕事をもらって回るのがストレスになっています。 また、会社は年功序列で給料に差がつきにくいので、 早く帰れる内勤へ異動したいと思っています。 そこで、 人事や総務などの関節部門へ異動するためにどうすべきかアドバイスをもらえないでしょうか? 安易かもしれませんが、資格取得を考えているのですが、 社労士取得で人事部へのアピールになりますでしょうか? 営業活動を怠り、客先からも不満が出てくれば左遷的な意味で異動できそうですが、 お客様に迷惑をかけるのは嫌なのでそれは無しの方向でお願いします。

  • 異動の希望の仕方について

    以前、よく私の質問に回答下さる方より「貴方の会社は開発で入ったらずっと開発なの?」というコメントがありました。 これについて、本当そうだろと思っています。 ついこの間も、担当の幹部と会議室で説教があり「お前は開発やりたいっていって入って来たんだよね?それをお前はもうできませんって諦めた。じゃあお前何できるの?ウチの会社に何してくれるの?この10年間、何かできたことあったの?」などと言われました。 逆に、なぜそこまで私を開発でいさせるのにこだわるのか、こっちが訊きたいくらいですよ。 当然当社には営業もいますし、それは外勤営業、内勤営業(本部)、マーケティング営業などに別れます。 総務については、総務、これは基本女性です。男性の場合は管理職となります。 労務もありますが、年配の男性か、中堅女性で構成されます。 事務がありますが、全員女性です。 システム運用チーム?のようなものもあり、よく若手が「サーバーのメンテナンスを行います」などと告知しています。 テレビ会議システムの管理などもしてます。 さらに、系列会社としてはシステム検査専門の子会社があったり、経営コンサル会社があったりします。 当社以上のバリバリ最先端のIT会社もあったりしますが、まず私には向いてないでしょうね。雰囲気が違いすぎます。ぱっと見で分かります。 開発以外にもこれだけの部署があるわけです。 開発から営業に行った人も、いないこともないです。しかしかなり少数のようですね。 開発以外の部署に行く方法はないのでしょうか。 例えば、「衛生管理者」という国家資格がありますが、これを取得したいと会社に願い出てはいけないのでしょうか。 既に「メンタルヘルスマネジメント」という資格は取得し、会社にも公表しています。 それを持って「労務部に行きたい」は駄目なんでしょうか。 まあ労務部は今現在身を置いている地方事業所にあるので、異動しても東京には帰れませんが・・・、今の部署にいるよりはずっとマシなはず、です。 ちなみにこれは社内でオフレコですが、私の今の所属上司(課長)が来年、労務部に行く事が内定しているようですね。 営業は、まあ私には向かないでしょう・・・。 テレビ会議の管理や、社内サーバーメンテ、セキュリティ関連業務を担当する部署について、これは「情報セキュリティマネジメント」などの資格を取って、異動を希望するのは駄目なんでしょうかね。 そこの課長は私に好意的でなく毛嫌いしていると思われるので、そういう意味でも駄目ですかね。3年くらい、部下だったことがありますがね。 「私のような、開発のできない開発にならないで下さい」なんて当時の面談で言ってましたが・・・・・。 なんでそんなこと言う人が課長になれて、私が会社を辞めろと言われるのでしょうね。 あと私を地方に追い出し、さらには「戻ってくるなら俺のところくらいしかない」「お前をウチに引き取りたいと思う」などと言ってる、私の所属部署の担当幹部ですが、その部署に行った場合の待遇は何となく悟っています。 去年、外国人で採用したものの、日本語コミュ力が絶望的かつプログラミング能力にも難がある社員が東京にいますが、彼と組んで作業をするといった姿がイメージされます。 今の部署にいるよりは遥かにマシに思うが、社会人としてはどうかなあと思います。 どちらにしろ、東京に戻れるにしろ、絶対に当社を出ない限りいつかは本当に終わるとは思ってます。 だから資格を取っているんです。 という具合となります。 正直飲みながら書いていてまとまってはいませんが、異動を取り敢えず希望していますので、有効な異動希望の出し方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 総務、労務に異動を希望する際のアピール

    年明けに役員との個人面談があります。 担当の社員全員とかではなく、私だけのために2時間も予定を取っていただいています。 前回の面談では「ざっくばらんな話、あなたを飼い殺しにしておくのも私としても苦しいんですよ」とか「何ができるかを、性格の問題もあり難しいかもしれないが情熱を持ってお話を聴かせてください」、「本当に得意なことは何なの?」 などと言われました。 総務、労務に異動を希望したいと思っています。 今年はディープラーニングに関する検定も取りましたので、その関連部署の異動も考えましたが、メンバーがボス以外20代の若い人中心で、pythonやら機械学習やらAIのチューニングなりといった知識がないとついていけない感じなので、私には厳しいと感じました。 ですのでメンタル系検定試験を以前取得したことや、まだ会社には言っていませんが第1種衛生管理者などの資格に興味があることを伝えて、総務か労務に行かせてもらえないかと考えてます。 一般的な話、会社で総務への異動を希望する人もいますよね? 営業から総務への異動を希望したり、開発から総務への異動を希望する人は、いませんでしたか? あるいはもし総務の方がいらっしゃいましたら、総務への希望が通りやすいポイントがあれば教えていただけないでしょうか。 男性です。 よろしくお願いします。

  • ここまで言って異動させないのは逆におかしくないか

    先日、東京に出張して私の監督者(次長)に1時間~1.5時間くらい、7割説教ですが話をしました。 その中で、はっきりと「言いたくはないが、お前をウチの部署に引き取りたいと思っている」と言われました。 説教の終わって会議室から出る際も「まあ(地方が)辛くなったら東京戻って来いよ」とも言っていました。 ここまで言って異動させないのはおかしくないでしょうか。 今年2月、地方で担当しているプログラミングがもうできそうもなく限界を感じたので「部署、あるいは担当作業を変えて欲しい」と相談したところ、かなり厳しいことを言われたものの一応通り、東京部署の「AI関連作業」のかなり簡単な作業も担当してきました。 6月の面談では「ディープラーニング検定に合格するのが目標と書いてあるが、これを取得したり、今担当してもらっているAI関連作業で色々提案したりとかしてもらえば、お前東京帰れるよ?お前がもし帰ってくるなら正直俺のところくらいしかないよ」と言われました。 7月に、そのディープラーニング検定には合格しました。 そしてつい最近、上記のようなことも言われたんです。 ここまで言われて、正式にその話を決めるにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どうしたら部署異動させてもらえるのか

    25歳女性です。大手食品メーカー総合職で職種は営業、入社4年目です。入社から営業で全国転勤で勤務してきましたが(勤務地は地元を離れた地方で配属され入社時から異動はありません)、勤務内容がとてもハードで毎日23時まで勤務、残業代は月30時間までと決められておりそれ以上はサービス残業、休日出勤もサービス残業、また陳列などの労務提供も多く、心身ともに疲弊しています。職場は50人ぐらいいますが、女性営業は私と同期の二人のみで、女性同士で悩みを言い合える環境もあまりなく、本当に男性社会の中やってきました。 今までストレスと過労でメニエール病にもなり、会社を1週間休んだこともあります。しかし、自分の性格上、無理をしながらでも真面目にやってしまう性格なので、実際に営業成績は良いです。しかし、仕事に対して何のやりがいもなく、日々体力的に限界な中、2年前からずっと身体の不調も含めて仕事量を減らしてほしいですとか、部署異動(営業以外の内勤)を希望し上長にも訴えてきましたが、全く考慮してもらえません。むしろ増やされました。(4年目にして12年目の人が持っていた担当を持たされたりしています) 職場では今までに後輩の女の子が入ってきましたが、入社半年で無断で休み、うつ病申請→内勤に異動させてもらったり、 事務から営業になってしまった事務員の40代女性は仕事も与えられず、のらりくらりと定時に帰っていきます(運転できないだとか、仕事も明らかにやる気がないので上長もその人に仕事を与えないようにしています)。結局、サボってすぐにギブアップした奴らが楽な内勤の部署に異動できたり(お給料も一緒)、仕事も渡されなかったりと優遇され、本当に身体を壊して無理している自分がずっと放置されている状態でやりきれません。一体どのように会社に、そして誰にたいして、どんな理由で訴えたら異動させてもらえるのでしょうか? 正直、人間関係はまだ良い会社なので、上記のズルい奴らのように、病欠や仕事を全くやらない、などの方法はできる限り人としてやりたくありません。 でもこのままじゃ、あまりの仕事量で壊れてしまいそうです。転職も考えましたが、ズルい人達が正社員で楽して続けられて自分が苦労して転職して派遣とかになるのもバカらしいです。 本当に悩んでいます、地元を離れているので友人や家族にもこまめに相談できず辛いです。誰か助けてください。

  • 異動、転勤してもなお、開発ができない後ろめたさが

    30歳会社員です。 簡単に経緯を説明します。 2010年4月に東京配属のSEとして入社しました。 配属となった ITシステム開発の部署で6年ほど勤務していましたが、元々文系でしたしプログラミング業務等全く目が出ないという状況でした。 部署は同じでしたが上司が厳しい人に変わったこともあり、去年は会社から追い出されてそうになっていました。 次長、課長から別室に呼ばれ、「SEに向いていないから辞めろ、お前がいると新人も育てにくいし周りの時間を奪うだけだから、ゼロにも劣るマイナス。ボーナスも出したくない。椅子に座っているだけで給料貰うなんて思っているなら出て行け」 などと言われていました。 それでも辞めませんでしたので、去年の秋に結局、地方事業所の「総務、情報システム部」といったような部署に転勤となりました。 そちらでは顧客に郵送する印刷物の印刷や、発送準備のための箱詰め、運搬といったいわゆる「肉体労働」ですとか、過去に誰かが作ってくれたバッチを起動して出て来たファイルを、営業が見られる形に集計するといった事務的な作業を担当しています。 要するに、「定型作業」です。誰でもできるような?創造性はいらないような。 それでも私は満足していました。 自分などその程度の人物だと、割り切ってもいました。 しかし、その業務の中にも簡単なネットワークの設定を頼まれたこともあり、それが分からないと主任クラスの人から厳しく言われました。 「え?こんな基本的な設定も分からないって、いくらなんでも勉強足りな過ぎるだろ。一般事務じゃないんだからさ。」 みたいなことを言われました。 だから、前にもこのサイトの別の質問にも書きましたが、自分は女性に生まれたかったんです。 一般事務で結構・・・。 そりゃ丸の内OLとかスチュワーデスとか銀行カウンターとかは無理だったかもしれんが、普通の中小企業OLくらいにはなれたかな、と思います。 で、本題はここからです。 自分はシステム開発ができないから転勤してまで定型的事務作業の担当を受けてきたはずですが、この度現在の部署でもシステム開発を行うことになりました。 といっても売り物にするのではなく、社内で使うシステムではありますが・・。 てか、私がシステム開発ができないことは周りも知っているはずです。 私の役割は元々、「システム開発という創造的な業務に集中するのに妨げとなる、肉体労働的、定型的作業を引き受ける」ことであるはずです。 今までは35~40代のベテラン社員がそういった定型作業を担当していましたが、それに時間を喰われては社内システムの開発に集中できない。 だから開発で使えなかった人間を転勤させてでも呼んで、そいつに押しつけようということです。 私は別に、それはそれで良いと思っています。 問題は、それでも私は、そのシステム開発のメンバーであるということです。 よく現在の職場で「では実際、このシステムの開発は誰にやってもらおう。後々のメンテナンスのことも考えると、若い人がいいんだがなあ・・。設計もできてプログラミングもできる。そんな若手がいないもんかねえ・・」 などという話になります。 そうすると高い確率で「ここにいるじゃないですか!質問者さんという若手が!」 などという展開になるんです。 そこで私はもう、何を言ったらいいのか分からないんです。 どうせ私にシステム開発などできないし、周りもそれは分かっているからです。 最近など、かつて東京の方で私を辞めさせようとした次長までもが現れ、「開発ならそこの質問者がいるじゃんか~」などと言っています。 さらには、私が東京にいた頃に同じ部署だった人を、その開発メンバーに入れることも現実的な案として挙っているようです。 (流石に転勤まではしないでしょうが・・・) かつてボロクソにされた部署のメンバーと再びチームを組むとは、なかなかにしんどいですね。 もうハッキリと、「自分はシステム開発には携わりたくはありません。私には定型業務を引き継ぐという役割があるはずです、そちらに専念させていただきます」とか言った方がいいんでしょうか。 言わなくとも、そのつもりなんでしょうが・・・。 どのへんまで、私を開発に携わらせるかなんでしょうけどね。 できたもののテストをさせるだけとか。 それでも後ろめたさは残ります。 私がバリバリ設計も開発もできますという人材なんだったら、そもそもあちこちの部署から人を集めることもないからです。 いや、私がそんな人材だったらそもそも転勤していませんがw そういう状況ですが、どう立ち振る舞えば良いと思うか、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう