別の部署で活路を見出す相談

このQ&Aのポイント
  • 質問者は東京出張で幹部と話す機会があり、現在の部署で改善したいことや問題について話したいと思っているが、受け入れられない可能性がある。
  • 質問者はAI関連の作業も一部担当しており、出張時にその作業についての説明もあるそうだ。しかし、その作業が単純でアルバイトでもできると言われるかもしれない。
  • 質問者はAI関連の検定試験に合格し、Pythonの検定を受ける考えもある。また、第一種衛生管理者の取得も検討していて、総務部や労務部への異動も希望している。しかし、幹部は資格の取得に対して疑問を持っているかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

別の部署に活路を見出したいという相談は駄目か

3年前に地方転勤となったものですが、今度東京に出張します。 その中で、以前よりお世話になっている幹部とお話する機会があるかと思います。 簡単に言うと怒られるようです。(怒られるためだけに行く訳ではないです) 東京で自社製品のIT開発をさせてみたけど出来そうにないから地方で新規社内販売管理システムの立ち上げ開発、兼顧客情報担当や印刷担当をさせてみたものの、それもできそうにないだろ、ではどうする。といった話になると思われます。 「今の部署で、こうこう改善します。また、今の仕組みだとこういう問題があると思うのですが、どうすれば良いのでしょう」といった改善したい、確認したいといった弁明もするつもりなんですが、それも受け入れられず 「いや、もう3年経ったでしょ。今の部署も無理でしょ」といった返事の場合、どのように対応すればよいのでしょうか。 私はその幹部が管理している、企業秘密のため詳しくはいえませんが最近はやりのAI関連作業もほんの一部担当していたことがあります。 ここ2ヶ月ほどはその作業は振ってこないですが、今度出張の際その作業についての説明もあるそうです。 とはいっても高度な知識やスキルが要求されるものでもなく、延々と書類をスキャンするといったかなりの単純作業になっています。 ですから「AI関連作業も担当させていただいてます。そちらを頑張りたいと思います」と言っても 「いやいや、あれはアルバイトでもできるよね?それで正社員の給料下さい、って言えるの?」と返される気がします。 そこで「以前紹介していただいたAIに関する検定試験、私は合格しました。多少のAI知識はあるということです。アルバイトでもできる作業以外にも、そういった知識を活かせる業務はありませんか?」と返すのはどうでしょうか。 また、とにかく「色々資格の勉強をして活路を見出していきたい」ということも言えないかと思っています。 例えば、AI関連検定を実際に取得しましたが、プログラミング言語に「Python」というのがあり、それに関する検定も会社では推奨されています。 それを取得しようと思っています。それを活かして業務をさせていただけませんか、とか。 でも「いやいや、お前はIT開発を一度ギブアップしたよね?C言語ができないから今度はPython?Pythonならできるっていう保証はどこにあるの?信用できんの?」 と言われる気がします・・・。 でしたら今は全く勉強していないのですが「第一種衛生管理者」とかも勉強しようと思っています。 「以前、お前営業か総務しか行き場なくなるとおっしゃってましたよね。でしたら第一種衛生管理者の取得を考えています。それを取得したら、総務部や労務部に異動はありえますか?」はどうでしょう。 これら全て駄目なら、もう泣き言を言うしかなくなります。 「精神的なものもある。地方に転勤で毎日家族も友人もいない環境でやってる」 「会社に関係ない分野の資格も取ってる。危険物とか。でも私にだって家族や友人がいるのだから今すぐ会社を辞めるなんてできない。仮に転職活動したいと思っても地方に居てはそれもできない」 幹部は何を期待しているのでしょうか。どういえば「そうか。ではそれで頼む」と満足していただけるのでしょうか。 怒られることに日々耐えて、過ごしているわけではないことは分かって欲しいんです。ですから資格の勉強とかをしているのです。 よろしくお願いします。

noname#241153
noname#241153

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#243649
noname#243649
回答No.1

 こういうのを、「一人相撲」と言うんだよね。 >ですから資格の勉強とかをしているのです。  どのような資格を取得しようと勉強しているのか、を、幹部が理解してれるように話をすることですね。

noname#241153
質問者

お礼

では説明してみます

その他の回答 (7)

noname#252888
noname#252888
回答No.9

>>別の部署に活路を見出したいという相談は駄目か これ一見すると新しいことを挑戦しようとする前向きな姿勢に見えるけれど 上司が 『解った。君には新しいことをやってもらおう。  いや、別に転勤はしない。  今の部署に新しいミッションを持たせてそれに君も関わってもらう』 と言われたら嫌なんでしょ? 新しいことをしたいわけでは無い。 極端な話、今と同じ内容の仕事でも部署から出られるならそれでいい。 あと1回しか叶わないかもしれない願い、 上司が頑張って今の部署に新ミッション持たせちゃったらどうするのさ。 もう何も言えなくなってしまうよ。 勿体ない事にならないように、もっとストレートに会社で言いなよ。

noname#241153
質問者

お礼

正直、ここまで来たらその地方から出られなくても部署から出られれば良いと思っています。 延命さえすれば、資格の勉強を続けつつ社会人でいられますので。 もうすぐボイラー2級も取得できますが、あとは電気工事士や不動産系資格を取り、仮に在職中に転職活動ができなく退職後になったとしても自信を持って転職活動がしたいのです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8879)
回答No.8

転職も同じですが、現在の職場での仕事を能力の半分で十分こなせる場合に限るそうです。配置転換も同じですが、ここに大きな錯覚があるのでは。理由はともあれ現在の部署で満足に働けるようになることを目指すべきなのではと思います。さらに余裕があったら配置転換の希望を出すというのが順序なのでしょう。

noname#241153
質問者

お礼

では現在の部署で駄目なら辞めなければいけないでしょうか。 なら解雇にすればよいのでは。どうして労働者側から負けを認めなければならないのでしょう。 役員は表ではニコニコしています。思うつぼで辞めるなんて悔しいです。 もちろん現在部署でも改善案を出そうとは思っています。

noname#246720
noname#246720
回答No.7

その、何とか上司を説得する手段はあると思うんですよ。 話術のノリで説き伏せるのはそこまで難しくないと思います。 ただ、そのAI関連の開発であるとか、第一種衛生管理者の資格を取ったらできそうな仕事であるとかを、実際にやらされた場合のことを考えてみて下さい。 できそうなんでしょうか? 以前からのご質問を見ている限り、質問者さんは、書類のコピーを取ってまとめるだけ、みたいな仕事はできるけれども、何かを開発するとか難しいことを考えるとか、そういう仕事はできないと自分でも思っているような感じですよね。 であれば、仮に上司を説き伏せて開発などの部署に入っても、結局また同じことになるのでは… その辺りを自分でどう考えているかですよ。 それを幹部は聞きたいんじゃないかな。 転職活動は、地方にいてもできると思うんですよ。 応募するだけなら全国どこからでもできますよね。 確かに地方に住所がある状態だと通勤できるのか?と相手から聞かれると思いますけど「東京に実家があるので大丈夫です」というような感じで答えられますよね。 面接の時だけ都内に行けばいいだけのことなので… なぜ頑なに、地方だと転職活動できないと思うのでしょうか?その理由が知りたいです。

noname#241153
質問者

お礼

>書類のコピーを取ってまとめるだけ・・・ そういうことは幹部にも言われていて、多分かなり本気で「じゃあ事務に行く?もちろん給与体系は全然違うけど」といったことは言われています。 しかしもうそれでもいいと思っているんです。 事務の(女性の)方々を見下すわけではないですが、給料安くても簡単な仕事がいいです。 男は営業か開発、女性は事務。これが諸悪の根源かと思ってます。 最近は女性の営業や開発も当社でも増えてますけど、逆はあまりないですね。全くないこともないですけど、男で総務に移ったのは元・営業の課長代理クラスでしたね。 成績不良だったのかは知りませんが・・・。 でもその男性は数年で辞めてしまいましたが。 転職活動は地方でも・・。そうでしょうか。 私のとこだと、仮に定時で上がったとしても東京着くのは20:30です。 今はスカイプで面接してくれる企業もあるかもしれませんけども・・。 でもIT系は嫌ですし。 ですから、今はどうしても資格が取りたいのです。

回答No.5

妄想

noname#241153
質問者

お礼

シミュレーションにございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 ご自分で何がしたい、と言って、「じゃそれをやって」と励まされるか「ここにはそういう部署はない」と言われるか、のどちらかでしょう。簡単です。

noname#241153
質問者

お礼

一応相談してみます

回答No.3

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 技術の研究開発部隊を率いています。 あなたは、自分が何をすれば会社の利益に貢献できるのか 自分でもわかっていないようです。 そういう提案ができていない。 なのに、単に「資格を取ればいい」「資格を取るから」 って言っているように聞こえます。 会社の業務は、資格を取ればいいのではなくて、 実務で使えるかだけです。 C言語が使いこなせないなら、Pythonも使いこなせいでしょ。 Pythonの資格をとっても意味がないです。 1つの言語が使いこなせないなら、実際のAI開発はムリでしょ。 >これら全て駄目なら、もう泣き言を言うしかなくなります。 >地方に転勤で毎日家族も友人もいない環境でやってる」 友達をつくらないのはあなたの選択です。 >会社に関係ない分野の資格も取ってる。危険物とか。 会社に関係のない資格は、会社には全く関係ありません。 そんな話をしてどうするのですか? 私は、旅行が趣味ですが、それは会社には貢献しませんね。 >私にだって家族や友人がいるのだから >今すぐ会社を辞めるなんてできない。 会社は社員のスキルと経験で雇用しています。 家族や友達がいるとか、そんなのは年収にも ボーナスにも反映しない。そんな話は 会社には関係ありません。 >怒られることに日々耐えて、 >過ごしているわけではないことは分かって欲しいんです。 なぜその幹部があなたの心情を理解しなくてはいけないのか? 会社とは結果を出すところです。 その幹部から見れば、結果の出ないあなたに 頭を抱えているはずでしょ。どうしたものかって。。。 その幹部の心情をあなたは考えましたか? 営業か総務に行くしかないって雇用確保を言ってくれるだけ その幹部は優しい(?)、温情があると思います。 ちなみに、私の会社の部署では、仕事の結果の出せない技術者は 首です。私自身も同じ。各個人の私生活の理由とか、「がんばっています」 みたいなポーズは無意味です。仕事の結果が全てなのですから。

noname#241153
質問者

お礼

おっしゃる通りでした。ありがとうございました

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1782/6811)
回答No.2

長い質問を読みましたが、結局、 >幹部は何を期待しているのでしょうか。どういえば「そうか。ではそれで頼む」と満足していただけるのでしょうか。 幹部が期待していることを分かることは重要です。 それより前に、自分の部署で、何をすれば会社に貢献できるかを 考える方が良いかもしれません。 つまり、その部署が何をやっていて、何が問題で、今後どうしたら良いか、 など、現状把握と問題点の明確化、それに対する対策などを考えてみて 下さい。 資格にこだわっているようですが、それは基本的な技量を確認する程度 のものです。 あるに越したことはありませんが、結局、それを活かして会社に いかに貢献できるかです。 「できる社員」になるためには、理論と実力が必要です。

noname#241153
質問者

お礼

会社への貢献という視点を考えてみます。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 言うことに従って検定を取ったから部署異動を希望する

    2年半年前に地方に異動になったものですが、6月の面談で幹部より「とある検定試験を取ったり、それ関連の作業で効率の良いやり方を提案したりといったことを死ぬ気で頑張れば、東京に帰れるぞ?」と言われたのを覚えています。 「とある検定試験」もそれまで受けるつもりはなく、会社とは関係ない危険物とかボイラー、不動産関連資格を勉強してきましたが、幹部がそこまで言うので受けることにし、受かりました。 幹部からは「受かったんだって?すごいな、よくやった。その調子で頑張って下さい、仕事もね(ハート)」のようなメッセージが来ていました。 そこで、次の面談は11月くらいになりますが、6月の面談とそれ以降の行動をネタにして部署異動を申し出るのは良いでしょうか。 すぐに言ったことをひっくり返す人なのであまり期待はしていません。 「6月の面談で検定取ったり頑張れば東京帰れるっておしゃっていたのを覚えてるのですが、どうなんでしょう」とか言っても大丈夫そうですか? 最も、会社自体に対し1mmはあった友好の気持ちは今ではなく、数年前は参加していたランニング大会とかも最近は欠席しています。 会社の業務に関係ない、ビルメンテナンス系や不動産系、登録販売者などの国家資格取得の勉強も引き続き継続します。 まあ応用情報技術者はちょっと欲しくなってきましたが・・・。 ご意見よろしくお願いします。

  • ここまで言って異動させないのは逆におかしくないか

    先日、東京に出張して私の監督者(次長)に1時間~1.5時間くらい、7割説教ですが話をしました。 その中で、はっきりと「言いたくはないが、お前をウチの部署に引き取りたいと思っている」と言われました。 説教の終わって会議室から出る際も「まあ(地方が)辛くなったら東京戻って来いよ」とも言っていました。 ここまで言って異動させないのはおかしくないでしょうか。 今年2月、地方で担当しているプログラミングがもうできそうもなく限界を感じたので「部署、あるいは担当作業を変えて欲しい」と相談したところ、かなり厳しいことを言われたものの一応通り、東京部署の「AI関連作業」のかなり簡単な作業も担当してきました。 6月の面談では「ディープラーニング検定に合格するのが目標と書いてあるが、これを取得したり、今担当してもらっているAI関連作業で色々提案したりとかしてもらえば、お前東京帰れるよ?お前がもし帰ってくるなら正直俺のところくらいしかないよ」と言われました。 7月に、そのディープラーニング検定には合格しました。 そしてつい最近、上記のようなことも言われたんです。 ここまで言われて、正式にその話を決めるにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 異動や現在の部署での今後について再度ご相談

    つい先日の別の質問もしましたが、よりダイレクトに質問したいです。 直接的な表現をすると、「もう給料が下がってもいいから、事務に異動させてくれるならそうして欲しい」と言うのは、一般的にあり得ることですか? 上記のようなことは、私の場合必ずしも突拍子もないことでもなく、既に何度かそういうことをほのめかされています。 「事務」といっているのをもう少し具体的に説明します。 AI関連システムを自社開発しています。 私は開発には一切携わっていませんが、一般的な言い方をすればテストデータを作成しています。 それは書類を延々とスキャンして、システムで読み込めるかというテストですが。 いわゆるOCRですね。 そういうのを、数ヶ月前やっていました。 そして今後、それと似た作業がありそうなのと、聴いた話だと、システムで出力した本当のお客様用の請求書を、折って封筒に詰めて郵便に出すと、そういう作業を私にお願いしたいそうです。 私ともう一人、50代の事務で時給社員のオバさんと一緒にやる感じになりそうです。ちなみにそのオバさんも事務方の女性から相当厄介者扱いされています。 私の予想だと、私のいる地方の事務所のフロアに、もう1個部署を作って隔離するみたいな形になるのかな、という気がしています。 「AI事業事務部」みたいな。 そこに私が入れられて、私は完全に開発の給与体系から外れる。東京帰還も難しい。 そんな想像はしてます。 でもAI検定取ったり、その作業について改善案を出したり頑張れば、東京に帰れるみたいなことも本当に言ってたんですよ。その検定も合格しましたし。 言ったことをすぐ変える方なんで信じてもいませんでしたが。 で、私は上記に書いたような展開なら、むしろ有り難いと思っているのです。 クビになるよりは余程良いですよね? むしろもう情報抽出だとかは精神的に辛いんで、自分から「もう給料下がっても事務でいいですよ。」って言えるなら、言いたいくらいですよ。 そういうケースは他の会社でもありますか? 当社の場合、違うけど少しは似たケースがいくつかあります。 まず、昔はバリバリの営業マンで部長クラスだったような人が、ただのオジさんになり、何年か事務方に異動になっていたケースがあったようです。 しかし60で定年となった以降は営業に返り咲き、家電量販店周りを現在もやってます。 後は、東京なんですが、営業の課長代理クラスの方が、理由は不明ですが突然総務に異動となり、主に新卒採用担当や、社内イベント担当をしていたようです。 この方も数年の後、元いた営業部とは別の部署の営業部に異動となったのですが、合わなかったのか、総務に異動の時点で決めていたのか、程なくして辞めてしまいました。 給料が下がってもいいから事務へ異動、はアリですか? 給料下がりました、なんて家族や友人には言わなければいいだけです。 数万下がったって、生活は破綻しません。 家賃のその分安いところに引っ越すつもりもないです。 なぜなら株をやっているからです。 配当金が月に、まだまだ数千円に過ぎませんが、今後数万にしていきます。 もう会社の給料に寄る生き方はこりごりです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 総務、労務に異動を希望する際のアピール

    年明けに役員との個人面談があります。 担当の社員全員とかではなく、私だけのために2時間も予定を取っていただいています。 前回の面談では「ざっくばらんな話、あなたを飼い殺しにしておくのも私としても苦しいんですよ」とか「何ができるかを、性格の問題もあり難しいかもしれないが情熱を持ってお話を聴かせてください」、「本当に得意なことは何なの?」 などと言われました。 総務、労務に異動を希望したいと思っています。 今年はディープラーニングに関する検定も取りましたので、その関連部署の異動も考えましたが、メンバーがボス以外20代の若い人中心で、pythonやら機械学習やらAIのチューニングなりといった知識がないとついていけない感じなので、私には厳しいと感じました。 ですのでメンタル系検定試験を以前取得したことや、まだ会社には言っていませんが第1種衛生管理者などの資格に興味があることを伝えて、総務か労務に行かせてもらえないかと考えてます。 一般的な話、会社で総務への異動を希望する人もいますよね? 営業から総務への異動を希望したり、開発から総務への異動を希望する人は、いませんでしたか? あるいはもし総務の方がいらっしゃいましたら、総務への希望が通りやすいポイントがあれば教えていただけないでしょうか。 男性です。 よろしくお願いします。

  • 事務方に異動もありでしょうか。

    こんばんは。 入社6年目で地方転勤となった入社10年目です。 先日の賞与査定面談では「お前はAI関連の作業もやってもらってるが、G検定という資格を取ったり、その作業を効率よく進める提案したりと頑張れば、お前東京に帰れるぞ?お前が東京帰るなら俺が管轄しているAI事業くらいしかないよ。もちろん、今のお前のままなら要りませんよ、と俺も言うだけなんだけどね」 といったことを言われました。 そこで、そのG検定という資格を目指して結構、勉強を進めてまいりました。 まだ申し込んでいないし、この後書かせていただく事情もあってモチベーションが下がってきたので、受けるかは分からないのですが、受けるなら7/6の土曜日なんですけどね・・・。 やってる作業というのは、AI関連といってもそんな技術を要する大層なことではなく、外注さんが作ってくれたAIのシステムを使って、画像化した書類をひたすら読み込んでいくという、まあ「単純作業」に他なりません。 で、ついこの間、というか正直本日なのですが、下記のようなことを言われました。 「お前には今、新基幹システムの作業をしてもらっているが、それがギブアップなら事務に異動しかないよ。給料も大幅ダウン。でも今みたいにシステム関連の仕事やれなんて言われなくなるから。それの方がお前も良いんじゃないの?ストレスの少なさを取るか、給料の多さを取るかだよ。」 とのことでした。その後の会話です。 私「しかし事務といっても、具体的にどんな・・・」 上司「ああ、だからお前もやってるAI事業だけど、それ関連の部署を新しく立ち上げることもできるから。AIシステムで出した請求書を折って封筒に入れて糊をつけて、とかね」 私「私、今G検定目指して勉強しているんですけど、意味ないですかね・・?」 上司「いやいや、それやってくれたら俺も上にお前は頑張ってますって言えるし、資格手当も出るしな。いいんじゃないの」 上司「社長はお前はもう辞めて良いんじゃないのって言ってるんだよ、でも取締役はいやいや、そこまでではありませんって言ってくれているんだよ。今回の賞与も取締役が社長に掛け合って、そんな減らさないようにしてくれたんだよ」 うんぬんかんぬん。 新基幹システムの作業もG検定勉強も頑張ってきましたが、心が折れそうになってます。 クビにならずに事務方でやらせてもらえるなら、もうそうしてもらった方がいいでしょうか。 地方転勤の件も、本当にいきなり言われたわけではなく、その上司から何回もフラグといいますか、ちらつかされてきて、一時的に回避したものの、結局は実際にそうなりましたから、今回の事務方に異動というのも、まだまだ堪えることは私のことですから可能なんでしょうけど、結局はそうなるんでしょーねーという気しかしません。 転勤の際、取締役から「君には新基幹システム改修というミッションを持って転勤してもらうのだから、本来であれば地方社員には東京の地域手当は支給されないのだが、特例としてこれは支給し続けます」と言ってくれました。 3年前ですね。 この状況で、その手当ももう支給停止だろうという声もあったそうですが、それでも取締役が「いや、それはそういう約束をしましたから」と言ってくれたりもしているそうです。 しかし事務方に異動ともなれば、地域手当も支給停止、技術職水準の給与からも大幅ダウンは必至、東京に帰る可能性も0となる気もします。 それでも、私自身の本音を言えば、データベースだの、SQLだの、pythonだのC#だのcobolといった世界から解放され、封筒に紙を入れるような世界に行けるなら、「アリ」と思っています。 給料が減るといっても、私は恵まれています。 親が東京、横浜に家を持っているというか、そういう状況になるので、受け継ぐものは大きいです。 私自身、米国株投資などもやっていて、順調ですから、給料ダウン分も次第に補えるかなあと思っています。かなり楽観的ですが・・。 元々、会社依存の人生を脱却したいと思って来たのです。 現金900万、株式300万の資産を保有しています。 もう少し大胆に、株式の割合を増やして、いわゆる「不労所得」を増やして、給料減、もとい最悪失業などのショックを少しでも和らげることが、可能と思ってます。 事務方に異動、どうでしょうか。ご意見よろしくお願いします。

  • 取得見込みについて

    履歴書の「資格・免許」の欄の取得見込とは、どの範囲まで書いて良いのでしょうか? 私は学生で、知的財産管理技能検定三級の勉強をしており、7月に試験があります。 将来これを仕事にしようとは思っていませんが、デザイン関連の仕事に就きたく、知的財産についての知識を深めようと勉強を始めました。 合格率はそう低い試験でないと聞きました。 これは「取得見込み」の範囲でしょうか? 詳しい方、解答くだされば助かります。

  • ビジネスマネジャー検定。管理職経験無しが受けたら

    ビジネスマネジャー検定という、管理職に必要な知識がまとまった試験があります。 もちろん検定試験なので、これに受かったら課長にしてもらえるとか、これだけで転職できるとは思っていません。 管理職経験がないし、今の職場で管理職になる見込みもないです。 転職の面接において、「管理職をされたことはないのですか?」と訊かれた場合に、ただ「ないですね・・。」と答えるよりはまだ、「ありませんが、ビジネスマネジャー検定試験に合格し、管理職に必要な知識は持っています」と答えた方がマシではないかと思っているのですが、いかがでしょうか? また、管理職に上がれそうもない今の会社ですが、このビジネスマネジャー検定は推奨資格一覧に上がっており、主任や課長では取得している人は何人かいます。 万年平社員の人間が勉強して取得したら、どう思われるものでしょうか。(私自身がどうこうでなく、一般論が知りたいです) よろしくお願いします。

  • 異動の希望の仕方について

    以前、よく私の質問に回答下さる方より「貴方の会社は開発で入ったらずっと開発なの?」というコメントがありました。 これについて、本当そうだろと思っています。 ついこの間も、担当の幹部と会議室で説教があり「お前は開発やりたいっていって入って来たんだよね?それをお前はもうできませんって諦めた。じゃあお前何できるの?ウチの会社に何してくれるの?この10年間、何かできたことあったの?」などと言われました。 逆に、なぜそこまで私を開発でいさせるのにこだわるのか、こっちが訊きたいくらいですよ。 当然当社には営業もいますし、それは外勤営業、内勤営業(本部)、マーケティング営業などに別れます。 総務については、総務、これは基本女性です。男性の場合は管理職となります。 労務もありますが、年配の男性か、中堅女性で構成されます。 事務がありますが、全員女性です。 システム運用チーム?のようなものもあり、よく若手が「サーバーのメンテナンスを行います」などと告知しています。 テレビ会議システムの管理などもしてます。 さらに、系列会社としてはシステム検査専門の子会社があったり、経営コンサル会社があったりします。 当社以上のバリバリ最先端のIT会社もあったりしますが、まず私には向いてないでしょうね。雰囲気が違いすぎます。ぱっと見で分かります。 開発以外にもこれだけの部署があるわけです。 開発から営業に行った人も、いないこともないです。しかしかなり少数のようですね。 開発以外の部署に行く方法はないのでしょうか。 例えば、「衛生管理者」という国家資格がありますが、これを取得したいと会社に願い出てはいけないのでしょうか。 既に「メンタルヘルスマネジメント」という資格は取得し、会社にも公表しています。 それを持って「労務部に行きたい」は駄目なんでしょうか。 まあ労務部は今現在身を置いている地方事業所にあるので、異動しても東京には帰れませんが・・・、今の部署にいるよりはずっとマシなはず、です。 ちなみにこれは社内でオフレコですが、私の今の所属上司(課長)が来年、労務部に行く事が内定しているようですね。 営業は、まあ私には向かないでしょう・・・。 テレビ会議の管理や、社内サーバーメンテ、セキュリティ関連業務を担当する部署について、これは「情報セキュリティマネジメント」などの資格を取って、異動を希望するのは駄目なんでしょうかね。 そこの課長は私に好意的でなく毛嫌いしていると思われるので、そういう意味でも駄目ですかね。3年くらい、部下だったことがありますがね。 「私のような、開発のできない開発にならないで下さい」なんて当時の面談で言ってましたが・・・・・。 なんでそんなこと言う人が課長になれて、私が会社を辞めろと言われるのでしょうね。 あと私を地方に追い出し、さらには「戻ってくるなら俺のところくらいしかない」「お前をウチに引き取りたいと思う」などと言ってる、私の所属部署の担当幹部ですが、その部署に行った場合の待遇は何となく悟っています。 去年、外国人で採用したものの、日本語コミュ力が絶望的かつプログラミング能力にも難がある社員が東京にいますが、彼と組んで作業をするといった姿がイメージされます。 今の部署にいるよりは遥かにマシに思うが、社会人としてはどうかなあと思います。 どちらにしろ、東京に戻れるにしろ、絶対に当社を出ない限りいつかは本当に終わるとは思ってます。 だから資格を取っているんです。 という具合となります。 正直飲みながら書いていてまとまってはいませんが、異動を取り敢えず希望していますので、有効な異動希望の出し方を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 業務知識に関係する資格や検定について

     SEをしておりますが、業務系にシフトしてから、主に販売管理系を中心に開発をさせて頂いてます。    業務知識を客観的にでも結構なので、証明するような資格・検定を探してみております。  しかしながら、業務知識は企業ごとに異なる部分もあるので、均一的に量れるものではないと思いますが、広く一般的に、ある分野の業務知識を持っていると証明できるような資格・検定はありますでしょうか?。    例えば、会計系だとSEでも簿記2級以上なんてあります。  銀行系なら銀行業務検定、証券系ならば証券外務員がありますし、転職の際、証券系だとその資格取得を求められる企業もあるようです。  物流だと物流なんとか士なんてのもありますし。

  • 銀行業務検定の融資管理3級

    銀行業務検定の融資管理3級の試験とは、どういった内容のことを勉強するのでしょうか? 私は銀行員ではありませんが、関連する職についていますので、銀行融資の実務的な内容を勉強したいのですが、役にたちそうな資格ってありますか? 私はCFPを取得済みです。

専門家に質問してみよう