• ベストアンサー

トラベルゼミナールという会社

トラベルゼミナールという会社から電話がありました。 旅行業務の資格を取得し、県庁へ行き、旅行の代理店の契約をすれば、 ちらしをポスティングしたり、お店に置いたりして、契約をとれれば、 収入がもらえるという話ですが、 資格を取るために、50万の講習費を払うというものです。 合格すれば、60万の祝い金がでるとのことですが... 【質問1】 →そもそも、そういった旅行代理店のような仕事を県庁にいけばもらえるのか 【質問2】 →60万の祝い金をちゃんともらった人がいるのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

かなり怪しいと思います。 根拠は (1)トラベルゼミナールという会社は旅行業法上の営業免許を持っているのでしょうか。一般的には旅行業は 1.1種 海外旅行・国内旅行の主催旅行の実施、海外旅行・国内旅行の手配及び他社の主催旅行の代売を行うこと (大手旅行代理店) 2.2種 国内旅行の主催旅行の実施、海外旅行・国内旅行の手配及び他社の主催旅行の代売をおこなうこと。 3.3種 海外旅行・国内旅行の手配及び他社の主催旅行の代売をおこなうこと。 というように業務内容や預託金の金額によって厳密に決められています。またそれぞれが免許制を取っており、1種は国土交通省。2種・3種は各都道府県に登録が必要です。 まず、この会社が旅行業の免許がないならば、旅行業としては「モグリ」ということになります。 質問についてですが、 【質問1】 →そもそも、そういった旅行代理店のような仕事を県庁にいけばもらえるのか 行政機関は旅行関係の仕事を基本的には、地元の有力旅行会社か大手旅行代理店以外には発注しません。(小さな旅行会社が入る場合には共同で必ず大手が入ります。) 【質問2】 →60万の祝い金をちゃんともらった人がいるのか 一般旅行業務取扱主任者の資格取得費用が50万というのも高すぎると思いますし、なぜ10万円分多く祝い金を払うのかも疑問です。

参考URL:
http://www.jata-net.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

皆さんの言うとおり、怪しい会社ですね。 いかにも簡単にできるような口ぶり…笑。 (1)県庁で、当人が第三種旅行業等の登録をすると チラシのポスティングや店頭販売によって稼げる と言うことですね。 旅行会社として会社を立ち上げるという意味です。 受託契約によってでるリベート (手数料)は実際そんなに高いものではないので 気軽に始めることはできないと思います。 登録にはお金もかかりますし。 (2)どうなのでしょうか…。そんなに気軽に取れる 資格ではないので、とてるものなら取ってみろ というかんかくかもしれません^-^;

atk18
質問者

補足

皆様ご回答ありがとうございます。 担当者と1時間半もしゃべり、こちらの都合なんかお構いなしの様ですよね。 そもそもそんなこちらの都合を気にせず長々としゃべるような会社に、 信頼できるものなんかありませんよね。 良い勉強になりました...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

悪質な資格商法会社のようです。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg113916.html

参考URL:
http://www.kakiko.com/inu/tru/truncate/
atk18
質問者

お礼

あら~それは最悪ですね... 担当の方がすごく感じの良い方だったのでなんかショックですね(+_+; これからは、気をつけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トラベルカウンセラーについて

    こちらのカテゴリーは旅行業務取扱管理者ですが、こちらの回答者さんならご存知かと思い質問させていただきます。トラベルカウンセラーという資格なのですが、大変興味があります。今旅行業に携わっていないのですが、また復帰に向けて勉強を始めています。この資格、旅行業に携わっていないと、認定されないかもしれないですが、勉強を進めていけるテキスト、参考書など販売されてないでしょうか? 講座なんかはどうやらあるようですが、とりあえずテキストだけから勉強したいのですが、ご存じないでしょうか?

  • トラベルライターについて

    私は将来トラベルライターになりたいと思っているのですが、 大学に進学する場合はどの学科に入ったらいいでしょうか?? あとトラベルライターはなってすぐはこの職業で食べていきにくいということを聞いたことがあるのですがそういう人たちは別の職業をしながら生計を立てているのでしょうか?(例えば旅行代理店や旅行会社に入社するとか・・・)こんな些細な質問ですが回答お願いします。

  • チラシ配布の在宅ビジネスにひっかかってしまった

    今年3月初めに、ある会社から電話で「都合の良い時間帯にチラシをポスティングするだけの簡単な仕事で収入を得ないか。あなたが配ったチラシを見て他の人が商品を購入したり代理店契約を結べば、そのマージンがあなたに支給される。代理店契約代として495、000円が必要だが、クレジットを組めば月々16,000円代の支払いで済み、バックマージンの収入の中から楽に支払っていける」と勧誘され、代理店契約代として495、000円(支払い総額692,394円)の金銭消費貸借契約を締結させられました。私はおよそ2500枚のチラシを配布しましたが、マージンはわずかしか入らず、電話勧誘時の条件と実際の内容が全く異なっていたという被害に遭いました。解約したいと会社に電話しましたら、クレジットだけが残ると言われました。どうしたらいいですか?

  • トラベルゼミナールという会社について教えて下さい☆

    札幌市には専門学校もあるようです。旅行業務取扱主任者資格に関する会社だと思うのですが、ネットで調べても何も分かりません。先日突然電話がかかってきてどうしたらよいのか困ってます。何かご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 一般旅行業務取り扱い主任者資格取得の上でのバイト

    こんにちは、よろしくお願いします。 昨日、突然派遣会社と称するところから仕事をしないかと学生の妹に電話がかかってたそうです。 業務は、旅行代理店の旅行日程等の清書で一枚¥3000だそうで、その斡旋をしてくれるそうです。 ただし、旅行業の業務に携わるためには「一般旅行業務取り扱い主任者」の資格が 必要で、それを取得するためのテキスト¥49万円を購入してもらう必要がある と言われたそうです。 10月の試験で合格するように完全にサポートをする、一発で合格したら ¥20万の報奨金を出す、その後紹介する仕事をこなしていく中で月々¥2万ずつ 返してもらったらいい(一括で返してもよいが)、仕事は契約した3年間、最低6万円、 希望するだけ仕事は斡旋できるとも言われたらしいです。 詳しく名称は忘れましたが国からの補助があるからここまでの高額の収入が保障できるし、 一生涯仕事はなくならない、なぜこういう募集をしているかというと、代理店も正社員として 職員を雇うよりは業務の一端をバイトや派遣に任せた方が安上がりだからだ、ということです。 さらに収入は民間所得になるので余計な税金はかからないとも。 妹がかなり乗り気で、実際話だけ聞いたら非常に条件が良さそうですが、なんだかテキストを 買わせるためだけに話を都合よく作っている気がしてなりません。 学生でお金もないですし、騙されて後で苦労する姿を見たくありません、心配です。 どなたかこんな仕事あり得るのか、教えてくださいませんでしょうか?

  • 宅建 実務登録講習

     こんにちは。 今年度、宅建試験を受けて自己採点ですがおそらく合格していると思います。そこで合格後の実務登録講習に関して質問があります。  私の家では父が不動産業を営んでいます。(社員は母ともう一人主任者の方がいます。それと一応私も)それで、私も宅建主任者の資格をとろうと思い試験を受けました。資格学校に通いようやく合格したと思うのですが(多分…)、事前に講習を受けて5問免除の資格を取りました。ですが実際には不動産業の仕事は一切していません。ですが一応名簿には2年以上勤務していることになっています。  で、いざ合格してみると本来ならば講習を受けずとも登録は可能なのでしょうが、実際その仕事をしてもいない私が、登録講習を受けずに登録をし、主任者証をもらって業務を行えるものなのでしょうか? できれば父の後を継ぎ家業を営んでいきたいと思っています。  長々と書きましたが、お伺いしたいのは実務登録講習は本来の業務に役立つものなのでしょうか?実務と謳う位ですからやはり講習は受けておいたほうがいいのでしょうか?  どうか実際に講習を受けた方にお聞きしたいです。

  • 業界紙トラベルジャーナル

    このカテゴリーとは直接関係ないですが、こちらの皆様ならご存知の確率が高いと思いました。 お許し下さい。 週刊トラベル・ジャーナルが読めるor借りれるところを探しています。 小さな旅行会社に勤める者です。 会社が(株)トラベルジャーナル発行の週刊トラベルジャーナル(以下トラジャル)をとっていましたが、 経費削減の一環で取りやめになってしまいました。 日々の業界ニュースはメールニュースで十分、というのが社長の意見です。 確かにそうですが、トラジャルには掘り下げた特集記事などメールニュースにはないものがあります。 直接日々の業務に結びつかなくても、業界を知る上で今まで私の役に立ってくれたと思います。 トラジャルは個人でも購読できます。 じゃあ自分で購読すればいいじゃないかとお思いでしょうが・・ 薄給の身、自費で年間何万円もはらうのは正直厳しいのです。 そこで質問です。 図書館のようにトラジャルを読めるところ、あるいは中古でも割安で購入できるところはないでしょうか。 (一応、近辺の図書館やブックオフなどを探しましたが、ありませんでした) ご存知の方、同かよろしくお願いいたします。

  • ポスティングの仕事でローンを組むことについて

    先日電話で、チラシのポスティングの勧誘がありました。 内容は、1年契約でチラシ4000枚を配布するというものなんですが、契約料として50万円弱のローンを組むということでした。 ローン会社との提携で、一度そのローン会社から50万を私の口座に振り込み、それをその会社宛に振り込むと言う形になるそうです。 名目は代理店権利金と言うそうです。 この会社、海外通販のブランド物を扱っている会社です。 ポスティングの結果、顧客が掴めたらその売り上げの1割を報酬として振り込むという形なんですが、信用できるのでしょうか? そのローンの返済方法は月々収入として振込まれる中から2万円を39回払いで、私がそのローン会社に振込という形をとるそうです。 担当者の話では平均で月々5~6万の収入があると言うことですが、鵜呑みにしていいのでしょうか? こう言った話を聞いたことがあるとか、実際にお仕事されている方がいらっしゃれば、是非お話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 管理業務主任者と維持修繕技術者

    マンション維持修繕技術者の受験資格に管理業務主任者資格者があるのですが、管理業務主任者試験に合格しただけではだめですよね? 実務講習を受けて登録した者でないと維持修繕技術者の受験資格はないんですよね? というのも管理業務主任者の合格発表日が維持修繕技術者の試験申し込み期間最終日ですので、官業合格を確認した後続けて維持修繕に申し込むものへの配慮だと思えたものですから、それなら実務講習の入り込む時間的猶予がないため、もしかしたら実務講習を受けずとも維持修繕の受験資格となるのかと思ったのです。

  • 旅券のネット販売の際の資格について

    いつもお世話になっております。 今回旅行代理店用のネット上で旅券を販売するシステムを提案することになったのですが、いくつか旅行代理店の資格について疑問点が出てきました。 業務の仕様としては、ネット上で注文→旅行代理店へメール、販売データの保管は行うが、そこから先のチケット手配等は資格をもった旅行代理店が行う形です。 そのような場合 1.例えば商品メンテナンスをシステム会社が請け負うことになった場合、システム会社側に旅行代理店としての資格は必要になるのでしょうか? 2.また、例えばネット販売売上の3%をマージンとして頂くとか、そういったお金が動く契約をその旅行代理店とした場合にも旅行代理店としての資格は必要になるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。 また、参考になるサイトをお教えいただければ有り難いです。 以上よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう