• ベストアンサー

基本情報処理技術者午後対策

10月の基本情報処理技術者試験を受けるのですが。 午後の言語選択で迷っています。 cとjavaは需要が高いのでのその分難度が高いと聞くのですが、とりあえず受かるためにはCASL2 COBOLを選択した方がよいのでしょうか? どのくらいこれらに、難度の差があるのでしょうか? あと、今後javaとcの需要を比べたときにjavaはオブジェクト指向であるがゆえにもっとも、需要が期待されると聞いたのですが、その点の考えも教えてください。 よろしくおねがいします m(._.)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そもそも現時点における、あなたのご経験は? もしもいずかの言語に関して、すでに業務経験、学習経験があるのなら、その言語を選択するのが賢明です。 もしもいずれの言語もなにも知らない状態なのだとしたら、出遅れていると言わざるを得ません。次の試験まであと2カ月しかないのですから。需要がどうのと言っている状況ではないように感じます。今回不合格になってもいいつもりなら、じっくり検討されるほうがいいと思いますが。 とにかく今すぐ書店に駆け込み、参考書をぱらぱらとめくってみて、なんとかなりそうな言語をひとつ決め、すぐにでも取りかかることをお勧めします。 ご参考までに、僕が今のあなたなら、CASL2を選択します。

その他の回答 (1)

回答No.1

もし、合格を優先されるのなら、難易度だけで選択された方がよいです。 合格証書にはどの言語で合格したかは載りません。 一般的には、CASL2が難易度が低く、Cが難易度が高いと言われていますが、人によっても相性があります。プログラミング経験のある言語がCOBOL, JAVA, Cの中にあれば、過去問を解いてその言語で出来そうかどうか試されてはいかがでしょうか? 何れの経験も無い、或いは、経験があっても出来そうに無い場合は、とりあえずCASL2で始める事が無難かと思います。 尚、CASL2は試験問題に仕様書が付いていますので、試験中に命令等の確認をすることができます。

関連するQ&A

  • 基本情報処理技術者試験について。

    基本情報処理技術試験という国家試験が年に2回あって午前の問題はともかくとして、午後PG開発能力の選択問題で、Java,C言語,COBOL,CASLIIがありますが、JavaとC言語はともかくととして、現在、実務で使えないCOBOLとCASLIIがなぜあるのか?が分りません(専門学生の時はCASLだけ選択してましたけど)。 なぜ、実務で使えないCOBOL(まだ使ってるとこあるかも?)やCASLIIが残ってるのでしょうか? その国家試験に関して詳しい方は教えていただきたいです。 CASLIIを無くしてVB6以降のVersionを午後の選択問題としてあればいいのになぁって最近ふと思います。

  • 基本情報技術者試験ではCASL2を選ぶと良いですか

    基本情報技術者試験の午後の試験では、 C、Java、COBOL、アセンブラ言語(CASL2)、表計算の中から 一つを選ばなければならないのですが、 アセンブラ言語(CASL2)を選ぶのが、 受験生にとって、一番負担が少なくてすむのでしょうか。

  • 基本情報技術者の午後試験は何がいいでしょう?

    SEになろうと思って、基本情報技術者試験を受ける大学2年生です。 大学は経済学部ですが、少しだけプログラミングの授業(Perl,Visual BASIC, Java)も取りました。でも、どれもいまいち分からず、使えていません。大学が文系の人しかいないので、周りに聞ける人もいなくて、ここで伺いたいと思います。 基本情報技術者試験を受けたいのですが、午前は問題集をやったり、参考書を読むことで何とかなりそうです。 ただ、午後四件は本格的にプログラムを書いたことはないし(授業もきちんと説明はしてくれなくて)分かっていないのです。上記の3つは、いちおう本だけがあります。 C, COBOL, Java, CASL2があったと思うのですが、どれがいいでしょうか? カテ違いだったらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験。午後の試験での科目洗濯にCASL2は?

    私はC言語をそこそこ理解していて、 業務では今JAVAの研修をやり始めたところなんですが、 基本情報資格を取るための午後の試験ではCASL2が 得点しやすいとも聴きます。 私はCASL2は全く知らないのですが、どうすればいいでしょうか? 例えば、全くのプログラム言語全てにおいて無知な人がいたとして、その人が合格するために必要な時間を考えてみると、 CASL2→60時間 JAVA→200時間 C→200時間 これぐらいでしょうか?難易度的に微妙なので選択を迷います。アドバイスください。

  • 基本情報技術者の午後の言語問題について

    10/17の基本情報技術者を受験する予定です。 そこで、午後の言語問題を今から勉強しようと思うのですが、何がよいかわからないのでアドバイスをいただけないでしょうか? 私は昔に少しJAVAをやったことがあり、基本のfor,while文などがわかっている程度です。メソッドとかインスタンスとかはわかりません。 JAVAは難しいからやらない方がいいと友達に言われたのですがやはりその通りでしょうか? また、受かるだけならCASL(2)がいいともいわれました。 とにかく合格さえできればなんでもいいので、今からでも受かるためにはどの言語を勉強したらよいでしょうか?

  • オブジェクト指向の利点とは?

    汎用機でCOBOLのSEを10数年やってました。(今は自営業) COBOLはプロセス型の言語といわれているのに対して C言語はオブジェクト指向型の言語といわれています。 私はC言語やJAVAで開発したことはないのですが、 C言語、すなわちオブジェクト指向の利点ってなんでしょう? JAVA、C言語はオブジェクト指向ですよね。 私はソフトウェア開発技術者の資格など持っていますのでオブジェクト指向の表面的な意味は分かります。 ですが実際、アプリ開発時・運用時にどのような利点があるのかがイマイチ分かりません。 「どっちでもいいんじゃないか」なんて思ってしまいます。 プロセス指向(VB、COBOL等)とオブジェクト指向(C言語、JAVA)の差異って何なんでしょう。 よろしくお願いします。

  • 基本情報処理試験について

    初めまして、sheerと申します。 来年、4月に基本情報を受験しようと思っています。 というのは、来年よりIT企業への就職が決まっており、少しでも 知識をつけようと思って受験を決めました。 文系なのですが、SEを目指しており、SEで採用されました。 でも、やはり不安で、少しでも知識があれば研修などでも理解がしやすい と思っています。 そこで問題なのが、午後の言語の選択です。 私はどの言語も一度もやった事がなく、どれを選択していいのかさっぱりわかりません。 色々読んでいると、JAVAは今後も需要が増えるとあり、Cは色んな言語のベースとありました。また、CASL2も良いとありますし・・。 ただ、企業での研修はJAVAで行うと聞きました。 その為、JAVAで受けるのが良いのか・・と思うのですが、何もやった事のない私がいきなり勉強して理解できるのかが不安です。 4月に一発で合格!とまではいかなくても、合格に近いラインまでもっていきたいです。 この試験に合格しても実務で生かせるほどの知識ではないと聞くので、合格した後も、受験した言語をしっかり学んでいきたいと思っています。 こんな私にお勧めの言語選択と、よろしければその言語を学ぶ上で良い参考書などがあれば教えて下さい。 今持っているのは、福嶋先生の集中ゼミ午前、午後です。午前はこの本1冊と過去問題で大丈夫でしょうか。午後はちょっとこの一冊では不足と聞いたのですが・・。

  • 基本情報技術者の午後対策

    自分は午後でC言語を選択しようと思って、「C言語の切り札」って本を買おうと思うのですが、この本をしっかりと読んで理解していれば、試験でも結構良いところまでを行くことが出来ますか? C言語はある程度やっているぐらいです。何かおすすめと思うCの参考書を教えてください。

  • 基本情報技術者の午後について

    これからC言語をスクールで学ぼうと思っているのですが、基本情報技術者の午後のC言語は、サーティファイのC言語プログラミング能力認定試験の何級ぐらいに相当しますか? 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験の午後対策をしたいです

    来年4月の基本情報技術者試験を受けることになりました。 午前の分は自分でテキストを1冊購入し、過去問を繰り返すことで なんとか合格ラインに立てそうですが、 午後の言語対策に関して、何をすればいいかさえ全くわかりません。 言語の中で一番応用が利いて、初心者にも比較的学習しやすいのはjavaだと聞いたことがあるので、このカテゴリに書き込ませていただきました。 言語に関して全く知識がなく、どうしたらよいかわからなくなっています。漠然とした質問で申し訳ありませんが、午後対策の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう