• 締切済み

彼氏がアルバイトを掛け持ちすると言い出した

noname#242403の回答

noname#242403
noname#242403
回答No.1

はい、貴方がおかしいです。 彼はしっかり者で、きっと成功するでしょう。

関連するQ&A

  • アルバイト 掛け持ち

    現在高1です! 夏休みだけアルバイト掛け持ちしようと考えています。 掛け持ちするアルバイトには面接の時に掛け持ちの事を話すつもりなんですが、 今働いている所には掛け持ちの事を話さなければなりませんか⁇ 掛け持ちする理由はシフトが少ないからです。 やっぱり掛け持ちは厳しいですか⁇ シフトの組み方などよければ教えてください。

  • アルバイトの掛け持ちをしたいのですが・・・・

    はじめまして。 現在、アルバイトで事務補助の仕事をしています。 質問したいのですが、家庭の事情で一人暮らしをすることに なりそうなのですが、現在、月平均11万のお給料をもらって いるのですが、一人暮らしをするにあたってまったく貯金が ないために別の仕事を掛け持ちしたいと思っています。 その場合、履歴書の職務歴に 辞めていれば ○○会社退職 となりますが、 現在も在職の場合は ○○会社在職中? と書けばよいのでしょうか。 何かほかによい言葉があれば教えて下さい。 お願いします。 それと、掛け持ちって大丈夫なんですかね。 したことがないので、いまいちわからないのですが。 面接のときに掛け持ちって言うとマイナスですか? 雇ってもらえないですかね。 アルバイトを掛け持ちしたことがある方良いコメントお願いします。 今まで散々、自由気ままに家族の元で暮らし、貯金もせず自分の 買いたい物を買ってきた私が悪いのですが、どうしても4ヶ月以内に 少なくとも20万をためたいのです。今の仕事の給料だと4ヶ月で 必要なお金を差し引いて10万ちょっとしか貯まりそうにありません。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの掛け持ちについてです。

    アルバイトの掛け持ちについてです。 私は今アルバイトを一つしています。そこでは年間103万を超えないように毎年100万をラインに調整しながら働いています。 諸事情によりお金が必要になりました。新しくアルバイトを始めようと思うのですがこれでは103万を超えてしまいます。 一つのアルバイト場所で103万を超えると扶養から外れ親に税金がかかるのは心得ています。 二つ目のアルバイトを始めると150万まで働けるという事を今日聞きました。 150万にはなにか理由があるのでしょうか? それは75万ー75万のようにするとどちらも103万に届かないからでしょうか? 二つのアルバイトすると確定申告をしないと駄目というのもネットで見ました。 103万以上稼げて、扶養から外れない方法が教えていただけると嬉しいです。 いまいち理解出来ていないのですがよろしくお願いします。 質問していてあれなのですが、素人に分かるようにお願いします。

  • アルバイトの掛け持ちについて教えてください

    私は、18歳の高校3年生で3月の初めに卒業します。 進学後もアルバイトは、続けて行きたいと思っています。   説明                                                                                         今のアルバイト先は、レンタルビデオ店で自分の希望しているシフト(私は週4日)より新人は2~3日少なく入れられてしまいます。理由は人件費削減で、シフトは自分で曜日を指定して店長が決める形です。(人手が多い?(総勢25人)ので1週間全部休めることもできます。私はないですが1週間全部休みにされている人もいました。)今現在で2ヶ月ほど働いています。 掛け持ちしたいのは、デパートの食品売り場のレジです。理由は、苦学生で稼がなくてはいけないからです。あとレンタルビデオ店でレジをしていて慣れるのも早いだろうと思ったからです。勤務時間は、週5日と募集広告には書かれていました。  質問 1、掛け持ちをする場合シフトは自由に決められるので掛け持ちしてることは言うべきなのでしょうか? 2、デパートとレンタルビデオ店が近所なのですがどうでしょうか? 3、もし掛け持ちだと言うなら人件費削減で新人はなかなか入れず家の事情もあって掛け持ちしたいというのは大丈夫でしょうか? バイト初心者ですがよろしくお願いします。

  • 学生アルバイト掛け持ちについて

    アルバイトの掛け持ちについて質問です。 現在高校二年生です。 今個人経営のパン屋さんでアルバイトしているのですが、新たに個人経営の居酒屋で働きたいと思っています。 居酒屋のほうには掛け持ちしていることを言うつもりですが、パン屋のほうには掛け持ちしていることを知られたくありません。 アルバイトの掛け持ちをバレずにすることは可能でしょうか。 またバレるときはどのような理由でバレるのでしょうか。

  • アルバイトの掛け持ち

    今スーパーで食品レジのアルバイトをしているのですが 夏休みに郵便局の外務アルバイトをしたいと思っています。 ただ、今のバイトがとても忙しくて、 労働時間が仮に掛け持ちをすると8時間を越えてしまいます。 これは、やはり違う職場でもいけない事なのでしょうか? もしそうだったら 一ヶ月休みをもらって郵便局に勤めたいと思っています。 一応、同期の人は旅行に行くとの事で 8月いっぱい休みをもらっている人もいるのですが 私は違うアルバイトをしたいという内容です。 正規の理由を偽るとしても、次のシフト希望の受付期間になって ギリギリ今しか休むかどうするかの判断をする時間なので 頭がこんがらがってしまいます。 あと、もしも掛け持ちをするとしたら、 今のバイト先にもその事を伝えるべきなのでしょうか? 自分にとって、郵便局は金銭面以上に有益な物が得られるので、 自分を成長させるためにもやりたいのですが (前にやった事があるので是非と誘いが来たんです) かといって簡単に受け付けられないのがとても悔しいです。 とても乱れた文章で申し訳ありません

  • 高校生でアルバイト掛け持ち

    通信制に通う高校1年生です。 ゛アルバイト掛け持ちしようかな?゛なんて 考えてるのですが、いくつか不安な事が あります。 今、コンビニでアルバイトしていて 週3×5時間(たまに7時間)働いています。 時給は870円。 時間は昼~夕だったり夕~夜だったり 以前働いたことがある仕分けを掛け持つ ことを考えています。 仕分けは、週3~4×5時間です。 時給は920円。 時間は自由に選べます。 コンビニは1ヶ月で5万ほど。仕分け時代は 1ヶ月で6万ほどでした。 学校は週1だけです。 仕分けは2ヶ月短期なのですが更新すれば 続けることが出来ます。 と、いった情報なのですが、問題となるのは 労働時間や税金などといったことです。 高校生でも親の扶養だったり色々引っ掛かる ことがあるのでしょうか? 1日○時間働いたらなんとか。とか1ヶ月○万 稼いだらなんとか。とか。 そういったことを小耳に挟んだものですから 気になり、質問させていただきました。 貯金したい。といった思いから掛け持ちを 考えたのですが、、、 1ヶ月5万ですと、私の場合貯金まで手が回らない 状態になってます。 大まかに言うと、いわゆる「追っかけ」でして... それに「家電オタク」と言うんでしょうか... 他にもあるのですが、そういった事があり、 始めたいな、なんて思ったのですが、、、 掛け持ち期間はもちろんですが、短期です。 自分のことを考えた上で、、、 掛け持ちしたことがある方など詳しい方、いら っしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。 お願いします。

  • アルバイト、掛け持ちについて?

    アルバイト、掛け持ちについて? こんばんは。24歳無職期間8カ月の♂です、宜しくお願い致します。 去年の11月くらいから、アルバイトor正社員にて仕事を探していたのですが 暫くの間、面接まではこぎつけたものの、採用には至らない状況でした。(全部で30社程度です) ですが、今年に入ってバイトの面接を2社(コールセンターとカラオケスタッフ) 受けたら、無事採用を頂きました。(ほぼ同時に) メインのコールセンターは、月~金までのシフト制 現在の状況では土日勤務は可能性無し) ※パート扱いで、社会保険完備加入となっています。掛け持ちの事は伝えていません。 カラオケスタッフは、土日のみ (ある程度バイトスタッフも居るようで多少の融通はききます)@バイト ※バイト扱いで、掛け持ちの事は伝えてあります。 せっかく採用を頂いたので、掛け持ちでやってみようと思いその方向にて進んで行きました。 只、インターネットで調べてみると、掛け持ちを禁止している企業もあるそうで・・。 どちらかを選べと言われたらメインのコールセンター業務をとりますが 出来る限り両方をやっていきたいと思っています。 13日にカラオケスタッフにて初めての勤務をしましたが、結構良い環境で上手くやっていけそうでした。 未だ一日しかやっていませんが、馴染めそうな環境ではあるので、出来たら続けたい・・。 ここで質問になるのですが 実際にコールセンター業の方はまだ就業規則を拝見していない状況なので何ともいえないのですが もし、掛け持ちを禁止している場合、それを承知の上で掛け持ちをするとなると やはり、「解雇」等のデメリットの可能性は発生するのでしょうか。 来週、初出勤時に初めて就業規則を見て掛け持ち可能か不可かが判明しますので そちら次第ではあるのですが・・その時秘密にする、というのも一つの手になるのでしょうか。 又、不可であった場合、難しいとは思いますが説得といった形で承諾してもらうのも不可能でしょうか。 企業側によっても掛け持ちを禁止する理由として、担当業務がおろそかになる、支障を与える 等のデメリットを考慮して、との事だとは思いますが・・。 色々と書いてしまいましたがアドバイス等ございましたら是非お願い致します。 前回も似たような質問をした上で、今回の質問をしてしまった事をお詫び申し上げます。

  • 学童保育指導員のアルバイト掛け持ちについて

    私はついこの間、学童保育の非常勤勤務の面接を受けました。面接の時に、週に3日だけということなので、今やっているアルバイトと掛け持ちでやっていこうと思い、そう伝えてきました。 しかし、あるアニメで「公務員はアルバイトをしてはいけない」というセリフがあり、もしや?と思ったんですが…。 非常勤の学童保育指導員でも掛け持ちでアルバイトをしてはいけないんでしょうか?

  • アルバイトの掛け持ち

    みなさん、はじめまして。 私は今、ローソンでアルバイトをしています高校二年です。 アルバイトを始めてからもう一年半がたとうとしています。 今、ローソンでは休日夕方とたまに平日昼にシフトに入っています。 以前は平日休日の夕方に主に入っていましたが 最近、学校(単位制)の時間割などの都合で平日は早朝の勤務しか出来ないことが発覚し、 今の勤務先は学校との距離が遠く、うまく時間の調節ができず休日しかシフトに入れなくなってしまいました。 なので、今掛け持ちをしようかと悩んでいます。 勤務したいとおもっているのは学校近くのナチュラルローソンです。 ナチュラルローソンで朝の時間帯が調度募集されているので、平日は朝ナチュラルローソンで、休日はローソンで働けたらいいなと思っています。 ナチュラルローソンの募集要項に掛け持ち可と書いてあったのもナチュラルローソンを選んだ理由です。 このような掛け持ちはみなさんどう思いますか? もし、ナチュラルローソンの面接を受けて合格したなら平日は 4時起床→朝の勤務→学校 または朝の勤務→ローソンの昼勤 という流れになると思います。朝が弱く体力的にも負担は大きいかもしれませんが、それは承知の上です。 ローソンでの経験をいかしてナチュラルローソンでも頑張っていきたいと思っています。 かけもちや、今私がやろうとしていることに関してみなさんのご意見よかったらお聞かせください。