• ベストアンサー

梅干の赤い汁とシソを活用したい!

去年母が漬けた梅干の、赤い汁とシソが大量に余っています。 捨てるのももったいないので、これを活用する方法は無いでしょうか? 料理や、それ以外の使い道でもいいので紹介してください。 毎日お弁当を作るので、お弁当にも使えたらいいなと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukosi
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.6

『モッタイナイ』に、ひかれました。 梅酢・・・ご飯を炊く前に『少々』:ご飯の持ち、味が変わります。    豚肉を焼く前に『つけおき』、オリーブ油と混ぜて『ドレッシング』、生ニンニクで『かりかり風』、今の季節では、無制限状態かもしれません。 ===塩分濃度などを、配慮ください。 あっ、インスタント・ラーメンでも、作成中OR食べた中盤に加えると、2度楽しめます。 さらに、冷やし系のメンツユにも・・・。 お母様の作品ですので、トコトン楽しんでみませう。 暑い中、ご自愛ください。

carifornia-cat
質問者

お礼

>『モッタイナイ』に、ひかれました。 美味しい味が出ていたので、捨てるに捨てられませんでした。 色々ありがとうございます。お手軽で美味しそうなものばかりで、色々試したくなりました!

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

野菜の乱切りに赤い汁をかけて一夜漬け。 ただし.発酵・腐敗しやすいので必ず冷蔵庫で。 食べやすいくらいに塩分濃度を下げたり.さんかどが取れるぐらい薄めると腐敗しやすいので.弁当への転用は困難です。冷蔵庫の内頃は腐るか.塩辛くて食べられないか.のどちらかでした。 どうしても弁当に入れたいのであれば.別容器に入れてください。 冬になって10度以下になれば.徳に気にしなくても良いのですが.今は気温が高いのでそれなりの注意が必要です。

carifornia-cat
質問者

お礼

一夜漬け、残り物野菜の一掃もできていいですね。 お弁当は無理そうですが、ごはんに合いそうですね。 ありがとうございました。

  • CAW
  • ベストアンサー率14% (37/257)
回答No.4

今年は暑いですね。紫蘇は日盛りに干してミキサーなどで粉砕して ふりかけにするとか、汁のほうは生姜を漬けて紅生姜を作るとかあると思うのですが。

carifornia-cat
質問者

お礼

紅生姜はいつも買っていましたが、着色料が気になっていました。無添加でできるのが嬉しいですね。ありがとうございました。

  • nekoten
  • ベストアンサー率35% (79/224)
回答No.3

梅酢に、キュウリの薄く切ったのを漬けて食べるとサッパリしていて美味しいです。 キュウリに限らず、いろいろ浅漬けでおいしく頂けると思います。 シソは乾燥させて刻めば ゆかりになります。 ご飯にかけたり おにぎりに混ぜたり。 おいしいですよ。

carifornia-cat
質問者

お礼

きゅうりのつけもの、夏にぴったりですね。 ゆかりはいつもお弁当用に買っていましたが、自作できるのですね!嬉しいです!ありがとうございました。

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.2

こんにちは。 こちらが参考になるかも知れませんので、ご覧下さいませ。 ○ 梅 http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=941157 →#2 へ。 ○ しそにんにくの作り方 http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=913081 →#2 へ。 ご参考までに。

参考URL:
http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=941157,http://excite.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=913081
carifornia-cat
質問者

お礼

梅酢ご飯にとてもきょうみあります!ニンニクにも使えるんですね!ありがとうございました。

  • 33576
  • ベストアンサー率31% (44/140)
回答No.1

(1)汁は酢とシロップで原液を作ってソーダや 水で割って梅しそジュース! 酢とシロップが面倒なら、キリンレモンやスプライト などの予め甘さの入ったソーダに入れてもおいしい です。 (2)しそを刻んで、汁を少量使って梅しそごはん! 夏バテの食欲不振には効くと思います。 お試しください

carifornia-cat
質問者

お礼

ジュースとは考え付きませんでした!梅しそごはんも美味しそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梅干しの汁の活用方法

     ビン詰めの梅干しをもらって、梅干だけ使ってなくなりました。 大量に残った汁、捨てるのももったいないし、何か他に活用方法を知っている人いませんか?できたら料理に使いたいのですが…

  • 梅干のシソを使った料理

    梅干が好きで、御飯に乗せたり、青ジソと合わせて大根等と和える等、色々使っています。 でも使うのは梅干し(実)だけで、一緒に浸けている赤いシソはそのままなんです。 紫蘇しか残っていない瓶も幾つかあります(苦笑)。 せいぜいお弁当の御飯の上に梅干と共に乗せるくらいかな? 梅干のシソを使った料理、ご存知でしたら情報お願い致します。 料理の本を見ても梅干を使用したレシピはありますが、赤い紫蘇を使った物はなかなか無いんですよね…。

  • しそが変色した梅干し…大丈夫?

    しそが変色した梅干し…大丈夫? 引っ越しして五ヶ月、出産で里帰りしている間に、去年の梅干し(瓶)が日当たりがそこそこよい場所に放置されていたようです…。今日気づいて見てみたところ、汁に漬かっていないしそが赤から緑に近い色に変色してしまっていました。匂いや梅干しの色に変化ありません。変色はやはり日に当たったからでしょうか?梅干しは食べれませんか?

  • 梅干し用のしそ

    去年つけた梅干しが残り少なくなってきて(今年もつけようと思うのですが)一緒に入れてあるしそが結構残ってしまって、捨てるのはもったいないので、どうしたらいいか処理に悩んでいます。 レシピや他こんなんがいいよ!とかあれば何でもいいので教えてください。 後、梅酢も一緒に余ってるのでそれも何かアイデアあれば教えてください。

  • 酸っぱすぎる梅干しの美味しい食べ方

    母が漬けてくれたものなのですが、酸っぱすぎて食べられず、二つの大きなビンに入ったままです。 紫蘇で漬けた赤い大きな梅干しです。 少しずつ料理には使っているのですが、もっとはちみつ梅のように甘くして大量に食べれる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大根おろしの汁

    大根をすりおろした時、大量の汁がでますよね。 いつも絞って捨ててしまうのですが 栄養素とかいっぱいありそうですし、もったいないなぁ~ と思ってます。 何か使い道はないものでしょうか? 料理以外の使い道でも結構です。

  • 梅干しの残り汁を再利用したい

    数年前に田舎の母から送ってもらった「梅干し」がそろそろ無くなりそうです。 梅干しのビンには大量の紫蘇と汁が残っているのですが これは再利用できるのでしょうか? たとえば市販の梅等を買って漬けておくことは可能ですか? また、その場合に買う梅は「青梅」と「梅干し」のどちらがよいのでしょう?

  • 梅干し 土用干し後 保存方法と梅酢の活用法

    よろしくお願い致します。 今年、2度目の梅干しを作りました。 去年は追熟せずに 硬い梅干しになりましたが刻んだりして美味しく使いきりました。 今年はしっかり梅を追熟させ、漬けました。 昨日から、干しているのですが、保存方法で質問があります。 去年は梅を保存容器に入れてから、梅酢を少しかけて、少しの紫蘇と一緒に保存しました。 調べたら色々なやり方があるようですが、梅酢に戻して(1日?)保存したほうが柔らかさが でるのでしょうか?そのまま梅干しだけ保存すると硬くなってしまいますか? また 梅酢も余ると思いますが、この梅酢の良い活用法がないでしょうか? 捨てるのが、もったいなくて・・・ 残った紫蘇は乾燥させて 細かくして、ふりかけにして使うつもりです。

  • 赤じそって

    何か、青じそは色々なレシピがあるのに、 赤じそは、梅干やゆかり、ジュース、漬物など、何か利用価値が低いような気がします。 いざ自分が育てて気付いたんですが、梅干や漬物を作る気・・ないんです。 何故、青じそはパスタやメインディッシュ色々レシピがあって、赤じそはあまりないんでしょうか? 青じそに変えて、赤じそで料理を作ったらおいしくないんですかね?? 以前母が梅干を作ってて、見てたんですが、 あくが多かったような気がするんです。 このアクのせいで、料理の味をだめにしちゃうんですかね? 皆さん、料理に使う赤じそ・・いいレシピあったら教えてください、宜しくお願いします。

  • 大根をおろした時にでる汁の活用方法

    大根おろしを作るとき、大根の汁が大量に出ますがその汁を使ってほかの料理に活用できないものでしょうか? 出来れば、掃除~とかではなく料理に活用出来たらいいなと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう